Mac Pro MC560J/A [2800] のクチコミ掲示板

2010年 8月 発売

Mac Pro MC560J/A [2800]

Xeon 2.8GHz/3GBメモリー/1TB HDD/Radeon HD 5770/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Xeon メモリ容量:3GB ストレージ容量:HDD:1TB Mac Pro MC560J/A [2800]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mac Pro MC560J/A [2800]の価格比較
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のスペック・仕様
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のレビュー
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のクチコミ
  • Mac Pro MC560J/A [2800]の画像・動画
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のピックアップリスト
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のオークション

Mac Pro MC560J/A [2800]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月

  • Mac Pro MC560J/A [2800]の価格比較
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のスペック・仕様
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のレビュー
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のクチコミ
  • Mac Pro MC560J/A [2800]の画像・動画
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のピックアップリスト
  • Mac Pro MC560J/A [2800]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

Mac Pro MC560J/A [2800] のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac Pro MC560J/A [2800]」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MC560J/A [2800]を新規書き込みMac Pro MC560J/A [2800]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

うっかり購入しました。

2011/09/11 16:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

現行iMacの購入を考えていたのですが奈良の某リサイクルショップにて157500円で売っていたので店員さんと交渉してみたらなんと126000円で購入できてしまいました。

これからソフト等もインストールして仕事で使ってみます。使用用途は映像の編集と製作です。
何気に初めてのMacProなので体感速度に期待大です。

書込番号:13487048

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/09/11 16:57(1年以上前)

こんにちは。

激安ですね。

>使用用途は映像の編集と製作です

HDDを4台積めますし拡張性もあるので映像の編集にはいいです。

書込番号:13487164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/09/18 01:10(1年以上前)

FCPでHDの動画編集をやりました。
二時間半の舞台ものの編集で4ストリームの編集です。
作業用に内臓1TBと外付け2TBのハードディスクでの作業になります。

書き出ししてみたら約8時間という感じですがRAIDを組んだらもう少し速くなると思います。
期待通りの性能で満足しております。
compressorでの書き出し特に速いです。

RAIDについてはここの以前の書き込みを参考にしてみます。

書込番号:13513611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

クチコミ投稿数:248件

おせわになります。
mac pro 2008を使っています。
ハードディスクの増強を考え次の2案を想定しています。

現状 2Tをブート、1T、1TをソフトウエアRAID0でタイムマシーン

案1 3Tの7200を買って、1T分の余裕を作る。
案2 2Tの7200を2個買って、2T分の余裕を作る。

ここで、質問ですが、案2の場合、ソフトウエアRAIDでRAID0を想定しています。
この場合、ソフトウエアRAID0はブートディスクとして、使いますが、単体の7200回転と比べ速くなるのでしょうか。

それとも、ソフトウエアRAIDは速度面ではほとんど貢献しないのでしょうか。
ぐぐったのですが、分からなかったため、皆様のお知恵をお貸しいただければ幸いです。

もし、7200回転のものより高速になるのであれば、一石二鳥ということで案2にしようかと。
速度面でのメリットがないなら、安価な案1を考えています。

奥さんには話していませんが、、、

書込番号:13413073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/08/24 16:25(1年以上前)

案その3

ブートドライブ3TBの使用容量が250GB以内で収まるならば
SSD250GBの一発でやってみる。

現在の3TBは大きなアプリのインストールやデータ用で…。
若しくはタイムカプセルのみ?で使われてるドライブが
勿体ない気がしますんで、3TBをタイムカプセル専用、1TB2発RAID0をデータ&アプリのドライブとする
案4
まで案2つを書いてみる。

書込番号:13413177

ナイスクチコミ!1


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2011/08/24 16:27(1年以上前)

提示の案から外れますが…
おいやでなければSSDを起動ディスクにしてはどうですか?
すっげー早いです。

自分のMacProはSSDを起動ディスクにして2T×3台をデータやバックアップ用に。
ついでにTime Cupsleも導入しています。

書込番号:13413188

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/08/24 17:30(1年以上前)

こんにちは。

500GBx2 RAID 0ですが速くなりますし、動作も安定してます。

動画編集用なので作業用は外付けで1Tx4 RAID 0 eSATA

Mac Pro 2009 GTX285 Lion

書込番号:13413359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/24 18:22(1年以上前)

OSの起動は速くならないもしくは遅くなるが、起動してからのソフト起動や使用は速くなる。

書込番号:13413505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/08/24 18:24(1年以上前)

>ソフトウエアRAID0はブートディスクとして、使いますが、単体の7200回転と比べ速くなるのでしょうか

単体でのベンチが120〜140MB/sですとRAID0では220〜240MB/sくらいです。

書込番号:13413515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2011/08/25 09:43(1年以上前)

Yone−g@♪さん<ありがとうございます。SSD魅力ですね。わたしもMacBookAir初代をSSD化して使っています。昔のSSDなので、HDDよりは早かったですが、期待はずれなことも。今のSSDは高速になったのでしょうから、速度は魅力ですね。ただ、256にすると高額。とても、要求として通らないと思うのでパスです。

axlだよさん<ありがとうございます。夢のような環境で正直すごいと思います。5年もしたら気軽にaxlだよさんの環境が作れるでしょうから、そのときまで覚えておきます。

ニコン富士太郎さん<ありがとうございます。具体的な数字感謝します。ソフトウエアRAID0でも高速になるということなので、これで決まりです。感謝します。

パーシモン1wさん<ありがとうございます。もし、これ読まれていたら教えて欲しいのですが、アプリは高速に。システムの起動は遅くなる?これは初耳でした。これはソフトウエアRAIDの特性と考えていいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:13415984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/08/27 13:30(1年以上前)

マザーオンボードの機能を使ってRAIDを組むと言うことは
RAIDメンバーのHDDを認識させるタイミング(数秒から十秒程度でしょうかね?)
RAIDBiosの表示時間がPC起動の時に追加されます。

これでもハードウェアレイドのカードを使うことを考えたらえらい速い方ではありますけども
実際体感できるだけ起動時間が少し遅くなると。

そういう意味だと思います。

書込番号:13424696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2011/08/27 14:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
1.5TでHDD*3台を新調してソフトウエアRAID0にして4.5Tにすることにしました。
既存の2Tをタイムマシーンにすることで4ポートすべてを使うことに。
バックアップ用のHDDが2Tと少ないので、そのうち、3Tが7000円くらいになったら
置換しようかと。

書込番号:13424814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

で、結局いつでるの?

2011/08/04 16:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

スレ主 t.kidoさん
クチコミ投稿数:6件

ラックマウント可能な筐体ということで
2011の新型を待っていますが、いつ発売になるんでしょうね。
7月とか8月とかいわれてますけど、その後
目新しいリーク情報は見当たりません。
miniとairはほぼリーク通りだったので
やはりproも8月の第1週ということで、期待してますが
今のところ、なんの兆候もないですね、あと今週も残りわずか、、

もう我慢できずにimac買いそうですけど
やっぱりモニタは別がいいですよね、 
imacって 画面の位置が高いから 疲れるし
アダプタつけてまで 低くしたくないし...。 

もし言われているようなモデルが発売されれば
プロユースとして かゆいところに手が届く 唯一のマック
なんですけどね。  

発売時から、現行の金網マックはダサイと
ずっと思っていましたが 8年待ってやっと
光が見えてきた気がします。 

この数日で新型を見れることを期待して
待ちたいと思います。 


 
  

書込番号:13334768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/04 16:32(1年以上前)

ラック型はもう出さないんじゃないの?

私のところでは、X serverの最終版を使っていますが、
あまりの巨大さにびっくり。厚みはないですが、横幅
と奥行きがすごい。

机の上に置いて使っていいですか? とアップルに聞いた
ら振動が多いのでやめてくれと言われました。ラックに
設定しているので振動多いかどうか不明。Windows の
サーバーと一緒に並んでいるので・・・。

もうラック型は出さないような気がする。故障したら、
どうやって修理するのか心配。配送がかなり大変。
故障しないように祈る毎日。修理に来てくれるなら
いいけど・・・。もちろん、3年サポート加入。

普通のMacProは、普通のデスクトップの大きさなので
修理に出すのも楽だった。ラックマウント型は巨大。
見た目はエレガントだけどねえ。

書込番号:13334819

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.kidoさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/05 12:01(1年以上前)

デジタル系さん、こんにちは。
リーク情報など見てると、そのサイズの問題を
解消した筐体が採用されるようなんですが、どうなんでしょうね。 3Uサイズで 幅、奥行きともに スリムに
なってるそうです。
噂の8月1週目は今日で最後になりますが、どうでしょう。
海外の情報サイトなどでも、PROについてはあえて触れないようにしてる感じでじれったいです。 
しかし imac,air,miniと続いて このあとはiphone5のこともあるし、PROの刷新というところまで いけるかどうか。
しかしPROの更新をしてもらわないことには、なかなかハードユーザーとしては厳しいところです。 
  




   

書込番号:13337880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2011/08/07 07:39(1年以上前)

t.kido さん
初めまして !
私も新しいMac Proを首を長くして待っている一人です。
601の時代から使い始めて、現在、サブで使っているG5 Power Macが何台目になるか。。。
メインは24インチのiMacですが、仰るように高さの調整が出来ないし、
モニターがS-RGBで色合いの調整が難しいので、
Adobe RGBの色空間を再現できるモニターを繋いで使っております。
色々情報を探っておりますが、機種番号がリークされたので近々の発売を期待しています。
サンダーボルトを搭載していないのはMacProだけになったので、搭載機種の登場は近いと思います。
ただ、3Uラック対応の新ボディは疑問ですね !
私は現在のボディが好きですので、今のボディで改良型を出して貰えればありがたいのですが。。。

書込番号:13344950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/07 14:26(1年以上前)

sandybridge 対応のXEONが早くて今年の末でるから、Thunderbolt対応の
新規MacProは早くて来年の春だろうというのが妥当なところじゃないですかね。

http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1202482

8月に新規MacProが出る、という噂は見つけられませんでした。
ラック対応のMacProの噂もあまり強くはないですね。

書込番号:13346173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

騒音対策必要あり

2011/04/10 21:21(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

スレ主 clear-eyeさん
クチコミ投稿数:11件

MacProの静音性が強調されていますが、ちょっと違う評価を持っています。

Early2008のMcProを使っています。ちょっと使うと確かに静かに感じますが、夜中に作業すると低周波のファンが結構うるさく耳障りです。それとスーパードライブの騒音には閉口します。就寝時にMcProの電源を切ると耳障りな騒音から解放され安堵を感じます。またスピーカーが安っぽくMcProで音楽を聴く気には到底なれません。それに対してiMacはほぼ無音なので静かさを求める人にはiMac以外選択肢はありません。McProの一層の静音化が望まれます。

しかし、それでもなお私は次のMacはMcProに決めています。iMacとMcProではそれほどパフォーマンスに差があります。重いソフトを複数動かしたときのMcProのパフォーマンスの高さは病み付きになります。iMacにはもう戻れません。

書込番号:12882305

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/04/10 22:21(1年以上前)

MacProはパフォーマンス優先マシンですから「従来の(or 他社の)パフォーマンス優先マシンと比べれば静か」が売りなのであって、絶対的な静穏性は目的ではないです(少なくとも(今は亡き)Xserveよりは遥かに静か)。
静かさで言うなら、MacBook Airを使うと病みつきになりますよ。深夜にベッドでwebアクセスしていてもほぼ無音ですからね。

またMacProは音楽を内蔵スピーカーで聴くことを目的としたマシンでもないです(このような用途なら、当然外部にデジタル接続のアンプとスピーカーを繋ぐべき)。

>重いソフトを複数動かしたときのMcProのパフォーマンスの高さは病み付きになります。iMacにはもう戻れません。
そりゃそうでしょう。そうでなければMacProの意味がないですから。

書込番号:12882619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

今買うべきか?

2011/03/04 10:26(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

クチコミ投稿数:41件

今現在、¥190000を切りそうな値段。2009年モデルの2x2.26GHzと比較しても性能で勝てる(XBENCH)この機種はかなり得といえる。
ただ今年新型が出るとしたらサンダーボルトは確実に実装されるし、新型XEONで一気に速度の向上が考えられる。おまけにLIONも出るし・・・
今買うべきでしょうか?

書込番号:12737807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/03/04 10:43(1年以上前)

本当に必要であれば買うべきです。

書込番号:12737859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2011/03/06 22:49(1年以上前)

引っ張れるなら「待ち」だと思いますよ。
このモデルは過渡期に出た奴なので、今必要じゃなきゃ待つのが賢明です。
ちなみに自分は壊れたので、出た時にすぐ買っちゃいましたが。

書込番号:12751415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2011/03/07 06:16(1年以上前)

Oakley_Masterさん

そうですね、特にこの機種は今持ってるIAMCと性能(GEEKで)がほとんど無いし。
「LION+新型XEON+サンダーボルト実装」と予想される、次期型(2011-2012)まで待つことにします。
性能差をだすために2CPUの機種を買うことにしました。
秋頃には出てほしいものです。

書込番号:12752595

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/03/07 12:06(1年以上前)

こんにちは USO800HAHAHA 様

もう解決していますが,待てるなら待つべきと思います。

価格は,購入時の支払金額で考えるのではなくて,それを使用する期間の平均で考えるべきと思います。

私は今家にG5があって,約40万円だったと思いますが,今度の11月で確か丸5年,60か月使用することになりますので1か月あたりのコストは7千円程度です。

モデルチェンジ前に購入すると,最新モデルが出てからすぐ購入するのに比べて使用期間が短くなる可能性が高くなり,結局高くつくことになる可能性があると思います。

後,後から出るモデルの方が性能が上がって価格が下がる場合があるということもあると思います。

書込番号:12753439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/03/07 13:48(1年以上前)

梶原さん
助言ありがとうございます。昨年12月にIMACを買ってますので、待つことにします。
それにしても最近出たMBPの進化はすごいもので、PROも新型で大きく進化することを期待します。
私はプロ向けソフトは使いませんが、仮想化WINDOWSを使用しますので、やはりPROは2CPUの物を購入しようと思います。12コアが標準になるのかもしれませんね。
欲を言えばSSDかRAIDカードを付けたいところです。

書込番号:12753810

ナイスクチコミ!0


Syunrouさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 Syunrou〜ねずみのシッポ〜 

2011/04/22 08:01(1年以上前)

Mac Proの情報が上がっていたので、以前この口コミがあったこともありますので書き込んでおきます。
どうやら次世代Mac Proは、8年ぶりに大幅なデザイン変更の可能性がある様です。

ttp://www.kodawarisan.com/k2011_01/archives/2011/04/aaaaaaaaeaaaaaa.html

要約版しか見ていないですが、リンク先はそれなりに知られているので、一可能性として頭の片隅に入れ込んでおくこともいいかもしれませんな。
もしされたら8年ぶりのデザイン変更なのですので、そのときはその時で面白そうです。

書込番号:12923097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/04/22 10:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。でも発売は遅れそうですね。
それまではIMAC27とMBP17で遊ぶことにします。

書込番号:12923438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac Proと接続する液晶ディスプレイについて

2011/03/01 14:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

クチコミ投稿数:160件

Mac Pro(MC560J/AまたはMC561J/A)の購入を考えています。

今までMacBook等のノート型やiMac等の一体型の経験はありますが
Mac Proの様な本体とディスプレイが分離しているタイプは初めてです。

Mac Proと接続する液晶ディスプレイについて以下の疑問点があります。
ご教授お願いします。

1.Mac Proと純正のLED Cinema Display以外の他社製液晶ディスプレイとの組み合わせは可能でしょうか?
2.可能な場合、最適な接続方法はどの様なものになりますでしょうか?(可能な限り高画質)
3.Mac Proにはスピーカーが付いているようですが、本体からは音声出力を行わず、
 接続した液晶ディスプレイ(スピーカー付き)からのみ音声の出力を行う事は可能でしょうか?

LED Cinema Displayにしておけば上記の様な疑問は無いのでしょうが出来るだけ高画質にしたい為、
他社製の液晶ディスプレイも考えたいと思い質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:12724654

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/03/01 20:26(1年以上前)

>1.Mac Proと純正のLED Cinema Display以外の他社製液晶ディスプレイとの組み合わせは可能でしょうか?
何ら問題ありません。

>2.可能な場合、最適な接続方法はどの様なものになりますでしょうか?(可能な限り高画質)
Mac Proの仕様に目を通していますか?
DisplayPortかDVIですが、まだDisplayPort対応のモニタは少ないでしょう。

>3.Mac Proにはスピーカーが付いているようですが、本体からは音声出力を行わず、
 接続した液晶ディスプレイ(スピーカー付き)からのみ音声の出力を行う事は可能でしょうか?
モニタが対応しているなら可能でしょう。

現在のMacのハードウェアは、ほとんどがWinと互換する仕様です。特別なハードを使っていないからこそ、20年前と比べてWinとの価格差がなくなっているのです。
純正にこだわる必要はほとんどありません。

#自分はMacBook Proに外付けモニタを付けていますが、EIZOのを使ってます。

書込番号:12725807

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/03/02 07:23(1年以上前)

こんにちは White Face Pied 様

私のは本体が1つ古い機種と思いますが,Mac Proと三菱のRDT262, RDT261(こちらはG5で)を使用しています。

RDT262はハードウエアキャリブレーションに対応していますが,音声は出ません。 アンプ付スピーカーとしてONKYOのGX-100HDというのを接続しています。 映像,音声ともデジタル接続です。 高画質のモニターで音声も出力できるのは少ないのではないでしょうか?

高画質というのは定義がむつかしいと思いますが,動画がなめらかに表示できる,表示できる色域が広く正確である,それには階調表現の豊かさも含まれると思いますが,三菱のディスプレイにはまあ満足しています。 一緒にパナソニックのHD内蔵DVDプレーヤーをつないで,テレビ番組も見ていますが,動画もそれほど悪くないと思います。 ただ,切り換えないといけないのでMacと同時に作業ができないことと,音声が出せないのでスピーカー側も切り換えないといけないと結構面倒です。 幸いスピーカー側にはアナログ入力端子がついていたのでDVDの音声はアナログで接続して,デジタルとアナログを切り換えています。 Macプロで動画を見るなら外付けスピーカーは必須です。

書込番号:12728118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2011/03/02 08:52(1年以上前)

1.ナナオのS2410W-RBK とS1921-SHBKをメインに使ってます。

他にも3台ありますが問題ないですよ。

2.私はシングルリンクのDVIケーブルですがデュアルリンクがいいようです。
http://www.procable.jp/products/dvi.html 

3.可能です。

書込番号:12728321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/05/12 17:32(1年以上前)

アップルのモニタは、動画観賞用としてはそこそこかもしれませんが、
お仕事等で使う場合は、社外製品を買ったほうが良いtと思います。

自分はNECの8万前後のものを使用しています。
後買いでカラーマッチングにも対応しています。
個人使用なのであまり必要性は感じませんが

書込番号:13001001

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Mac Pro MC560J/A [2800]」のクチコミ掲示板に
Mac Pro MC560J/A [2800]を新規書き込みMac Pro MC560J/A [2800]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Mac Pro MC560J/A [2800]
Apple

Mac Pro MC560J/A [2800]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月

Mac Pro MC560J/A [2800]をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング