iMac MC509J/A [3200] のクチコミ掲示板

2010年 7月27日 発売

iMac MC509J/A [3200]

Core i3 3.2GHz/4GBメモリー/1TB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 5670を備えた21.5型(1920×1080ドット)液晶一体型モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:21.5インチ CPU種類:Core i3 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB iMac MC509J/A [3200]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MC509J/A [3200]の価格比較
  • iMac MC509J/A [3200]のスペック・仕様
  • iMac MC509J/A [3200]のレビュー
  • iMac MC509J/A [3200]のクチコミ
  • iMac MC509J/A [3200]の画像・動画
  • iMac MC509J/A [3200]のピックアップリスト
  • iMac MC509J/A [3200]のオークション

iMac MC509J/A [3200]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月27日

  • iMac MC509J/A [3200]の価格比較
  • iMac MC509J/A [3200]のスペック・仕様
  • iMac MC509J/A [3200]のレビュー
  • iMac MC509J/A [3200]のクチコミ
  • iMac MC509J/A [3200]の画像・動画
  • iMac MC509J/A [3200]のピックアップリスト
  • iMac MC509J/A [3200]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]

iMac MC509J/A [3200] のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MC509J/A [3200]」のクチコミ掲示板に
iMac MC509J/A [3200]を新規書き込みiMac MC509J/A [3200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部入力は可能でしょうか?

2011/04/17 20:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]

スレ主 naska1492さん
クチコミ投稿数:10件

28インチのiMacは外部入力が可能みたいですが、
このサイズでも可能でしょうか?
もし使えるとしたら、PS3やHDDレコーダーで録画したものを見たいのですが使い勝手はどうでしょうか?

書込番号:12907384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/17 20:13(1年以上前)

 naska1492さん、こんにちは。

「iMac 技術仕様」
 http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
 のシステム構成−ビデオの項目には外部入力についての記述はありません(27インチについては有り)。
 他のレビューを見ても、27インチモデルのみとのことでした>mini DisplayPort入力

書込番号:12907429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naska1492さん
クチコミ投稿数:10件

2011/04/17 20:25(1年以上前)

カーディナルさん

ご回答ありがとうございます。
自分でも探して見つけられなかったのですが、やっぱり無理でしたか。
27インチだと解像度の問題でPS3などと間にアップコンバータをはさむ必要があるのでこちらなら、と思ったのですが残念です。
ありがとうございました。

書込番号:12907486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ついについに マックユーザーに

2011/03/21 15:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]

クチコミ投稿数:34件

一昨日、ケーズデンキ高松本店で購入しました。
価格は129,800で、ヤマダ電機と同額でしたが、ヤマダ電機のポイント分(18%)同額を追加商品の差額に充てれるようになったので、決めました。(個人的にヤマダは なので)。
ついかでトラックパッドを購入しました。サンダーバードとファイアーフォックスをインストし、データを写し、itunesのデータ、マイピクチャ、マイビデオ、マイドキュ等やっと移行完了。
一番の感動はトラックパッドの使いやすさと静かさでした。
お持ちの方にお伺いします、セキュリテリファイルとかはあまり必要がないと聞いたこともあるのですが、皆様はどうされていますか、アップルストアに無料のがあるので、それでいいのかなとも思っているのですが、ちなみに自宅での使用で、ぴからひかりの無線ルータ(LANケーブルで直付け)を使用しています。
これからいろいろマスターをしないと、WINDOWSの経験が95からずっとなので、いろいろ操作も異なり、戸惑いながら使っています。
でも楽しいですね。

書込番号:12804862

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/21 23:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>セキュリテリファイルとかはあまり必要がないと聞いたこともあるのですが、
ウィルス対策ソフトのこと?
ないよりはあった方が安心ですが、セキュリティに絶対はありませんから、Macだからと安心することなく、妙なサイトを訪れたり、不用意に確認ボタンを押したりしないように、人間側のセキュリティ意識も高めておいてくださいね。

あとは、TimeMachineをきちんと活用することです。
バックアップを常に取っておくことが、データ保全には必須です(TimeMachineも完全に信用してはいけません...ディスクの丸ごとコピーも付属のディスクユーティリティで簡単に行えますから、これによるバックアップも定期的に行う方が安心です)。
ウィルスに感染しなくとも、機械は必ず壊れるという前提に立っておくことが大切です(今回の震災でも多数の方がパソコンにダメージを負っています)。
また、iMacは頭でっかちで転倒しやすいようですから、その辺りの対策もお忘れなく。

書込番号:12807236

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/03/22 21:03(1年以上前)

>セキュリテリファイルとかはあまり必要がないと聞いたこともあるのですが

ウイルス対策ソフトの事と仮定して話を進めますが
私は一応無料のを入れています。

Mac 向けウイルス対策 (無償) | Antivirus for Mac | Mac Protection | Antivirus for Mac のダウンロード - ソフォス
http://www.sophos.co.jp/products/free-tools/free-mac-anti-virus/

(常駐型のソフトウェアなので若干システムがもっさりする気がして一旦アンインストールしたのですが、
最近また入れ直しました。)

Macではウイルスにはそれほど怖がる必要は無いと思います。
ウイルスが全く無い訳ではありませんが、ここ数年、Mac向けのウイルスで深刻な被害があったという話は聞きません。
hitcさんも仰るように、怪しいサイトにアクセスしない、信頼できないファイルをダウンロードしないといった事に気を付ければ大丈夫です。

>アップルストアに無料のがあるので

Apple Storeに無料のウイルス対策ソフトは置いてないと思います。多分、Mac App Storeの事でしょうかね(^-^;

書込番号:12810412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/03/22 22:23(1年以上前)

お二人の早速のご意見ありがとうございます。
耐震対策は重要ですね。耐震マットをつけ机の奥の壁側に置き換えました。机も若干壁側に傾ける滑り止めをまし。た。確かに頭でっかちなので。
セキュリテイソフトいれます。念のため。
ありがとうございました。
現在使いこなすための本を探しています。楽しいですね。新しいジャンルのものに触るのは!!

書込番号:12810908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]

クチコミ投稿数:1件

現在、当iMacと上記スピーカーとを接続しようとしているのですが、接続は如何に行えばいいのか教えていただけますでしょうか?ちなみに上記スピーカーにはOpticalオーディオの端子はついていません。いろいろと調べてみたのですが、USBのサウンドカード等をつけたりすればいいのでしょうか?PC関係は初心者のため、おススメ品等含めて、わかりやすくご教授頂きますようよろしくお願い致します。

書込番号:12525259

ナイスクチコミ!2


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/01/18 07:01(1年以上前)

こんにちは りょうまさん 様

iMacって,ヘッドフォン出力端子がついていたのではないでしょうか?

スピーカーの方にどのような端子がついてるのか分かりませんが,iMac側と同じコネクターか,赤と白の普通のオーディオ用の端子のどちらかがつながるのではないでしょうか? そのようなケーブルを用意すればよいのではないかと思います。

書込番号:12525791

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/01/18 10:30(1年以上前)

どちらかと言えば、X530の掲示板を読んだほうがよいのでは?
http://kakaku.com/item/01704010151/

5.1chとして使いたいなら、iMacにUSB接続できる5.1chサウンドシステム(アナログ出力対応)を繋ぐ必要があります。
ただ、ちょっと調べた限りではMac対応のUSB 5.1chシステムはほとんど見当たらないですね。
そもそも今時アナログ出力ってあまり流行りませんから、あったとしてもドライバが古いOSにしか対応してないとかで、結局使えない可能性も高いです。
素直に光デジタル入力対応の5.1chスピーカーを入手したほうが良いのではないかと思います。

なお、2.1chだけ鳴ればよいのであれば、ヘッドホン端子にスピーカー側の緑のステレオミニプラグを差せばよいはず。

書込番号:12526265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ12GB?

2010/12/31 16:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]

スレ主 十十さん
クチコミ投稿数:5件

先日、当該機種を購入。標準メモリの4GBでは、iMovieを動かしているうちに不足する可能性が出てきたので、増設のため4GBメモリを2枚購入。しめて12151円。
iMac本体のメモリを取り付けるふたを開けてみると、メモリスロットが二つあいていたので、購入したメモリ2枚を挿入。
無事起動して総メモリ量をみると、12GBになりました。
appleのホームページ上ではiMacのメモリ上限が8GBと書いてあるのですが、このまま使っていてもかまわないのでしょうか?

書込番号:12442972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/12/31 16:32(1年以上前)

最大16GBまでですy

書込番号:12442987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/12/31 16:35(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
>4GB(2GB SO-DIMM×2)1,333MHz DDR3 SDRAM、SO-DIMM×4スロットで最大16GBをサポート
って、書かれているようですが。

他のサイトでも最大16GBですね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=108538&categoryCd=1
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=73510&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true

書込番号:12442993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 十十さん
クチコミ投稿数:5件

2010/12/31 17:48(1年以上前)

うっかりしてました。appleのBTOでは8GBまでだったので、てっきり8GBまでしかサポートしていないものと勘違いしていました。
有り難うございました。これで安心して使っていけます。

書込番号:12443298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]

スレ主 m-zomoさん
クチコミ投稿数:14件

iMac(iMac MC509J/A [3200])の購入を検討しています。
i3のまま購入しようか、アップルストアでi5にアップグレードさせようか悩んでいます。
最安値とアップルストアだと価格が5万くらいあるので・・・
使用目的はwebデザインの仕事をたまにやったりするので、AdobeのCS5のDreamweaber、Photoshop、ブラウザを開きつつ、できたらあとiTunesを立ち上げつつ、快適に作業できる環境がどちらか、実際に使用されていらっしゃる方がいましたら教えていただけないでしょうか。あとメモリは8Gにする予定です。
今までWindowsを使っていたのと、周りに最新版のiMacを使ってる人がいないので、どなたかご回答、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:12369282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2010/12/15 09:45(1年以上前)

i3でもi5いずれも快適に動作しますのでご心配なく。

迷わずi5にしましょう。スッキリしますよ。

書込番号:12369957

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/15 10:52(1年以上前)

悩むということは、その商品を買うことによるメリットとデメリットの差、言い換えると満足度は、2つの商品で差が感じられないということですね。
同じなら後悔する可能性が少ない方を選ぶべきで、性能が高い方を選ぶと、後悔する可能性が一つ減るでしょう。

書込番号:12370131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 iMac MC509J/A [3200]のオーナーiMac MC509J/A [3200]の満足度4

2010/12/15 15:42(1年以上前)

あくまでも個人的な見解ですが、お仕事の内容だとMC508でも十分な性能だと思います。MC509をi5にカスタムしてもその恩恵を授かることはほとんど無いのでは?
私もAdobeCS5を使っています。メモリは4GBでもそれほど不安は無いと思いますが、「念のために8GB」にするのは悪くないと思います。Apple Storeの半額以下で普通に売っていますよ!

今までWinを使われていたとのことなので、周辺機器もMac用で揃えられたらいかがでしょうか(USB関連は使えるとは思います)?
508か509を量販店や価格コム情報で安く購入してApple Storeとの差額で外付けのFW800HDDとかを購入された方が、お仕事で使うのだから得策だと思います!

書込番号:12370977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/15 23:54(1年以上前)

上記に同意します。
価格差は違うところに使ったほうが得策だと思いますよ。
もしくは、来年、もしくはその翌年になってみればたいした差はありません。
その時の軍資金にしておくのも手のひとつです。

書込番号:12373100

ナイスクチコミ!1


スレ主 m-zomoさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/16 01:27(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

>テリトリーさん
シンプルな推薦ありがとうございます。
i5で背中を押されました。

>きこりさん
そうなんです。。もしi3でそれなりに動いてくれて自分もストレスなく作業できるのなら、余った資金が別の事に生かせてよいのですが、実はすごく作業が重くて後悔したらヤダな〜なんて思ったのです。
性能的には少しの差なのに(多分)、価格差が結構大きくて・・・
でもせっかく買うなら後悔しない方を・・・でしょうか。

>マロロ〜ンさん
ん〜今までの方と違いi3をオススメしてくださいましたね。
CS5をお使いとの事ですが、もしよければ使用ソフトやマロロ〜ンさんの体感的に(満足とおっしゃってますが)どうか教えていただけますか?
今回初macですが、安いところでメモリを購入して自分でやってみるつもりです!
マロロ〜ンさんのコメントでまた迷ってしまいました^^;

>長ーい名前で失礼しますさん
そうですね〜・・・i3の方を買い、いつかMacBook Proも購入したいと思っているので、そのときの軍資金として考えてもいいですよね。

ちょっと少し考えて悩んでみます・・・

書込番号:12373420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 iMac MC509J/A [3200]のオーナーiMac MC509J/A [3200]の満足度4

2010/12/16 16:10(1年以上前)

私の使用用途はDTPやWEB関連のデザイン制作です。それに関係するアプリを使用しています。
509i3で満足している訳ではありません。「まぁこんなものでしょ!」という感じですが、仕事に差し支えない程度です。
だから私の場合、508・509i3・509i5では体感できるほどの差はないと思います(使い比べたことはありません)。

1つ前のiMacを他社で使用したことがありますが、自分の仕事内容だと「509とほぼ同じ」感じがしました。

Appleの説明文とか読んだと思いますが、i5にカスタマイズする利点が書いてあります。ほとんどのWEBデザイナーにとって必要ない利点ではないでしょうか?映像編集とか3DやCGとかやるのであれば、i5は良いと思います。私がこれらの仕事をガンガンやるなら迷わずMacProにしますけど・・・。

それとセコいようですが(汗)、金銭的な問題もあるかと思います。
i5のカスタマイズだとApple Storeでしか購入できないので、153700円です。プラス別途他店でメモリを購入すると5〜6000円(2GBを2枚)ぐらいなので合計16万円ぐらいです!
値引やポイントが交渉できる量販店や安売り店で509i3ならメモリも入れて12〜13万円弱で揃います。
509i3と509i5に3〜4万円差の性能があるかどうかというと・・・私は無いと思います。

509i5をApple Storeで購入するなら安売り店でMC511が買えそうです。Quad-Coreなら体感できるぐらい高速&快適だと思います。私はあのデカくて映り込みが凄いので嫌いですが・・・。

仕事内容や予算的なことは個人によって様々です! i5に魅力を感じているならカスタマイズで購入された方が後悔が無いとも思います!


>最安値とアップルストアだと価格が5万くらいあるので・・・
ツッコミ忘れていました。5万円も差はないですよ〜!2万円前後ぐらいです。

書込番号:12375378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m-zomoさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/17 00:51(1年以上前)

>マロロ〜ンさん
返答ありがとうございます!
同じようなお仕事をされてるので説得力があり、509i3で「まぁこんなものでしょ!」という意見はまさに私が知りたかった細かい部分なので、とてもありがたく思います。
家でフリーでガンガン仕事、もしくは3D/映像関係の作業をしているわけではないので、私も509i3でよいかなと思っています。

最初MacBook Pro15インチ、非光沢ディスプレイにしようと思ってたので、その価格に比べたらi5は安いのですが、macが安くなるのをこちらではじめて知って、それにimac i3でも仕事にそんなに差し支えないならもっと安く購入できるんじゃ!?と思い、欲が出て悩んでしまっていました^^;

>ツッコミ忘れていました。5万円も差はないですよ〜!2万円前後ぐらいです。
i5にすると153,700円、i3の今現段階の最安値116,000円を比べると、その差が5万くらいあるなぁと思ったのです。 大きく見積もりすぎましたかね^^;

明日近くのヤマダ電機に行って値段交渉してこようと思います!
この度は色々とありがとうございました。
初my mac 楽しみです♪

書込番号:12377966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 iMac MC509J/A [3200]のオーナーiMac MC509J/A [3200]の満足度4

2010/12/18 22:44(1年以上前)

先週このMacを購入した者です(初Mac)。

自分もほとんど同じような事で悩み続けました。

まずはどうしても「非光沢で」が欲しかったので、MacBookPro15インチで、と考えていましたが、元値が高い上に2万円近くアップするのはキツイと思い断念。

iMacにしようと21インチで検討を始めたものの、なぜこのMacはMacBook Pro15インチのi5よりも低いスペックのi3なのか(実際にはコア数が同じで15インチのはモバイル仕様なので低いとは断言できない)、それならCPUをグレードアップしようと思いました。まぁ2万円で快適になるのならとカスタマイズで買おうとほぼ決めていました。

しかし、24インチの既製品のi7モデルが16万円台で売っている店が結構ありました。21インチに+2万円した額とほとんど違いがありません。21インチのカスタマイズのi5は 元のi3とコア数が2で同じです。24インチ既製品のi7モデルは4コア。それから24インチにしようと思いました。

ハイスペックの既製品がこれだけ値段が下がっているなら、最初の21インチはどれくらいなのか調べてみました。すると11〜12万円くらいでありました。既製品24インチと比べたら、その差約4万円。2GBメモリを2枚買ってもお釣りが来ます。まだ持っていないiPhone、パラレルズデスクトップやATOKだって買えてしまう金額です。

そう考えると、CPUを交換してもらったところで実際にどの程度メリットがあるのか、Macを今まで使っていなかった事もありますが、何とも比べようがありません。それなら使い出して不満が出た時点でメモリーを増設すればいいと思い、最終的にこの21インチMacの既製品を通販で購入しました。

今まで使っていたWindowsXPとしか比べる事ができませんが、とにかく何をやってもサクサクと動くので既製品で良かったと思います。動画再生やDVD再生をしたり、ネットをしながらiTunesで音楽を聴いたりしていますが、動作が鈍くなったり、音楽が飛んだりしません。Windowsでは音楽が途切れたり飛んだりするのは当たり前でしたが、逆に他の作業をしていてクリックをしてもスムーズに音楽が流れるのが「え!?」っと思わされます。

AdobeのCS5のDreamweaber、Photoshopなどを使用される、との事ですが、Windowsでしか使った事がないのでわかりませんが【WindowsXPでCore2デュオ(2GHz未満)でメモリ2GB】、あまりストレスを感じた事はありません。ただお遊び程度にしか使った事がありませんので参考にならないかもしれません。

よく聞く話しではやはりメモリは増設するとかなり編集がスムーズになるそうです。

参考になれば幸いです。

書込番号:12387037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

私もMACユーザーになりました!!

2010/12/11 08:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC509J/A [3200]

スレ主 FireFoxManさん
クチコミ投稿数:12件 iMac MC509J/A [3200]のオーナーiMac MC509J/A [3200]の満足度4

購入から2年半ほどでDVDドライブが動作しなくなったPanasonic W7。使用中も突然電源が落ちる状態で約1年使いながら、Windows7に乗り換える気にはなれず、Macへの乗り換えをずっと検討していました。

全てのMacを検討しましたが、iMacにするか随分悩みました。初MacなのでこのiMac MC509J/Aにしました。

機種は決めたものの、アップルストアでiMac MC509J/AのCPUをi3からi5にしようかと悩みました。しかし2万円近く余分に出してどれだけの効果が期待できるのか比較できる訳でもなく、一部の店では既製品なら値引きもしているので、iMac MC509J/Aの既製品を買いました。

とにかく驚いた事は、みなさんレポートされているようにとにかくWindowsと比べ物にならないくらい快適です。昨日起動時間と終了時間を測ってみましたが、それぞれ約30秒、約5秒でした。
「もう使えるの?」「もう切れたの?」と毎回驚きます。

サファリもWindows用と違い非常に早いです。Windowsの時と同じようにMacにクロームもインストールしましたが、サファリの方が早いと感じました。

ただ難点もあります。

1.付属のマウスが非常に重たく、反応もかなり悪いです。W7用にエレコムのワイヤレスマウスを使っていましたが、反応速度は体感で半分以下です。環境設定から多少の設定は変える事はできますが、ほとんど変化はありませんでした。

2.今までW7も含めノングレアのディスプレイしか使った事がないのですが、やはりグレアはノングレアに比べぼやけて見えますし、目が疲れやすいです。DVDをいくつか視聴してみましたが、どれも輪郭などがぼやけていました。グレアのせいなのかフルHDパネルゆえの影響なのか…。フラッシュ(アニメ)の映像もやはりぼやけていました。
おそらく1万円くらいのノングレアフィルムを貼っても、反射はしなくなるでしょうが、画像がきれいになることはないと思います。

3.これは仕方のない事ではありますが、やはりWindowsにかなりなれてしまっているのでキーボードの配列など慣れない事が多いのでスムーズに使えるようになるまでには少し時間がかかりそうです。

4.あとこれは自分の本体だけの問題だけかもしれませんが、購入翌日に画面がずっとフラッシュのようにバチバチ(ピカピカ?)が止まらない状態になりました。アップルに電話をして指示通りディスプレイのリセットしてなおりましたが、また昨日同じ状態になりました。電話の際『数日経った後でも再発した場合連絡していただければ初期不良交換の対応は致します』と言われていますので、おそらく交換になると思います。

まだまだこれからですが、電源を入れる度にわくわくされてくれるMacはやはりいいです。初めてWindowsを買った時、Windowsを買い換えた時にもそういうかんじは一切ありませんでした。

今度本屋さんに行ってマニュアルっぽい本を買ってしっかり使いこなそうと思っています。

書込番号:12349916

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/11 15:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
良い点も悪い点もありますが使いこなすと
楽しくなると思いますので 
思う存分使い倒してください。

書込番号:12351426

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/12/11 20:53(1年以上前)

まずは購入おめでとうございます。
色々試してMacの世界を堪能して下さい(^_^)

>付属のマウスが非常に重たく、反応もかなり悪いです。

反応とは、カーソルの速度の事ですか?
Macのマウスカーソルが遅いという不満は結構色んな人から聞きます。
Macは、同じ軌道距離でもマウスを早く動かすと早く遠くまでカーソルが動くので
それが結構便利なのですが、それでももう少し設定で早くできるようにして欲しいですね。

こういう↓フリーウェアも出ているので、試してみてはどうでしょうか?
「MoreMagic」という、MagicMouseのカーソル速度を変更するアプリです。
インストールすると、システム環境設定に項目が追加されます。

Download MoreMagic for Mac - Adjust Mighty Mouse tracking speed. MacUpdate.com
http://www.macupdate.com/app/mac/33181/moremagic

>やはりグレアはノングレアに比べぼやけて見えますし、目が疲れやすいです。

あれ、そうかな。グレアパネルのほうが映像が引き締まって見えると思いますが・・・。
多分画面解像度の高さのせいではないかと思いますよ。
勿論、フィルムを買っても画質が悪くなる事はあっても良くなる事は無いと思います。

書込番号:12352833

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2010/12/12 00:27(1年以上前)

>やはりグレアはノングレアに比べぼやけて見えますし

ってとこに関しては

アンチグレアではなく、アンチエイリアスのせいでは?

MacユーザはWindowsの文字はガクガク、ギザギザに見えますが、逆にWindowsユーザはぼやけているというそこの問題慣れとうか習慣、好みというか…って問題です。

目が疲れやすいっていうのは、仰るとおり、ガン見する人は確かに光が反射するんで、目が疲れやすいです。高度を下げたり、アンチグレアフィルムを貼った方がいいと思います。

1、3も慣れるか、他のソフトでWindowsポクするしかって言う問題ですね。

書込番号:12354086

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2010/12/12 01:15(1年以上前)

MoreMagicはダウンロードできないようなので、「MouseZoom」をおすすめします。
http://benh57.com/mousezoom.html

ぼやけて見えるのはNice?さんの言われているように、
フォントはアンチエイリアス処理されているからだと思います。慣れの問題かと。
DVDは解像度が低いのが原因かと思います。テレビでも同じ距離間で見ればぼやけますよ。

画面の問題は早く交換してもらったほうがいいですね。

書込番号:12354294

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFoxManさん
クチコミ投稿数:12件 iMac MC509J/A [3200]のオーナーiMac MC509J/A [3200]の満足度4

2010/12/12 08:48(1年以上前)

たくさんの方からのコメントありがとうございます。

◆ jjmさん 

ありがとうございます。
WindowsはMe,xp,vistaとかなり使ってきましたが、今回Macを使い始めてこれほど比べ物にならないほど快適な事に感動しています。

今まではネットしたいからオフィスを使いたいから仕方なくWindowsPCの電源を入れて動くまで待つ、立ち上がるのが時間がかかるからネットしようと思ったけどやめておこう、そういう感覚で使っていました。

それがMacになってから、「今日はMacで何をしよう」とワクワクしてしまいます。

本当にMacを買って良かったです。

◆ ゆの'05さん 

>Macのマウスカーソルが遅いという不満は結構色んな人から聞きます。

そうですね。アップルの純正品って案外評判悪かったりしますね。
とにかくマウスは重たいです。
アップルに問い合わせましたが『設定では軌跡の速度は変えられても動き自体はマウスのセンサーだけで処理していて、通常のマウスよりも反応速度や距離の計測は鈍いものになっているので、どうにもできません』と言われました。

今までW7で使っていたエレコムのワイヤレスマウスがMacに対応しているので、試しに使ってみました。するとWindowsの時と同じように非常にスムーズに使えました。ホイールも「次へ」「戻る」ボタンもきちんと使えて快適です。これが使えるなら純正のマウスは必要なさそうです。

フリーソフト、今度やってみます。

>グレアパネルのほうが映像が引き締まって見えると思いますが・・・。
多分画面解像度の高さのせいではないかと思いますよ。

自分も下記のようにそう思っていました。
・グレアパネル:映像がくっきりときれい、文字がぼやけて見える、目が疲れやすい
・ノングレア:映像がぼやける、文字がくっきりと見える、目が疲れにくい
でも実際の体感としては、文字も映像もぼやけて見えます。
映像はやはりフルHDなのでその分DVDなどは元々映像が粗いのでその分ぼやけて見えるんだと思います。

>画面の問題は早く交換してもらったほうがいいですね。

はい、昨日交換の手続きをしました。1週間以内に届くそうです。


◆ Nice?さん 

>アンチグレアではなく、アンチエイリアスのせいでは?
すいません、「アンチエイリアス」正直初めて聞く単語です。
グレアかアンチグレアというのはパネルの事で、アンチエイリアスは映像処理の事なのですかね。

>慣れとうか習慣、好みというか…って問題です。
そうですね、そう思います。アンチグレアを知らない人がグレアパネルのPCしか見たことがなかったらきっと気にならない、というか違いさえわからないと思います。

P.S.
元々コメントもらえると思っていなかったので、大変嬉しいです。

パラレルズを導入するにあたって疑問点があるので、
また別項目で質問させていただきますので
またよろしくお願いします。

書込番号:12354985

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/12/12 21:12(1年以上前)

>FireFoxManさん

いや、過去のMighty Mouse(Apple Mouse)は結構評判が悪かったのですが
今のMagic Mouseは評判がいいですよ。
勿論好みの違いなどはありそうですけど。

重いというのはどういう事でしょう?
文面から察すると、直ぐに反応しないという事でしょうか?
私の感覚だと、他社製のマウスはドライバが最適化されていないためか、Macでは使いづらいものが多いような気がしていますので、エレコムのマウスのほうがいいというのは意外です。
それとも文字通り重量が重いという事?

> でも実際の体感としては、文字も映像もぼやけて見えます。

私は前に使っていたMacはノングレアの20インチ、現在はグレアの24インチを使っていますが
現在のMacのほうが映像も文字も締まって読みやすくなっていますよ。
光が映り込んだりするので疲れやすくなるという欠点は確かにありますけど。
「ぼやける」というのがどのような感じなのか分からないので、判断ができませんが、ひょっとしたら何らかの不具合が発生したりしていないか気になります。

書込番号:12357914

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFoxManさん
クチコミ投稿数:12件 iMac MC509J/A [3200]のオーナーiMac MC509J/A [3200]の満足度4

2010/12/12 22:03(1年以上前)

ゆの'05さん 

> いや、過去のMighty Mouse(Apple Mouse)は結構評判が悪かったのですが
 今のMagic Mouseは評判がいいですよ。

すいません。初マックなので現在と過去の比較は自分にはできません。


> 重いというのはどういう事でしょう?

説明足らずだったかもしれません。
「重たい」というのは、今まで使っていたエレコムのワイヤレスマウスと比べて、
@マウス自体の重量が重たい、
Aポインタの移動速度が遅い(重たい)、
の2つの意味で使っていました。

> 文面から察すると、直ぐに反応しないという事でしょうか?

そうです。この点は先に書きましたが、「純正マウスの読み取りセンサーが元々鈍(遅)くなっているので、設定などで解消はできない」と電話でアップルから回答いただいています。

> 私の感覚だと、他社製のマウスはドライバが最適化されていないためか、Macでは使いづらいものが多いような気がしていますので、エレコムのマウスのほうがいいというのは意外です。

今使用しているエレコムのマウスはマックにも対応しており、マック用にマウスのソフトウェア(ドライバソフト)があります。設定画面で色々な設定が可能です。また自分で登録する必要がありますが、ジェスチャー機能も用意されています。

これをインストールする前でも使用はできますが、これをインストールすると、側面の「次へ」「戻る」ボタンやホイールの左右の動きも認識します。ウィンドウズで使っている時は全く同じに使えます。

ですので「他社製のマウスはドライバが最適化されていない」という事は一切ありませんし、「Macでは使いづらい」という事もありません。個人的な感想ですが、付属マウスよりもかなり快適に使えます。不便さは今のところ一切感じません。


> 私は前に使っていたMacはノングレアの20インチ、現在はグレアの24インチを使っていますが
  現在のMacのほうが映像も文字も締まって読みやすくなっていますよ。
  
すいません。これも以前のマックを見た事がないので、「そうなんですね」としか言えません。

今まで個人ではSONY VAIO P1、Panasonic W7、職場ではIBMやEPSONのPC、全てアンチグレアのPCを使用してきました。
一度東芝Qosmio(グレア)を使用していた事もあります。確かにQosmioの時は映像が綺麗だなぁと感心していました。ただやはり長時間は目が疲れました。
Windowsで2つのパネルを使ってみて、やはり文字の見やすさはアンチグレアの方が見やすく目も疲れにくかったです。

マックのアンチグレアはウィンドウズのものとまた違うのかもしれませんね。

ちなみに現在W7はディスプレイが表示できなくなっているので、SONYのBRAVIAにつないでいます。
BRAVIAは現在の液晶テレビでは数少ないアンチグレアパネルで単にPCとつなげげられるだけでなくPCモード(画質グラフィックモード)というのがあって非常に綺麗です。


> 「ぼやける」というのがどのような感じなのか分からないので、判断ができませんが、ひょっとしたら何らかの不具合が発生したりしていないか気になります。

これは自分でも表現が難しいと思いながら書いています。
アンチグレアでは、非常にドットがくっきりと表示されるために太字でもくっきりと(ギザギザも)表示されて見えますが、Macは全体的に丸みを帯びた文字に見えます。太字でなくても太字に見えてしまう感じがします。

これは今後フォントの設定とかで変更していくと思います。

ちなみにウィンドウズでは「メイリオ」を使用していました。それとの比較で書いていました。

色々とコメントありがとうございました。

書込番号:12358241

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2010/12/12 23:46(1年以上前)

>アンチグレアでは、非常にドットがくっきりと表示されるために太字でもくっきりと(ギザギザも)表示されて見えますが、Macは全体的に丸みを帯びた文字に見えます。太字でなくても太字に見えてしまう感じがします。


この辺から判断すると、ますますグレア(パネル)のせいではなく、映像処理のアンチエイリアスのせいだと思いますよ。アンチグレアのパネルで出力させてみれば、分かると思います。その辺はソフトウェアの処理なので、別途ソフトを探して試してみればいいとは思います。どーしてもイヤならって話ですが…

書込番号:12358933

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/12/13 00:50(1年以上前)

>ですので「他社製のマウスはドライバが最適化されていない」という事は一切ありませんし、「Macでは使いづらい」という事もありません。個人的な感想ですが、付属マウスよりもかなり快適に使えます。不便さは今のところ一切感じません。

うーん、初Macで、数日使っただけで、ドライバが最適化されていると断言できるのか?という疑問はありますが
これは好みの問題もあるでしょうから私も全く否定するつもりはありません。
実際私もロジクールのマウスを使っていますし。でも、たまにうまく動作しない(クリックの反応が遅い)。
結構そういう人が知人にも多いんですよ。

>アンチグレアでは、非常にドットがくっきりと表示されるために太字でもくっきりと(ギザギザも)表示されて見えますが、Macは全体的に丸みを帯びた文字に見えます。太字でなくても太字に見えてしまう感じがします。

これでハッキリした気がします。アンチエイリアス処理でそう見えるだけですね。
Macはフォントにもこだわるので、ギザギザが出ないように滑らかに表示します。Windowsからスイッチした人はそれを見て「にじんで見える」と感じる場合があるようです。
これは慣れの問題ですから、大丈夫だと思いますよ。

書込番号:12359222

ナイスクチコミ!0


スレ主 FireFoxManさん
クチコミ投稿数:12件 iMac MC509J/A [3200]のオーナーiMac MC509J/A [3200]の満足度4

2010/12/18 22:15(1年以上前)

> Macはフォントにもこだわるので、ギザギザが出ないように滑らかに表示します。Windowsからスイッチした人はそれを見て「にじんで見える」と感じる場合があるようです。
これは慣れの問題ですから、大丈夫だと思いますよ。

内臓されているフォントをほぼひと通り使ってみましたが、どれも太字に見えてしまいます。
これはどうも仕方ないみたいですね。
どうしても変更したかったら、フォントソフトでも買わないといけないみたいですね。

色々ありがとうございました。

書込番号:12386845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iMac MC509J/A [3200]」のクチコミ掲示板に
iMac MC509J/A [3200]を新規書き込みiMac MC509J/A [3200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MC509J/A [3200]
Apple

iMac MC509J/A [3200]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月27日

iMac MC509J/A [3200]をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング