iMac MC511J/A [2800]
Core i5 2.8GHz/4GBメモリー/1TB HDD/スーパードライブ/ATI Radeon HD 5750を備えた27型(2560×1440ドット)液晶一体型モデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 16 | 2011年5月3日 23:57 |
![]() |
4 | 12 | 2011年3月23日 22:57 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月12日 00:25 |
![]() |
14 | 12 | 2011年2月20日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月13日 09:02 |
![]() |
8 | 17 | 2011年2月11日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
優柔不断で申し訳ありませんがアドバイスをお願い致します。
現在購入を考えていますが、夏にLIONリリースするみたいですがそれと同時期にモデルチェンジがあるんではないかと購入に踏み切れないでいます。皆様のアドバイス、情報をお願い致します。
0点

新OSが出る前にモデルチェンジがあるかもしれません。
仮に現行機種を購入しても問題無いと思います。
書込番号:12861144
0点

欲しく時が購入の時です!新型は常に出続けるので、買って使い続けて、壊れたらまた購入と割り切らないとずっと買い損なうかもしれません。
書込番号:12861161
1点

tora32さん、ログやんさんありがとうございます。
もう1つだけお願い致します。i5かi7どちらを購入するか迷っています。どう違うかもあまりわかりません。
主にHD動画の編集や写真に使用致します。素人で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
書込番号:12861357
0点

違いは、スレッド数とターボブースト利用時のクロック周波数ですね。
http://blog.caraldo.net/2009/12/cpuintel_core_i7i5.php
迷ったらCore i7を選べば良いと思います。
書込番号:12861425
0点

>モデルチェンジがあるんではないかと購入に踏み切れないでいます。
悩んでいるときは買い時ではないです。
夏までにモデルチェンジすることはほぼ確実ですから、絶対に後悔します。
モデルチェンジまで待ちましょう(おそらく全モデルQuad Coreになって選択肢が広がります)。
書込番号:12861708
1点

tora32さん、hitcさん本当にありがとうございます。
モデルチェンジがもう少しみたいなのでモデルチェンジ後に購入しようと思います。
優柔不断で申し訳ありませんでした。
また、何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:12861733
0点

あくまでツイッターとかネットで言われてるだけの情報ですけど、今アップルストアのサイトが(http://store.apple.com/)アップデイト中につき忙しいとかになってるので、新製品発売じゃないか、それはiMacじゃないかと言われてます。
もう少し待つと新たなアナウンスあるかもしれないですよ。
書込番号:12865732
0点

コメントキングさんありがとうございます。
本当アップデート中ですね!期待どうりだと良いのですが!
情報ありがとうございます。
New iMacだったら飛びつきます。
書込番号:12865795
0点

もうすぐWWDCが開催されますので、その中でLionの発売日なども明らかになるかもしれません。
iMacがもうすぐSandyBridgeにアップデートされるのも確実なので、新機種が発売されたらすぐに購入するのが一番公開しないと思います。
書込番号:12867056
0点

あくまでもネット上の情報で根拠はありませんが、4月下旬〜5月上旬あたりが濃厚なようです。
ただ、昨今の震災の影響で日本での発売は少し遅れる可能性もあります。
iPad2がそうなりましたからね・・・
待つか、待たないか、と言われれば、あと半月もすれば新型が発売される“可能性”があるわけですから、特に急ぎでない限りは待ったほうがいいように感じます。
>i5かi7どちらを購入するか迷っています。
ということですが、動画エンコードなどをしないのであれば、i5で十分だと思います。
ただ、CPUはあとから交換できないので、これからどんな事をするのか、したいのか、というのを良く考えて購入されるのがいいと思います。
もし、ゲームなどをしたいという気持ちがあられるならば、i7を選んだ方が良いでしょう。
書込番号:12875735
0点

Ken-Chanさん、999R JPさんありがとうございます。新型iMacもう少しですね!iMacの方は待つことにします。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
ちなみに MacBookProの変更はありそうですかね?もし良かったらアドバイスをお願い致します。
書込番号:12877692
0点

> でんわマンさん
MacBook Proはアップデートされたばかりなので、当分アップデートはされませんよ。
Lionが出ればLionを搭載した物に変わるでしょうけれど、ハードウェアスペックは今のままか、ほんの少し変更されるだけでしょうから、MacBook Proは今がお買い時です。
書込番号:12877797
0点

返事もう遅いかも知れませんが・・・。
5月2日の週に新型 iMac が発売になるようです。
http://www.macrumors.com/2011/04/25/apple-delaying-imac-orders-refresh-due-next-tuesday/
書込番号:12943796
0点

返答が遅れてしまい申し訳ございません。貴重な情報ありがとうございます。iMacは今週何かあるといいのですが、期待します。
先日、MacBookPro 17インチを購入したのですがここで質問と言うかアドバイスをお願いいたします。HDDをSSDに交換したいのですが今回のMacBookPro17インチに不具合があると聞いたのですがドライブをはずしてまでは考えてなくHDDの交換でSSDを使用したいと考えています。相性の良いSSDと解決策のアドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:12956741
0点

もうそろそろ新型発売されますね。
APPLE STOREも現在利用不可になってるみたいです。
楽しみです。
書込番号:12966430
0点

AppleStore更新されていますね、
すべてクアッドコアのようです。
書込番号:12967684
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
昨日の地震の影響で、やっと帰宅しました。
家はブラウン管テレビは転げ、飾り棚は落ちており悲惨な状況でした。。。
棚の下には我がMacが。。。ディスプレイのガラス上部が欠けて画面に薄ら傷が付いていました(涙)
0点

>お疲れ様でした
ありがとうございます
santa224は地震等の被害はありませんでしたか?
>iMacの保障は??
アップルケアとヤマダ電機の保障はありますが、確認したところ天災は免責事項のようです。
使用には問題ないですが、精神的にはダメージが大きいです。
書込番号:12775363
0点

>ちょろーんさん
大変でしたね。
Appleは今回の地震に関する保証に関して、今のところアナウンスを行っていませんね。
ひょっとしたらあと数日中にアナウンスがある可能性もあると思います。
書込番号:12775999
1点

>大変でしたね。
ありがとうございます
ゆの'05さんは大丈夫でしたでしょうか?
>Appleは今回の地震に関する保証に関して、今のところアナウンスを行っていませんね。
>ひょっとしたらあと数日中にアナウンスがある可能性もあると思います。
そのような事があるのですか?
オバマ大統領の最大限の援助の一環でしょうか。。。
半分諦めていますが、期待して待ってみます。
書込番号:12776507
0点

大統領がAppleへの支援を行っているかどうかは分かりませんが
大規模な災害に際しての特別なサービスはAppleはよく行っています。
岩手・宮城内陸地震の時とか、
新潟県中越沖地震の時には、特別な修理サービスを行っていましたよ。
私は関西在住で、今回特に被害はありませんでした。
書込番号:12777250
1点

>大規模な災害に際しての特別なサービスはAppleはよく行っています。
>岩手・宮城内陸地震の時とか、
>新潟県中越沖地震の時には、特別な修理サービスを行っていましたよ。
ゆの’05さん
情報ありがとうございます。
私は埼玉県在住ですが、震度5はあったようなので、対象になればいいかなと思っております。
書込番号:12778292
0点

追伸ですが。。。
今回の震災に伴い輪番停電が発表されましたが、
PCの利用を控えるの(PCの明りのみでレスだけでも)はもちろんですが、
私の親戚も東北(福島・岩手方面)に多く居ますので、気がきではありません。
PCレスにそぐわないかもしれませんが、人的・生活的に被災者された方々にお見舞い申し上げます。
PS 週明けからの輪番グループでは、日の殆どを通電しないグループに入っているかも知れませんので、レスいただいてもお返事できない事がありますんので、ご了承ください。
書込番号:12779582
0点

僕も同じく、落下でディスプレイが割れました。
有料でも直したかったので早速今日、銀座のappleストアに持ち込んだら、無料で修理してくれるとの事でしたよ!!
まだ勿論、引き取ってはいないので絶対とは言えませんが、多分大丈夫だと思います。
ぜひ行くべきだと思います。
正直「appleありがとう!」と思いました。
書込番号:12779621
1点

hideoct14さん
情報ありがとうございます
当方、渋谷勤務ですので、過去にあまりいい対応してもらえませんでしたが、Appleストアに聞いてみます。
でも、何か証明するものは必要でしょうか。
書込番号:12779909
0点

昨日、銀座に行く用事があったので、appleストアに立ち寄りました。
結果から言いますと”地震による被害は無償”との返事をいただきました。
ただ、流通が混乱している影響で、部品が無い場合もあるので、期間は分からないとのことでした。
本当にappleの対応には感謝です。
書込番号:12791692
0点

http://www.apple.com/jp/support/information.html
2011 年 3 月の東日本大震災による被災地向け特別修理サービスのご案内
東京も????
書込番号:12814978
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
価格COMのお店評価などを見て決めればいいと思います
また、不安があるのでしたら、手数料がかかりますが、代引き発送してくれるお店を選ぶのも手だと思います
書込番号:12633504
0点

macは単純に安い所で良いと思います。
希望の支払い方法があればですが。
macの場合はサポートは全てappleが行いますが一部の店舗では3年保証など入れる所もあります。
カスタムしないのであればappleで買う意味はほぼ無いと思います。
私は単純に最安店で購入しましたが、1ヶ月前と比べ価格は下がっています。
書込番号:12642038
0点

AppleStoreか、大型の家電量販店で買いましょう。いま出ている価格がすべてではないです。
私は最安値、中型規模の店で買いましたが、店側のセキュリティーが甘かったため、クレジットカード番号が流出し、慌てた経験があります。
代引きだから安心とか、そういう考えはやめましょう。
大きい店の方が顧客情報の管理はしっかりしている筈で、買ったあとも安心です。
書込番号:12721141
0点

最安値のところで購入しますとMacのホームページで紹介されている付属品(ILifeなど)はついてくるのでしょうか?そして、キーボードやマウスは選択できのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:12773643
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
この機種、bootcampをいれてwindows7を入れたんですが、ゲームが出来ない!というのもアスペクト比が16:9固定なのでゲーム画面の4:3が横長に引き伸ばされているため。
まったくappleの対応が悪いというか、ati,amdが悪いというか、ぜんぜん駄目駄目です。
0点

ふーん、iMacにWindows7を入れた場合は、普通出来るGPUスケーリングが効かないんだ。
そおなのか〜。
書込番号:12671996
5点

まあ、APPLEのHPのimacの仕様で640x480サポートとは書いてないですからね。それでもWINDOWS用CCCを入れれると思ったんですが。そういうものをハネるようになってるみたいです。考えが甘かった・・・
書込番号:12672647
0点

仮想化ソフトを使って解決しました。つまりmac上からwindowsを動かす、と。
これで横長にならずにゲームできます。もちろんスケーリングも効いてます。
今のところこれしか方法が無いのでは?
書込番号:12674298
0点

>今のところこれしか方法が無いのでは?
Windows 7 での解像度の変更方法理解していますか。
まあ、低で800×600ですけどね。
書込番号:12677023
0点

理解してるつもりですが、640x480のゲームをアスペクト比4:3でフル画面でするには仮想化しかないかと。少し強引ですが再起動の必要性もないし、仮想化で満足してます。
書込番号:12677839
0点

私も少し調べ、下記URLにたどり着きました。
Boot Campまとめ
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/59.html
その中に、
Q ドライバをインストールしてもグラフィックの細かな設定ができません
回答の中のパッチ配布サイトを見ましたが、iMac MC511J/A [2800]用のバッチは用意さていません。
現状ではBoot CampでWindowsを使用する場合、GPUスケーリングは使用できません。
スレ主様のように640x480のゲームをアスペクト比4:3でフル画面で実行する場合、
仮想化でBoot Campの縛りを受けずに運用するしかないようです。
但し、仮想化だとマシンパワーをフルに生かせないのが難点です。
書込番号:12678095
0点

>但し、仮想化だとマシンパワーをフルに生かせないのが難点です。
そうですね。そこは再起動から逃れられることと引き換えに我慢ですね。
実際、ゲーム中音飛びなど起きますんで(汗)
書込番号:12678287
0点

単純な返答をどうも。とっくに持ってますよ、自作機を含め3台ね。
私は君が小学生くらいから自作してるんじゃないかな?
君の返答では何も生み出しませんよ。私はあえてmac上でwindowsのゲームをしようと思ったまでです。
書込番号:12680965
1点

初心者の方が誤解するかもしれませんので、
Boot CampはXP以降のOSをサポートしており、現状ではすべてのOSでGPUスケーリングが利用できません。
Boot Campを利用してWindowsを走らせる方はそれなりのPCスキルがあると思われますので、
縛りを緩めてほしい。
またはCCCをサポートして欲しい。
その様にすれば、ゲームをするためにWindows PCを購入する必要がなくなる。
FF14のようなヘビーなゲームをする場合は、自作すればよいと思います。
iMac上でFF14のベンチマークソフトを走らせてみましたが、
ゲーム用に作られたPCを除き、メーカー製PCでは上出来ではないでしょうか。
書込番号:12681586
0点

>Mac上でFF14のベンチマークソフトを走らせてみましたが、
>ゲーム用に作られたPCを除き、メーカー製PCでは上出来ではないでしょうか。
私はFF14はしませんが、そんなところですか。まあ、メーカー製のPCで27インチ、2560x1440というのはimacしかありませんからね。私はそこが魅力で買いました。macbookももってますので、bootcampが非常用手段であることも承知です。
現状ではbootcampパーティションを作成し、それを仮想化ソフトで使用するのが普段の使用法としては最良かと思います。windowsとmacを同時に使用できますからね。
書込番号:12681668
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
imac27、Corei7、アップルストアBTO仕様です。ピクセラのTVチューナーUSBを接続してますが、TVアプリが起動しない時があります。いろいろと試しましたが、電源コンセントを抜き差し後、起動するとTVアプリ起動します。これって電源の問題でしょうか。
0点

技術的な観点からは、アプリの起動の可否が電源の挿抜と関係することは考えられません。
USBの挿抜ならあり得ますけど。
おそらくTVチューナとの通信に失敗して起動できないのだと思いますが、他のUSB機器が同じポートで使えているなら、TVチューナー側の問題ではないかと思われます。
お使いのソフト(とハード)はSnow Leopard対応ですか?
USBは直結ですか?ハブ経由ですか?
直結ならセルフパワータイプのハブをかませてみるとか、ハブ経由なら直結してみるとか。
当然差し込むポートは変えて試してますよね。
USBケーブルは変えて試していますか?極端に長い(>=3m)物は使ってないですね?
書込番号:12643090
0点

ありがとうございます。
私もそう思い、いろいろ試しました。
imac、osの再インストールしましたが、ダメ。
imacではなく、TVチューナーハード側かとも考え、純正同等品のusbコードも替えましたがダメ。
同じTVチューナー新品も買って試しましたがダメでした。
結局、電源コード抜き指しとなりました。
書込番号:12643516
0点

>電源コンセントを抜き差し後、起動するとTVアプリ起動します。これって電源の問題でしょうか。
どこかに変な情報が残ってしまっているのでしょうね。
再起動だと完全に電源OFFの状態ではありませんから
マザーかどこかに不具合情報があるのでしょう
書込番号:12647807
0点

ありがとうございます。
そうですか。マザーボードの情報となると。
BIOSの情報ですか。
BIOSの初期化とかできるんですか。
自分でできるんですか。
書込番号:12648227
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]
購入してから3週間ほどですが、動作は快適です。
私はデスクトップでアイコン、フォルダ等を左右に分けて置いておりますが
2週間に一度すべて右に寄ってしまいます。
それも縦の配列もバラバラになって右に寄ります。
これは前からの症状ですが、新品購入でもなるとは思ってもおりませんでした。
Appleにコールしても保証は一切なし、返金、返品も受け付けない。
売ったら売ったきりです。
購入時にこの症状が出ますと明記されていれば納得しますがそんなことはしないでしょう。
コール先では世界中のスノーレパードで出る症状だと言っていました。
だから新品交換しても無駄と言うことだそうです。
かとおもえばそれに対しての保証は一切なし。
こんなメーカー最悪と思ってしまいました。
使用している方、いかがですか?
0点

アイコンをデスクトップに表示していないので不満はありませんね。
Time Machineアイコンやドライブアイコンくらいかな、たまに表示されていますが。
私はデスクトップにアイコンがあるのが嫌いです。
書込番号:12629575
1点

もちろん、Finderのメニュー>表示>表示オプションを
キッチリ設定しての具合なんでしょうか?
書込番号:12629815
0点

私はデスクトップの右側に並べていますが、順番が入れ替わったことはないです。でもフォルダ内のファイルの並びが入れ替わることは度々あります。
たぶんOS Xの不具合だと考えています。
私はOS9時代と同じ使い方をしたいのですが、Appleの考え方は違う方向に進んでいるように感じます。
書込番号:12629869
0点

この症状はAppleも認識しているMac OS Xの不具合のようです。
原因は不明ですが、私は日本語環境で使用しているMacで発生する不具合だと聞きました。
(何でも新規ファイルや新規フォルダの名前に濁点が含まれた場合に発生するとか・・・)
私はデスクトップには基本的にファイルやフォルダを置きません。
Macintosh HD と、 iDisk のみ。だから、あまり不都合を感じていないのですが
今後のアップデートで、是非改善してもらいたいですよね。
書込番号:12630761
0点

このあたりを参考にすると、何か改善するかもです。
詳しくは読んでませんが・・・。(>_<)
https://discussionsjapan.apple.com/message/100576400#100576400
書込番号:12631017
0点


みなさん、ご返答ありがとう御座います。
これはAppleも言っていましたが、バグです。
スノーレパードになってから出たバグです。
アップデートで直すと言って1年半も経っているのでたぶん無理なんでしょう。
私はパソコンですからバグはバグで有ってもしょうがないと思っておりますが
その対応に腹が立っています。
新品で購入して何も保証されない、交換できない、返金できないというのはおかしすぎます。
他メーカーのPCで異常があったときは交換してくれましたよ。
Appleは直らないバグを承知で売って、売ったらそれっきりって言う態度です。
それにむかついてついつい書き込みしてしまいました。
ありがとう御座いました。
書込番号:12634520
1点

バグだけど、英語で使う分には問題がないからなー。
スレ主は、Apple Inc.の製品、これが初めてなの?
書込番号:12635709
0点

>itidou さん
>他メーカーのPCで異常があったときは交換してくれましたよ。
他メーカーで、Windowsのバグに対して交換に応じてくれたんですか?
私はそういう話はあまり聞いた事がありません。
PC自体の故障の話をすり替えていませんか?
>新品で購入して何も保証されない、交換できない、返金できないというのはおかしすぎます。
そんな事はないです。
自然故障に対しての保証や交換は当然あります。
ただこの程度のシステムの不具合で交換してくれるメーカーは何処にも無いと思います。
まあitidou さんの気持ちも分からなくはありませんが
気長に対応を待つしかないのでは。
書込番号:12635842
1点

■Sunday Gamerさん
私は3代目のiMacです。
前の時はTigerがの時に購入>スノーレパードへアップデートで症状が出て
コールしてアップデートで直るという返答で納得して電話を切りました。
それから一年半です。
今回はスノーレパードのiMacを購入した次第です。
■ゆの'05さん
言葉足らずでしたね。
富士通のPCでインストール済みのソフトの不具合で交換でした。
もめる事無くすんなりと。
>ただこの程度のシステムの不具合で交換してくれるメーカーは何処にも無いと思います。
程度が人によりまちまちだし、パソコンはそう言うことが起こるものですので
しょうがない部分もあると思いますが、私にとってはずーっと使ってきた年数があるので
ちょっと困っています。
電話対応の上部部署の方はほとんど100%この症状が出ると言っていたのです。
だったらそれを明記して売るか、もしくはそれに対して親切に何らかの対応が欲しいです。
「バグだからしょうがないから勘弁してくれ」では親切丁寧な対応とは言い難いと思います。
ただそれだけなのです。
ただ待つか、夏に出る新OSに変えるかしかないのです。
書込番号:12636098
1点

まぁ、過去二十年以上前からApple Computerの製品を買ってきた経験からしてみて、ハードウエアの致命的な設計ミス、OSのバグ、アプリケーションのバグ・・・、枚挙に遑がない。
結局、なおらないまま、新しいのがでれば買ってきたわけでしょ(笑)。
べつにApple Inc.の製品だけに限らず、日本メーカのものでさえも、似たり寄ったりの事例は腐るほど経験しているわけで。車だってそうじゃん。
たかだか、デスクトップのアイコンが勝手に整理される程度のバグで目くじらをたてているってのは。。。?
あまりにも人生経験が少ないということだよね。スレ主は平成二桁生まれってことか。
書込番号:12636101
2点

まだ三代目のiMacか。まー、ジョブズが帰ってきた以降のユーザってことってことか。納得 (笑)。
書込番号:12636121
0点

こんにちは。
これは… どうなんでしょうねー
Appleのサポートのけんもほろろな部分は私自身もだいぶ前に一回ありました。
ですので、対応にご立腹というのはわかるつもりです。
ただ、OSのバグでデスクトップのアイコンが移動するというのはパソコンという製品においては「故障」と呼びませんからソフトに起因する場合は当然Mac本体を交換しても同じ症状が出ます。
ソフトウェアはどんなものにもバグが含まれていますし、バグフィックスとしてそれを改善しながらアップデートを重ねていくものですから結局のところそれを待つしかないんでしょうね。
日本以外の特定の国ではどんな理由でも顧客が気に入らないと判断すれば返品が通じるそうですが日本では今のところそういう慣例がありません。お店側の対応次第ですが期待はできないと思います。
尚、OS Xのデスクトップは仕様としてはファイルを置けるようになっていますし、そのためのDesktopFolderなのですけれど、ここにアイコンを並べて使うスタイルは推奨されいません。
あくまで一時仮置き用の場所なのですが… でも、そうであっても置いた場所が変わってしまうのは困りますね。
アイコンの並び情報は.DS_Storeに保持されていますが、正常な状態の.DS_Storeの複製をつくっておかしくなったら戻す…とか方法はあるのかもしれませんが、日常の使用ではそのファイルアイコンが増えたり減ったり任意移動させたりするのでしょうから、あんまり現実的な解決策ではないかもしれません。
はやく根本改善してもらいたいですよね。
書込番号:12637196
1点

こんにちは 皆様
このお話を聞いて,かなり昔のことですがウインドウズをアップデートしたらデスクトップにおいていた書類がすべて無くなってしまったという知人の話を思い出しました。
すべての書類をデスクトップにおいていたフォルダーに入れていて,それが消えたそうです。
itidou 様の場合は場所が変わるだけのようですが,やはり書類(というよりファイル全般)はOSの定めた標準の位置に置くのがよいのではないでしょうか?
マックの場合,ホームフォルダーの中にピクチャーやミュージックなど分けられていて,ユーザーが作ったデータファイルはそれらのどれかに入れるのが安全なような気がします。 同じ階層にデスクトップというフォルダーもあるのでそこにいれても問題ないのではないかとは思いますが...
ちなみにその友人の場合,バックアップは取っていないということでかなりショックは受けていたようでしたが,マイクロソフトに苦情を言うということはしなかったようです。
書込番号:12637714
1点

■けいすりーさん
こんにちは。
>対応にご立腹というのはわかるつもりです。
ありがとう御座います。
確かに故障という部類には入らないでしょうね。
でもデスクトップにフォルダなどを置いて使用している方は
結構多いんではないですかね?
マック使っている友人はあまり使わないといっていました。
ここでもそのような方が見えますしね。
.DS_Storeの件も電話口でやりましたがだめでした。
とにかく待つしかないので今はDockの右の方(<呼び方忘れました。)
に入れてます。
■梶原さん
こんにちは。
>にいれても問題ないのではないかとは思いますが...
問題ないですよ。
ただ使いやすいように、すぐにアクセスできるように置いていただけです。
その点マックはバックアップは安心できますね。
嫁がマックからWinにPCを変えたのですがバックアップの機能が無いのが
かなり痛いですね。自分で手動のバックアップしかないそうです。
>ロソフトに苦情を言うということはしなかったようです。
そのような場合は私でも苦情は申し立てしないですよ。
PCが異常な事を起こすのは頭にいれています。
消えた理由がわからないので何とも言えませんが
私の場合は新品購入でしかも1年半以上原因が分かっておらず、
100%症状が出ると分かっているのにかかわらず販売していると言うことです。
それを明記していたら売り上げに関係してくるのは明らかです。
予想としては夏の新OSが出たら、もう原因究明を行わないのではないですかね?
書込番号:12639396
0点

お気持ちは理解しますが、脆弱性やファイル消失のような緊急性を有する不具合ではないので、
優先順位は低いのでしょう。
しかも、日本語などの2バイト文字の環境に固有の問題らしく、この夏に新OSが出ることを考えると、
この不具合解消のためにリソースを割く可能性は低いように思います。
ある意味、仕様と割り切って、常に名前順で並ぶようにするとか他の使い方を考えた方が、
精神衛生上よろしいのではないかと思います。
ウインドウのサイドバーを活用するのも有効かと思いますが、如何でしょう?
因みに私はブラウザやメーラーを常に開きっぱなしで、複数のウインドウが常に開いているので、
デスクトップにはあまりファイルやフォルダを置きません。
沢山ウインドウを閉じないとたどり着けないし、常にデスクトップが表示されていないので、
書類を置いていたことすら忘れてしまいます。
あくまでも一例ですが、その様なユーザーもいるわけで、修正しなければならない不具合として
認識されていない可能性もあります。
ここに書き込まれたこと自体は、ユーザー間の情報共有化には役立ちますが、
残念ながら肝心のAppleには届きません。
こちらのリンクから苦情や改善要望をフィードバックなさることをお勧めいたします。
https://regist.apple.co.jp/feedback/macosx/
書込番号:12639839
0点

ふしぎつぼさん
こんにちは。
>ウインドウのサイドバーを活用するのも有効かと思いますが
そうですね。
もうそれしかないのでそれを行っておりますが
まだ慣れないです。(T_T)
>残念ながら肝心のAppleには届きません。
サポートの上部の上部には話をして、「アメリカの本社へも必ず届けておきます。」と
言われましたが信用はしておりません。本当だったらいいのですけどね。
色々とありがとう御座います。
書込番号:12640038
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





