iMac MC508J/A [3060] のクチコミ掲示板

2010年 7月27日 発売

iMac MC508J/A [3060]

Core i3 3.06GHz/4GBメモリー/500GB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 4670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Core i3 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:500GB iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MC508J/A [3060]の価格比較
  • iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様
  • iMac MC508J/A [3060]のレビュー
  • iMac MC508J/A [3060]のクチコミ
  • iMac MC508J/A [3060]の画像・動画
  • iMac MC508J/A [3060]のピックアップリスト
  • iMac MC508J/A [3060]のオークション

iMac MC508J/A [3060]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月27日

  • iMac MC508J/A [3060]の価格比較
  • iMac MC508J/A [3060]のスペック・仕様
  • iMac MC508J/A [3060]のレビュー
  • iMac MC508J/A [3060]のクチコミ
  • iMac MC508J/A [3060]の画像・動画
  • iMac MC508J/A [3060]のピックアップリスト
  • iMac MC508J/A [3060]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

iMac MC508J/A [3060] のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MC508J/A [3060]」のクチコミ掲示板に
iMac MC508J/A [3060]を新規書き込みiMac MC508J/A [3060]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSのフライトシミュレータ

2011/05/04 09:52(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

クチコミ投稿数:45件

はじめましていままで、フライトシミュレータのためが、主な理由で、自作のwindowsパソコン使ってきました。15年位前までは熱烈なmacファンだったんですが、ipadを購入してから、また、macに戻ろうかと真剣に悩んでます。f^_^;)

悩んでいる原因は、唯一、FSへの未練みたいなものです。

どなたか、imacで、FS 動かしていらっしゃる方、いませんでしょうか?

是非、感想をお聞かせください。

imacでなくても、ほかの機種でも、構いません。

よろしくお願い致します。

書込番号:12968686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

我慢できずに。。

2011/04/07 17:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

スレ主 明石屋さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして
iPhoneのバックアップ等に使用するためにMacbookpro13を買うためにヤマダに行き購入。
清算をし展示されてるiMacを触ってみたところキビキビ動くので
何を狂ったのかiMac21.5も貰ったポイント+差額で購入してしまいました。
長年windowsを使ってきましたが一度に2台のマシンを購入したのは初めてです。
妻は怒っていますが娘は大喜びです。
こんなに良いパソコンが10万くらいで買えるのですから良い時代になったもんです。
初Macがいきなり2台ですので頑張って覚えていきたいと思っています。

新型が出るガラスが汚れてくる等も検索すると出てきましたが
大事に使っていきたいと思っています。

どうぞ宜しくお願いしまう

書込番号:12869938

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件 iMac MC508J/A [3060]の満足度5

2011/04/15 20:48(1年以上前)

おめでとうございます笑

私も去年21.5インチcorei3を初マックとして購入しましたが、
なんかマックを買うときのテンションは違う・・・と感じました。
未知なる世界への冒険の始まりといったら大げさすぎですが
そんな感じ。

ウン百万のクルマ買うときだってこんなにワクワクしなかったなー。

なにはともあれ、これからは末永くMacライフをお楽しみ下さい!

書込番号:12899746

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープ?

2011/04/02 11:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

クチコミ投稿数:48件

めでたくiMacのユーザになることができました。
動作環境
ハードウエア 4GByteの増設メモリ+ペンタブ(Windowsで使用していた)+Iphone(ときどき充電用)
ソフトウエア Fusion 2 + XP + XP上でお絵描きソフト
というような環境がなんの苦もなくでき快適に使用していたのですが、
すべてのソフトを終了している状態で、
1.未操作10分程度でスリープ状態
1)ペンタブの電源ON状態
2)iPhone の電源ON状態
3)わずかな動作音
2.電源ボタンで30秒程度でスリープ状態
  1)ペンタブの電源Off状態
2)iPhone の電源ON状態
3)無音
と状態がちがいますが、スリープからのは1、2秒程度で復帰します。
まず、iMacはスリープ状態でもUSB電源の供給はされているのでしょうか?
また、1.の状態は本当にスリープなのでしょうか?モニタの電源が切れているだけでは?
どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:12849685

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/04/02 11:40(1年以上前)

>3)わずかな動作音
おそらくファンが低速回転しているのではないかと思います。
この状態はスリープではないです。

>まず、iMacはスリープ状態でもUSB電源の供給はされているのでしょうか?
そのはず。iPhoneの充電マークで確認できます。

システム環境設定(省エネルギー)の画面を消すまでの時間とスリープまでの時間設定はどうなっているのですか?

書込番号:12849784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/04/02 16:13(1年以上前)

賞エネルギーの設定はデフォルトの10分にしるので、スリープの状態と思っておりました、
では、どういう理由でスリープにならないのでしょうか?
みなさまのiMacはどうですか?
また、電源ボタンでのスリープでは、ペンタブの電源LEDは消灯し、iPhoneは充電中でUSBの電源状態としては
矛盾しているようにおもうのですが。

書込番号:12850602

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/04/02 17:52(1年以上前)

>では、どういう理由でスリープにならないのでしょうか?

想像でしかありませんが、定期的にUSB機器側から通信が行われるような仕様だと自動ではスリープできないかもしれません。

>また、電源ボタンでのスリープでは、ペンタブの電源LEDは消灯し、iPhoneは充電中でUSBの電源状態としては矛盾しているようにおもうのですが。

USBには4本の線があり、2本が電源用、2本が通信用です。
スリープ中には電源ラインには5Vが供給されているはずですが、通信ラインはOFF状態だと思います。
お使いのペンタブは通信が途絶えたら電源OFFになる仕様なのではないでしょうか。

書込番号:12850909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/04/02 19:06(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございました、
USBに接続している装置(ペンタブ、Iphone)はずして
未操作でスリープの確認をしてしみましたが、本体からはかすかな
動作音が聞こえてきましたので、スリープに入っていないようです。
あと可能性とすれば、FUSIONをインストールしたくらいしか
初期状態と差がありません。
未操作と電源ボタンの動作設定を変える方法はあるのでしょうか?

書込番号:12851145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

スレ主 CACAHUATEさん
クチコミ投稿数:13件

現在PCは富士通のFMV-BIBLO LOOX C/E50のラップトップのみを持っています。

現在は法学部の学生で、PCは大学のレポート・レジュメ作成、ネット配信された講義の視聴に使うことが主で、あとは家計簿をまとめたり、ネットで動画を見たりすることに使っています。

4月から学生寮で独り暮らしを始めるので、この機会にデスクトップを買おうと思っています。
そのデスクトップの用途は大まかに、
@テレビを見る。
Aインターネットを使って動画を見る。
B授業の課題文書作成、レジュメづくり
CiPod等のMac製品のバックアップを取る。
等です。

そこでいくつか質問があります。

1)iMacで綺麗にTVは見れますか/録画できますか?また、Apple TVはApple純正の地デジチューナーなんでしょうか?

Mac用の地デジチューナーもピクセルやIO-DATAから出てますが、レビューを読んでも質が悪そうで不安です。寮には地デジの環境が整っており、部屋にはテレビプラグも2つついています。それを使って直接iMacに接続できるようなアダプタがあればiMacのモニターでもTVは見られないんでしょうか?PC初心者なもので、色々と教えてください。


2)私が使う上で、MacとWindowsの併用には支障はあると思いますか?あるとしたらどのような支障があると思いますか?

今使っているラップトップは去年の夏に買ったばかりで、予算的にそれもMacに買い替えることはできません。主にラップトップではMicrosoft Office WordやOneNoteを使って授業のノートやメモをとったり、これからゼミも始まるので図書館でレジュメを作成したりしたいと思っています。


3)新型iMacの発売まで購入は待つべきでしょうか?

これからiMacでもMacBookProのように新しいプロセッサ、Thunderboltポート等を搭載した新型が出ると囁かれているみたいですね。地震の影響もあって、おそらく発売時期はiPad同様先延ばしになるかもしれませんが、それでも待つべきであれば、なぜそう思うのか教えてください。

以上、長々と質問してしまいました。
それでは、ご教授の方よろしくお願いします。

書込番号:12842979

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2011/03/31 14:07(1年以上前)

AppleTVには、地デジチューナーは、付いていませんよ。
http://www.apple.com/jp/appletv/
iMacも地デジチューナーは、付いていませんよ。
この様なチューナーが必要です。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision/index.html
今使用しているパソコンに何か不満でもあるのでしょうか?
MacのOfficeですと一部のファイルのレイアウトの表示に不具合が出るみたいですね。
今は、良くなっているかもしれません。
>新型iMacの発売まで購入は待つべきでしょうか?
それは得策じゃ無いと思います。
現行機種でも十分な性能を持っていると思います。

書込番号:12843079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/03/31 14:17(1年以上前)

> iMacで綺麗にTVは見れますか/録画できますか?
できます。
iMacをはじめ、Macに対応している地デジチューナーとしては以下の製品があります。
■アイオーデータ GV-MACTV
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mactv/

■ピクセラ CaptyTV Hi-Vision
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/captytv_hi_vision/index.html

> Apple TVはApple純正の地デジチューナーなんでしょうか?
いいえ。違います。
Apple TVはiTunes Storeで購入できる映画や、iTunesに登録された動画ファイルをテレビ画面に映す機器です。

> MacとWindowsの併用には支障はあると思いますか?
WindowsとMacを併用する上で支障となり得る主な問題は以下の通りです。
・キーボードや日本語入力システムの違いによる日本語入力の戸惑い。
・Windows用周辺機器との互換性。
・Windows用ソフトウェアを動作させる場合には別途Windowsを購入するか、CrossOver Macを購入する必要がある。

> 新型iMacの発売まで購入は待つべきでしょうか?
待つべきだと思います。
ご指摘のように、MacBook ProはSandyBridge世代へと移りましたが、現行iMacはまだ旧世代Core iシリーズのままです。

なお、Macでの動画再生については若干注意が必要です。
・最新のMacBook AirにはFlash Playerがインストールされていないので自分でインストールする必要がある。今後登場する新機種も同様だと思われる。
・GyaoやバンダイチャンネルなどはMacに対応しているが、もしかするとMacに対応していない動画配信サイトがあるかもしれない。
・インターネットで流布されている野良動画ファイルを再生するためには、VLC、Perian、Flip4Macなどをインストールする必要がある。
・可変FPS(途中でフレームレートが変化する)動画ファイルはうまく再生できない場合がある。

もうひとつ、tora32さんも指摘されていますが、もしもMac版Microsoft Officeを使う必要がある場合には、お金を払う前に試用版で互換性や操作性について確認した方が良いでしょう。

書込番号:12843115

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/31 15:33(1年以上前)

>主にラップトップでは...これからゼミも始まるので図書館でレジュメを作成したりしたいと思っています。
ということなら、
>B授業の課題文書作成、レジュメづくり
はMacで行うことはないですよね?
両方で同じような作業をするとこんがらがってミスの元です。
文字入力の作法の違いとかもありますから、異なるシステムを併用すると作業効率も落ちます。

ということで、(3)を考えないなら、Office文書の互換性とか考えなくてもいいですから(あとの用途は全てスタンドアローンの話)、Mac/Winを併用しても問題はないです。

ただし、敢えてiMacを買わなければいけない理由がよくわかりません。
普通に考えれば、30"弱のサイズの液晶テレビを買って、ネット動画等を大きな画面で楽しみたいなら、ラップトップのモニタ出力をHDMI等のデジタル接続でテレビにつなげれば済む話です。
(4)の用途はWinでもこなせます。

少なくとも、テレビ放送を見るならテレビが一番奇麗で簡単ですよ。

書込番号:12843342

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/04/01 07:46(1年以上前)

こんにちは CACAHUATE 様

現在富士通のラップトップをお使いなら,iMacにするといろいろ不便と思います。

それが問題ないなら,私はアップルのファンですのでマックを買うことを前提に書き込みますが,iMacよりはmac miniの方が良いと思います。

ディスプレイには三菱か何かの20数インチの液晶ディスプレイを買い,テレビはHD内蔵DVDプレーヤーを購入して録画も含めてそれに任せる。 ディスプレイによっては別にスピーカーを購入する必要がありそれが面倒ですが,私は,ONKYOのWAVIOというアンプ内蔵スピーカーと,パナソニックのディーガ,Mac本体,三菱RDT262WHという組み合わせで使用しています。

また,無線ランの環境がないならそれも準備なさると便利と思います。アップル製品だとAirMacExpressだと思いますが,他の会社のものでもOKです。

書込番号:12845797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/04/01 10:56(1年以上前)

地デジの部分に関しては、既にピクセラとアイオーデータの製品をご存知で、綺麗かどうかのご質問でしたね。申し訳ありません。
正直、これらの製品を使ったことがないので確かなことはいえませんが、価格.comのレビューを読むかぎり両者とも画質には問題ないようです。
ただし、動作の安定性には問題があるという人と、安定していると書いている人がいて、ここらへんで評価が分かれています。
私はWindowsパソコンと液晶ディスプレイで地デジを見ていますが、デジタルなので画質はものすごく綺麗ですよ。
むしろ、フルハイビジョンの液晶テレビの画質と比べてもパソコン用液晶ディスプレイの方が素直でスッキリしている印象です。

私はiMacとWindowsを使っていますが、問題となるのはWindowsとのファイルの互換性の問題です。
今回の場合、OneNoteをお使いというお話ですが、残念ながらOffice for MacにはOneNoteがありません。
したがって、今後はOneNoteの使用を控える必要があるでしょう。
また、Windows版Officeとのレイアウトの整合性についてもほぼ問題ありませんが、Windows版Excelでは画面上でセル幅・文字列幅をそろえたつもりでも、印刷すると幅が狂う問題があります。
これがWindows版からMac版へとExcelブックを受け渡した際にも起こります。
ここらへんに注意すれば、WordとPowerPointも含めてほぼ問題なくネットワーク経由あるいは外づけハードディスクやUSBメモリー経由でのファイル受け渡しができています。

また、日本語入力に関して注意が必要なのは
・標準の日本語変換プログラム「ことえり」の変換精度は悪すぎる。
WindowsのIMEもあまり頭が良いとはいえませんが、「ことえり」はさらにバカです。
・入力モードの切り替えに2つのキーを同時に押す場面がいくつもある。
これを覚えるのがやや難儀します。
システム環境設定→キーボード→キーボードショートカットで設定変更するか、ATOK for MacとWindowsキーボードを購入することでWindowsに近い操作方法にすることができます。
ということですね。

iMacを買うならMac miniの方が良いというお話ですが、私は価格や性能を考えるとiMacを購入した方がお得だと思います。
●iMac MC508JA・・・¥92,750
Core i3(3.06GHz)、メモリー4GB、ハードディスク500GB(3.5インチ)
RADEON HD 4670、21.5インチ1920x1080ディスプレイ
●Mac mini MC270J/A・・・¥58,900
Core 2 Duo(2.4GHz)、メモリー2GB、ハードディスク320GB(2.5インチ)
GeForce 320M、ディスプレイ・キーボード・マウス無し

差額¥33,850ですから。

書込番号:12846174

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/04/01 12:29(1年以上前)

こんにちは 皆様

私がウインドウズのことが分からないので間違っているかもしれませんが,ウインドウズのノートPCを使い続けるのであれば,外付けディスプレイを購入するというのも便利ではないでしょうか?

実は私はPower Mac G5, MacPro, mac miniと持っていますが,mac miniの性能でもそれほど不便ではないです。もちろん,iMacの一体型の利点は認めますが,テレビを見るとなると一体型の利点はなくなってしまうのではないかと思います。

書込番号:12846406

ナイスクチコミ!0


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2011/04/01 12:34(1年以上前)

地デジを見たいということでしたら素直にWin機の購入をお勧めします。
WinOSとMacOSとは似て非なるものということを念頭に置いてください。
有料動画は見れるものと見れないものが多くあります。

以前買ったWin用ソフトはMacでは使えない。
新たにMac用ソフトをそろえる必要がある。
Winで当たり前に出来ていた事が出来ないなどがあります。
でも、WinOSでは複雑な作業がMacOSなら比較的簡単に済ませることができた。
ということもあり得ます。

 iMacでもWinOS(7)を新たに買えば動かすことが出来ますが新たな出費となり
ます。ただ、趣味の範囲で新たなOSに触れる楽しみという前提なら、問題ない
と思います。

 Microsoft Officeをお使いならMac用も揃えたいところです。
逆にMicrosoft OfficeをやめてFreeのopenofficeに変更することもできますが
双方共に出力先のパソコンに合わせて編集する必要があります。

 個人的には今のノートを下取りに出してiMacとMacBookを買って欲しい所ですが。
アップルではMac&iPod学生キャンペーンもやっていますよ。

書込番号:12846431

ナイスクチコミ!0


竜灰さん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/02 00:44(1年以上前)

長年Winを使っていましたがつい先日Macに買い換えました。
OfficeのMac用を購入しましたが、インターフェースが異なっていて、
思ったより使い方に戸惑っています。
慣れるまで、作業効率は落ちるかもしれないです。
上のコメントの通り試用版で試されたほうがいいかもしれません。
iTunesに関してはものすごく快適です、同期も起動も早いですし。
WinのiTunesデータはどうしようかと思っていたのですが、
Macに移す際は下記サイトを参考にしました。
http://blog.sohaya.com/2011/03/23/copytrans-tuneswift-3/
これからずっとMacを使われるのなら、
バックアップはこまめにTimeMachineなどでとった方がよいですね。

書込番号:12848733

ナイスクチコミ!0


スレ主 CACAHUATEさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/07 11:50(1年以上前)

皆様へ

返信遅れてしまいすみませんでした。
一介の学生にこんなに情報を提供していただきありがとうございます。是非それぞれ参考にさせていただきたいと思います。

色々な意見を聞いてわかったのは、
@iMacでテレビを見ようとするのは得策ではない。普通のテレビを買うべき。
AiMacにするならできればLaptopもMacにすべき。
BMacにするならいつも見ている動画の動作環境について下調べしておく必要がある。
CiMacだけでなくiMac miniという選択肢もある。
等ですね。

ただテレビ1台買うくらいの予算しかないので、マックに移行するのとテレビを買うのがiMacで一石二鳥に済めばいいなと思ったのですが、上手くはいかないみたいですね。

また追々お金を貯めてMac移行計画は進めて行こうと思います!
たくさんの回答本当にありがとうございました。

書込番号:12868902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/04/07 13:18(1年以上前)

CACAHUATEさんこんにちわ。

個人的には、iMacでテレビを見るのは間違いではないですし、Windowsノートパソコンと同時に使うことも問題ないと思います。
事実、私はiMacとWindowsノートパソコンを使っていますから。
両者の文化の違いは、使う人間側の方で柔軟に吸収できます。

やや支障があるとすれば、先に書いたように日本語入力操作で戸惑うことがある程度です。
しかし、それもWindows用キーボードを接続して設定変更を加えればほとんど解決できます。
http://msyk.net/macos/winkeyboard/

また、これも説明しましたが、動画再生環境もVLC、Perian、Flip4Macをインストールすれば、ほとんどの形式の動画再生が可能になります。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/22/news030.html

Mac miniはMacの本体だけ欲しいという人向けなので、ディスプレイも一緒に新調する場合の選択肢ではないと思いますし、コストパフォーマンスを考えるとiMacを買った方が得です。
したがって、私はiMacをおすすめいたしますが、やはりSandy Bridge世代になるまで待った方がいいと思います。

書込番号:12869198

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/04/07 17:39(1年以上前)

こんにちは CACAHUATE 様

最近のテレビはコンピュータの出力も表示できるものがあります。フルハイビジョンのものであればコンピュータのディスプレイとしてもそれほど不便ではないのではないかと思います。録画用にレコーダーまで買うと予算オーバーになるかもしれませんが,その方向で順におそろえになるというのはいかがでしょうか? 最後がmac miniです。 どうしてもマックが使いたい場合ですが。

書込番号:12869895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iMacの性能は

2011/03/28 15:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

クチコミ投稿数:46件

以前からMac製品は気になっています。
iMacは10万円台から買えますがCpuがcorei3なのが気になります。
私のノートはi3を積んでいますが起動やネット閲覧ちょっと遅くて
快適に使えるとは言えません。Windowsはi5以上は必要かなと感じて
います。iMacの場合どうでしょうか?ヤマダ電機の店頭品を試した
ところグーグルマップの航空画像とかアースなどはかなりダウン
ロードが遅くて途中で画面を変えてしまいました。(店舗のLan状況が
悪かったのですかね???)
本当はアップルストアで試してみたいのですが地元が田舎なので
足を運べません。
実際の自宅で使われているかたはどうでしょうか?ネット閲覧であれば
快適に使えてますか?

Macbook pro(Corei5)モデルも試してみましたがこちらは割と早かったです。

書込番号:12832029

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2011/03/28 17:00(1年以上前)

Core i3が遅く感じると言うことは、無いのでは?
メモリ容量やグラフィックチップの性能などに左右されるのでは?
一世代前のCore2DuoでもMacOSX10.6では、快適に動きますよ。

書込番号:12832251

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2011/03/28 17:21(1年以上前)

>私のノートはi3を積んでいますが起動やネット閲覧ちょっと遅くて
CPUが原因であるなら あまり変わらないと思います。

書込番号:12832319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2011/03/29 11:40(1年以上前)

起動時間の問題はCPUよりもOSの違いとHDDの差です。
Airはcore2でもHDDでなくフラッシュメモリーを使用してるのでMacの中でも最速の早さで起動します。

エンコードなどかなり負荷の高い作業をさせるとCPUの差はハッキリでると思いますが
ネットをしたりGoogleアースくらいなら差に気が付くことは少ないのではと思います。
ヤマダというか大抵の家電量販店ではネット環境が悪いというか、展示品で価格コムとか調べられるのを
嫌がるのであえてネットに制限かけてると思います。
他の理由としてはウイルスとかのセキュリティのこともあるかもしれないですね。

ちなみに量販店でのiPadはアップルの指示と思いますがネットは使えるようにしてます。

書込番号:12835286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/03/29 12:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。たしかにiPdadを試したところ驚くぐらい
ネットやグーグルマップのルート機能なスムースに表示していました。
SSDとHDDの違いが大きいのですね。

≫taro32さんはCore2duoをお使いだそうですが、iMacでしょうか?
一番下位のグレードのものをお使いですか。

書込番号:12835349

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/29 20:52(1年以上前)

自分もCore2Duo 2.4GHzのMacBook Pro(2008年のもの)を最新OSで使っていますが、ネットもGoogle Mapも快適に使えています。
MacBook Air(1.6GHz C2D)も使ってますが、ネットの閲覧程度ではほとんど差は感じません。
現行iMacは明らかに私のマシンより高性能ですから、普通の作業で遅いと感じることはないはずです。

コンピュータ性能にとって最も重要なのは、各部品の性能バランスです。
CPUだけ高級なのを積んでも、他のところで手抜きすればほとんど効果が上がりません。
具体的な機種名を書かれてないので一般論になりますが、安いWin PCだとCPUだけ最新でもメモリやHDDが廉価な遅いものを使っていることが多々あります。このような商品だと、最新マシンを買ったつもりでも一世代前の性能しか出せません。

また、OSやアプリの作業効率も非常に重要です。
最近のCPUはクロック数ではなくコア数を増やすことで性能を上げるようになっています。
つまり、並列処理をしてこそ意味があるのですが、OSやアプリがこの並列機能を効果的に使用できていなければ、最新CPUの意味がほとんどありません。
Appleのソフトは、この点ではかなり優秀だと思います。

なお、数ヶ月以内には最新CPUを積んだ新型iMacが登場するのはほぼ間違いないですから、どうしても性能が気になるなら待ったほうがいいでしょう。

書込番号:12836904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/03/30 11:34(1年以上前)

hitcさんコメントありがとうございました。なるほどPCの性能は単にCPUだけ
ではないのですね。自分は今はメインにVaioのSシリーズを使っています。
去年のモデルで一番安いモデルです。SonyはVaioソフトが充実していますが
使わなければ重いソフトかなと思います。

3年前のモデルでも快適に使えるとは良いですね。メモリなどの増設はしたの
でしょうか? いつかMacが購入できるといいのですが。

書込番号:12839003

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/30 16:20(1年以上前)

>3年前のモデルでも快適に使えるとは良いですね。メモリなどの増設はしたのでしょうか?
メモリは当初から4GB積んでいます。
現在のOSだと、仕事での用途に耐えるためには、少なくともこの程度は欲しいですね。

なお、MacOSはWinと違ってアップデートすることで早くなることが多々あります。
前回の10.5から10.6へのアップデートでは、OSのディスク占有量が大幅に減り、多くのソフトの起動速度がアップしました。
機能を追加することが目的ではなく、使い勝手を上げることがアップデートの目的だからです。
この辺りは、機能を中心に考えているMSとの根本的な姿勢の違いだと思います。

家内は2004年のiMac G5(1.6GHz, 1GB RAM)を一つ前のOS(10.5 Leopard)で使ってますが、速度面では不満はないようです(メールとwebくらいしか使ってません)。

参考までに、自分のMacBook ProではWin Vistaもデュアルブートで起動できるようにしていますが、Macの起動時間はWinの倍近く高速です。AppleはハードとOSを同時開発してますから、ソフトウェアの最適化もしやすいのではないかと想像します。

書込番号:12839666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/03/30 19:06(1年以上前)

> Macの起動時間はWinの倍近く高速です。
起動速度の間違いですよね?
起動時間が倍だと低速です。(^_^;)

書込番号:12840172

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/31 09:59(1年以上前)

>起動時間が倍だと低速です。(^_^;)
失礼しました _o_
当初は「起動時間が半分」って書いてたんです ^^;;

書込番号:12842358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 池袋LABI

2011/03/27 18:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]

スレ主 HAMONICAさん
クチコミ投稿数:2件

現在、決算タイムセールで99800円、ポイント還元19パーセントです。

書込番号:12828821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac MC508J/A [3060]」のクチコミ掲示板に
iMac MC508J/A [3060]を新規書き込みiMac MC508J/A [3060]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MC508J/A [3060]
Apple

iMac MC508J/A [3060]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月27日

iMac MC508J/A [3060]をお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング