iMac MC509J/A [3200]
Core i3 3.2GHz/4GBメモリー/1TB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 5670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]
2217円下がるには約6年。
その間にはモデルチェンジ・・・。
ということで、そんなこと言ってたら一生買えない?(笑)
書込番号:11950397
1点

そんなにかからないと思いますよ。1日で約150円下げてますから、10日で1500円20日で3000円の計算になりますかね。
書込番号:11950441
0点

そういうペースでしたか。
じゃあ2〜3ヶ月も我慢すれば、いい値段になりそうですね。
書込番号:11950488
0点

ただ、そこまで我慢できるかです。
ひょっとして13万台になればぽちっとするかもです。
書込番号:11950515
0点

個人的にはヤマダ電機などでポイント加算で
買った方が、結局は得なような気がしますが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135074/SortID=11936750/
書込番号:11950710
0点

私もそう思ったことがあるんですよ。
しかし、家電量販店で買った人の内容を見ると10万のポイント15%で8.5万で買ったというのがよく見ますが、実際は8.5万ではないです。
なぜなら、ポイントで買ったものにはポイントは付きません。
15%分15000円は定価と同じ感覚です。
例えば
10万のポイント15%と10万の現金1.5割引きとどちらが安いと思います。
あのポイントは曲者ですよ。
私が計算するときはポイントX(100−ポイント)
つまり15%x(100-15)=12.75(12750円の値引きになります)
だから85000円ではなく87250円で買ったということです。
だから量販店ではほとんど買いません。
いつも思うんですがどうしてポイント分をそのまま引くのかわかりません。
書込番号:11950761
0点

正しいかどうかは別にして理解しやすいからです。
拘る人はケーズなりポイントのない量販店に行けばいいのでは。
ああ、個人的には他人に買わせたとき手間賃として受け取りやすいってのがあります。
書込番号:11950785
0点

<他人に買わせたとき手間賃として受け取りやすいってのがあります
というのは、友達か誰かを連れて買いに行って購入者は他人でポイントは自分のところに付けるっていうやつですか?
それならおいしいですね。高額商品なら。それが一緒に行ってる手間賃ですか。
書込番号:11950795
0点

友達もありますが、実家のものも多いですね。親が家電系苦手なので、見積りから配線その後の使い方の理解とその説明は全部自分の仕事ですから。
友人の場合は買ったポイント/値引きさせたポイントに合わせて2回目の会計で細々したものを頼むパターンが多いですね。大体値引きさせたぶんの20-40%が取り分です(笑)
書込番号:11950840
0点

量販店で買い物するとき1円でも安く買いたいんですよね。なのにポイントのところだけいい加減に計算されてるんですよね。安く買いたいならきちっと計算すべきだと私は思います。
クチコミで時々見ますが、大体でいいのならあっちこっち見て回らなくていいのではないのかなあ。
書込番号:11951014
0点

ポイントを使って購入する時は、ポイントがつかない商品で消費すればよいのでは?
書込番号:11959380
0点

本体の値段を考慮することはもちろん大切ですが、長期保証も併せて購入する場合なら、
ネット通販店舗で購入する方がお得な気がします。
昔と違い、現在の家電量販店では5年長期保証と併せてiMacを購入することはできず、
長期保証と併せて購入する場合は「AppleCare Protection Plan(3年長期保証加入)」
と併せて購入するしかありません。
しかも、「AppleCare Protection Plan」は21800円という結構高い価格です。
一部のネット通販店舗なら、iMacに5年長期保証を付与して購入することも可能です。
5年長期保証自体の価格も「AppleCare Protection Plan」より安くてお得です。
保証サポート内容もアップルと大きくは変わらないと思います。
購入する際に、意見のひとつとして参考にしていただければ、幸いです。
また個人的判断による意見ですので、誤りがあった際には指摘してくださるとありがたいです。
書込番号:11960244
0点

13を切ればすぐに買う?
あと160円、これが何日なのか知らないけれど例えば一週間(7日)とし仮定して
160円で一週間早く(長く)使えるんだから、すぐに買ったほうが得なように思うんだけど。
まあ、買わなくていいってことは別になくてもいいってことか。
案外13万になってもなんだかんだの理由で買わなかったりするんでしょうかね。
書込番号:12023713
2点

>なんだかんだの理由で買わなかったりするんでしょうかね。
たぶんね。(^^;)
価格を見るのが趣味なんでしょう。(笑)
書込番号:12023731
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]
6歳のiMacがご臨終を迎えたので、この機種を検討していました。
ふらっと立ち寄った職場近くのビックカメラでおいしい情報がころがりこんだので決めました。
おいしい情報といってもすべての人に当てはまるものではありませんが。。。
具体的に言うと、
フレッツ光に同時加入プラスWimax加入で、148800が108800に。
最初、ポイントは5%でしたが、かるく交渉するとすんなりと10%に。
「現金払いでいくんだからもうひと頑張りしてよ!」
というと、上司と相談の後、12%に。
「了解。じゃあ、決めようかな。でも、ちょっとまって。
もうちょっと何かおまけつけてくれたら即決するから。」
とお願いすると、再び上司のもとへ。
最終的には、ポイントを108800の15%つけていただきました。
まあ、フレッツの工事費はゼロになったのですが、
なんだかんだの初期費用がかかりましたので、
実質4万値引きとまではいっていませんが、3万程度の値引きになっています。
ポイントはアップルケアの足しにするか、iPod nanoの購入に充てるか迷っています。
ちょうど我が家は、フレッツ光に移行する事を検討していたので絶妙のタイミングでした。
フレッツ光新規契約の予定のない人にはあまりおいしい情報ではないですね。すみません。
Wimaxは、使う予定がないので、1ヶ月後に解約します。
0点

水を差すようでごめんなさい。
カカクコム経由で特定プロバイダに加入して光回線を申し込むと、
最高でホームで7万6千円、マンションで5万7千円の値引き&キャッシュバック、
同じくWiMAX契約で約2万9千円の値引き&キャッシュバックがあります。
書込番号:11954298
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





