HDC-TM750 のクチコミ掲示板

2010年 8月下旬 発売

HDC-TM750

  • 「新3MOSシステム」を採用し、明るいところも暗いところも高画質に撮れるデジタルビデオカメラ。低照度撮影時のノイズを約40%低減。
  • 3D コンバージョンレンズ(別売り)を装着することで、3D映像が撮影できる(3D撮影には3D コンバージョンレンズ「VW-CLT1」(別売り)が必要)。
  • 手ブレを強力に抑える「ハイブリッド手ブレ補正」を搭載。手首による縦・水平回転のブレや、腕の上下・左右の揺れを検出し、レンズとセンサーで補正する。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3 HDC-TM750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM750の価格比較
  • HDC-TM750のスペック・仕様
  • HDC-TM750の純正オプション
  • HDC-TM750のレビュー
  • HDC-TM750のクチコミ
  • HDC-TM750の画像・動画
  • HDC-TM750のピックアップリスト
  • HDC-TM750のオークション

HDC-TM750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月下旬

  • HDC-TM750の価格比較
  • HDC-TM750のスペック・仕様
  • HDC-TM750の純正オプション
  • HDC-TM750のレビュー
  • HDC-TM750のクチコミ
  • HDC-TM750の画像・動画
  • HDC-TM750のピックアップリスト
  • HDC-TM750のオークション

HDC-TM750 のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM750」のクチコミ掲示板に
HDC-TM750を新規書き込みHDC-TM750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 B20Aさん
クチコミ投稿数:1件

先ほどまで「ScrapBook」でTM750・650の情報保管をしていたのですが、終わってPanaのサイトに戻ってビックリ!!!・・・
左端のTMシリーズの表示が消えていて、新しく表示されていたのが「Z(既に発売済み)・X・V」シリーズでした。

http://panasonic.jp/dvc/x900m/ (X900M)

http://panasonic.jp/dvc/    (デジタルビデオカメラ top)


簡単にですが、見たところどうやらTM750の正式な後継機のようです。
また、どうやらPanaだけでなく、一部他のメーカーも新型の発表を済ませたようです。

このカメラを持っているものとして、下のスレにコメントを寄せていたchapipoさんのように、俺も一抹の不安はありましたが、「フルモデルチェンジ」ではなかったにしろ、こうして正常進化していってくれてるとわかり、正直安堵しました(特に60P仕様は・・)

こんな時代ではありますが、日本人として、Panasonicだけでなく、ソニーやビクターなど、日本の各メーカーさんには頑張っていってもらいたいと思います。
継続こそ力なり、競合することこそいいものが生まれると信じて!

簡単ではありますが、コメントさせてもらいました。

書込番号:14010012

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2012/01/12 00:18(1年以上前)

パナは、最近のある程度以上のレンズには、ナノサーフェスコーティングをどんどん投入しているのが良いですね。

実際の撮影でのコントラスト感には、けっこう効いてくると思います。

書込番号:14011851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

価格高騰

2011/02/15 23:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

こんなで値段で買う人いるのかね

書込番号:12661700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/16 10:24(1年以上前)

ちょっと変な動きですね。

モデル末期などに、安い店が在庫を売りつくして、取扱店が激減していき、段々値段が上がっていくパターンは多いですが、今回は安く売っていた店の多くが在庫を抱えたまま売値を切り上げている感じ。

現段階で30店舗の取扱店は先週とあまり変わってませんし。

意図的に出荷を絞ってる?後継機間近?

書込番号:12663230

ナイスクチコミ!0


スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/02/22 11:01(1年以上前)

TM650は下がったのに、
こちらは変わらず

なぜでしょうかね?

書込番号:12691204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/02/22 13:01(1年以上前)

750の販売は継続し、900が追加されるみたいですね…
で、900の発売に合わせての値上げってとこでしょうか?

『そろそろ買い時か?』って思ってたんですが……
この高騰はショックです……

書込番号:12691619

ナイスクチコミ!0


K-SAPさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/22 19:12(1年以上前)

価格は元に戻ったようです。
勢いでポチっとしてしまいました。

恐らく在庫が潤沢になったのかもしれません。

しかし、ここ最近の高騰は変でしたね。

書込番号:12692732

ナイスクチコミ!0


スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/02/25 02:19(1年以上前)

K-SAPさん
一度下がった価格が若干上昇してるので、
下がった値段で購入できて良かったですね

書込番号:12703761

ナイスクチコミ!0


K-SAPさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/25 23:15(1年以上前)

そうみたいですね。一応、ここ最近の底値付近で買え、本日到着!

DVテープのパナの初代3CCDから始まって、10年程前の3CCD、で今回の3MOSと長いスパンで使うので、お買い得価格でした。

また下がるとは思います。

書込番号:12707304

ナイスクチコミ!0


スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/03/09 18:34(1年以上前)

TM650と違い、こちらはなかなか下がらないね
理由あるのかな?

書込番号:12764199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/10 16:38(1年以上前)

GH1は大幅に下がりましたね。
これを見てGH2も下がると思って待っている方に対して、GH2は決して下がらないことを早く
悟ってもらおうとしているのだと思います。

書込番号:12768201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/15 15:00(1年以上前)

スレッドを立ち上げた時期よりも更に高騰しましたね。
この価格で誰が買ってくれるのだろうね?

書込番号:12783752

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/15 19:15(1年以上前)

また、高騰しているようだが、
地震の影響で安い販売店が販売できなくなってしまい高い店が残ってしまったのかなぁ。
地震や津波の映像を撮るために需要が増えたというのも考えられるし。
でも他のビデオカメラは地震後も大きな価格変動は無い...
それか、地震で生産設備が壊れてしまい製造できなくなってしまったか。
恐らくTM750は月産台数が少ないから需要に供給が間に合わずに高騰したのかな。
それにしても異常な価格変動だなぁ。

書込番号:12784269

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/01 00:30(1年以上前)

震災から3週間以上経ちますが、価格も落ち着きようが無いですね。
どうも、高騰の仕方がモデル末期の安い店の在庫が切れて高い店が売れ残り価格が高騰するという価格推移によく似ていますね。
しかも、TM750はまだ生産終了していませんしTM900も未だに発売どころか国内発表すらしていません。
先ほど書き込んだ地震の影響も考えられますが、他のパナソニック製品の価格は正常に下がっているし3週間たった今でも価格が高騰しているので地震の影響は少ないかと思われます。
この、異常な価格推移は恐らくパナの異常な程少量生産なことにあると思います。
パナソニックのサイトを見るとビデオカメラの月産台数が分かりますが、高級機を中心に月産台数が年々下がってきています。
SD世代
SD1 20000台
SD3 6000台
SD5 25000台 SD7 15000台
SD9 12000台 HS9 10000台
SD100 11000台 HS100 15000台
TM世代
TM300 10000台 HS300 4000台
TM350 5000台 HS350 2500台
TM700 3500台
TM750 1600台
SD世代では元々ラインナップが少なかったですが、TM第二世代(TM350のころ)からTM30が発売され(TM30の月産台数は1000台)、TM350のころから高級機の月産台数を下げていきました。
問題はTM350のころからの異常な月産台数の削減にあると思います。
TM700ではHDDモデルのHSシリーズも考えれば約半分の3500台、TM750ではそのさらに約半分の1600台まで下がっています。
それでも高級機にも需要があるはずです。昨年TM700は結構売れ筋ランキングは高い水準にありました。
それなのに、何故「高級機」だけ月産台数を減らすのでしょうか?
自分は一年前、60pや解像力の高いことなどからTM700が欲しくなり価格やクチコミ掲示板をよく見ていました。
最初は予算を50000円くらいに見積もり価格が下がるのを待っていましたが、なかなか下がらないため予算を60000円に上げ価格が下がるのを待ちましたが結局69800円から下がらず在庫が無くなり値上げが始まりました。
TM750も考えていますが、高いためなかなか手が伸びません。
TM700の前のTM300は底値45000円、TM350は底値60000円程度でした。
三〜六世代前のカメラに至っては底値50000円を切っていました。
最近はビデオカメラが低価格化していると言う人が居ますが、確かに初級〜中級機は低価格化していますが、パナの高級機は逆に高価格化しています。
近頃、格安HDビデオカメラが増えてきたことも低価格化の要因になっていますが、同じHDでも初級〜中級機と高級機では画質が全く違います。
TM第二世代(TM350のころ)以降のパナのビデオカメラは格安ビデオカメラが増え需要が上がったせいなのか初級〜中級機の方のラインナップを増やし機能などに力をいれています。
ここ1〜2年ではママさんをターゲットにしたカメラが多くなってきています。
しかし、TM900が国内で出なかったことなど高級機は縮小してしまいパナの民生用は高級機には無関心になってしまったのでしょうか?
しかも、今の機種では
TM750 1600台 TM650 4000台 TM90 10000台 TM80 6000台 TM45 15000台 TM25 6000台
TM750/650とTM90/80の間で約3倍の差、TM750/650とTM45/25の間で4倍も差があります。
これはあんまりじゃないですか。
高級機が欲しいというユーザーに対して、「今、初級〜中級機の方に力入れているから黙っていてね」とか「高級機も少量生産するからそれで我慢しろ」とでも思っているのてしょうか?
初級〜中級機の需要が上がっても高級機の需要が下がるとは限りません。
メーカーの技術の集まりでもある高級機がどんどん縮小していけば、民生用の「低価格で高画質」の意味が無くなってしまいます。
高級機と中級機と初級機と同じくらい生産してくれれば良いのですが、何故それが出来ないのでしょうか?

書込番号:12845249

ナイスクチコミ!0


スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/04/04 12:52(1年以上前)

値段にシビアな価格コムユーザーなら、
見送りだろう

書込番号:12857968

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/09 22:11(1年以上前)

また値上がりしたか...
ただでさえ元値が高いのにさらに値上げか。
TM750は発売して1年近くは経っているというのに8万切らないというのも不思議だなぁ。
まぁ、月産台数が少ないからというのもあるが。

書込番号:13111955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けてはみたけれど。

2011/02/05 16:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

クチコミ投稿数:866件

さて750+3Dレンズ
本日は750に3Dレンズを取り付けてみました。
馴れの問題と思いますが手間取りました。
何日か前にも取り付けて設定して外しました。
今回、孫の生活発表会で使用するため取り付けました。
とても手間取りました。
設定はもう一度するようにと出ました。
3度のダイヤル設定と6度のタッチパネル。
いったん撮影を止め10分ほどして再会。
設定いちからやり直し。
勿論、3Dから取り外し2Dで写し3Dレンズを取り付ける際も設定はいちから。

レポート良し悪しは書きません、こう言う仕様なのですから。

書込番号:12609747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

後継機? 発表

2011/01/08 15:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 LenLenさん
クチコミ投稿数:14件
機種不明

TM900

後継機と思われるものが発表になったようです。
それに伴って米パナのHPも更新になっているみたいです。

実質的にはTM900だと思うんですが、内臓メモリーが少ない(32GB)ので
日本向けには容量を増やしてくるんですかねー?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110107_418697.html
http://panasonic.net/avc/camcorder/

書込番号:12478832

ナイスクチコミ!0


返信する
chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/09 20:18(1年以上前)

TM750の後継機と思われるTM900の海外向けのサイトを見ましたが、仕様を見る限りTM750とあまり変わっていないようだなぁ。60p継続してくれたのは嬉しいですが。
http://panasonic.net/avc/camcorder/hd/900_800_series/feature1.html
http://panasonic.net/avc/camcorder/hd/900_800_series/specifications.html
変わっていたと思われる部分は、
従来よりノイズを45%削減
液晶の解像度が23万ドットから46万ドットに増加
iAズームが16倍から20倍に増加
タッチズーム
タッチシャッター
ハイライト再生
デザインの変更
消費電力が6.0Wから6.4Wに増加

画質を決める要素は大きく分けてセンサー、レンズ、圧縮フォーマット
ですが、それが変わったというのは見当たりませんね。
手ぶれ補正も変わっていそうにも無いですし、
そして待望の虹彩絞りも搭載されていそうにありませんね。

まぁ、良かったと思うことは60p継続と機能削減しなかったことでしょうか。
TM300やTM700では大きな改良や進化があったのに、今回のモデルはそれがが無かったので非常に残念ですね。
明日正式な発表があると思うのでそれまで様子は見ておいたほうが良さそうだな。

今年はソニーのCX700Vの方が大きく変わっていそうなので今年はソニーの出番なのでしょうか。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201101/06/27605.html

書込番号:12484995

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/11 17:35(1年以上前)

今年のパナは中級機の方ばかりに力を入れすぎて、高級機には疎かになってしまったのでしょうか。
高級機はあまり進化していませんでしたが、中級機〜低級機のラインナップがTM90、TM80、TM40と増えていますね。
最悪の場合、来年は高級機が出ないということもありそうで雲行きが怪しいです。
一昨年は高級機も中級機も同じくらい生産していましたが(TM300は月10000台、TM30は10000台)、一昨年の秋ごろから中級機はそのままで高級機の月産台数を減らしていったせいで(TM70は10000台、TM60は12000台、TM700は3500台)高級機の価格も高くなってきておりTM35も入ってきたのもありTM750の生産台数はさらに減りました(TM750は1600台、TM650は4000台)そして次にでるTM900の月産台数は1000台を切るのでしょうか。
やはり、今回は来年に期待するかしか無さそうだな。

書込番号:12494229

ナイスクチコミ!0


keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/18 02:57(1年以上前)

本当にTM900が750の後継機なのか?
容量減らすとは思えんのだが

書込番号:12525622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/01/18 18:20(1年以上前)

>容量減らすとは思えん

日本向けは容量を増やすんでしょうね。
海外ではTM700も32GBみたいですし。
http://panasonic.net/avc/camcorder/hd/hs700_tm700_sd700/specifications.html

ということは、日本人は容量を必要としているのだろうか。

書込番号:12527707

ナイスクチコミ!0


keito38さん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/19 00:08(1年以上前)

>日本人は容量を必要
少ないよりは多い方がいいですからね(笑)

話は変わりますがTM900はTM650の後継ということはないんですかね

書込番号:12529656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

やっと欲しいカメラが販売された。HDC-TM750

2010/09/12 15:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 9753さん
クチコミ投稿数:12件

はるか昭和40年代後半、ベータとVHSが争っていたとき、家庭用ビデオカメラが発売された。馬鹿でかく、画質も悪く、とても買う気には慣れなかった。当時、大きさは手のひらサイズ、画質は高画質(当時、NHKはHiVisionを開発中でHiVisionという言葉も無かった)記録媒体はメモリーカードになるまで絶対に買わないと決めた。あれから、およそ35年過ぎた。やっと希望が叶ったカメラが発売された。さらに、メモリーカードは高速記録に、電源は無線給電に、レンズと記録は分離し、より使いやすくなると思う。10年20年先になるだろう。この辺で、TM750に決めたいがソニーやビクターからは、発売されてない。あと、半年先か。間に合わないので、TM750に決める。購入するまであと3週間ある。みなさんの使用感想を聞かせてほしい。

書込番号:11898768

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/09/12 15:42(1年以上前)

>ソニーやビクターからは、発売されてない
?今や全てのビデオカメラがSDHCカードに撮影可能ですが、
3D対応機種、ということですか?

どのような撮影をされるのかわかりませんが、
特に暗めでの3Dは残念な画になるので、
ショールームなどでよく確かめて下さいね。

1080/60pによる解像力の高さは、
特に風景撮影などで威力を発揮しますが、
暗めでの解像力、SN比等はSONY 5*0系の方が上でした(TM700)。

メーカー、機種ごとに特徴がありますので、
撮影スタイルに合わせた機種選びをお薦めします。

書込番号:11898857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/12 18:10(1年以上前)

>昭和40年代後半、記録媒体はメモリーカードになるまで絶対に買わないと決めた。

メモリーカードなんてそもそも無かったけど?

>およそ35年過ぎた。

撮り逃した映像の量にめまいがするね。

>レンズと記録は分離し

10年ぐらい前に松下でんきから出てるけどね。売れなかったけど。

>購入するまであと3週間ある。

何の話だ?

書込番号:11899455

ナイスクチコミ!2


スレ主 9753さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/12 19:52(1年以上前)

クライテルさんありがとう。数ヶ月に渡る海外へ持って行くために必要になったため、出来る限り、高性能な機種が欲しいためです。カードはSDHCは32GBまでしか撮れないが、SDXCは将来2TBまで多量に撮れ、これから先、安心です。3Dで撮る予定はありません。海外の雄大な自然景観には、良さそうですね。満足です。夜間撮影は若干、性能が落ちるようですが、我慢します。

書込番号:11899934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/09/12 20:52(1年以上前)

海外、いいですね。
私が海外に持って行ったのはDVテープ機でしたので、
スイスとかハイビジョンカメラを持って行きたいですね。

35年、ですか。
私の父がベータカムから始まって昔の映像を残してくれているので、
静止画もいいのですが、動画としても、
子供達の記録等をせっせと残しています。

で、本題ですが、
ハイビジョンカメラになって従来以上になるべくパンはゆっくり、とか、
アクティブ補正によって状況は変わりつつありますが見やすい映像を撮るコツとか、
抑えるべきポイントがいくつかありますので、
早めに購入してマスターされることをお薦めします。

また、
内蔵メモリやSDXCにため込んでおくのは本体再生の観点では便利ですが、
デジタルデータは取り扱いが便利な分、
テープメディアに比べて事故等による全滅のリスクが高いので、
大切な記録であれば頻繁かつ二重以上のバックアップをお薦めします。

更に、
最近のAVCHDビデオカメラは、
ハイスペックPCやブルレイレコ等の運用(再生保存)環境が必要ですし、
TM700/650/750の1080/60pは更にハードルが上がるので、
そのあたりもよく検討して下さい。

書込番号:11900289

ナイスクチコミ!0


スレ主 9753さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/13 23:08(1年以上前)

グライテルさん、細かい助言までありがとうございます。
規格が一つ上がるだけで、他のデジタル機器も買え換えなければいけなくなるとか。例えばPCは、映像や音楽の編集はMacが良いが、ブルーレイを搭載する気配がなく、止むを得ず日本メーカーのものにするなど。苦労させられます。
TM750を手にするのは発売されて2カ月ほどとなり、価格も下がっていそうです。昔は、気に入ればすぐに購入しましたが、今は、価格の下落傾向が1か月、3カ月、6カ月、1年後と下落率が大きくなること学習し、皆さんの意見も聞いて購入するようになりました。
購入後、1か月ほどビデオ操作をしてから、現地に持っていきます。ビデオは定点撮影やカメラの補助として使用します。ありがとうございました。

書込番号:11906023

ナイスクチコミ!0


YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2010/09/18 09:00(1年以上前)

ビデオカメラ一個買うのにえらく大げさな爺さんだ。
家とか買うんじゃないんだから・・・。

書込番号:11927460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/09/19 03:50(1年以上前)

>>当時、大きさは手のひらサイズ、画質は高画質、記録媒体はメモリーカードになるまで絶対に買わないと決めた。

預言者並みの決意でしたね。もしも「手のひらサイズ」が「片手サイズ」、「メモリーカード」が「カードメモリー」という名前で普及していたら、今でも買う意思は無いのでしょうか?

書込番号:11932172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件

2010/09/20 22:57(1年以上前)

昔のカメラも悪くないです。
昔使っていたVHSのパナのマックロードというやつです。
今も現役です。その当時、テープデッキと込みで約50万円でした。
重いカメラで肩に担いで使いました。
デジタルと比べるとほんわかした画像ですが、あれはあれでよかったです。

書込番号:11942549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

60Pの編集

2010/09/11 07:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

現在、60Pで編集できるのは付属のソフトだけだと聞きました。
他のソフトで60Pを編集する方法を考えたのですが、付属のソフトで速度0.5倍にして30Pで
書き出す。
スローになりますが、それを他のソフトで編集して、また付属のソフトに戻して60Pに直す。

付属の編集ソフトで速度の変更ができれば可能だと思うのですが、現状では無理なので
しょうね。

書込番号:11891520

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/11 10:05(1年以上前)

途中の損失で「60pの実態が消滅」してしまいますので、本末転倒では?

書込番号:11892043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/11 11:26(1年以上前)

もうすぐ発売される新型EDIUSは60p対応です。
貯金してください。

書込番号:11892383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2010/09/11 17:22(1年以上前)

エディウス6は60p編集できて、60pをBDなりDVDに書き出せますか?

書込番号:11893642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/11 18:47(1年以上前)

まだ発売されていないし
公式サイトに書いてある事くらいしか知らん。

書込番号:11894050

ナイスクチコミ!0


aqua3712さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/11 19:19(1年以上前)

>現在、60Pで編集できるのは付属のソフトだけだと聞きました。
Vegas Pro だと60P編集、Vegas Movie Studioだと(自動変換して)60i編集可能です。

>エディウス6は60p編集できて、60pをBDなりDVDに書き出せますか?
そもそも60pは規格外です、ブルーレイビデオとして使えません。

書込番号:11894187

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDC-TM750」のクチコミ掲示板に
HDC-TM750を新規書き込みHDC-TM750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM750
パナソニック

HDC-TM750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月下旬

HDC-TM750をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング