HDC-TM750 のクチコミ掲示板

2010年 8月下旬 発売

HDC-TM750

  • 「新3MOSシステム」を採用し、明るいところも暗いところも高画質に撮れるデジタルビデオカメラ。低照度撮影時のノイズを約40%低減。
  • 3D コンバージョンレンズ(別売り)を装着することで、3D映像が撮影できる(3D撮影には3D コンバージョンレンズ「VW-CLT1」(別売り)が必要)。
  • 手ブレを強力に抑える「ハイブリッド手ブレ補正」を搭載。手首による縦・水平回転のブレや、腕の上下・左右の揺れを検出し、レンズとセンサーで補正する。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:380g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:253万画素×3 HDC-TM750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM750の価格比較
  • HDC-TM750のスペック・仕様
  • HDC-TM750の純正オプション
  • HDC-TM750のレビュー
  • HDC-TM750のクチコミ
  • HDC-TM750の画像・動画
  • HDC-TM750のピックアップリスト
  • HDC-TM750のオークション

HDC-TM750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月下旬

  • HDC-TM750の価格比較
  • HDC-TM750のスペック・仕様
  • HDC-TM750の純正オプション
  • HDC-TM750のレビュー
  • HDC-TM750のクチコミ
  • HDC-TM750の画像・動画
  • HDC-TM750のピックアップリスト
  • HDC-TM750のオークション

HDC-TM750 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM750」のクチコミ掲示板に
HDC-TM750を新規書き込みHDC-TM750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

テレコンの装着について

2010/10/11 15:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 meg2010さん
クチコミ投稿数:2件

今度、テレコン(DMW-LT55&ステップアップリング)を
購入しようと思っているのですが、
ハイブリッド手振れ補正はちゃんと効くものでしょうか?

前に、レンズ装着するとうまく手振れ補正が出来ないと
どこかで読んだ気がしたので。。。

すみません。どなたか分かりますでしょうか?

書込番号:12043795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/20 13:08(1年以上前)

DMW-LT55はデジカメ用テレコンで、本機には適合しません。
手振れ補正どころか、周辺のケラレやフォーカスも合わない場合もあります。
1.7倍程度ならiAズームを使った方がましです。

書込番号:12088353

ナイスクチコミ!0


スレ主 meg2010さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/23 14:18(1年以上前)

北野ももんがさん
ありがとうございます。

DMW-LT55はだめなんですね。
大きいグランドでの運動会の撮影なので
30倍でも顔がうまく撮れないところがあるので。。。
何か良いテレコンってございますか?
質問ばかりですみません。

書込番号:12102552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/02 16:25(1年以上前)

純正ではテレコンの発売はしないと思いますので、
社外品になりますがレイノックスのDCR-1540PROとDCR-2025PROは、
レイノックスによる動作確認がとれているようです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/pdf/Panasonic_HDC_TM700_JP.pdf
DCR-2025PROの方は倍率が高いですが、ズームがテレ側でしか使えませんし、
画質も落ちるようですが、30倍(35換算で1200mm〜1500mm相当くらい)
を希望されるならこのレンズとiAズームの組み合わせになります。

書込番号:12153671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

富士フイルムのFinePix REAL 3D W3の場合には3D動画データーを2Dデーターにしてくれるアプリが
同梱ソフト「MyFinePix Studio」で可能ですが、TM750の3D動画データーにはファイル形式が違うので対応していません。

TM750の3D動画ファイルを2Dファイルにしてくれるアプリはないでしょうか。
視聴汎用性を考えると貴重な3Dデーターは2Dデーターとしても残しておきたいものですから。
「Corel VideoStudio 12」のオーバーレイトラックに入れて片方の映像のみを引き伸ばして編集する力技なら出来そうですが、
全てのファイル毎にこれをするのは気がめいりそうです。

書込番号:12002251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2010/10/02 22:20(1年以上前)

> TM750の3D動画ファイルを2Dファイルにしてくれるアプリはないでしょうか。

SD画質になりますが、付属の HD Writer AE 2.6T で 2D のファイル(M-PEG2)に変換できるようです。
http://panasonic.jp/dvc/edit/3d_pc.html

書込番号:12002312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3781件

2010/10/02 23:22(1年以上前)

羅城門の鬼さん。
ありがとうございます。確かにSD画質ならできそうですね。
3Dはサイドバイサイドで、元来がフルスペックではないので、どれだけ画質が落ちるのか
確認してみたいと思います。

書込番号:12002647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について

2010/09/03 22:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 keito38さん
クチコミ投稿数:169件

8万円程度まで下がるのはいつ頃でしょうか?
過去の傾向から試算してくると助かるのですが

書込番号:11856134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/03 23:59(1年以上前)

量販店で値付けを間違った、他社がものすごく高性能で安価な機種を発売した、
というような特殊要因がなければ
8万になるのはモデル末期ではないでしょうか。

あくまで予想ですけれど…。

書込番号:11856789

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 22:16(1年以上前)

場合によっては、発売から3か月で6万円程度まで下がる場合もありますが、
未だに型落ちのTM700が9万円もするので早期に値下がりすることは絶望的でしょう。
どうやら前のTM700はTM750の発売前に生産終了し在庫が無くなり店舗数が減っているため、価格が殆ど下がりません。
その原因として、TM700は月産台数が今までの機種より少なかった(3500台)のも考えられます。(TM300は10000台、TM350は5000台)
TM700の月産台数は3500台に対して、TM750の月産台数は1600台なのでTM700よりもさらに高価格になるのでしょうか。
恐らく、長い間8万円以下になることは無いと考えた方が無難です。
でも、どこかの店舗で展示品が6万円程度で売っていた話もあるので、後は運任せるしか無いかもしれません。

書込番号:11861296

ナイスクチコミ!1


shain55さん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/06 21:53(1年以上前)

やはりモニター価格より低い95000円以下で買いたいですね。

4日前より1万ほど安くなっているので今後に期待したいですね。

書込番号:11870923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜間性能

2010/09/03 20:36(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 shain55さん
クチコミ投稿数:37件

HDC-TM700より夜間撮影のザラつきが軽減と記載されていますが
実際、どうなのでしょうか?

書込番号:11855450

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/03 22:58(1年以上前)

下記のように、基本的にノイズリダクションの動作を工夫したようなので、撮像素子そのものの改善ほどの効果ではない可能性が高いと思われます。

>HDクリスタルエンジン・プロ搭載により、低照度撮影時に発生する色ノイズを低減するノイズリダクション性能がさらに向上。視覚的に目立つ、暗部の大粒ノイズを約40%※4低減しました。
>屋内撮影時、部屋の隅や家具の陰など、光があたりにくい部分を撮っても、ノイズを低減しながら、色もしっかり記録します。
http://panasonic.jp/dvc/tm750/index.html

また、もともとのTM700においてノイズリダクションをかけ過ぎのようで、そのためか解像度チャートの高成績に比べて「髪の毛」など低コントラストで繊細な被写体の場合は解像力が低下しているようです。
(グライテルさんの実写報告の画像参照※低コントラスト時の解像力については、過去のパターンから私が勝手に推測しているものです。画素ずらしによる解像力向上の実力の範囲も関わっているのかもしれませんが(^^; )


TM700からTM750となるに際して、さらなるノイズリダクションの強化では、「髪の毛」など低コントラストで繊細な被写体の場合の解像力低下について、現物をよく調べておくほうがいいかもしれません。

書込番号:11856375

ナイスクチコミ!0


スレ主 shain55さん
クチコミ投稿数:37件

2010/09/06 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。
なかなか難しいですね。
暗いところの撮影はソニーの方がやはり上なのかな・・・。

書込番号:11870894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/09/06 22:04(1年以上前)

>暗いところの撮影
SONY 5*0系の方が上ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11577988/#11645209

TM750では解像力の極端な低下を避ける為に、
大きめのノイズのみを40%減らした、と解釈しているので、
ぱっと見はマシになっているとは思いますが。

書込番号:11871005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 21:53(1年以上前)

実際色々撮り比べてみたけど、TM700より多少ノイズ感が少ない程度ですね。
今回は実質マイナーチェンジなので、まぁこんなもんでしょ^^

話はそれるけど、3D機能なんて個人的にどうでもいいんですが、これも時代の流れでしょうがないんでしょうね。
家電メーカーは3Dでなんとか金儲けが成功しないと業績がもうどうにもなんないみたいなんで、
イメージ戦略も含め3D商品売り込みに必死なんでしょうね。
ただあんなダサいメガネ掛けてようやくインチキ臭い3D映像が出るんじゃね。
昔の学習雑誌のおまけで付いてたステレオ写真システムとかの延長で、なんかこう付け焼き刃っていうかセコイ感じの立体だなぁって感じだよな。
俺らがほんとに求めてる立体感ていうのはあんなインチキ臭い3Dじゃなくて、あくまで3Dがもたらすであろう『空気感の表現』なんだけどな。
現状だと、むしろ2D動画のほうがよっぽど空気感あるんでどうしようもないね。
とにかく、そもそもが裸眼で3Dになんない事には消費者としては決定的な驚きは得られないし、まぁ普及にはほど遠いだろうな・・・。
その意味じゃ3Dで爆発的大ヒットするのは任天堂3DSだけだろうね^^

いつもながら脱線しまくりました。
話をもとに戻すと、TM700とTM750の夜間性能はたいして変らんですよ。
基本性能のブラッシュアップは時期モデルTM800?に期待したいところです。

書込番号:11885305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

オプション品についてお教えください

2010/08/22 10:47(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

今回750を購入したのですがオプション品についてお教えください
まず バッテリーなんですが、ヤフオクで純正外のがやすく出てますが、あれはどうなんでしょうか?皆さんは純正お使いでしょうか?(TM700のユーザーのかたも含めてお教えください)また、容量なんですが、使う頻度にもよりますが、みなさんはどの位のバッテリーお使いですか?
次に、バッテリーチャジャーなんですがみなさん購入されてますか?(本体に予備のバッテリーをつなげて充電すればいいと考えているのですが?最悪カーアダプターが有ればいいカナと)
次に、三脚ですがみなさんはどれをお使いですか?
次に、ワイドコンバージョンレンズやフィルターキットは必要でしょうか?

書込番号:11796109

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2010/08/22 10:52(1年以上前)

補足
ワイドコンバージョンレンズやフィルターキットをお使いの方で、どの品番をお使いになっていて出来たら、その感想をお聞かせ下さい。

書込番号:11796131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/08/22 13:45(1年以上前)

こんにちは。
私はこのカメラを持っていませんので三脚についてだけ書きます。

http://videkin.com/goods/1249971857685/

最低でも、上のリンク先にある物以上を買われたほうが後々後悔しないと思います。
間違っても、スチールカメラ用の三脚は買わないでください。
スチール用はパンすると動きがかくかくで、非常に醜くなります。

書込番号:11796806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2010/08/22 13:46(1年以上前)

小生、TM750を購入にあたり、バッテリーがTM700と共通なので、TM700互換バッテリー(大容量タイプ)
と互換充電器をヤフオクで事前に購入しておきましたが、全く問題ありませんでした。

宣伝と思われても心外ですし、あくまで自己責任ですから詳しくは控えますが
「Panasonic VW-BG260-K◆互換大容量バッテリー」と称する物で、本体で充電可能と表記されている物です。
充電器は家庭用コンセント以外にシガーライターソケットからも充電できる物です。
純正品と互換品とクロスして使用してみましたが、特に不具合はありませんでした。

コンバージョンレンズはキャノンビデオカメラ用として、Raynox DCR-730(0.7X)を持っていましたので
アダプターリングを事前に購入して使用してみました。
TM750はキャノンのカメラにワイドコンバージョンレンズを取り付けた時と同じくらいワイドですから、
さらにコンバージョンレンズを取り付けると不自然なぐらいワイドになり、画面の左右端の部分が外側に湾曲して
しまうので、使用する意味はないと判断しています。

三脚はデジカメ用も兼ねて安物を持っていますが、水平に回転させるのがスムーズではないので(多少、カクカクして回転)
水平に滑らかに回転できる物か確認してから購入されると良いと思います。

書込番号:11796813

ナイスクチコミ!1


スレ主 今田旬さん
クチコミ投稿数:223件

2010/08/22 22:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます、バッテリーの件ありがとうございます、純正かな?って思ってましたが安心しました、出来ましたら購入時に入ってる充電アダプターで充電できるバッテリー探してるんですが情報ください
三脚ですが もう少しコンパクトで持ち運びの効くのがいいんですがいいのないでしょうか?
広角レンズはいらないみたいですね

書込番号:11799348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター販売価格

2010/08/18 18:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM750

スレ主 e3e3e3さん
クチコミ投稿数:68件

パナセンスより、本日モニター販売の通知がありました。本体と3Dコンバージョンレンズセットにて11,8万(税込)なのでどうしようか迷っています。3Dは興味は無いとは言えませんがビエラやディーガ(TVとBDレコーダーはSONY製)にとなると、、?もう申し込んだ方はいますか?

書込番号:11779358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 19:27(1年以上前)

スレ主さんは3Dに魅力を感じ入札されたのでは?

後はご自分で購入価格に納得するかです。

私は750本体のみが95000円で購入できるので
旧700が現在ネットで9万弱と比較し納得して購入手続きしました。

書込番号:11779631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3781件Goodアンサー獲得:209件

2010/08/18 19:57(1年以上前)

3D狙いで入札されたのであればお値打ちだと思います。

小生は3万以上の高値で20日過ぎにショップで購入する予定です。
3DTVをパナセンスで購入したのですが、納期が遅くてイライラしたので
もうパナセンスでは購入しないことにしました。

発売日から2〜3週間待てる方ならお値打ちかなと。
でもその時はショップでも同じ価格になっているかもしれませんね・・。

書込番号:11779759

ナイスクチコミ!0


スレ主 e3e3e3さん
クチコミ投稿数:68件

2010/08/19 21:43(1年以上前)

ご返事有難う存じます。現在使用中のSONYカメラを9月中には買い替え予定にて、モニターには冷やかしも含め最低下限価格で出したので、当選通知があるのは購入希望者がいなかったのでしょうね。しかし、TM700を従来狙っていましたがTM700の価格もそうは下がらないので本体狙いで買ってみます。発送は月末だそうです。

書込番号:11784633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 11:52(1年以上前)

商品の発送状況をパナセンスに聞いてみました。
まだ確定でないが26日の予定、来週になれば確定日が分かりますとのこと。

1ヶ月の遅れは回避できましたが販売店に商品が渡りだしているのに1週間遅れ、
モニターの意味って何なんでしょう?

書込番号:11787077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 10:41(1年以上前)

モニター販売の結果です

店頭発売日   8月20日
到着日      8月27日 (1週間遅れ)
モニター落札価格  95,000円 (26100円の差↓)
ネット販売価格    121,100円 (8月27日の最安値)

今回のモニター販売、落札金額が高め、商品が待たされるなど不評のあおりで、
人気がないのか入札下限価格あたりで決まり相場よりも安く買えました。

書込番号:11820262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM750」のクチコミ掲示板に
HDC-TM750を新規書き込みHDC-TM750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM750
パナソニック

HDC-TM750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月下旬

HDC-TM750をお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング