iMac MC510J/A [3200]
Core i3 3.2GHz/4GBメモリー/1TB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 5670を備えた27型(2560×1440ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年9月12日 13:07 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月12日 11:07 |
![]() ![]() |
14 | 19 | 2010年9月17日 13:07 |
![]() |
2 | 6 | 2010年9月8日 07:46 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月1日 20:10 |
![]() |
2 | 9 | 2010年8月22日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]
はじめまして。iMac MC510J/Aの購入を検討中のものです。
アップルのHPにはこのiMACはi3の3.2GHZのCPUをi5の3.6GHZにオプションで変えることが
出来ると書いてありましたが、この3.6GHZに上げたiMACはアップルストアでしか買えないのでしょうか?予め3.6GHZにアップしてあるiMacを販売している販売店をどなたかご存知ありませんか?
0点

正確には分かりませんが、各販売店も都度アップルにオーダーするはずです。更にアップルも在庫している訳ではなく、都度組み立てます。因みに中国で組み立ててから出荷してきます。
専門店ですとキットカットや秋葉館などが有名ですね。共に取り扱いをしていますが、価格はアップルの意向でどこで買っても同じですし、通販はアップルストアだけです。
書込番号:11883120
0点

あつさのせいさん御返信ありがとうございます。
やはり、オプションでクロックアップ(3.2から3.6へ)したiMacを最安値(apple storeで提示している金額より安く)で買う方法はないと解釈して宜しいのでしょうか?
ならば、後はオプションでクロックアップ(3.2から3.6へ)された中古でも探すしかないのでしょうね..トホホ...
書込番号:11883319
0点

若干の各店での価格差があるにせよ、基本的にはどこで買っても同じ金額と考えてよろしいかと思います。気長に待てるのであれば、アップルストアのカスタマイズされた整備品を待つか中古を探すしかないように思います。後はオークションですかね。。。
書込番号:11883749
0点

量販店でCTO対応のところならポイント付くんじゃないかな
あとはアップルストアで若干の値引きをしてもらうか・・
書込番号:11885872
0点

あつさのせいさん Birdeagleさんご教示ありがとうございました。素直にapplestoreで買うことにします。
書込番号:11898283
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]
MC510J/A検討中です。
ぜひ教えていただきたいのですが
アップルHP
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/imac
上記HPの右から2番目の商品がMC510J/Aであると思うのですが
ネットショップ、ヤマダ電機など量販店の商品は
キーボード、マウスなど付属しているのでしょうか??
マウスは選択可能なのか?
付属であればどちらが付属されているのでしょうか?
長々と申し訳ございません。
オールインワンで何もいらなければ
アップルで直接購入しないでおこうと思っておりますので。
※価格情報
ヤマダ電機 四日市店
MC510J/A
ポイントなし 135.000円
さらに現金値引きでした。
安すぎるように思いますが仕様がちがうのでしょうか??
0点

んー、貼られてるページにちゃんと書いてるけどなぁ。
後はここ
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
安すぎると思うかどうかは人によって差があるのでなんとも。
書込番号:11876463
0点

安いですね。自分が知る限り明日どうなっているかは解りませんが現時点ではポイントなしとしてもかなり安いと思います。タイムセールか何かだったのでしょうか? まだ有るならうらやましいです。
キーボード、マウスなどは付いてくるので問題ないと思います。ヤマダ電機でマウスの選択が可能かは解りません。
きっとご存知とは思いますがキーボード、マウスそれぞれ単三電池2本ずつ使用するので、次いでに
Apple Battery Charger
http://store.apple.com/jp/product/MC500J/Aなんかも購入出来ればバッチリだと思います。
書込番号:11877761
0点

早速の返信ありがとうございます!!!
同梱品HPにあったんですね探しきれませんでした・・・
すいません。
電池の件など詳しくありがとうございます。
近日中に購入します!!!!!!!!!!!!
書込番号:11879239
0点

ヤマダの価格ですが、指定プロバイダ加入の条件付きの値段ではないですか?
条件よく確認しておかないと、却って高くつきますよ。
書込番号:11897746
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]
奥さんがマックのデザインが気に入り悩んだ末このタイプを購入しました。心配なことだらけなのですが、急遽ビデオカメラを買うことになり、つかえないメーカーがありますか?希望としてはキヤノンを買いたいのですが・・
後、マックはウィルスに強いのでウィルスバスターなどいれなくていいと店員に言われたのですが本当ですか?
どなたかわかるかた助けてください。
0点

ビデオカメラをMacで使うというのがどのようなことかわかりませんが
普通に考えるとビデオ編集?
最近のビデオカメラはAVCHDという形式で記録します。
微妙にビデオカメラじゃないけどSANYOはAVC/H.264形式。
Macでとりあえずビデオ編集だとiMovie。
iMovieはAVCHD、AVC/H.264ともに編集可能なので問題ないですね。
ウイルスに関しては気になるならソフトをインストール、
気にならないのなら不要じゃないでしょうか?
何かあったときに対応しなければいけないのは使用者ご自身ですから。
書込番号:11850841
2点

>つかえないメーカーがありますか?
使えないとはどういう意味で?
ビデオカメラ付属の編集ソフトの大半がMac非対応なので、編集するには別途用意しておく必要がありますy
Canonのビデオカメラも該当します。
>マックはウィルスに強いのでウィルスバスターなどいれなくていいと店員に言われたのですが本当ですか?
嘘です。
強いわけではなく、windowsに比べて数が少ないだけです。
当然、少なくとも有るのですから対策はしておくべきです。
書込番号:11850858
1点

瀬戸 としさん、こんにちは。
Macのセキュリティについては下記のページは参考になるでしょう。
「Macのセキュリティ対策特集 事実。Macを狙うウイルスは存在します。」
http://virusbuster.jp/vb2011/mac_security1/
書込番号:11850894
1点

いろいろ言葉足らずですみませんでした。まず、ビデオカメラは子供のソフトボールの試合をとり、父兄にDVDに焼いて配る為に買います。わかりやすい説明頂き安心しました。
キヤノンのHFM31
を購入します。
ウィルスについてはウィルスバスターのマック用を購入を検討します。
不安だったのですが少し安心しました。変な質問に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:11851217
0点

詳しい事は分かりませんが
Macはウイルスに強いというより、ウイルスが作りにくくできているそうです。
Macで感染するウイルスもあるにはあります。
なので、ウイルスに感染しないよう自衛する必要はあると思います。
具体的に言えば、怪しいWebサイトにアクセスしない、信頼できないファイルを開かない等。
それに気をつければ、ウイルスに感染する確率はかなり減ると思います。
実際のところは、Macにウイルス対策ソフトを入れているという人はごく一握りだろうと思います。
それでも近年Macで深刻なウイルス被害があった事例は皆無といっていいと思います。
あとは、以下↓のウイルス対策ソフトをお勧めしておきます。
こちらを月1回ぐらい起動してウイルスチェックを行っておくといいのではないかと思います。
ClamXav(ドネーションウェア。無料だけど気に入ったら寄付歓迎というもの)
http://www.clamxav.com/
書込番号:11851354
2点

ゆの様
大変貴重な意見ありがとうございます。
29日に購入しましたが、メモリアップとウィンドウズをつむため来週頭に納品されるため、届いたらやってみます。
わざわざありがとうございました。
書込番号:11851482
0点

>急遽ビデオカメラを買うことになり、つかえないメーカーがありますか?希望としてはキヤノンを買いたいのですが・・
現在家電量販店に展示してあるビデオカメラならほとんど問題無く取り込めます。
映像の取り込み・編集はMacにインストールされているiMovieでできます。
一応、iMovieに対応したビデオカメラの一覧がこちらにあります。
http://support.apple.com/kb/HT3290?viewlocale=ja_JP
もし、ハイビジョンのビデオカメラを購入されるのなら、編集用に外付けハードディスク、できたらIEEE1394(FireWire)接続のハードディスクも購入された方が良いと思いますよ。
iMovieでハイビジョンを取り扱う場合、巨大なデータのファイルに変換されるので、内蔵ハードディスクとは別にしておいた方が良いのです。
ちなみに、IEEE1394ハードディスクはこんなお店で売ってます。
http://www.akibakan.com/02984861/50999999/32399605/84450188/index.html
あと、ウイルス対策ですが・・・
みなさん正論を書いてますが、私は必要性の優先順位はかなり低いと考えます。
なので対応はビデオとか買ってからでも良いと思いますよ。
良いビデオ作品を作ってくださいね。
書込番号:11851564
2点

CASTERONEさん
親切丁寧な解答ありがとうございます。
とりあえず、ウィルスバスターは、買わないようにします。
外付けハードディスクは、今、ウィンドウズでIODATAのHDHU300SRを使っているのですが、使えるのでしょうか?5年くらい前に買ったもので、パッケージにはマック対応と記載があります。容量が300GBなので足らないですか?大変稚拙な質問ですがわかりましたら教えて頂けますか?
書込番号:11852261
0点

ウィルス自体が少ないってのはありますわな。OSが強いか弱いかはさておき。
ユーザー数が少ないから、したがって見つかってるexploitも少ないと推察するけど。
仮にウィルスを作るとしたら90%のシェアがあるものと10%のそれ、同じ手間がかかるとすれば犯人はどっちを狙いますかね、ってことですね。
書込番号:11852306
0点

>今、ウィンドウズでIODATAのHDHU300SRを使っているのですが、使えるのでしょうか?
使えるかと言われれば使えますよ。
ただし、iMovieの作業ディスクとして使うならMac用にフォーマットしてからお使いくださいね。
当分はいろいろなお買いものもあるでしょうから、USB2.0の外付けHDDでもあれば重宝するかと思います。
でも、ハイビジョンのビデオ編集をされるなら外付けIEEE1394HDDにされた方が良いと思います。
さらに
Macでビデオ編集するならアップルのサポートページも参考に。
http://www.apple.com/jp/support/imovie/
さらに、こちらも役に立つと思いますよ。
http://www.macdtv.com/GuideToDTV/index.html
書込番号:11852539
1点

重ねがさね、親切丁寧にご指導頂きありがとうございます。
一眼カメラで撮った画像が150GBくらいあるため外付けハードディスクを新調するようにします。
また、わかりやすいホームページを教えて頂き、非常に参考になりました。マックの情報って以外とないんですよね。助かります!
書込番号:11852897
0点

こんにちは〜
ちょっと気になった点だけ書かせてください。
>メモリアップとウィンドウズをつむため
ご購入のマックにウィンドウズをインストールされて利用されるということなら
>マックはウィルスに強いので
ハードウェアはマックでもOSがウィンドウズになったらウィンドウズPCと同等のウィルス対策が必要です。
ウィルスバスターのお話がありましたので、補足しますと最新のウィルスバスターは3台までインストール可能となっていて
ウィンドウズ×2、マック×1という構成も可能なようです。
http://virusbuster.jp/vb2011/otoku/
書込番号:11853666
2点

さると様
ご指摘ありがとうございます。
実はウィンドウズを入れるのですごくきにたかなってました。
たぶん、800GBのMac部分で、音楽、写真、ビデオ編集、200GBのウィンドウズで、インターネット、メール、ビジネス文書に使ってみようと思ってますので、推薦のウィルスバスターを入れてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11855840
0点

本日、キヤノンのビデオカメラを購入しました。
結構安くかえたので浮いたお金でi1334の外付けハードディスクを買おうとしましたが300GBで15800円しました。動画だと容量が足りないのかと思い躊躇しました。一度とってみてどのくらいの重さになるか確かめて買おうと思います。ただ、1TBで25000円くらいするのでしばらく様子をみます。先にバスターを購入しようかと考えてます。
書込番号:11856022
0点

私はこれを使っています。
casterone さんが紹介されていたお店です。
http://www.akibakan.com/BCAK0016220/BCAK0016220A/index.html
ハードディスクは、バルクなら2Tバイトでも1万円以下で買えます。
外付けからのブートはできないようですが、4Tバイトまで入ります。
3万円以下で4Tが入手できるので、データ保存用としてはお勧めです。
ビデオも編集後データを消去するならよいのですが、貯めておくとなると結構容量を食います。
ハードディスクの選定も価格コムで調べればOKです。
書込番号:11861535
2点

たぬき3さん
教えて頂きありがとうございます。
本日撮影にいき、
データ量がどのくらいになるかをみて購入サイズを検討してみます。
ただ、Macの納品が田舎だからなのか、メモリのとりよせに時間がかかりまだ時間がかかるようです。
書込番号:11862557
0点

昨日 マックの納品がされました!まだ、写真をいじっただけですが素敵な商品です。
ビデオ編集は少しいい素材をとってやってみます。
書込番号:11903006
0点

おはようございます。
先代の弟モデルmc413と先代HF21の組み合わせでDVD作成を楽しんでいます。
映像データのiMovieへの取り込みは全く問題なく可能です。
ただ、私は将来的にブルーレイ化することを考慮して、取り込みは一旦
「すべてをアーカイブ」し、macのHDDに保存しています。
※保存された生データ(MTSファイル)の再生は出来ませんので、
フリーソフトのVLCmediaplayerを利用しています。
もう既にご存知でしたら余計なお世話でした。無視してください。
また当然のことですがHD映像をDVD化すると結構劣化が気になります。
エンコーディングは「処理能力優先」が一番綺麗だとか逆だとか、
直接iDVDで書き込むよりQuickTime書き出しの方が綺麗だとか、
この掲示板含め様々な情報が囁かれています。
お仲間としていろいろ情報交換できると嬉しいです。
書込番号:11922591
1点

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
まだ全然使えてなくこれからです。アーカイブの意味さえわからないような素人ですがよろしくお願いします。
書込番号:11923475
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]
初めて質問させて頂きます。現在MBP15インチ2台とPB15インチ1台とiMac24インチ1台を使用しています。
最近2,560×1,440ピクセルのiMacに魅力を感じて新宿の電気屋を幾つか回りました。ヤマダ電機LABI新宿東口館のチラシでは、一日前に終わってたのですがMB952J/Aが展示処分品30台限りお一人様一台限りで69,800円と有りました。こういうのを見てしまうとココまで下がらなくてもできるだけ安く買いたいと思ってしまします。新製品が出てすぐ購入してたので今まではほぼ原価近くで購入していたのですが、自宅使用のメインモニター(27インチ)が壊れてしまった事も有り、どうせなら少しお金お足してでもMB952J/AかMC510J/Aの購入しようと思いました。ポイントがアップする形でも、なにか耳より情報無いものでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。失礼します。
0点

決算時期なのでDUOは在庫さえあればどこでもかなり安くなるのでは?
店側は現金がほしいのでポイント付属の方が安くなりやすいですね。
しかし限定30台って多いなー…そのチラシを持って行って
「これ終わっちゃいましたよね?」と聞いてみればいいかも、
CORE DUOは型落ちラインになったため店側も早く処分したいのが心情、
残っていれば安く買えるでしょうけど、急いだ方がいいかも?
個人的には長く使うため値段より性能でCoreiシリーズです、ではでは。
書込番号:11848698
1点

色々調べてみるとduoの方は展示品も含めての話ですが10万切ったら買いかなと思ってますがそこまで下がってる場面に出くわす確率はどれくらいなんだろうと思うと考えてるうちに入手困難になるパターンかもと少しそんな事がよぎります。
今までのMacはその時期に一番良いものだけを購入してきたのですが、以前オンラインでのApple StoreでiMacを全て最高の状態にカスタムして購入した際に、目立つところにドット欠けがあってウツになりそうになった経験が有って性能の前にそのドット欠けが気になって作業に支障をきたしてしまったので、そんなこともあり多分安ければドット欠けがもし有っても我慢できるかなとおもってのセール品希望にたどりついた感も有ります。
でもLOST BALANCEさんが書かれたように <<個人的には長く使うため値段より性能でCoreiシリーズです、>> という考えには強く共感しています。
さあ どうしよう、また悩んでしまいますが、生まれて初めての掲示板への書き込みにコメントいただけて、なにか気分が良いです。すこし話ズレましたが時間を裂いているかも知れない中でのサポート有り難うございます。失礼します。
書込番号:11849097
0点

シャインマイティさんの
「AOSでフルBTOまでしたのに、まさかのドット欠け」
のご経験、確かに起こりうる事ですが、当然遺憾でショックなお話ですね。。。
AOSか、大手家電店か、価格.comの最安ショップかで悩む人達(主にわたし)にとって、
とても有意義で貴重な情報を頂いたと思っています。
それにしてもLABIの69,800円は驚愕です。。。
わたしも現行のCore iシリーズに買い替えを検討中ですが、
さすがにこんな値段と出会うとブレますね(笑)
以前は私も「そのとき最高の物を、割高でも安心と一緒に買う」派でしたが、
もう最近はすっかり、安かろう安かろう路線へシフトしましたです。
件のMB952J/Aも現行Core iも、例えばUSB3.0やBlu-ray再生ソフトは今回も見送りですし、
それらがバンドルされたモデルがリリースされたら、どうせまた触手が伸びますもんね(笑)
超特価情報から完全に脱線しちゃってごめんなさい^^;
書込番号:11866331
1点

不叶姉妹さんレス有り難うございます。AOSで販売開始されてすぐに注文したとはいえ、フルBTOで何故か注文3日後位で届いたので、自分の中では今までに無いパターンだったので、すごくビックリした記憶が有ります。もちろんその後すぐにサポートセンターに電話にてドット欠けに関して状況を説明したのですが、交換は出来ません、大変申し訳ございません との事でした。
> MB952J/Aも現行Core iも、例えばUSB3.0やBlu-ray再生ソフトは今回も見送り
そうなんですよね、あとHDMI端子が付いてPS3なんかも接続できるようになると最高なんですが。
2,560×1,440ピクセルではボヤケたりするのだろうか????どうなんだろう?自分なんかはそんな余計も考えていまいます。が、しかし現時点では全てが闇の中と言った感じでしょうかね^^;
> 安かろう安かろう路線へシフトしましたです。
自分の場合動画の編集に若干パワーが欲しいですが。その意見に大賛成です!
かしこくスマートに財布に優しい方向へ、結局大体が1年以内のタイムラグで安く買える訳ですしw
それとMacBookProではなくMacBookも最近ではFWはなくなってしまったものの馬鹿には出来ないレベルになってますし。
少し?話が脱線してしまいましたが、レス有り難うございました。言い忘れましたが、先ほどMB952J/Aを注文しました。背中を軽く押して頂けた気分で、もう迷いはなく購入できました。有り難うございます。失礼します。
書込番号:11869160
0点

あくまでも一個人の感想として書いてますので何か有っても責任は持てませんので、軽く読み流してくださいね。
MC510J/Aですが、結局コチラを諦めてMB952J/Aをつい先ほど注文しました。送料込みで108,000円に代引き手数料とGOMとくとくポイント1.5%還元で1620円付きでカデン( http://www.kaden-web.jp/shopdetail/008010000006/order/ )というオンラインショップで購入しました。
展示品という事で購入前に電話でいくつか質問してみたのですが、展示品といっても箱を一度開けたとか、箱が汚れているとか、キーボードが若干汚れてるかも、など。。。。。常に電源をオンにしている部類の展示品ではないとの事だったので、実際届いてみないと解りませんが現時点では良い買い物だったと思います。あと あんしん5年延長保証のバナーがMB952J/Aの商品情報のページに貼ってあるのですが、こちらはApple製品には付けられないとの事でした。当たり前と言えば当たり前の話では有りますがチョット解りづらい表示でしたので。AppleCare Protection Planは問題ないのでコチラを後に購入予定です。
必要の無い情報かもしれませんがついでに書いておきます。現時点でココ( http://www.kaden-web.jp/shopdetail/008010000006/order/ )で購入する際は(自分のPC環境の問題かもしれませんが上手く出来なかったので)一度商品を[[お気に入り]]に入れたのち、[[買い物かご]]の中から[[かごに入れる]]をクリックしていく事で、無事注文できました。
書込番号:11869184
0点

9/6のPM14時前に注文して 6/7のAM9時半ごろ届きました。製品保証書は9/4から1年間でしたので問題ない感じでした。新品に近いのかと思ってましたが4本の単三電池は使い切ったものが入っていたのとマウスの裏の黒い部分がかなりすり減っている所を見ると、普通に展示してあったのかなと思いました。本体とキーボードには特に目立ったキズなどは無くまあまあ満足しています。あとはPS3をつなぐためにhttp://store.apple.com/jp/product/H0360J/A?fnode=MTY1NDA5OQ&mco=MTg0ODI4Njg とMagic Trackpadかな。ーーーーー;ぴ
書込番号:11877642
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]
マックの雑誌をたまたまよんだのですが、
HDDのBTOは、個人でやらない方がよいみたいですね。
後からSSDの取り付けは、不可みたいでHDDも純正仕様と
一般店売っているHDDとは、仕様が異なる様です。
0点

>HDDのBTOは、個人でやらない方がよいみたいですね。
ここがよくわからないのですが、BTOはBuild to Orderのことですよね?
つまり、iMacを注文する際は、HDDは標準設定のままにしとけということですか?
ちなみにIO DATAで検索すると交換用のHDDはヒットしますね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=108537&categoryCd=9
書込番号:11840253
1点

説明不足でもうしわけない。
詳しくマックファン(雑誌)に掲載されてるのを熟読してほしい。
後からHDD取り付け(市販品のHDD)は、止めた方がいいようだ。
書込番号:11846126
0点

そうみたいですね。
後からiMacにSSDを取り付ける事はできない。
ただ、それは「個人でのBTO」と表現するのはおかしいですよね(^-^;
書込番号:11846815
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]
初期型MacBook(Tiger+iLife06)ユーザです。
先日、apple storeで行われたサマーキャンプに子供と参加したのをきっかけに、27インチiMacMA510J/Aの購入を考えています。
用途は、主にiphotoとimovie、それにUSB経由での地デジ接続です。Windows7を入れてゲームを行うことは考えていません。
MA510J/Aは標準でcorei3(3.2GHz)が、上位機種のMC511J/AではQuad-Core Corei5(2.8GHz)が搭載されていますが、
私の利用形態ではその性能差を体感できるものなのでしょうか?
iLife11が8/17に発表されるという記事を見たので、次週には購入したいと考えています。
0点

誤記がありましたので訂正します。
誤:MA510J/A
正:MC510J/A
書込番号:11765094
0点

クロック周波数の違いによる処理速度の違いは体感できるはずです。ただ、27インチモデルとなると設置高が気になるでしょうね。ヘタすると常に上を向いているって事にもなりかねませんので、外寸と設置予定場所でシミュレーションしてみてください。
書込番号:11765213
1点

あつさのせいさん
>クロック周波数の違いによる処理速度の違いは体感できるはずです。
Corei3モデルのクロック周波数は3.2MHz、Quad-Core Corei5モデルのクロック周波数は2.8GHz
であるため、単純なクロック差では性能が逆転してしまいます。
コアが4個あることでどのくらい体感速度に差があるかを知りたいのです。
アップルストアで実際に動画処理を比べてみるしかないかもしれないですね。
>27インチモデルとなると設置高が気になるでしょうね。
この点は確認済みです。ご配慮ありがとうございます。
コストだけみると21インチの一番安いモデルでも満足なのですが、折角新規購入するので
どうせなら27インチの大画面モデルを購入し、テレビ視聴できることを家族にアピール
したいのです。
Corei3モデルでも、Corei5モデルの80%程度の性能が出るならそれで十分かなというところです。
書込番号:11765689
0点

コア数よりもクロック周波数の高さが体感速度を早く感じさせるはずです。
現状のMacではCore i3の3.60GHzがもっとも体感速度が速く感じるはずです。
書込番号:11766116
1点

beocom1401さんの用途にiMovieがありますので、動画編集ではCore i5の性能を実感できると思います。
というより、マルチコアの恩恵は動画編集くらいでないと実感するのが難しいです。
それと、iPhotoにしろiMovieにしろ、27inchの画面サイズは非常に有効だと思います。
予算と設置場所が許すなら、27inchモデルが良いのではないかと思いました。
書込番号:11767351
0点

あつさのせいさん
普段の利用においては、Corei3の体感速度が速いということなのですね。
Ken-Chanさん
> beocom1401さんの用途にiMovieがありますので、動画編集ではCore i5の性能を
> 実感できると思います。
> というより、マルチコアの恩恵は動画編集くらいでないと実感するのが難しいです。
> それと、iPhotoにしろiMovieにしろ、27inchの画面サイズは非常に有効だと思います。
27インチモデルにすることは決めているのですが、MC510J/AとMC511J/Aの価格差(3万円)
と性能差を天秤に掛けた場合、どちらを選ぶかで迷っています。
例えば、3分の動画ファイルを編集するのに、前者だと5分、後者だと3分であるならば
多少値段が高くても後者を選びたくなります。
この辺りは感覚的なものなので難しいところでもあります...。
書込番号:11768766
0点

> 27インチモデルにすることは決めているのですが、MC510J/AとMC511J/Aの価格差(3万円)
> と性能差を天秤に掛けた場合、どちらを選ぶかで迷っています。
そうでした。失礼しました。
i5はTurbo boostをサポートしているので、通常使用している範囲ではi3 3.2GHzとi5 2.8GHzも同じくらいの性能でしょう。
動画編集のような比較的重いかつマルチスレッドの生きてくる作業では、i5の4コアが有効なのでコア数に比例して性能は速くなるでしょう(でも等倍ではないと思います)。
i3モデルとi5 4コアモデルではグラフィックボードも5670と5750との違いがありますので、これもそれなりに違うでしょうね。
でも迷われているくらいでしたら、i3モデルでも十分なのではないでしょうか。
今の物より十分速く感じるのではないかと思いますので。
書込番号:11771481
0点

27インチのcore i3モデルに決めたのですが、iLife 11が発売されませんね。
8/17発売というのはデマだったのでしょうか。
買うタイミングが難しいです。
書込番号:11794501
0点

結局、我慢できずに本日、購入しました。
27インチのcore i3モデルにしました。
書込番号:11799089
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





