Mac Pro MC560J/A [2800] のクチコミ掲示板

2010年 8月 発売

Mac Pro MC560J/A [2800]

Xeon 2.8GHz/3GBメモリー/1TB HDD/Radeon HD 5770/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon メモリ容量:3GB ストレージ容量:HDD:1TB Mac Pro MC560J/A [2800]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro MC560J/A [2800]の価格比較
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のスペック・仕様
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のレビュー
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のクチコミ
  • Mac Pro MC560J/A [2800]の画像・動画
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のピックアップリスト
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のオークション

Mac Pro MC560J/A [2800]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月

  • Mac Pro MC560J/A [2800]の価格比較
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のスペック・仕様
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のレビュー
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のクチコミ
  • Mac Pro MC560J/A [2800]の画像・動画
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のピックアップリスト
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

Mac Pro MC560J/A [2800] のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac Pro MC560J/A [2800]」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MC560J/A [2800]を新規書き込みMac Pro MC560J/A [2800]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

擬似fusiondrive

2017/07/21 08:54(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

スレ主 Ky@Meさん
クチコミ投稿数:48件

擬似fusiondriveをしたいのですが、250GのSSDを2つと、1TEのHDD2つの計4つを合わせる事は可能でしょう?

また、bootcampもしたいのですが、SSD.HDD各1づつを擬似fusiondriveてし、残りのSSD.HDD各1づつにWindowsをいれてbootcampする事は可能でしょう?

質問がいくつかあるのですが、わかりやすく教えていただけると嬉しいです

書込番号:21059045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/07/21 21:31(1年以上前)

業者に 聞けば すぐ解決すると思うけど。もちろん有料です。

なんでそんな運用考えているのですか?

書込番号:21060427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの交換について

2012/09/14 04:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

このモデルのCPUの交換を考えております。

ネットで色々調べているのを参考にソケット『LGA1366』さえ対応していれば
他に2010年に発表されたWestmere-EPとかに交換可能なのでしょうか?

改造初心者なもんでよろしくお願い致します。

書込番号:15062489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/14 11:41(1年以上前)

うーん。どうなんでしょう?ソケットの問題は勿論ありますけど
あと、マザボ側、ファーム側の対応というのもありますよね。

例えば、クチコミでもたまに話題になる
「ivyのCPUを、sandyのm/bに、同じLGA1155だからと言ってホイホイ載せたら
BIOSが未対応で」云々・・・そういう系の問題は無いんでしょうか。

macはm/bじゃなくてロジックボードですけど
appleがソフトもハードも作っています。
実際には下請けのメーカーに作らせていますが、
それでも、ある意味、apple独自仕様と言えるのではないでしょうか。
appleは改造とか結構嫌うメーカーだと思いますし、
むしろ、appleの作ったルールを守らせるという方針だと思います。

しかし
http://www.sa-sa-ki.jp/blog/2011/09/mac-pro-mid-2010-mc560j-a-cpu-intel-xeon-w36706-core-3-2ghz/comment-page-1/
こういう成功例もありますから
人柱の覚悟ができているなら、やってみるのも手かと思います。



書込番号:15063377

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/14 15:54(1年以上前)

余計な投資をしないで最新機の購入を検討された方がいいかと思います。

書込番号:15064170

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/09/16 12:26(1年以上前)

改造とは、当たって砕けることです ^_^;;
初心者ということなら、失敗を恐れずチャレンジしてください。失敗を積み重ねないとベテランにはなれません。
ビギナーズラックを祈ります。

書込番号:15072839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2012/09/24 14:21(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。
とりあえず余計な改造でリスクを負うよりも他に投資する事にしました。

来年発表の新型が楽しみですが次にくるiMacに手が出そうです。w

書込番号:15114393

ナイスクチコミ!0


Mania-jpさん
クチコミ投稿数:85件 Mac Pro MC560J/A [2800]の満足度5

2016/04/17 01:39(1年以上前)

ネット情報を参考にして、
Xeon W3670 3.2Ghz への換装を行いました。

問題なく動作しています。

書込番号:19794666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Early2009 8コアの増設メモリについて

2012/09/05 12:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

スレ主 統志朗さん
クチコミ投稿数:50件

いつもお世話になります。当該機種ではないのですが
表題の件について教えて頂けますでしょうか。
現在表題のMacProに8Gb(2×4)をBTOにて載せていますが
このメモリを4×6=24Gb辺りに置換しようと考えています。

そこでこの機種に掲載できるメモリを探しているのですが
出来るだけ安く、安定的に使えるお勧めのメモリを教えて頂けますでしょうか。

因みに用途としては
音楽制作、Photoshop、PremierePro、AfterEffectsで
PV的な動画も制作しています。(プロではありません)

他、メモリ増設、置換に関してアドバイスなど在りましたら
ご指摘頂けると幸いです。
恐れ入りますが、宜しくお願いします。

書込番号:15025045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/09/05 15:29(1年以上前)

Early2009 のXeon X5570x2 16GB(2GBx8)のストアモデルを使ったましたが

1年前に4GBx8に換えました。

ネットの情報でECCなしでもOKということでこれを使いました。
http://kakaku.com/item/K0000277234/

情報元の方はADATAです。
http://konishiki.minibird.jp/2011/08/31/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%92%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/


私も同じソフトを使ってますがAfter Effectsは効果大でRAMプレビューやレンダリングにはいいですよ。


1年間問題なく使えてますが自己責任にてご使用ください。


不安な場合はこちらで。

http://www.vintagecomp.com/shop/shopdisplayproducts.asp?id=538&cat=%83%81%83%82%83%8A+Mac+Pro%3Cbr%3E%0D%0AEarly+2009+%3Cbr%3E%0D%0A%8D%C5%91%E548GB%2F96GB

書込番号:15025609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/09/05 15:49(1年以上前)

>情報元の方はADATAです。

自作もするのでパーツはツクモで買いますが

Mac ProのECCなしメモリーはADATAの方がいいようです。

私が購入したTEAMのはエラーがでるようです(店員さん談)


私は自作機、Mac Proでエラーは一度もないですが

店員さんが言われるようにADATAがいいかと。



こちらも自己責任になりますがWin用のGPUが使えます。


GTX285、GTX470(10.7.3以降)GTX580(10.7.4以降)

GTX670(10.8以降)

Mercury Playback Engineも動作しました。





書込番号:15025679

ナイスクチコミ!3


スレ主 統志朗さん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/05 15:59(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

こんにちは、早速の回答有り難うございました。

> ネットの情報でECCなしでもOKということでこれを使いました。
> http://kakaku.com/item/K0000277234/

実際使われている方からの回答をいただいて本当に助かりました。
私もECCに関してはネットで見つけたのですが
すると、どれを選択すべきか迷ってしまってスレ立てしてしまいました(^.^)
(いや勿論Mac専用と謳われている物がBestなんでしょうが…)

> 私も同じソフトを使ってますがAfter Effectsは効果大でRAMプレビューやレンダリングにはいいですよ。

これまた貴重な情報をいただいて助かります。
やはりそうですよね〜
音楽系でもサンプル素材がかなりでかくなっていて
四苦八苦していたところ、メモリ拡張が効果的と教えて頂いたので
どうせなら入れ替えてしまおうと思った次第です。

本当に有り難うございました。
もし、このメモリも使えているよ〜との情報がありましたら
是非ご提供下されば幸いです。
きっと悩んでいる方も少なくないのではと思います。

書込番号:15025705

ナイスクチコミ!0


スレ主 統志朗さん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/05 16:09(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

はやっ!続けて有り難うございます(^.^)
あ、私もHDD辺りはツクモで買ってます。

> Mac ProのECCなしメモリーはADATAの方がいいようです。
> 私が購入したTEAMのはエラーがでるようです(店員さん談)

なるほどぉ〜確かに相性ってありますからね。
当然自己責任である事は承知してますが、故に迷ってしまうんですよね。
しかし本当に助かります。

> こちらも自己責任になりますがWin用のGPUが使えます。
> GTX285、GTX470(10.7.3以降)GTX580(10.7.4以降)
> GTX670(10.8以降)

わぁ〜っ!!!
ツボをついたアドバイス!さすがです♪
気にしないはずはないですよね(^_^;
なのでなるべくトータルコストを抑えたいと思っているのも…
バレバレですかね。

重ねて有り難うございましたm(__)m

書込番号:15025729

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/05 17:50(1年以上前)

相性なんて存在しないよ。
仕様に合っているか、マージンに納まっているか、ただソレだけ。

書込番号:15026026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 統志朗さん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/05 18:25(1年以上前)

きこりさん

こんにちは、有り難うございます。

> 仕様に合っているか、マージンに納まっているか、ただソレだけ。

なるほどぉ〜勉強になります(^.^)

ここで仰ってる「仕様」とは、具体的に言うと
「1066MHz DDR3 ECC SDRAM」(Mac Pro (Early 2009) - 技術仕様)
の認識であってますでしょうか?

で、「マージン」…
これはどういう内容なのでしょうか?
何らかの記載で確認、比較など出来る術がある物なのでしょうか?

宜しければ後学のためもう少し教えていただけたら幸いです。
有り難うございました。

書込番号:15026142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/09/05 18:37(1年以上前)

サポートカード追加

GTX680 4GBx8 32GB

GTX670(10.8以降)訂正:GTX680(10,8以降)

Adobe Premiere Pro CS6のアイコンを右クリック→Contents→添付画像参照
     
NVIDIA CUDA 5.0 FOR MAC
http://www.nvidia.co.jp/object/cuda-mac-driver-jp.html

QUADRO & GEFORCE MAC OS X DRIVER RELEASE 270.00.00
http://www.nvidia.co.jp/object/cuda-mac-driver-jp.html

書込番号:15026181

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/05 18:43(1年以上前)

>ここで仰ってる「仕様」とは、具体的に言うと
>「1066MHz DDR3 ECC SDRAM」(Mac Pro (Early 2009) - 技術仕様)
>の認識であってますでしょうか?

さあ、Mac Proの仕様など知らないから解らない。
でも、メモリモジュールを開発製造する技術などがあっても、それに乗っている仕様の内容だけでは多分メモリモジュールを作ることは出来ないだろうから、仕様とはそれだけではないだろうな。


>で、「マージン」…
>これはどういう内容なのでしょうか?

マージンとは、誤差の許容のこと。


>何らかの記載で確認、比較など出来る術がある物なのでしょうか?

正確な記載があれば術もあるでしょう。

書込番号:15026209

ナイスクチコミ!0


スレ主 統志朗さん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/05 19:19(1年以上前)

> ニコン富士太郎さん

引き続きの情報提供有り難うございました。
GTX680ですかぁ〜そもそも2Gbですもんねぇ…。

因みにメーカーはどこの物を選ばれたんですか?
宜しければ教えて下さい。

> きこりさん

なるほど、その辺のブラックボックス的な物を「相性」みたいな
表現を使ってたんですね。確かに理屈ですね。
有り難うございました。

書込番号:15026352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/09/05 21:15(1年以上前)

GTX470とGTX580はMSIのTwin Frozrシリーズですが

GTX680はPARITのリファレンスモデルです。

低発熱で音が静かなMSIのが欲しかったのですが長期品切れで我慢できずに

ドスパラのBTOを買いました。

Win用のGPUですのでファン制御ができず爆音になるのもありますが

MSIのTwin FrozrとPARITのリファレンスはファンも静かで安定動作してます。

欲しかったのはこれです。
http://www.ask-corp.jp/products/msi/graphicsboard/geforce-gtx680/n680gtx-twinfrozr3-oc.html
7月頃から値下がりして製品も安定供給されてます。

GTX680のOCモデルやGTX580は補助電源が6Pin x 8Pinですが6Pin→8Pin変換ケーブルで使えます。
(Mac Proは6Pin x 6Pin)

http://www.owltech.co.jp/products/supply/PC-Parts/CBPU035_900.jpg

書込番号:15026904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/09/05 23:33(1年以上前)

>サポートカード追加

この画像のGTX285はEVGA GTX 285 Mac Edition です。

書込番号:15027611

ナイスクチコミ!1


スレ主 統志朗さん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/07 00:43(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

返信遅くなりました。
沢山の貴重な情報、本当に有難うございました。

来週あたりアキバに行ってメモリ、etcをGETして来ようと思います!

ビデオカードも本当に悩ましいです。。。
GTX580あたりはものが無いようですね〜
今回は予算的にもGTX285更にforMacで案パイを取ろうかなぁ〜と
思ってますが、、、やはりどうせ買うならって気持ちもあり悩み中です。

また是非お時間がありましたらアドバイスしてやって下さい。
この度は本当に有難うございました。

書込番号:15031987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/09/07 08:14(1年以上前)

>GTX580あたりはものが無いようですね〜
今回は予算的にもGTX285更にforMacで

HD 4870よりEVGA GTX 285 Mac Editionはファンの音も静かで

発熱も低いです。

GF PGTX580-OC/1536D5 MDT4 はツクモで売ってます。

http://kakaku.com/item/K0000411578/

Win用をfor Macとして売っているのもあるようですので

お気を付けください。

http://shunsuke832public.hatenablog.jp/entry/2012/03/06/152550

Mac用はEVGA製のみでサイドのロゴは入ってません(GeForece)

http://www.evga.com/articles/00479/

書込番号:15032563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/09/07 23:41(1年以上前)

NVIDIA Quadro K5000 for Macです。

KeplerですのでQuadro 4000より発熱も低くなっているかも。

http://taisy0.com/2012/09/07/9079.html

書込番号:15035539

ナイスクチコミ!1


スレ主 統志朗さん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/08 13:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

引き続き情報のご提供有難うございました。

> NVIDIA Quadro K5000 for Macです。

ヒャー!K4000の2倍ですかぁ〜
実際その辺りは実感したことが無いのですが、凄そうです。
私には無用の長物ですが、
Macユーザーにももっと選択肢が増えるとイイですよね!

来週末あたりアドバイスしていただいた内容を検討して
諸々Getしてこようと思います(^^)v

有難うございました。

書込番号:15037479

ナイスクチコミ!0


スレ主 統志朗さん
クチコミ投稿数:50件

2012/09/15 22:48(1年以上前)

今回32Gb増設で40Gbとして認識!

TechToolProでのメモリテスト結果

本日やっとメモリの増設をし、今のところ正常に動いている様子です(#^.^#)

今回増設したメモリは

http://kakaku.com/item/K0000401659/spec/

で、元々購入時に増設した8Gbと足して
画像の通り40Gbとなりちゃんと認識もしてくれました。

増設後にTechToolProでメモリテストも行いました。
あまり時間が無かったので15分間のテストでしたが
結果も問題ありませんでした。

さらぁ〜っとですが、Adobeのアプリも一通り動かしてみましたが
PremiereProCS6、AfterEffectsCS6、PhotoshopCS6共に問題は見当たりません。
心なしか起動〜動作は速くなった気がします。

なにせ40Gbってメモリなんで精神的には余裕がありますね♪
自己満足の世界ですが、、、
このまま安定してくれればいいのですが、今のところ
イイ買い物が出来たと思っています(#^.^#)

グラボについては未だ思案中!
さすがにNVIDIA Quadro K5000 for Macまでは
手が出ないのですがGTX-580か680で考えています。

この度メモリ増設とグラボに関して沢山のアドバイスを
ニコン富士太郎さんからいただきました。

この場をおかりして改めて御礼致します。
有難うございました。
また何かありましたら相談に乗ってやって下さいm(__)m

書込番号:15070530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/09/16 00:17(1年以上前)

こんばんは。

40GB,認識おめでとうございます!!!

CFDのメモリーは自作機で使ってます。

Pr ,Ps,Ae
特にAeには大容量メモリーは効果大です。

また、何かありましたら遊びに来てください。


ご報告ありがとうございます。

書込番号:15070962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信27

お気に入りに追加

標準

新型MAC PRO

2012/02/02 14:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

クチコミ投稿数:1008件 Mac Pro MC560J/A [2800]のオーナーMac Pro MC560J/A [2800]の満足度5

新型の発売を待っているのですが、
噂ばかりで、いつまで経っても発表がなく、焦れています。

すでに一台所有しているのですが、
できればラック型という噂の新型モデルにしたいと思っています。

価格コムに掲載されている取扱店の数も減り、
価格は上昇して、在庫も減ってきているとは思うのですが、
いったいいつ頃になるんでしょううか?

書込番号:14098982

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/02/03 09:59(1年以上前)

>噂ばかりで、いつまで経っても発表がなく、焦れています。
残念ながら、ここで訊いてみたところで、皆同じ情報しか持ってない(つまり、正しい情報は誰も知らない)と思いますよ。

Mac Proのような形のデスクトップはかなり前からメインストリームを外れてニッチな市場になってますので、モデルサイクルが長くなるのは必然だと思います。

>できればラック型という噂の新型モデルにしたい
という希望が明確なら、噂を信じて秋頃までは待つだけの心のゆとりを持っていたほうが、心安らかになれます。

ところで、ラック型だと専用のサーバルーム(空調・防音設備付き)への設置を前提としそうなので、騒音レベルへの配慮は少なくなりそうな気がします。使用環境によっては、現在のデスクトップ型のほうが快適かもしれません。

書込番号:14102000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/02/03 15:42(1年以上前)

こんにちは。

去年聞いた話では廃止されるとのことでしたが時期は確定できませんが

発売するようです。

http://blog.livedoor.jp/hotworks/archives/51760117.html

私も新型が発売さるのを楽しみにしていますし、Mac版のGTX600シリーズも
発売して欲しいです。

書込番号:14102964

ナイスクチコミ!1


Syunrouさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Syunrou〜ねずみのシッポ〜 

2012/02/15 11:09(1年以上前)

昨日見たところの記事では、こちらが最新情報になっているようです。
またMBPとのかね合わせられた推測になっているようですね。

Mac Pro、まもなくアップデートとの噂=GPUはNVIDIAへ再スイッチ? | Apple News | Tsugawa.Tv

http://tsugawa.tv/apple_news/2012/02/15/mac-pro-update-switching-back-to-nvidia-rumors/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+AppleTsugawaTv+%28Apple+News+|+Tsugawa.Tv%29

書込番号:14156497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/25 02:39(1年以上前)

IVY Bridge-EPが近々リリースされそうだから、
新Mac Proが発売されても、またまた躊躇するなぁ。
Intelからの上記CPU発表と同時に、Appleから新MacProにも搭載発表なんて言う
嬉しいニュースになんないかなぁ。。。
妄想中です。

書込番号:14482233

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 10:11(1年以上前)

アイビーブリッジEPは、早くて年末ではないかな。
年末はウィンドウズ8に掛かりっきりになるかもしれないから、もしかしたら来年。
アイビーブリッジEPの発売もまだ未確定だし。
アイビーブリッジEPはサンディブリッジEPとの互換性が高い、悪く言えば大差無い。
サンディブリッジには無い多コアでなければ、出さずに次まで据え置きの可能性もある。
出しても季節の定期マイナーチェンジになってしまうかも。

書込番号:14482863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 11:44(1年以上前)

話題性で販売にテコ入れをする為に、アイビーブリッジEPが出たら、出すだろうな。

書込番号:14483105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/28 00:38(1年以上前)

MacProの情報があんまり無くて、
なんだか寂しいですねぇ。。。
書き込みも殆ど無いし。

MacProもWin機みたいに
規格統一されたマザーボード単体発売とかになって、
拡張性の高さをもっとアピールできないものかなぁ。。。
ビジネスモデルが違い過ぎるから、絶対にあり得ない?

書込番号:14493037

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/28 00:54(1年以上前)

>規格統一されたマザーボード単体発売とかになって、
>拡張性の高さをもっとアピールできないものかなぁ。。。

ATXのPower Macintosh互換のマザーボードは売っていました。
Power Mac互換機が日本ではパイオニアなどからも発売された。
現在ではメモリベンダとして知られているUMAXもMacintosh互換機を売っていた。

書込番号:14493081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/01 21:10(1年以上前)

18万円を切りましたねぇ。
2012年モデルは、いくら位から始まるかな?
アップルストアで、現行と同じ24万位かな。
10.8のリリースもあるから、
買うタイミングが難し過ぎ。

書込番号:14508296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/14 20:58(1年以上前)

どなたか、暇な時で構わないので、
歴代intel版MacProに搭載されている、
Xieon CPUの型番を教えて下さいませ。
探すのが結構むずいもんで。

書込番号:14561306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/14 22:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さんから
教えてもらっていたURLに現行モデルのCPU型番が詳しく書いてあるのを思い出しました。
2009以前のは、どこかに転がってないでしょうか。。。

http://www.macrumors.com/2011/10/28/apples-processor-options-for-early-2012-mac-pro-begin-to-firm-up/

書込番号:14561762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/05/14 22:57(1年以上前)

> 歴代intel版MacProに搭載されている、
> Xieon CPUの型番を教えて下さいませ。
ここの情報じゃ足らない?
http://en.wikipedia.org/wiki/Mac_Pro

書込番号:14561918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/15 02:22(1年以上前)

おー、素晴らしい。
英語版のWikiには、ちゃんと記載されてるのねん。
ありがとう。

書込番号:14562668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 23:46(1年以上前)

ちょっと、くだらない質問で恐縮ですが、新型が発表されるまでの雑談と言う事で。。。

単に拡張性と外付けモニタが欲しいので
1CPU 4コアのMac Proを購入する予定です。

現行品が16万円台で魅力的なんですが、
新型Mac Proだと多分プラス8万くらいになりそうですね。
iPad2が買えちゃいます。

8万円の差が納得出来る新型モデルの性能や機能ですが、
貴殿だったら何があれば納得出来ますか?

サンダーボルト対応
USB3.0対応
メモリー16000対応
CPU 2.8GHz -> 3.3GHz へアップ
新型CPUそのもの
新型筐体
その他、マルチCPUでないと新旧の差なんて意味が無い!
などなど

かたいこと抜きということで。。。

書込番号:14570142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 筆冩近衞言行不一致録 

2012/05/26 18:03(1年以上前)

新型CPU、Thunderbolt、USB3.0、DDR3-1600はあって欲しいですね。
あとは新型に積まれるGPU、これも大きいと思います。

とはいえ、私は拡張性よりもMIDI音源に混ぜておける大きさの筐体が欲しいので、同時期に発売されるであろう、
Mac miniを買う予定なのですがね・・・^^;

それでも、旗艦機の新型はちょっとした夢を持たせてくれる気がしますので、発売される事には期待しています。
メタルラック1つにMIDI音源とNAS用PCとオーバークロック実験専用Intel機を置く事を強いられない環境に
移り住めたら是非ともデュアルCPU機を買いたいものです

書込番号:14607805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/05/26 22:35(1年以上前)

こんばんは。

新型でませんねぇ〜

>新型に積まれるGPU、これも大きいと思います

私も期待してますがGTX680か670をお願いしたいです。

10.7.3からWinのGPUが動きます。

GTX580が動く記事を見つけたので自作機のGTX470,GTX285で

試しましたがOKです。

http://www.youtube.com/watch?v=xYa39Y5nR6A


これは凄い!!!

Mac Pro自作水槽
http://www.gizmodo.jp/2012/05/applemac_pro_0522.html

書込番号:14608851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/01 00:11(1年以上前)

いよいよ、始まりましたねカウントダウン。
新型MacPro発表(たぶん…)まで
あと10日 !!

なんか、凄いテレビの開発もやっているそうだから、
そっちの方のサプライズもあるかも。
あー、発表が待ちどおしい。

書込番号:14627876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/06/01 17:02(1年以上前)

どうもです。

発表、楽しみですねぇ〜

書込番号:14629620

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/06 14:56(1年以上前)

Early2009モデル利用者としては、とても楽しみです。

http://9to5mac.com/2012/06/05/after-nearly-two-years-without-an-update-apple-to-finally-revamp-mac-pro-next-week/

書込番号:14647651

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/06/06 18:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。

私も2009なので楽しみです。


米Appleが直営店から「Mac Pro」の在庫を回収し始めているそうです
http://taisyo.seesaa.net/article/273649616.html

書込番号:14648267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/11 21:18(1年以上前)

HD5770で大騒ぎになってますねぇ。
発表が楽しみです

書込番号:14669434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/12 04:20(1年以上前)

ずっこけた。
ディスコンは本当かも。。。

書込番号:14670837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/06/12 09:55(1年以上前)

がっかりです。

USB 3.0,Thunderbolt、8コア、16コア、NVIDIAもなし。

書込番号:14671413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 09:53(1年以上前)

来年の新モデル発表まで、例のダークサイドに落ちてみます。
ちょうど、Win機を作り直したかったとこだったので。
来年のその頃にまた、サイチェン!

書込番号:14675416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/08/17 05:46(1年以上前)

10.8でGTX680の動作を確認しました。

GTX580もOKですが補助電源が6Pinx8Pinですが

変換アダプターで6Pinx6PinにしてもOKでした。


CUDAを使用した動画のエンコードではGTX680の凄さを感じました。

書込番号:14945264

ナイスクチコミ!2


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2012/08/18 01:41(1年以上前)

近年のMac Pro(Power Mac)はぶっちゃけ、Mac Proというより、ここを見てもMac Geekって言った方がいいような、扱いで利益を得るには、微妙なポジションにいることが、大きな理由な気が・・・。


>規格統一されたマザーボード単体発売とかになって、
拡張性の高さをもっとアピールできないものかなぁ。。。

てあたりとかは、まさにGeek的発想で、Proとはほど遠い感じで、利益率が低くなるばかりで、Appleが薄利多売になると、もうAppleらしさはゼロでしょう。他のマザー買えばいいんじゃ?とか、OSXの先祖をまねようとしているが、どうしても権利上まねられない、現代のソフトウェアの二の舞になるだけかと・・・。

例えばですが、


その昔、とある島国はその昔、近隣の大国から得た教養を利用しようとした権力者によって、その思想を言いように利用し、弱者に刷り込みを長年かけてすり込みました。(それはその権力者の死後も利用されました)

そして、それはいつしか国民性というものになりました。そして、その間権力者により幾度かの、知識を近隣の大国から得ることを禁じたため、庶民は『アホ』になり、一部の人だけニュースを聞いて本当の(暗の)意味を理解できるようになりました。


なんてこともあるわけで。本当にどうにかしたい人は、すでにどうにかしてます。(違う意味じゃないですよ)

書込番号:14949253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件 Mac Pro MC560J/A [2800]のオーナーMac Pro MC560J/A [2800]の満足度5

2013/06/15 14:21(1年以上前)

普段はWEBやメールばかりなので買い替える必要性は低いのですが、4Kは魅力的です。
新Mac Proに買い替えるとしたら、4K有機ELディスプレイが普及価格になる頃ですかね。

書込番号:16255699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac ProのFireWire

2011/12/22 13:57(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

クチコミ投稿数:83件

転送速度をちゃんと確保したいので調べたのですが答えを導きだせませんでしたのでここで質問させて下さい。
きっと検索ワードが悪いのだと思いますが自分の知識ではこれ以上のワードが出てこなかったので宜しくお願いします。

このMac ProのIEEEは1つのチップからの分岐ですか?リアもフロントも出所は同じって理解で合ってますか?
ただの分岐だとIEEE各々に1台ずつでもHDやオーディオインターフェイスを繋ぐと転送速度が落ちてしまいますよね?
これってデイジーチェインと同じ状態になってますか?

これを回避するにはPCIe等で拡張してバスを確保すれば良いのでしょうが
フロントとリアにIEEEが付いてるのでもしかしてと思って質問しました。

こういうときはここ調べるんだよ〜とかアドバイスでも結構です。
宜しくお願い致します。

書込番号:13926705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え検討中

2011/11/14 03:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

現在MACPROを使っています。仕様は下記の通りでモデルは分かりません。

プロセッサー2×2.26Quad interu Xeon
メモリー12Gです。

このモデルは何世代前の物でしょうか?
主な用途はアドビプロダクトのCS5で動画と一眼レフの編集です。

仮に買え変えるとすればどの様なシステム構成が良いでしょうか?

書込番号:13763920

ナイスクチコミ!0


返信する
Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2011/11/14 03:26(1年以上前)

このモデルはW3530搭載ということで、一応CPUの世代という意味では、このCPUはNehalemマイクロアーキテクチャ世代なので、現行のSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ世代から数えると1世代前になりますね。その間に改良版などもありますが、世代的には1世代前に過ぎません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon#Xeon_.EF.BC.88Nehalem.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.82.AF.E3.83.AD.E3.82.A2.E3.83.BC.E3.82.AD.E3.83.86.E3.82.AF.E3.83.81.E3.83.A3.E4.B8.96.E4.BB.A3.EF.BC.89

ちなみにMac Pro以外は現行のSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ世代です。

書込番号:13763943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/14 03:37(1年以上前)

t0201さん

http://support.apple.com/ja_JP/specs/#macpro
の何れかですね。おそらく一世代前のEarly 2009の8コアモデルじゃないでしょうか?

現行のラインナップでこれ以上となるとMac ProかCTOでアップグレードしまくったiMacでしょうが、それでも劇的に速くなるとは思えません。
最新のグラフィックボードを追加するとかストレージをSSDやRAIDなど速いものに変更するだけで、まだまだ使えると思いますよ。
現行iMacで動画や画像処理をしててストレスに感じるのはHDDの(読み込み)遅さだったりします(-_-メ)

書込番号:13763948

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/11/14 09:51(1年以上前)

こんにちは。

Early 2009ですね。

私のはストアでCTOした2.93GHzx2 men32GBです。

私もCS5.5で動画の編集もするのでGPUはHD4870からGTX285にしていますのでMPEの効果で

ストレスなく作業できます。

HDD;RAID 0
作業用外付けHDD;LaCie 2Tx4 eSATA RAID 0

MPE(Mercury Playback Engine)
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/performance.html

>仮に買え変えるとすればどの様なシステム構成が良いでしょうか?


6コアの3.33GHzがいいですよ。

同じ性能のi7 980Xを自作機で使ってますがMac Pro(2.93GHzx2)より

30%くらい高速に書き出しできます。

書込番号:13764430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2011/11/15 00:15(1年以上前)

毒遊さん ありがとうございます。

現在所有しているMACProはそのままにVAIO VGC-RT70Dからの買い替えです。

先程大蔵省と話した結果imacの購入になりました。当然最上位モデルを選択しオンラインストアーで購入する事になりましました。どの程度カスタマイズすれば良いかご指導下さい。

書込番号:13767643

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2011/11/15 00:22(1年以上前)

板を変えました。

宜しくお願いします。

書込番号:13767672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Mac Pro MC560J/A [2800]」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MC560J/A [2800]を新規書き込みMac Pro MC560J/A [2800]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac Pro MC560J/A [2800]
Apple

Mac Pro MC560J/A [2800]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月

Mac Pro MC560J/A [2800]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング