iMac MC511J/A [2800]
Core i5 2.8GHz/4GBメモリー/1TB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 5750を備えた27型(2560×1440ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年12月23日 13:36 |
![]() |
2 | 11 | 2010年12月16日 23:18 |
![]() |
23 | 19 | 2010年9月16日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月26日 14:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
昨週末、浦和のヤマダ電機でとうとう購入いたしました。
購入金額はApplecare込みで196,600円。ポイント15%、メルマガ会員3%でしたので、実質的に計33,644ポイントを引いた162,956円で購入できました。
実は、浦和の店頭表示を写メして、地元のヤマダ電機で交渉してみたのですが、Appleショップであるため本体価格としては169,800円までにしかならなく、しかもポイントも付かないとのことでした。
同じ地域の系列店でもここまで違うものとは思いませんでので、今回は足(車)で稼いでいい買い物ができました。
0点

ご購入おめでとうございます。
しっかり使い倒してくださいね。
書込番号:12406059
0点

私もそろそろかなと思い、価格調査に春日部と秋葉原のヤマダ電機に行ってみましたが、期待していた金額もしくはポイント提示はされませんでした。
同じヤマダ電機でも池袋では、23%のポイントが付いたとの書き込みもありましたので、持ち帰ることを考えて車で池袋まで行こうかと考えていました。
浦和の名がつくヤマダ電機は2店舗(テックランド浦和店、テックランド埼大通り店)あるのですが、どちらの店舗でしょうか?教えて頂ければ幸いです。
書込番号:12407372
0点

jjmさん
ありがとうございます。
MS-officeなど仕事に使える環境が整ってきたので、購入に踏み切りました。
仕事以外にも写真整理等に使い込もうと思います。
was shyさん
地元のヤマダ電機は春日部店です。
購入した浦和店は、テックランド埼大通り店です。
私の購入したセール期間は12/22まででしたが、クリスマス前で更に下がっているかもしれませんね?
書込番号:12407892
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
168800円のポイント20%でした。
Appleブースが出来ていて店内一部がApple色でした。
音楽がヤマダ電機だったのが残念です。ってヤマダ店内だからしょうがないですけどね。笑
1点

差し支えなければ、どちらのヤマダか教えて頂けますか??
そろそろ買い換えが迫っているような状態で。。。
いろいろやっていますが、のろのろももう限界です。。。
書込番号:12287192
0点

こんにちわ。昨日、池袋のヤマダに行きました。表示は、17万ちょいでポイント15%でしたけど、交渉すれば17万弱でポイント20%くらいまでいけるのかもしれません。
私もそろそろ買おうかなと。
書込番号:12289577
1点

K.イタザワさん
なるほど〜やはり池袋は安いですね〜。
ちょっとのぞいてみたいと思います。
交渉うまくできるといいな〜。。。
情報有難うございました!
書込番号:12294419
0点

名古屋の某ヤマダ電気では、169,800円でポイントは付かないと言われました。
地域格差ですかっ??量販店では学割も効かないらしいです。
書込番号:12309477
0点

先週末ですが、多摩地区のヤマダでは174,800円で、ポイント15%とケータイ会員(メルマガだったかも)で+3%でしたよ。
書込番号:12311799
0点

昨日ヤマダ電機テックランド 名古屋本店にて
174800円でポイント20% (15%+5%メール会員)で購入しました。
クレジットカード払いでも20%にしてくれました。
書込番号:12323832
0点

ここ数日、最安値で1万円近く上昇していますね。年末商戦に向けての対応でしょうか、、、あるいは品薄。ここでご紹介いただいているように、ヤマダ電機など、量販店で購入するほうが安いんでしょうかね...
書込番号:12340584
0点

アメリカでは、クリスマスセールのまっただ中。アップルとしては円高で日本に輸出するより、母国で販売したほうが、利率がいいのでしょうか?と推測してます。
日本での取り扱いのネットショップ数も昨年より少なく思います。
例年のペースから考えると、12月〜1月にかけて最安を更新するはずなのですが、ここで1万以上の上昇は、読めないですね!クリスマス前後がひとつの山と推測します!
書込番号:12343467
0点

>>日本での取り扱いのネットショップ数も昨年より少なく思います。
通販をAppleが禁止したからネットで売れなくなっただけでしょう。
Amazonはアメリカ企業なので別扱いにしているのかもですね。
長年apple専門店をやっている通販店苦しいでしょうね。
でも通販やってしまうと全部止めれれるから言うことを聞かないとならないのでしょう。
昔から何故高取りが入らないのかなというやり方をして来たAppleですからね。
金額上がったように見えてもAppleから直接仕入れているところ以外の在庫が減っただけではないですか?
金利0%キャンペーンをやっているから?というのがあるからなのかはわかりませんが。
書込番号:12346063
0点

本日20時頃、LABI1 池袋 日本総本店にて。
最初の提示が174,800円 ポイント18%+3%(ケータイ会員)
何とか価格が下がらないか交渉しましたが無理とのこと。
結局+2%の合計23%ポイントで手を打ちました。
書込番号:12377380
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
実は、けっこうアップル銀座を利用しているんですが
今日も、ポイントが要らなかったのと
BTOになってしまう、Corei7が欲しかったので
アップルストア銀座行ってきました。
いつものように店頭在庫があるか? 聴いたら
すぐに、スタッフ用IDとPASSでsafariから在庫調べてくれたら
3台あったので
USキーにしてくれと更に頼む
結果として(普段はビックカメラと同じポイント%を割り引いてくれる)
iMac27inch Corei7本体9%引き
USワイヤレスキーボード無料サービス
にしてくれました!
アップルストア銀座や渋谷は値引きできないと
思い込んでる方も多いようなので
参考までに書かせてもらいました
愛想の悪い店員に出会っても、5%は引いてくれます
結果的に、ヨドバシ等で買うより安くなって得することもあるということで
6点

ぬらぬらひょんさん
本当ですか?
渋谷で断られてむっとしたのでまだ購入に至っていません。
9%なら私も銀座に行きたいです。
電車で持って帰って来れるのかな?
ちなみにi7はHDDは1Tですか?
割引してもらえる人とって常連で顔見知りの店員がいたりするのではありませんか?
i7は割引している店ないですよねとi5も何処かで見積もり貰ってこいと言われましたよ。
それでも5%までと言われました。
帰りにヤマダにしようと思って行った結果気分悪くなって駐車場に直行でしたね。
書込番号:11854353
0点

10%くらいまでなら不可能ではないのかもしれませんが、
別に値引かなくても売れる商品(これはApple製品全般ですね)なので
そうそう簡単に割り引いてくれないような気がします。
書込番号:11860336
2点

あああああさん>
初めて逢う店員さんでしたよ。日本名なんだけど
なぜか日本語の発音がおかしいという(苦笑
基本的に明るく会話していく感じでいつも
ビックやヨドバシで買えば
5%はポイントつくんだからっていうキッカケから
値引き交渉してますよ。
価格コムの、この書き込みを店頭のマシンから
見せてもらっても大丈夫ですよ。
実際、その条件で買っております。
MacBookPro15inch Corei7高解像度アンチグレア液晶
もBTOですが、店頭在庫を聴いたらあったので
以前購入しています。
そのときは、5%値引きしてくれました。
そのときの店員も、初見です。
ペンタック好きっ子さん>
確かに人気はあるとは思うんですが
店員に明るく話しかけて、上述のキッカケで会話開始すると
いつも最低でも5%は値引いてくれていますよ
書込番号:11862671
1点

私の経験では8月終りにi7の在庫は3台と言われ、
安くなるか聞いたら7000円引きのみでしたね、
しかもApplecareに入ることが条件付きで。
割引されたとしても多分常連とか以前に購入した
履歴がある人向けの還元率じゃないでしょうか。
特に最近のcore iからは還元率悪いですよ、
それにMAC PRO、iMAC、MAC BOOKと割引率は完全に違いますし、
割引率はただの店員がそうそう変動できるものではありません。
ちなみにヤマダではi7は0.5〜1%のポイントしか付かないと確認済み、
店によって違うかもしれませんが…APPLEの販売店規制があるはずです、
なぜか私の時も日本語が通じなくてCTOアップグレードすると
言ってるのにノーマルグレードで話が購入まで直行だったので
さすがにイライラして銀座での購入を止めました、
あああああ さん
みんなが5〜9%引きになる保証は全くありません。
自分の足で確認するしかないのかもしれませんが
銀座アップルの対応も少しビジネス色が強過ぎて疲れますよ、
あと持ち帰りしている人も見かけましたがかなり大きく目立ちます、
基本送料無料なんでキャリーがなければ手持ちはしない方がいいですよ。
書込番号:11864000
1点

あー失礼!
内容に重要な不備があったので修正変更で、
正確には割り引き自体は可能です、
銀座店
27 i7(ケアなし)→7000円程引き
27 i7(ケアあり)→アップルケアの代金程度が引かれます、2万位
この意味がわかるでしょうか?
つまりケアありきの人は9%程度の割引、
なしの人は3%程度になりますね=ケアが無料というイメージ、
私はアップルケアを商品として換算していなかったことと
急いでいたことから記憶の断片が混在してしまっていました、
おそらくぬらぬらひょんさんもケアありきで買われたのでしょうね、
ただワイヤレスキーボードは普通にオプション付属しますよ、US,JIS問わず
ちなみにこの割引率以上はどう交渉してもAPPLEのマニュアルで変更できないと思います、
その他割引率とかヤマダのポイント、店員の話は実話です、
実際私は秋葉原店で購入しました、
まぁ情報提供という意味でご勘弁をw
書込番号:11864179
0点

LOST BALANCEさん>
うーん、毎回ボクだけラッキーなんでしょうか?
ちなみに、AppleCareすすめられましたが
断固断ってます。
ので、AppleCareありきの9%じゃないです。
キーボードもオプション扱いではなく
詳しく書きますと
箱を開けて、中のJISとUSを入れ替えなら可能と
言われていたのが
精算時(作業が面倒くさかったのか? わかりませんが)
やっぱり、JISキーボード入れたまま、USキーボードも差し上げます
ということで、キーボード現在2台あります
AppleCareありきで前は値引きしてましたが
AppleCareなんて、いらない! とにかくヨドバシで買えば
5%は絶対にポイントつくんだから
最低5%引かないなら、ヨドバシ行くよと「笑顔で」いつも言ってます(笑
まあ、ボクが特別なケースだったのなら申し訳ないですが
過去、PowerMacQuadや、MacBookPro各種
iMac等買った時も、5%は値引いてもらっております
店員によって、AppleCareに入ってくれれば割り引きますって
言う店員も確かに居ました
が、AppleCareはその場で入る必要ないでしょ?
と逆に返して断ってます
今回は、それを言ったら
じゃあ、MobileMeを6400円で使えるようにしますよ
と言ってきましたが、それも笑顔で断りました。
アップル銀座は、外人客も多く
外人さんは、会話を聞いていると、皆さん値切ってますよ
で、会計の時、レシートみながら
電卓を借りて、すべて合ってるか再確認している外人さん多いです
以上、補足参考までに
書込番号:11865809
2点

というか、補足です(たびたびすいません)
ボクが言いたかった論旨は2つ
1.ネットのアップルストアではないと買えないと
思われているBTO、CTO製品も
実は、アップルストア銀座等で買えることがある
(在庫と、メジャーな構成か? にもよります)
2.定価でしか買えないと思われている
アップルストアでも値引きで買える
の2つを伝えたかったので、スレッドを建てました。
上記2点は、ボクの周辺でも、アップルストア銀座等では
定価でしか買えない。ネットのアップルストアでしか
BTO,CTO製品は買えないと思い込んでる人が多かったので…
書込番号:11866113
3点

ほーそれは交渉が上手なんですね、
私も私の体験したことを記載しただけですので悪しからず、
単にハズレの店員だっとということもあるかもしれませんしねw
…まぁ結果的にハズレだったんですが、
実際銀座店で購入していないのですからみなさんはぬらぬらひょんさん
の方が十分参考にできると思いますし、1も2も事実です、
実際私はこのスレ立てはとても有意義なものだと思っていますよ。
(こんなに交渉方法まで細かく書いてくれる人はなかなかいませんよ)
書込番号:11867364
3点

ぬらぬらひょんさん
やっぱり交渉がうまいのと値引きもしてあげても良いと思う印象を与えているのではないかと思います。
LOST BALANCEさんもそうだと思いますけどおっちゃんになってくるとそういう対応してくれないのかも知れませんね。
重いものを持って帰る事を考えればスーツも着ていきませんし、値引いてくれるのかとか用件を直線的に話していますし。
結構前ですけど銀座では使い方がわから無かったのか、異常が出ている時だったのか質問したら親切に教えてもらった記憶があるので銀座と渋谷で違うのかっていう気がしていました。
銀座もほかの用事のとおり道というのもないのでそれだけの目的で行くのが気が重いですね。
ヤマダで前にi5,ポイント15と言ってもらった事があるのでそっちに行った方が現実的かもですね。
その時もApplecareって言っていましたからヤマダのポイントバックの原資はApplecareだと感じました。
Logic Expressは買おうかと思っているんですけど他に買うものが無いのでポイントがいやで、この間行った時にi7,5%と言われていればかなり買う方に傾いたと思います。
i5とi7で2万の差はないと言われたので出かける前のテンションはもう無かったのですが。
5%引きで一緒に買ったものもすべてそうだったという書き込み見てから行っての惨敗ですから。
それにしても他の人割り引かれたとか書き込みが無いですね?
ちなみに割引ですけどBTOの発注には適用されないんですよね?
店が用意しているCPUだけがi7で在庫ある分だけなのでしょう?
i7でHDDも2Tで5%の可能性があるなら駄目元で行ってみたいですけど。
インストール出来るMacも無いのにCS5入手してしまっているので悩ましいです。
書込番号:11880382
1点

あああああ さん
現実的な値段が気になるなら躊躇なく量販店のi5ですが、
i5とi7で悩むのであればもう一度必要な環境を良く確認した方がいいかもしれませんね?
一応27のサイズはスーツケース1.5個強と思って頂ければわかりやすいかと
私には持ち帰りは無理と確信してましたw車も必須ですが駐車するにも…
ちなみに割引ですけどBTOの発注には適用されないんですよね?>
店が用意しているCPUだけがi7で在庫ある分だけなのでしょう?>
割引かれますよ、CTOでも在庫有なし関係なくそれ自体は可能です、
i7を少しでも安く買いたいのなら実際ストアに行き交渉するしかありませんね、
書込番号:11881907
0点

あああああさん>
そうですね。ボクは車でいつも行くので
持ち帰ってますが、電車だとキツイ大きさですね…。
あと、Corei7モデルは
CPUが違うだけじゃなく、グラフィックカードも
Corei5より1つ上のが使われています。
なのでベンチマークでも、Corei7は
MacProを超える部分があることも知られています。
ボクは本当は、SSDも追加して最速iMacを狙ったんですが
さすがにそれは無かったので
急いでいたのもあって、SSDは諦めました。
アップルストアだけじゃないですが
常にフレンドリーに明るく話しかけるか
1つの経験則ですが
目があった瞬間に、飛んでくる店員は割引率高いです
呼んでやっと動く店員は、やる気ないです…
ちなみに、一昨日、うちのマネージャがMacBookPro15インチ
を欲しいとのことで
その時は、立川のビックカメラに行きましたが
アップルストアで9%だったよと言ったら
ポイント10%にしてくれました。
書込番号:11885478
1点

LOST BALANCEさん
当初はMacProとも考えていました。
持っていたソフト殆ど全部買いなおした訳ですしMacが壊れるまでバージョンアップとかは全部しないということで考えていたのですがiMacが3つも4つも買える金額て考えると金額重視しかないと、そうは言っても頻繁に買って前のは売るというのも性格的に合わないので長く使うにはという選択基準だと思います。
すでにMac1個分ソフトに出費していますし。
完全にただの消耗品な訳ですけど消耗品と考えると私にはちょっと高い。
はじめて買った時のソフトの機能でだいたい良いので、スペックもどれでも良いんでしょうけど、新しいバージョンのソフトはスペック食い潰して不安定らしいですし。
てこと何だと思います。
新しく買ったので本を覗いてみたりしているのですがスペック食い潰すほどどのソフトも進化した訳でなくこれからもバージョンというお布施を払うのもバカらしくって、結局昔にそのソフトを使う権利買っているのになんで何度も金払わないとならないんだって気持ちが大きいです。
ソフトの事を考えなければ27で1番安いのって選択かもですね。
書込番号:11889210
1点

ぬらぬらひょんさん
ネットでの買い物の比重が大きくなって量販店の談合に直面してからは見て歩くというのは楽しい事では無くなりました。
銀座だとアップルのそばの駐車場って感じになります。
表参道で乗り換えるだけなので駅員になんか言われなければ家にアッシーしてくれる人間がいる時になると思います。
終末に渋谷へ行くのでもう一度渋谷の店を覗いてみます。
>1つの経験則ですが
>目があった瞬間に、飛んでくる店員は割引率高いです
>呼んでやっと動く店員は、やる気ないです…
これわかるような気がします。
何度も足を運んでいるのですがほぼ無視ですよね。
私と同じようにちょっと年がいった女性にも迷惑そうな態度見え見えでお客に失礼な態度っていうことでクビになってもおかしくないというような接し方見ましたし、親切なんて無くて今は当たり前になってきているのでしょうがないのかもしれないですけど。
店に行ったら物欲しいような顔をせずにしばらくいて帰る事にします。
その間に話しかけられたら聞くという事で。
長い事待っているのであせる気が無くなりました。
とりあえず壊れたら他のPCも無い訳ではないので、どうしても欲しいという機体が欲しいですよね。
i7が980ならもう少し高くてもポチっとしたでしょうけど店員いわく少ししか差もなくて2万も差が無いって言われると余計にですね。
書込番号:11889301
1点

〜すでにMac1個分ソフトに出費していますし。>
その気持ち、わかりますがw
私の本音は使っても2年なので買い替えやすいからこそimacですね、
ただ今回のモデルはメモリーもグラフィックもUPしましたし
新CPU(6コア)の発表スピードを考えても安心して長く使える気がします(i7)、
1年はこの4コアで安泰かな、ソフトがそんなスピーディに改良されるとも思えないし
というかソフト面での対応がどうも微妙ですよね、
私も自分の使うソフトで8〜12コアを効率的に生かせればPROも購入検討しますが
触らせてもらった現状CP比悪すぎだったので、(PROの6コアには興味あり)
APPLE、最近はハードを売るのに必死でソフト面での対応が鈍い気がします、
ソフトの事を考えなければ27で1番安いのって選択かもですね。>
それはありだと思います、がPRO検討からのダウングレードならi7くらいは
いっといた方が今後安心かもしれませんね、私もそうでしたので。
書込番号:11891302
1点

>新CPU(6コア)の発表スピードを考えても安心して長く使える気がします(i7)
MacProに乗せた6コアは3月くらいに出たものでしょう。
i7のは意図的に遅くしただけのような気がします。
金額も9万ちょっとだし。
ソフトが遅れているいるというのは良くわかりません。
DegPafoはアップグレードして今度こそ使おうと思っていたら代理店が変わってもう駄目かなだし。
買ったきりお蔵入りも結構あります。
Dreamwiverも大分使い難くなっているので他のと思いましたけど他のが淘汰されちゃって無くなっているしていう感じですね。
テキストで全部書くのも辛いですし。
Apple限定なら興味があるのはZFSだけですね。
FreeBSDがバージョン28とか言っているのに捨ててしまいましたから。
Raidも必要ないというのに興味がありました。
Linuxも使えるようにしたらしいからファイルシステムとしては良いものなんでしょうね。
Macportsは使っていますか?
使っている人ってどれくらいいるのか興味があります。
portsでインストール出来るソフトだけで買ったアプリケーション使わなくても大丈夫になれればえばっている会社とはバイバイ出来るのですが?
2chいたを覗くとアポストに行って撃沈した人のコメントがありますね。
明日は覗くだけにしておこうと思います。不愉快な気分になるのも嫌なので。
ヤマダでポイント良ければi5で良い事にしてしまうかもです。
書込番号:11895341
0点

MacProに乗せた6コアは3月くらいに出たものでしょう。>
i7のは意図的に遅くしただけのような気がします。>
CPUに10万以上はPROならではですけど、3月のPRO 6コアはxeonのWestmereなので
iMACには搭載できないんですよね、
iMACのi7はLynnfield(省エネ)なので一応現時点での最速になってますよ、
次は、3.066GHz ですがまだ発売時期も未定です、
あと次期iMACの新CPUはGulftown 6コアに沿った省エネ版CPUではないかと思います、
(推測ですが)
ソフトが遅れているいるというのは良くわかりません。>
遅れている??とは言ってませんが、もう少しニーズに対応してほしいという意味です、
これはあくまでAPPLE内発のソフトで、外部発信のソフトのことではありませんでした、
それと短絡的にいうと4以上の複数クロックの恩恵が少ない、ということです、
う〜ん、語弊が生まれそうですなw
Macportsは使っていますか?>
まぁソフト開発関係者以外では日本ではまず少数派でしょうねぇ、
将来的には期待が持てますけど、現時点では私は手を出してません、
(私はただのクリエイターですからw)
明日は日曜日ですか…発展がありましたらぜひご報告お願いします〜
書込番号:11896186
0点

>明日は日曜日ですか…発展がありましたらぜひご報告お願いします〜
MacProいじっていたら声かけてくれたので少し話しました。
iMacでも十分じゃないのって話しになったので少しまけてくれと言ったらいかにも迷惑そうな顔をしてもういいかって言って向こうに行ってしまいました。
MacPro古いのがあった時はいかにも古めかしくって気持ちも無かったのですけどケースが少し変わったところがあるのかな(店員は無いって言っていましたけど)魅力的に見えましたよ。
ただ、6コアも12コアも展示が無く、価格も書いていなかったので持ち帰りも無いんでしょうたぶん?
いつもPowerPoint使っているのでKeynoteのサンプルが入っていたのでクリックしてみましたが起動に時間がかかってあれっと思いました。
Macも相当古くてのろいしWindowsもパナでのろいCPUですがその人間がのろいって思うほどなのがちょっとはてなっていう気分になりました。
MacProを買うとなるとやっぱりディスプレーも買わないと駄目みたいで相当遠い存在となってしまいました。
シネマを50万出して買った時のように大盤振る舞い出来ないしその対象でもなくなってしまっていますねコンピュータは。
即決出来ないっていうのも自分が魅力感じていないんでしょう。
LOST BALANCEさん>
空いているPCがあればFreeBSDインストールして遊んで見るというのも面白いですよ。
ユーザーの人たちって私より少し上の年齢の人が多くてアップルストアーでは馬鹿にされる方の年齢ですよ。
メーリングリストでわからない事を教えてくれたりするボランティアもしていて。
ユーザー会に行って初心者に親切で無いと言ったらそういった相手がとうの本人だったりという事もありましたが、OSはただで入手出来るしアップデートもOSすらもビルド出来て嬉しかったりします。
portsはもっと面白いですよ。
ソースを置いてあるネット上から持って来てmakeします、しかもそのソフトが必要としているソフトがインストーリされていなければ関連付けられていてそれらも順番にmakeしていきます。
>CPUに10万以上はPROならではですけど、3月のPRO 6コアはxeonのWestmereなので
iMACには搭載できないんですよね、
に戻るとMacProのCPUをi7 980に付け替えたらメモリもECCじゃなくていいんじゃないのとかいう話しもあるみたいです。
8コア買って12コアのもっと周波数の高いのに入れ替えるとかというのも?
どれから変えたか分かりませんが片方のCPUしか動かないとかって2chに書いている人もいますよね。
機体売るのやめてただのソフト屋になってもらった方がずっとすっきりしそうです。
やっぱり機械ものは日本製っていう気持ちも強いんで、中国製なら安く良いだろみたいな。
書込番号:11903690
0点

ご報告ありがとうございました、
まぁそんなもんですよねAPPLE銀座、雰囲気だけでTHE商売、サービスも2流です、
ただ、6コアも12コアも展示が無く、価格も書いていなかったので持ち帰りも無いんでしょうたぶん?>
どうでしょう、やはり金額が金額なので店頭在庫という形ではないかもしれません、
特にPROはCTOが基本ですし、ノーマルスペックで店頭購入という方もいなさそうです、
個人的に今のPROにはCP比の悪さ含め、スペック的にも興味が薄れてますね…
空いているPCがあればFreeBSDインストールして遊んで見るというのも面白いですよ。>
確かに面白そうです、機会があれば試してみたいですが、敷居は高そうですw
MacProのCPUをi7 980に付け替えたらメモリもECCじゃなくていいんじゃないのとかいう話しもあるみたいです。>
実はクリエイター同士で話し合ったことがあるのですが
少し高くてもMACはPROとIMACの間の製品を出せばハード的には解決しますよね、
それが可能なら間違いなく売れるでしょうしユーザーは嬉しいだけです、
MS勢に対抗意識燃やしてるのかわかりませんがPROは無駄が多すぎます、
市場的にも業界を牽引しているわけでもありませんし、
高額最新CPUを使わなければできないことってほとんどありません(ある一部を除き)、
まずソフト側がそんなに早く&効率的に対応できてませんから、
ソフト面でもAPPLEが専用度を上げることをしなければ全て解決しますし、
WINDOWSをブートキャンプしてしまうんですから、もっと柔軟にしてほしいです、
WINDOWS用MAC OSなんでAPPLEがだしてはどうでしょうwつまり逆を
ただそうなると将来的にAPPLE自体傾く可能性はありますがw
機体売るのやめてただのソフト屋になってもらった方がずっとすっきりしそうです。>
やっぱり機械ものは日本製っていう気持ちも強いんで、中国製なら安く良いだろみたいな。>
同意見ですね、実際ソフト屋になってもらって構いませんよ、
今や選択肢を絞って微妙なスペックラインにして売るブランドハード屋なので、
本来ソフトが目的でみんな買ってたんですけどね、企業的に好ましい方向にいってませんよ、
日本製、高品質で好きですけど淘汰されてしまわないか心配です、
とまぁちょっと乱文で題材からずれてますしこんなところですかね。
書込番号:11917435
0点

まぁそんなもんですよねAPPLE銀座、雰囲気だけでTHE商売、サービスも2流です、>
銀座に行っていませんよ。渋谷で待ちになる時が時々あるので覗きに行き易いだけです。
購入の構成を決める前に割引っていうから逃げるのかもですね。
このさい来年の末まで待つのも有りですかね。
いっそソフトの20万捨てれば何でも有りだから。
空いているPCがあればFreeBSDインストールして遊んで見るというのも面白いですよ。>>
確かに面白そうです、機会があれば試してみたいですが、敷居は高そうですw>
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/
でFreeBSDを入手するをクリックしてISOファイルを落としてディスクを焼けばインストールディスクが出来ます。
portsも
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/ports/index.html
を見ると面白い事がわかるかも。
必要なものと書かれたソフトも自動でソースをゲットしてきてインストールするんですよ。
それテキストで状況が画面に流れるし。
少し高くてもMACはPROとIMACの間の製品を出せばハード的には解決しますよね、>
というよりminiにi7を乗せるかMacProの基盤だけ売れば解決すると思います。
色々なパーツを割高で押し付け販売しているだけですよ。
intelに移った最初のころは発表前のCPUの特別バージョンが乗って出てきたりしたけど今は価格が落ちてから割高で乗せる。
WINDOWS用MAC OSなんでAPPLEがだしてはどうでしょうwつまり逆を>
昔からいるでしょう。
何処かを書き直してPCにインストールしている人。
ターミナルで階層が上がれるからrootまで上がって修正の方法がわかっているなら出来るんじゃないですか?
iphoneのジェイルブレイクが合法というのだから境界線がますます怪しくなってきているし?
今や選択肢を絞って微妙なスペックラインにして売るブランドハード屋なので、>
ハードを自分の工場で生産すれば違うと思うけど、生産は丸投げですからね。
日本製、高品質で好きですけど淘汰されてしまわないか心配です、>
政治が無能だからね。
日本で生産されたものだけに日本製を表示出来るように法改正すれば済む事でしょう。
CPUも日本で生産されたものだけとか部品にも制約かけてね。
海外に拠点移した企業は日本製でなくなるから企業の儲け重視ならやらないし日本での雇用重視ならやってもおかしくない。
書込番号:11918178
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
iLife'11が8/17発売説もデマだったため、もうiMac購入しちゃおうと本日、大井町ヤマダを覗いてきました。
店頭表示が194,800円の15%と、実質165,580円とすでにkakaku最安値割の安値。
これはっ!と思って価格交渉したところ、最終的に194,800円の18%、実質159,736円に落ち着きました。
ポイント増量の理由としては、店頭在庫が無く、1週間後の在庫入荷の予約購入という形になったため。
約35,000円のポイントがついたので、メモリを+4GBと、マジックトラックパッドをポイントでゲットしようと思います!
(マジックトラックパッドはどこも在庫薄でAppleストア位でしか手に入らない状況らしいですが。)
結果的に良い買い物ができたと思います。
山田さん最高!
0点

PC関係で働いているものです。
値段だけならヤマダ。でもヤマダはmacは長期保証対象外。
パソコン買うのに長期保証未加入は考えられないです。
アップルケアは割高だし。
windowsならヤマダ、macなら少し値段高いけどmacが長期保証対象のケーズかな。
書込番号:11919979
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





