HDC-TM650
新低照度NR/ハイブリッド手ブレ補正/64GBメモリー/ステレオマイクを備えた3D撮影対応ビデオカメラ

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


素人質問ですが,宜しくお願い致します。
この機種を検討している者です。
(1)機種選定について
中〜高級機を狙っておりまして,コンパクト性,高倍率の優先順位を高めにおいております。
候補としては,同じ価格帯のCX370V(在庫薄),iVIS41Mですが,
TM650が一番いいかなと思っておりますが,お勧めがありましたら,教えていただけないでしょうか。
(この機種を購入したら,DIGAなどビデオカメラに合ったレコーダーも購入予定です。)
(2)記録方式について
TM650での皆様の記録方式について教えて下さい。(28Mbps,17Mbbs,…)
ハードディスク保存と,ブルーレイで保存予定ですが,
ブルーレイ保存の場合,カタログにスタンダード画質で保存可能とありました。
スタンダード画質って,記録方式でいうとどのくらいになるのでしょうか。
私としては,スタンダード画質にもよりますが,
とりあえず,28Mbpsで撮影しようと考えておりますが,いかがでしょうか。
お手数だとは思いますが,何卒宜しくお願い致します。
以上取り急ぎお願いまで
0点

「何を撮るのか?」など【重要】な要素が抜けていると、マトモな人はレスを付けがたいのですが・・・(^^;
なお、書かれている機種は全て「普及機」の範囲ですから、あまり過度の期待をしない方がいいかもしれません。
書込番号:12736728
2点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん,ご回答ありがとうございます。
確かに大事な要素が抜けていましたね…
撮影対象は,主に幼稚園と小学生の子供です。
場所は,主に屋外と屋内の半々くらいです。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:12737244
0点

レスが付かないようなので,別のところで聞こうと思います。
書込番号:12746053
0点

「レスを付けてくれそうな常連さん」は、「ビデオカメラ全体」で見ています。
また、レスが付かなくても、誰かがレスをすることによって「補足」的な効果があれば、それが「呼び水」となってレスが続くことも多々あります。
それなのにレスが付かないということは、「レスし難い」何らかの原因があるかと思いますので、別のところで同じような質問をしても有効ではありません。
※予算は不明確ですが、上限がTM650ぐらいと考えてよいのでしょうか?
倍率等も考慮すれば、それでもよいとは思いますが、特にパナの機種は発色や質感などが「ちょっとひっかかる」ことなどがあります。悪いわけではないのですが、無意識で避けてしまいます。
(雰囲気としては「鮮やかな青色のお菓子」をなんとなく避けてしまうか、気にせずに買ってしまうか、そんな感じです(^^;)
そのため、実際に許容できるかどうかは、実際に試用して判断されることをお勧めします。
※個人的には、ビデオカメラに何となくですが「期待しすぎ」の感があり、「対応が面倒な気がして」当初はレスをしないつもりでした。他の方も同様かもしれません(^^;
とりあえず、似たような質問が最近続いているので、それらのレスの紹介をします。
そちらをご覧になるほうが手っとり速いと思います。
・初めて購入致します
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12732464/
・どれを買おうか悩んでいます
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217801/SortID=12736037/
なお、記録モードに関して、とりあえず17Mbps程度で十分です(もちろんハイビジョン記録として)。それ以上で効果が「期待」できるのは、スポーツ撮影を含めて【画面内の動きが大きい撮影】に限られ、逆に動きが無くて三脚固定の静止撮影状態であれば、もっと低いビットレートであっても違いを認識できません。
書込番号:12746272
2点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん,非常に的確なアドバイスありがとうございました。
私の質問が悪いんだろうなあとは感じていました。
今後は,質問内容や質問する場所なども考慮して投稿しようと思います。
今回はありがとうございました。
書込番号:12747453
0点

反対です過度な狭小画素化に(^^;さんが情報を引き出して下さいましたが、
不完全燃焼感がありますので、出しゃばらせて頂きます。
CX370は中級機、TM650とHF M41は上級機の実力ですので、
TM650かHF M41の二択、屋内で半分も撮るなら私ならHF M41を選びます。
(というか屋外でもHF M41が強いのですが)
ブルーレイレコーダは、
TM650ならPana製、HF M41ならSONY AT300S等をお勧めします。
(PanaレコにHF M41から取り込むと複撮影日分がひとまとめになるだけ、後で分割可能)
記録モードは、17Mbpsで十分だと思います。
不足を感じたらビットレートを上げれば良い話です。
なお、
TM650の28Mbpsとは、
通常の1080/60iではなく1080/60pであり、
確かに画質は向上し対応レコーダのHDDに取り込むことはできても、
現在のところブルーレイに焼く際は1080/60iに変換する必要がありますので、
ブルーレイレコでの運用を考えている方にはあまり適さないでしょうね。
また、
スタンダード画質とはハイビジョン(1920×1080や1280×720)ではない、
720×480のことです。
ハイビジョンで撮影しておき、
ブルーレイレコーダに取り込んだ後に必要に応じて
スタンダードに変換するのが無難です。
書込番号:12749958
1点

グライテルさん,ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
実は,TM650に決めてしまいました。
iVIS41Mと迷ったのですが,私が使う機会が多いので,本体の大きさが決定打になりました。
後は,広角,風音キャンセラーなどもTM650購入の後押しになりました。
ただ,iVIS41Mの24Mbps撮影,センサーは迷う材料でしたが…
とりあえずは,TM650で汎用性の高い17Mbpsで撮影しようと思います。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:12751559
0点

TM650も上位機種の性能と価格や大きさの観点から、
いいカメラだと思いますよ。
広角スタートでiAズームも結構使えますし、
ワンタッチワイコンもありますしね。
レコーダについて、
SDHCカードに撮影、
あるいは内蔵メモリに撮影してSDHCにコピーするなら、
どのPanaレコーダでもいいですが、
USB取り込み対応機種(BW,BZ)にしておいた方が無難だと思います。
レコーダ自体の使い方(チューナー数、HDD容量等)も考慮した上で
検討下さい。
私ならBWTシリーズ(最安値はBZT500、Wチューナー、500GB、5.5万〜)
にするかなぁ。
書込番号:12751777
0点

スレ主様、便乗、横で申し訳ありません。
全く同じ機種で迷っており、質問させてください。
ビデオカメラは初購入で、なおかつカメラにも疎いため、ビデオ本体以外のオプション購入は予備バッテリーくらいしか考えておりません。
主な用途は乳幼児の撮影です。
PCは介さず、レコーダー(BW750)にて取り込み、CD-Rなどに焼いて家族に配布、と考えております。
日付問題をこちらで勉強させていただいた結果、疎いしパナーパナのほうがいいかと思い、
TM650を買おうと思っていました。
が、実店舗購入予定のため、価格が10万くらいから全く下がらず、ちょっと躊躇しております。
そこへM41がコスパ的にいい、と感じ検討を始めたのですが、やはりネックは日付問題です。
DIGAで編集作業ができる、ということなのですが、ビデオカメラを使ったことがないため、
編集もしたことがなく、想像がつきません。
実際問題、どのくらい面倒なのでしょうか。
手間暇の分、価格差があっても650のほうがいいのでしょうか?
カメラの詳細なスペック差などは正直、全く理解できていないので
この際、取り込みと乳幼児撮影、ということに重点を置いております。
便乗かつ横で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:12768857
0点

アンパンマンとバタコさんさん、
BW750の取説p52-53の番組を編集する
にて、
「番組を分割」し、必要に応じて「番組名を変更」すればOKです。
TM650等でも日付がタイトルになるだけなので、
「11年○月×日△△公園にて」等に番組名を変更していくつもりだったなら、
他社ビデオカメラでも上記分割作業が必要なだけです。
シーンごとのチャプターは活きていますから、
「次のシーン」で送っていけば、分割点を探すのは容易でしょう。
分割作業は簡単ですが、作業頻度と、ビデオカメラの価格差で
御自分の判断基準で天秤にかけて下さい。
BW750で録画した適当な番組で、
上記がどんな作業なのか、一度確かめておいては?
しかし、
TM650が店舗では10万近くですか?
ネットだと5.9万〜で買えるし、
延長保証も付けられるし、
修理の際も店舗を介さない分、自分で送った方が早いし、
初期不良品に当たってしまった時の対応以外、
何故実店舗購入に拘るのかわかりませんが、
そのあたりも人それぞれですからね。
HF M41は非常に良い機種だと思いますが、
広角対応が難点で(元の画角が最近の中では狭く、純正のワイコンは高くて重い)、
特に小さいお子さんの撮影だと広角対応は非常に重宝すると思うので、
はじめからTM650やSONY CX700/560V等にしておいた方がいいかも。
広角のアクティブ補正はSONYやPanaの方がまだ上のようですし。
HF M41にも
panaのワンタッチワイコンVW-WE08H-K(x0.8倍、0.6万〜、ズームは3〜4倍まで、
55g、43-46ステップアップリング必要?)
が使えたとの報告がありましたし、
raynoxのDCR-730/731は試してみて結構使えそうだとの感触を得ています。
(x0.7倍、0.7万〜、130g、全域ズーム可、43-52ステップアップリング必要)
が、
最初から画角が広くてワイコンの脱着が不要、
というのはかなり快適だと思います。
書込番号:12769850
0点

グライテルさん、ありがとうございます。
やはり多少の手間はかかるのですね。
それに加えて広角問題。。。
それであれば650か85にしておいたほうが無難なのかもしれないですね。
価格差等々でM41にぐらぐらきてましたが、やはり日付問題と広角問題でビデオカメラ初心者ですしパナーパナ(650か85)で行こうと思います。
ありがとうございました。
スレ主様、横、失礼致しました。
書込番号:12770487
0点

割り込みですみません
TM650は現在価格がどんどん下がっています、大手量販店でも8万円台15%ポイント付などが増えています。TM90よりも安いので、在庫がある店舗はTM650を買われるお客さんが多いそうです。画質もTM650は3板ですから申し分ないと思いますが、過去に3板を使っていた経験からすると、民生用では単板との差があまりないというのが感想です、もちろんダイナミックレンジは広いのでそれなりの違いはあるはずですが、見比べない限りは違いに気がつくことも無いかもしれません。数字上も高画質な方を選びたい方はTM650はベストな選択です。
購入者の傾向を調べたときに、初めてビデオカメラを購入する方は概ね高画質なカメラを選択することが多いそうです、二度と撮れない子供たちの映像を収めておきたいと思うなら、当然の行動でしょう、2台目以降になると小型軽量で手軽な物をほしがるそうです、私もそうなりました、少しでも軽く小さい方が持って行こうという気にさせてくれますし、画質よりも携帯性を重視するようになります。あまり関係のないことかもしれませんねご参考までに!
書込番号:12771591
4点



TM750か650の購入を考えていますが、なにやら画像が60pとか・・・
だから映像が奇麗なのだそうですが、EdiusPro5で編集できるのでしょうか?
(3Dは別に編集出来なくてもいいのですが)
0点

Edius Pro5のメーカーサイトのカメラ対応表には載っていないようですが、ダウンロードページからDLすれば体験版が使えるので試されたらいかがでしょうか。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_index.php
あるいは、もう少し待てば、すでに試された方からレスがあるかもしれませんね。
書込番号:12151507
0点

EDIUS6があるのにあえて5を出すということは
すでに持っていると言うことでしょうか。
アップグレードしたほうがいいですよ。
ただし、読み込みはできるけど書き出しは・・・
書込番号:12151884
0点

EdiusPro5 持ってます。6にアップしようか考えています。 が
その後分かったことは、5では60pを取り込み編集は出来ますが、60pで出すことはできないとのことです。6では取り込み編集は出来、ファイルで出力出来ますがプログレッシブ(60P)でのDVD/BD作成ができないようです。
書込番号:12152296
0点



アクセサリーでDCライトを販売してますよ。
書込番号:12110759
1点

TM650はホットシューがありませんので、DCライトをつけるにもシューアダプタも同時に購入しないといけません。
書込番号:12130691
0点



羅城門の鬼さんありがとうございました。
付属ソフトを使ってAVCHDでPCでDVDに落とします。
でも、ひょっとしてBD-HDW25でAVCHDをDVDやBDに保存できないでしょうか?
めんどくさくてすみません。
0点

新規にスレッドをたてなくとも、前回のに返信した方が判り易かったと思います。
> ひょっとしてBD-HDW25でAVCHDをDVDやBDに保存できないでしょうか?
BD-HDW25のファームウエアが更新されていれば、HDDへの取込みは可能なようです。
但し1080/60pは不可のような気がします。
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/info_090304.html
また取込んだ動画はBDにしかダビング出来ないようです。
書込番号:11934679
1点

羅城門の鬼さん
たびたび、助けていただきましてありがとうございました。
何か出来そうな気がしてきました。
今回が初めての書き込みでしたが頼りになりますね。
次は誰かを助けてあげれたらいいのですが。
書込番号:11935900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



