iMac MC510J/A [3200] のクチコミ掲示板

2010年 7月27日 発売

iMac MC510J/A [3200]

Core i3 3.2GHz/4GBメモリー/1TB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 5670を備えた27型(2560×1440ドット)液晶一体型モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:27インチ CPU種類:Core i3 メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:1TB iMac MC510J/A [3200]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MC510J/A [3200]の価格比較
  • iMac MC510J/A [3200]のスペック・仕様
  • iMac MC510J/A [3200]のレビュー
  • iMac MC510J/A [3200]のクチコミ
  • iMac MC510J/A [3200]の画像・動画
  • iMac MC510J/A [3200]のピックアップリスト
  • iMac MC510J/A [3200]のオークション

iMac MC510J/A [3200]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 7月27日

  • iMac MC510J/A [3200]の価格比較
  • iMac MC510J/A [3200]のスペック・仕様
  • iMac MC510J/A [3200]のレビュー
  • iMac MC510J/A [3200]のクチコミ
  • iMac MC510J/A [3200]の画像・動画
  • iMac MC510J/A [3200]のピックアップリスト
  • iMac MC510J/A [3200]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]

iMac MC510J/A [3200] のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iMac MC510J/A [3200]」のクチコミ掲示板に
iMac MC510J/A [3200]を新規書き込みiMac MC510J/A [3200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの音

2010/10/09 10:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]

クチコミ投稿数:41件

このパソコンを静かな環境で使用していると、大きい音ではないですがHDDの音がきになります。
一度修理に出し、交換してもらっているのですが、かわらずにします。
みなさんはHDDの音きになりませんか。

書込番号:12032085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/10/09 11:02(1年以上前)

HDDにも個体差があると思いますが、気になるようでしたらAPPLEに問い合わせしてみてはどうでしょう。

SSDに変更すれば音はしなくなりますが今度はFANの音などが気になるかも。

書込番号:12032295

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/10/09 11:06(1年以上前)

どのような音ですか?
私は昨年発売されたiMacを使用していますが
本体のそばまで耳を近づけると、確かに ウーン・・・ といった音が聞こえますが
普段使用している時には全く気になりません。

書込番号:12032309

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2010/10/09 11:07(1年以上前)

書き込み保存などの場合は聞こえる時がありますが、普段は全然気になりません。
iTunesを聞いてるのもありますが・・。
HDDがコトコト音を出すと「しっかり働いてるなあ。」と感謝するぐらいです。(笑)

書込番号:12032312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/10/09 12:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
音はコトッコトというような音が時折聞こえます。
1週間前に修理から戻ってきたばっかりなのですが、修理前とかわらない感じです。

書込番号:12032615

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/09 15:44(1年以上前)

HDDが壊れてる場合と、冷却ファンが壊れてる場合があります。
ゴトゴト音はファンのほうでは無いでしょうか?
もし、HDDから異音がしてるなら、早急に中のデータを抜き出しておいたほうが良いですよ。
自分は、異音に気づきながら使い続けてたら、しだいにフリーズを繰り返し出して
ひと月くらいでHDD死にました。

書込番号:12033406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/12 01:36(1年以上前)

Seagate > 日立 > WD って感じみたいですね。

まあ静かになったとは言え高速で回ってるので無音はないでしょうが。

書込番号:12047137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エミュレータ用のウィルスバスター

2010/09/25 19:44(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]

クチコミ投稿数:394件 iMac MC510J/A [3200]のオーナーiMac MC510J/A [3200]の満足度5

等PCを先日購入したものです。
Mac初心者なのですが、いろいろ掲示板で助言をいただき
パラレルデスクトップを購入しさらにWindows7をインストールしました。
Windows用にウィルスバスターをエミュレータ内にインストールしたのですが
メインのMacOSの部分にウィルスバスターをインストールする意味はあるでしょうか?

その他の掲示板でもMacでウィルス対策ソフトを入れている人はほとんどいないと
言うお話だったので、今のところインストールしてません。

余談ですがMacデビューはすばらしいですね。
正直カメラが趣味なのですが、この解像度で写真を編集している楽しいです。

書込番号:11968332

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/25 20:25(1年以上前)

等PC
とは?

エミュレータ内
とは?

マックOSの部分にアンチマルウェアソフトウェアを入れる意味はある。
マッキントッシュは、ソフトウェア作者に相手にされてないことが誇りであり、アップルもそれをウリにしてました。
マックOSの対応ソフトウェアの数は、ウィンドウズより数桁少ないです。
マルウェアと言えどソフトウェアで、対象が少な過ぎて作る気が起きないというだけのことです。
アップルのセキュリティ担当者がアップルのサイトに、マッキントッシュにもセキュリティソフトウェアが必要だ、という注意喚起のページを乗せたものの、そのページは瞬く間に削除されました。
アップルは、自社の専門家の自社ユーザー保護の意見より、売り上げを重視する方針だと考えられます。

解像度を理由にでマッキントッシュが素晴らしいとは、意味不明です。
過去に使っていたパソコンより、このパソコンの方が画面の解像度が高いというだけのことでしょ。

書込番号:11968509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 iMac MC510J/A [3200]のオーナーiMac MC510J/A [3200]の満足度5

2010/09/25 20:38(1年以上前)

>きこりさん

的確な助言と、的確な誤字等のご指摘有り難うございます。
ウィルスバスターは3台分インストールできるみたいなので、Macにもインストールすることにします。
ウィルスソフトをインストールすると動作性が悪くなることが多かったのであまり入れたくありません
でした。

エミュレータ内というのは、仮想マシンのWindowsにインストールしたという意味です。

解像度についてはご指摘の通りですが、その「だけ」の部分に十分な魅力を感じているだけです。ご理解はいただけないようですが、残念ながらそのままの意味です。

書込番号:11968572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/25 20:54(1年以上前)

japanetたかたさん、こんばんは。

Parallels Desktopを使って、Mac上に仮想PCとしてWindows7を立ち上げたのですね。
MacOSにもウィルス対策ソフトをインストールする意味は、もちろん、有ります。

Windowsユーザーのほうが多いため、Windowsを狙ったウィルスが多いというだけで、MacOSで活動するウィルスが皆無というわけではなく、また、今後も出現しないという保証はありません。

ウィルスだけではなく、基本ソフト(OS)やアプリケーションソフトの脆弱性を突いて攻撃される、あるいは他のPCやサーバーを攻撃される踏み台にされる危険もあります。
こういった被害を受けた場合、自分が被害者になると同時に、他者への加害者ともなってしまうという面もあり、それがセキュリティ対策(ウィルス対策ソフトを入れるなど)をじゅうぶんに行っていなかったことで起こったならば、自分がその責任を問われる、ということがないとは言い切れません。
あくまで、Windowsユーザーとの比較において、そのリスクは小さい、というだけにすぎません。

japanetたかたさんがそういったリスクを受容する、つまり、そういったことが起こった時は自身で責任を負うという腹をくくっているなら別ですが、用心のためウィルス対策ソフトはMacOSにもインストールし、ウィルス定義もこまめに更新しながら使用されたほうがよいと思います。

書込番号:11968658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:33件

2010/09/25 21:02(1年以上前)

japanetたかたさん、MacOSにもウィルスバスターを入れることにしたのですね。

私も昔、PowerMacG3でMacOS8.6を使っていたころがありましたが、なかなか気に入っていました。
japanetたかたさんは解像度にMacの魅力を見出したとのこと。
どこに魅力を見出すかは人それぞれだと思います。
ほかにもMacOSの良いところはあると思いますので、使い込んでいくうちに、新たな魅力を見出していってください。

書込番号:11968688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/25 22:30(1年以上前)

PCで日本語が扱えなかった頃、日本でコンピュータウィルスと言えばMacintoshだった。
国産の日本向けパソコンは海外では売られていなかったし、各社で互換性が無いだけでなく、自社間でも互換性が無いシリーズが多く乱立していて、各シリーズの総量は決して多くはなかった。
当時、外国製のパソコンで日本語が使えるのは、Macintoshだけだったから。
PCほどではないにしろ、Macintoshの総台数は少なくはなかった。

なのに、PCで日本語が使えることが当然となったWindowsの普及により、自分らが劣勢になったMacintoshユーザーの多くは、ウィルスとは無縁だと事実に反したことを誇りにしていた。

書込番号:11969239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 iMac MC510J/A [3200]のオーナーiMac MC510J/A [3200]の満足度5

2010/09/25 22:46(1年以上前)

>ちゃま吉さん 

わかりやすい説明ありがとうございますw
正直、仕事で使うならWindowsだなって思うんですが
PCを趣味に生かすならMacが遊び心が多くって楽しいって
イメージです。
基本的にどちらかのOSにしかできないことは究極的には
なさそうなんですが、家庭用、あるいは個人用としての遊び心に
惚れました。

まだまだ使いこなせていないですが、かなり楽しんでます。

余談2ですが、
タイムマシーンって機能はすごいですねー。

書込番号:11969375

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/09/26 21:12(1年以上前)

Macで感染するウイルスが無いわけではないですが
現状ではMac環境でウイルスによって深刻な被害を受けたという事例は皆無といっていいと思います
(昔は酷かったらしいですけどね・・・)。
なのでMac環境でウイルス対策ソフトが必要かと言われると、私は必ずしも必要では無いと思っています。
むしろウイルスバスター等、常駐型のソフトはWebブラウズ時等に動作が重くなるといった欠点もあったりします。

ただし、怪しげなWebサイトを閲覧して信頼できないファイルをどんどんダウンロードしたりしていると
ウイルス感染のリスクは高まります。
信頼できないファイルはダウンロードしない、それに気をつければ被害に遭う可能性は殆ど無いと思いますよ。

Mac向けにはClamXavというウイルス対策のドネーションウェア(基本無料だが気に入ったら寄付を歓迎するというもの)があるので
それをインストールして、月1回ぐらいスキャンするようにすればいいのではないかと思います。

http://www.clamxav.com/

書込番号:11974107

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/09 15:49(1年以上前)

ウィルスバスターは3台まで入れ放題なので、自分もマックに入れてみましたが、
今まで一度もウィルス拾った事がありません。

しかも、マック用のウィルスバスターはすこぶる作動が遅く、
一度スキャンし始めたら、半日はかかる有様。

いざというときのお守り程度に思っとけば良いのではないでしょうか。

書込番号:12033421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 大きな時計を常時表示させるには?

2010/09/15 12:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
初心者です、どうぞお手柔かに(^.^)

以前は5年程前に購入したiMacG5を使っていたのですが、その時は
いつも時計(時刻と日付)が大きく画面右上に表示されていました

(現在はメニューバーに小さな文字のみです。)

キーボード上の「F4」を押すと一時的に大きい時計や電卓など表示
されますが、この中の時計やカレンダーだけいつも表示させておく
方法はないのでしょうか?

どなたかよろしくご教示くださいね。

書込番号:11912936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/18 01:52(1年以上前)

>以前は5年程前に購入したiMacG5を使っていたのですが、その時は
>いつも時計(時刻と日付)が大きく画面右上に表示されていました。

上記の文面だとどのような時計がが画面のどこに表示されてたのかよくわかりませんが、
http://widgets.yahoo.co.jp/ ←こういうの使えば解決するじゃない?

書込番号:11926723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラの件

2010/09/02 19:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]

クチコミ投稿数:12件

奥さんがマックのデザインが気に入り悩んだ末このタイプを購入しました。心配なことだらけなのですが、急遽ビデオカメラを買うことになり、つかえないメーカーがありますか?希望としてはキヤノンを買いたいのですが・・
後、マックはウィルスに強いのでウィルスバスターなどいれなくていいと店員に言われたのですが本当ですか?
どなたかわかるかた助けてください。

書込番号:11850704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/02 19:54(1年以上前)

ビデオカメラをMacで使うというのがどのようなことかわかりませんが
普通に考えるとビデオ編集?

最近のビデオカメラはAVCHDという形式で記録します。
微妙にビデオカメラじゃないけどSANYOはAVC/H.264形式。

Macでとりあえずビデオ編集だとiMovie。

iMovieはAVCHD、AVC/H.264ともに編集可能なので問題ないですね。

ウイルスに関しては気になるならソフトをインストール、
気にならないのなら不要じゃないでしょうか?

何かあったときに対応しなければいけないのは使用者ご自身ですから。

書込番号:11850841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/02 19:57(1年以上前)

>つかえないメーカーがありますか?
使えないとはどういう意味で?
ビデオカメラ付属の編集ソフトの大半がMac非対応なので、編集するには別途用意しておく必要がありますy
Canonのビデオカメラも該当します。

>マックはウィルスに強いのでウィルスバスターなどいれなくていいと店員に言われたのですが本当ですか?
嘘です。
強いわけではなく、windowsに比べて数が少ないだけです。
当然、少なくとも有るのですから対策はしておくべきです。

書込番号:11850858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/02 20:05(1年以上前)

 瀬戸 としさん、こんにちは。

 Macのセキュリティについては下記のページは参考になるでしょう。
「Macのセキュリティ対策特集 事実。Macを狙うウイルスは存在します。」
 http://virusbuster.jp/vb2011/mac_security1/

書込番号:11850894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/02 21:10(1年以上前)

いろいろ言葉足らずですみませんでした。まず、ビデオカメラは子供のソフトボールの試合をとり、父兄にDVDに焼いて配る為に買います。わかりやすい説明頂き安心しました。
キヤノンのHFM31
を購入します。
ウィルスについてはウィルスバスターのマック用を購入を検討します。
不安だったのですが少し安心しました。変な質問に答えて頂きありがとうございました。

書込番号:11851217

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/09/02 21:35(1年以上前)

詳しい事は分かりませんが
Macはウイルスに強いというより、ウイルスが作りにくくできているそうです。

Macで感染するウイルスもあるにはあります。
なので、ウイルスに感染しないよう自衛する必要はあると思います。
具体的に言えば、怪しいWebサイトにアクセスしない、信頼できないファイルを開かない等。
それに気をつければ、ウイルスに感染する確率はかなり減ると思います。

実際のところは、Macにウイルス対策ソフトを入れているという人はごく一握りだろうと思います。
それでも近年Macで深刻なウイルス被害があった事例は皆無といっていいと思います。

あとは、以下↓のウイルス対策ソフトをお勧めしておきます。
こちらを月1回ぐらい起動してウイルスチェックを行っておくといいのではないかと思います。

ClamXav(ドネーションウェア。無料だけど気に入ったら寄付歓迎というもの)
http://www.clamxav.com/

書込番号:11851354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/02 21:57(1年以上前)

ゆの様

大変貴重な意見ありがとうございます。

29日に購入しましたが、メモリアップとウィンドウズをつむため来週頭に納品されるため、届いたらやってみます。
わざわざありがとうございました。

書込番号:11851482

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/02 22:10(1年以上前)

>急遽ビデオカメラを買うことになり、つかえないメーカーがありますか?希望としてはキヤノンを買いたいのですが・・

現在家電量販店に展示してあるビデオカメラならほとんど問題無く取り込めます。
映像の取り込み・編集はMacにインストールされているiMovieでできます。
一応、iMovieに対応したビデオカメラの一覧がこちらにあります。

http://support.apple.com/kb/HT3290?viewlocale=ja_JP

もし、ハイビジョンのビデオカメラを購入されるのなら、編集用に外付けハードディスク、できたらIEEE1394(FireWire)接続のハードディスクも購入された方が良いと思いますよ。
iMovieでハイビジョンを取り扱う場合、巨大なデータのファイルに変換されるので、内蔵ハードディスクとは別にしておいた方が良いのです。

ちなみに、IEEE1394ハードディスクはこんなお店で売ってます。

http://www.akibakan.com/02984861/50999999/32399605/84450188/index.html


あと、ウイルス対策ですが・・・
みなさん正論を書いてますが、私は必要性の優先順位はかなり低いと考えます。

なので対応はビデオとか買ってからでも良いと思いますよ。

良いビデオ作品を作ってくださいね。

書込番号:11851564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/03 00:13(1年以上前)

CASTERONEさん
親切丁寧な解答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターは、買わないようにします。
外付けハードディスクは、今、ウィンドウズでIODATAのHDHU300SRを使っているのですが、使えるのでしょうか?5年くらい前に買ったもので、パッケージにはマック対応と記載があります。容量が300GBなので足らないですか?大変稚拙な質問ですがわかりましたら教えて頂けますか?

書込番号:11852261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/03 00:22(1年以上前)

ウィルス自体が少ないってのはありますわな。OSが強いか弱いかはさておき。
ユーザー数が少ないから、したがって見つかってるexploitも少ないと推察するけど。

仮にウィルスを作るとしたら90%のシェアがあるものと10%のそれ、同じ手間がかかるとすれば犯人はどっちを狙いますかね、ってことですね。

書込番号:11852306

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/03 01:20(1年以上前)

>今、ウィンドウズでIODATAのHDHU300SRを使っているのですが、使えるのでしょうか?

使えるかと言われれば使えますよ。
ただし、iMovieの作業ディスクとして使うならMac用にフォーマットしてからお使いくださいね。

当分はいろいろなお買いものもあるでしょうから、USB2.0の外付けHDDでもあれば重宝するかと思います。
でも、ハイビジョンのビデオ編集をされるなら外付けIEEE1394HDDにされた方が良いと思います。

さらに
Macでビデオ編集するならアップルのサポートページも参考に。

http://www.apple.com/jp/support/imovie/

さらに、こちらも役に立つと思いますよ。

http://www.macdtv.com/GuideToDTV/index.html



書込番号:11852539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/03 06:59(1年以上前)

重ねがさね、親切丁寧にご指導頂きありがとうございます。

一眼カメラで撮った画像が150GBくらいあるため外付けハードディスクを新調するようにします。

また、わかりやすいホームページを教えて頂き、非常に参考になりました。マックの情報って以外とないんですよね。助かります!

書込番号:11852897

ナイスクチコミ!0


さるとさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 NEGOYA 

2010/09/03 11:27(1年以上前)

こんにちは〜

ちょっと気になった点だけ書かせてください。

>メモリアップとウィンドウズをつむため

ご購入のマックにウィンドウズをインストールされて利用されるということなら

>マックはウィルスに強いので

ハードウェアはマックでもOSがウィンドウズになったらウィンドウズPCと同等のウィルス対策が必要です。

ウィルスバスターのお話がありましたので、補足しますと最新のウィルスバスターは3台までインストール可能となっていて
ウィンドウズ×2、マック×1という構成も可能なようです。
http://virusbuster.jp/vb2011/otoku/

書込番号:11853666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/03 21:42(1年以上前)

さると様

ご指摘ありがとうございます。
実はウィンドウズを入れるのですごくきにたかなってました。
たぶん、800GBのMac部分で、音楽、写真、ビデオ編集、200GBのウィンドウズで、インターネット、メール、ビジネス文書に使ってみようと思ってますので、推薦のウィルスバスターを入れてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11855840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/03 22:08(1年以上前)

本日、キヤノンのビデオカメラを購入しました。
結構安くかえたので浮いたお金でi1334の外付けハードディスクを買おうとしましたが300GBで15800円しました。動画だと容量が足りないのかと思い躊躇しました。一度とってみてどのくらいの重さになるか確かめて買おうと思います。ただ、1TBで25000円くらいするのでしばらく様子をみます。先にバスターを購入しようかと考えてます。

書込番号:11856022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/04 22:51(1年以上前)

私はこれを使っています。
casterone さんが紹介されていたお店です。

http://www.akibakan.com/BCAK0016220/BCAK0016220A/index.html

ハードディスクは、バルクなら2Tバイトでも1万円以下で買えます。
外付けからのブートはできないようですが、4Tバイトまで入ります。
3万円以下で4Tが入手できるので、データ保存用としてはお勧めです。
ビデオも編集後データを消去するならよいのですが、貯めておくとなると結構容量を食います。

ハードディスクの選定も価格コムで調べればOKです。

書込番号:11861535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/09/05 04:38(1年以上前)

たぬき3さん
教えて頂きありがとうございます。
本日撮影にいき、
データ量がどのくらいになるかをみて購入サイズを検討してみます。
ただ、Macの納品が田舎だからなのか、メモリのとりよせに時間がかかりまだ時間がかかるようです。

書込番号:11862557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/13 10:59(1年以上前)

昨日 マックの納品がされました!まだ、写真をいじっただけですが素敵な商品です。
ビデオ編集は少しいい素材をとってやってみます。

書込番号:11903006

ナイスクチコミ!0


DAAAA!!!!さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/17 07:46(1年以上前)

おはようございます。

先代の弟モデルmc413と先代HF21の組み合わせでDVD作成を楽しんでいます。
映像データのiMovieへの取り込みは全く問題なく可能です。
ただ、私は将来的にブルーレイ化することを考慮して、取り込みは一旦
「すべてをアーカイブ」し、macのHDDに保存しています。
※保存された生データ(MTSファイル)の再生は出来ませんので、
フリーソフトのVLCmediaplayerを利用しています。
もう既にご存知でしたら余計なお世話でした。無視してください。

また当然のことですがHD映像をDVD化すると結構劣化が気になります。
エンコーディングは「処理能力優先」が一番綺麗だとか逆だとか、
直接iDVDで書き込むよりQuickTime書き出しの方が綺麗だとか、
この掲示板含め様々な情報が囁かれています。
お仲間としていろいろ情報交換できると嬉しいです。

書込番号:11922591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/09/17 13:07(1年以上前)

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
まだ全然使えてなくこれからです。アーカイブの意味さえわからないような素人ですがよろしくお願いします。

書込番号:11923475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iMac MC510J/Aについて教えてください。

2010/09/09 11:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]

スレ主 G-creatさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。iMac MC510J/Aの購入を検討中のものです。
アップルのHPにはこのiMACはi3の3.2GHZのCPUをi5の3.6GHZにオプションで変えることが
出来ると書いてありましたが、この3.6GHZに上げたiMACはアップルストアでしか買えないのでしょうか?予め3.6GHZにアップしてあるiMacを販売している販売店をどなたかご存知ありませんか?

書込番号:11882947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/09 12:43(1年以上前)

正確には分かりませんが、各販売店も都度アップルにオーダーするはずです。更にアップルも在庫している訳ではなく、都度組み立てます。因みに中国で組み立ててから出荷してきます。

専門店ですとキットカットや秋葉館などが有名ですね。共に取り扱いをしていますが、価格はアップルの意向でどこで買っても同じですし、通販はアップルストアだけです。

書込番号:11883120

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-creatさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/09 13:33(1年以上前)

あつさのせいさん御返信ありがとうございます。
やはり、オプションでクロックアップ(3.2から3.6へ)したiMacを最安値(apple storeで提示している金額より安く)で買う方法はないと解釈して宜しいのでしょうか?
ならば、後はオプションでクロックアップ(3.2から3.6へ)された中古でも探すしかないのでしょうね..トホホ...

書込番号:11883319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/09 15:42(1年以上前)

若干の各店での価格差があるにせよ、基本的にはどこで買っても同じ金額と考えてよろしいかと思います。気長に待てるのであれば、アップルストアのカスタマイズされた整備品を待つか中古を探すしかないように思います。後はオークションですかね。。。

書込番号:11883749

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/09/09 23:24(1年以上前)

量販店でCTO対応のところならポイント付くんじゃないかな
あとはアップルストアで若干の値引きをしてもらうか・・

書込番号:11885872

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-creatさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/12 13:07(1年以上前)

あつさのせいさん Birdeagleさんご教示ありがとうございました。素直にapplestoreで買うことにします。

書込番号:11898283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]

クチコミ投稿数:2件

MC510J/A検討中です。

ぜひ教えていただきたいのですが

アップルHP
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac

上記HPの右から2番目の商品がMC510J/Aであると思うのですが

ネットショップ、ヤマダ電機など量販店の商品は

キーボード、マウスなど付属しているのでしょうか??

マウスは選択可能なのか?

付属であればどちらが付属されているのでしょうか?


長々と申し訳ございません。

オールインワンで何もいらなければ

アップルで直接購入しないでおこうと思っておりますので。



※価格情報
ヤマダ電機 四日市店
MC510J/A
ポイントなし 135.000円
さらに現金値引きでした。

安すぎるように思いますが仕様がちがうのでしょうか??

書込番号:11874874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 23:17(1年以上前)

んー、貼られてるページにちゃんと書いてるけどなぁ。

後はここ
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html

安すぎると思うかどうかは人によって差があるのでなんとも。

書込番号:11876463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/08 08:23(1年以上前)

安いですね。自分が知る限り明日どうなっているかは解りませんが現時点ではポイントなしとしてもかなり安いと思います。タイムセールか何かだったのでしょうか? まだ有るならうらやましいです。

キーボード、マウスなどは付いてくるので問題ないと思います。ヤマダ電機でマウスの選択が可能かは解りません。

きっとご存知とは思いますがキーボード、マウスそれぞれ単三電池2本ずつ使用するので、次いでに
Apple Battery Charger
http://store.apple.com/jp/product/MC500J/Aなんかも購入出来ればバッチリだと思います。 

書込番号:11877761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/08 16:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!!!

同梱品HPにあったんですね探しきれませんでした・・・

すいません。

電池の件など詳しくありがとうございます。

近日中に購入します!!!!!!!!!!!!

書込番号:11879239

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/12 11:07(1年以上前)

ヤマダの価格ですが、指定プロバイダ加入の条件付きの値段ではないですか?

条件よく確認しておかないと、却って高くつきますよ。

書込番号:11897746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iMac MC510J/A [3200]」のクチコミ掲示板に
iMac MC510J/A [3200]を新規書き込みiMac MC510J/A [3200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iMac MC510J/A [3200]
Apple

iMac MC510J/A [3200]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 7月27日

iMac MC510J/A [3200]をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング