iMac MC511J/A [2800]
Core i5 2.8GHz/4GBメモリー/1TB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 5750を備えた27型(2560×1440ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年12月28日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月8日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月8日 22:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
初めまして、iMacmc511に最近ブートキャンプでWindows7を入れようとしたのですが、Windows7をインストール終わってからMacOSXのDVDディスクをインストールしてから、ブートキャンプのバージョンを3.3にバージョンアップしてから再起動してもWindows7が立ち上がらないのですが、なぜか教えてもらえないでしょうか❔
よろしくお願いします。
書込番号:13952670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
以下のiMacの環境で自宅のDIGA DMR-BW680で録画したドラマなどを観賞しようと試みましたがダメでした。いろいろネット上でも調べましたが解決策を見つけることができず、どなたか解決策をお持ちの方がいらっしゃればと思いお尋ねします。
機種:iMac MC511J/A
環境:BootCampのWindowsXP SP3
ソフト:DiXiM Digital TV Plus
状況:「再生環境が著作権保護に対応していません」とメッセージが
出て再生できません。
このソフト上でDMR-BW680を認識し、録画一覧を表記するところまではいきます。
しかし再生させようとすると上述のメッセージが出て再生ができません。
経緯:年末にiMac MA876J/Aからのこの機種に買い替えしました。
MA876J/AのBootcampのWindowsXP環境で、DiXiM Digital TV Plusの
動作環境チェックツールで確認したところ、各チェック項目のうち、
グラフィックスボードだけがNGとなっており、であるならば、
新しいiMacに買い替えれば再生ができると期待し、この機種に切り替えたところ、
同じチェックツールでグラフィックスボードはOKとなったのですが、
今度は再生環境がNGと出てしまいました。
ダメ元でこのソフトを購入してインストールしてもやはり当然のごとく
上述のメッセージが出て再生ができませんでした。
おそらく地デジの再生環境のNGということからHDCPに引っ掛かっているのだと思いますが、
MA876J/Aで再生環境がOKと出た際、iMacは一体型なので、HDCPも問題ないのだろうと
思いましたが、新型に置き換えたところこのように再生環境でNGとなってしまったので、
何かハードウェアのポリシーに変更があったのかもしれません。
(元々AppleはDLNAに加入していないとも聞きますが・・)
もし「こうやれば出来たよ」という情報をお持ちの方がいらっしゃればと思い、
お尋ねした次第です。
もちろん、このソフトの注意書きに、
「Intel Macや各種仮想環境ソフトウェアにより構成された Windows 環境での使用」
はサポート対象外と謳われているので、ダメならばあきらめるしかないと思っています。
しかし、もし何か方法があるならば・・との思いでお尋ねしていることをご容赦下さい。
以上、よろしくお願い致します。
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





