CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ハイスピードクリア4倍速 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

46XE2か47ZG2

2011/05/29 20:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:16件

このたび47ZG2購入を考えている者です。

価格情報を見ると、46XE2もずいぶん値下がりしてきており、どちらにするか、悩んでいます

そこで、タイムシフト機能や、液晶の画質などについて、両者の違いと、現時点でどちらがよりオススメなのかを教えていただけませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13068074

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/30 01:01(1年以上前)

確かに、「X(E)シリーズ」との比較ってなかなか難しいんですよね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm
にも載っていないし..._| ̄|○

「LEDバックライトコントロール」が、どこまで価値があるかは個人的には判らないので、
何とも言えませんが、
「タイムシフト」は「同時録画できるチャンネル数」
「液晶パネル」は「LEDバックライトコントロールの有無」
など、製品ページを読めば判ることだと思いますm(_ _)m

>現時点でどちらがよりオススメなのかを教えていただけませんでしょうか。
「誰にとって」という話で言うなら、
とむとむずさんが望んでいることが判らない現状では、
どちらが良いともいえないと思います。

それぞれ、何に魅力を感じて悩んでいるかを書いてもらわないと..._| ̄|○

書込番号:13069400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/30 01:56(1年以上前)

わたしも同じくその選択で現在検討中です

値段はほとんど変わらないので機能面で判断しないといけないと思うのですが
某家電量販店店員いわく
「CELLレグザエンジンに真似てコストを抑えたのがCEVO」
「DuoになってもCELLには劣る」
「フレームやパネルはZG2の方が新しいものを使っている」
「アクティブスキャン480とハイスピードクリア4倍速の差は無い」
「録画をすることが多いなら地デジチューナが11あるCELLがおすすめ」
「CELLは8画面同時表示が出来る」
とのこと。
ただ個人的には
☆ZG2の方が電源の立ち上がりが早いし、きれいに見えました(2D時)
☆チューナーも9あれば十分(個人的に)
☆3D表示にした時はCELLの方が立体的に見えました
☆CELLの消費電力が多い(約3倍?)
☆CELLもZG2も残像は気にならない(Z2はカクカクしてた)

上記を踏まえると四六時中3Dを観るわけではないのと
地域柄基本電波は6チャンネル、電気代を考えZG2に傾いています
新商品なので値引きは期待できませんが納得できるタイミングを
見計らって3Dプレーヤ、眼鏡と共に購入したいと考えています

詮索しすぎかもしれませんが
なぜこの時期にCELLが安くなったのかを考えると
同じような機能のZG2が出てきてCELLの方が高ければ
ZG2に流れてしまうため急に値段を下げたのではないか?
お店の人は販売から半年以上たったからと言っていましたが
最上級モデルを安売りする理由は他にもありそうな気がします

書込番号:13069530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/05/30 07:52(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
そうなんです。カタログ等を見ても、違いがイマイチよくわからなくて…
タイムシフトに関してはチャンネル数やハードディスク容量の違いということになるのでしょうか。
液晶パネルの画質は…いろいろカタログには文句が踊っていますが実際どうなんだろうというのが疑問です。

書込番号:13069869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/05/30 07:56(1年以上前)

>いつかはアレでアレしますさん
この二者択一、悩みますよね…

価格のことも確かに気になっています。

実際にCELL REGZAが圧倒的に高性能なら、ZG2が出ても、(併売なんだし)これだけ価格が下がるのは不自然な気はしてしまいますよね…

ん〜、悩みます…

書込番号:13069878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/31 16:22(1年以上前)

最低限、実物を「見て」「触って」比較してみた方が良いと思います。
 <量販店なら、上手く行けば「並んで展示」という比較もできるかも...

書込番号:13075190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スイーベルについて

2011/05/21 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 macyakoさん
クチコミ投稿数:14件

このスタンドはスイーベル機能はあるのでしょうか?

書込番号:13035695

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/21 22:40(1年以上前)

>スイーベル機能はあるのでしょうか?

左右15度ですが、スイーベル機能は有ります。
(取説 準備編P30に載っています。)


書込番号:13035830

ナイスクチコミ!1


スレ主 macyakoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/23 00:00(1年以上前)

>m-kamiyaさん

ありがとうございます!!
助かりました。

書込番号:13041027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 46XE2とブルーレイ

2011/05/04 14:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:62件

近々46XE2を購入予定なんですが、同時にブルーレイを見られる環境も整えたいと思っています。
で、せっかくなんで3D対応のプレイヤーを考えているのですが、東芝の製品だとリンクも使えて
便利かなと思っていたところ、友人から
「PS3はプレイヤーとしても能力が高いし、3D対応だし、価格も安いし、おまけに3Dゲームまで遊べるからお勧めだ」
と言われました。
ブルーレイが見られれば、レコーダー機能はあまり必要ないかと思っているのでそれでもいいといえばいいのですが
その辺あまり詳しくないのであとで、「失敗した〜」となってしまわないように、みなさんのご意見伺いたいと思っています。
それぞれのメリット・デメリット、あるいはそれ以外にこういう選択肢があるなどあれば是非おしえてください。
スレ違いかもしれませんがよろしくおねがいします。

書込番号:12969500

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/04 17:27(1年以上前)

自分も、ほとんどGAMEはしなくてもPS3を持っていますが、

>「PS3はプレイヤーとしても能力が高いし、3D対応だし、価格も安いし、おまけに3Dゲームまで遊べるからお勧めだ」

DVD再生能力(アップコンバータ能力)や、ネットワークメディアプレーヤーとして、更にネット閲覧機能もPCほどまでとは言えないものの、テレビ付属の簡易ブラウザよりは遙かに使えますから、その意味からPS3は評価していますが、BDプレーヤーとしては一押しとはいえないと思っています。

消費電力は高いし、デザインもAV機器としてはどうかと。
リモコンもゲームコントローラだし。(別売でリモコンは有り)

結局、この消費電力,デザイン,操作系を許容出来るのなら、PS3の選択は良いと思います。
「DVDを少しでも綺麗に見たい」ならPS3は、他のプレーヤーを寄せ付けませんから。


書込番号:12970000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2011/05/04 19:15(1年以上前)

>m-kamiyaさん
早速の返信ありがとうございます。

>「DVDを少しでも綺麗に見たい」ならPS3は、他のプレーヤーを寄せ付けませんから。

cell regzaを選ぶからには少しでも綺麗に見たい欲求はありますね。
あとcell regzaを選んでおいて、プレーヤーの消費電力をどうこう言うのも…

あと、別売りでリモコンがあるのは初めて知りました。これはいいですね。
さすがにゲームコントローラで操作してDVDを見るのはちょっとカッコ悪いかなと思ってたので。

ちなみにm-kamiyaさんがおっしゃるBDプレーヤーとして一押しとは何なのか気になります。
よろしければご教授ください。

書込番号:12970382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/04 19:36(1年以上前)

>BDプレーヤーとしては一押しとはいえないと思っています。

この台詞はPS3の使い勝手に係っています

つまりどういうことなのかっていうと
別売りでリモコンがあることはあるんですが

逆にいえば別売りのリモコンを用意しないと
通常の「プレーヤー」としては
使い勝手が悪いってことになります
(注意:ゲームコントローラーで操作するから)

そういった意味では「汎用機」よりも
「専門機」の方が強いのは否めません

ただ実際問題として
PS3に匹敵するようなプレーヤーって
ないような気もするしあったとしても
PS3より値段が高いのがネックじゃないかと…

書込番号:12970481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2011/05/04 19:45(1年以上前)

DVDの高画質再生が必要無いのなら、専用の3D対応BDプレーヤーで十分だと思います。

自分は、PS3は優れたDVDプレーヤーと思って使用しています。

書込番号:12970517

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/04 20:00(1年以上前)

>あとcell regzaを選んでおいて、プレーヤーの消費電力をどうこう言うのも…

確かに。(^^;)


>BDプレーヤーとして一押しとは何なのか気になります。

一時期、単体BDプレーヤーがほしいと思っていた時、YouTube視聴可能なLGのBDプレーヤーが発表されて、検討したことが有りましたが、結局買わずじまい。

その後は、情報収集していないので・・・

3D対応も不要だし、BDレコーダーも2台持ちですから、どうしても必要では無いので。


PS3以外というと、3D対応と言っているので、良いか悪いか解りませんが、

・SONYの「BDP-S470」(単純にXMBの操作系と自分的に使いやすそうなリモコン)
・パイオニアの「BDP-430」(「YouTube再生」と「LAN 経由でのコンテンツ再生」)


プレーヤースレで情報収集を勧めておきます。


書込番号:12970577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2011/05/05 07:43(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん
>油 ギル夫さん

返信ありがとうございます。
お二人の話から、PS3はプレーヤーとして十分魅力的な選択だという事がわかりました。
前向きに選択肢に入れることにします。

>m-kamiyaさん
回答ありがとうございます。
例を挙げていただくとグッと選びやすくなり助かります。
そうですね、これからはプレーヤースレでいろいろ情報収集したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12972491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パネルと淵部分に隙間が・・・。

2011/05/01 22:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 きざおさん
クチコミ投稿数:16件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度5

液晶のパネルと淵の部分に隙間が発生し、ちょうど中央にある「TOSHIBA」のところが浮いている感じになりました。
特に映像や機能に問題はないのですが、埃がたまりそうで・・・。
こういったクレームは、購入した「ヤマダ電機」言うべきか、東芝テレビ相談センターに言うべきか迷ってました。
今回は、東芝に直接電話しましたが、折角すぐ電話が繋がったのに、CELLレグザ専用の窓口?に再度かけ直してくださいと言われ、待つこと10分!なぜCELLは遅いの・・・。
説明し、折り返し連絡するとのこと。その連絡回数の多いこと・・・。
確認に伺うとのことだったので、きてもらえればいいのに何ミリ開いているとか、時間が掛かるとか、の電話が何回も・・・1回で済ましてほしい。

まず、購入して間もないうちにこんなになるのか?安い買い物ではなかったのに・・・。
さらに、対応はこんなものですかね?

書込番号:12959731

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/01 23:00(1年以上前)

>ちょうど中央にある「TOSHIBA」のところが浮いている感じになりました。
「なりました」ということは、購入当時は「隙間は無い」ということでしょうか?


「デジカメ」などで撮影して、
購入したお店に行って、同じ機種と比較して、
明らかに「自分の方が隙間が大きい」なら、
その画像と共に、お店に「交換」も視野に入れて相談してみては?


元々、「熱膨張」などを考えて、「隙間」は多少なりともあるはずですm(_ _)m

書込番号:12959874

ナイスクチコミ!0


スレ主 きざおさん
クチコミ投稿数:16件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度5

2011/09/18 23:18(1年以上前)

ご連絡遅くなり申し訳ございません。

結果は、東芝に連絡し、現物を確認してもらい、「通常の隙間ではない」との判断(即決)で
後日、新品モニターとの交換ができました。

ここから、いろいろ問題が始まったのですが・・・。

書込番号:13517661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

当機種との比較

2011/04/30 13:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

当機種(55XE2)と5月下旬頃に発売予定の55ZG2
どちらかを購入したいと考えています。
まだ発売前の機種との画質云々の比較は
不可能でしょうが、機能的に見て皆さんの意見は
いかがでしょうか?
他にもこの2択で迷ってる方いらっしゃいましたら
意見をお聞かせください。

書込番号:12953794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/30 14:20(1年以上前)

液晶の最重要課題の残像などが旧モデルより低減されると想定出来ます。でも、正直厳しいと思います。今の現状、液晶の最高画質は37〜42です。ですので、このサイズ付近なら、プラズマを検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:12953908

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/05/01 22:49(1年以上前)

基本的な「タイムシフトマシン2」の有無は、どう考えているのでしょうか?

画質面で、ちょっと気になるのは、
同じ「エッジ式LEDバックライト」ですが、
「ZG2」の方が後の分、「追加機能/性能」が有ります(^_^;
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/quality.html#clear_led_panel
の上

しかし、この機能は、他の同様の製品で
「違和感」を生む要因にもなっている気もしますので、
何とも言えないかも知れませんm(_ _)m
 <制御できるエリアが限られるので、映像に依っては逆効果に...

書込番号:12959817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2011/05/03 19:22(1年以上前)

私も、XE2とZG2を見比べてみたものの、よくよく考えてみたら、
私の場合、マルチ画面が欲しいのでXE2ですね。

ただ、近所のヤマダ電機で、Z2の高速レグザ番組表を体験したら
XE2の反応の遅さには愕然としてしまいました。

それとやはり、後発における追加機能・性能が気になりますね。
(Wマジックチャプターとか)

書込番号:12966482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓HDDに保存した番組について

2011/04/28 11:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。

分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

過去に似たような質問がありましたが、内臓HDDに録画、保存した番組を、BDレコーダーに保存したいと思っているのですが、何か良い方法はありませんでしょうか??

ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:12946077

ナイスクチコミ!1


返信する
AI-Booさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/28 11:26(1年以上前)

素直に東芝のレコーダーを
買うのはダメなのですか?。

もう少し待って、
RD-BZ710か810を買って
保存はダメですか?。

書込番号:12946109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/04/28 12:23(1年以上前)

AI-Booさん

ご回答ありがとうございます。

BDレコーダーは既に東芝製のものを使用しております。
機種は「BR-R600」です。

TVの内臓HDDに保存した番組を、現在のレコーダーに保存し直したいんです。

何か良い方法があれば。
よろしくお願い致します。

書込番号:12946243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2011/04/28 13:16(1年以上前)

レグザリンクダビングで良いのではないでしょうか。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function20.html

説明書にも記載があるはずですよ。

書込番号:12946423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/04/28 16:15(1年以上前)

レグザリンクダビング(説明書記載のとおり)を試みましたが、録画先に指定出来るのが内臓HDDしか画面に出てこないんです。

説明書を見るとルーターを繋いでいるようですが、私はルーターを繋いでいません。

ルーターを繋がないとダメなんですかね??

書込番号:12946793

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/28 18:46(1年以上前)

>ルーターを繋がないとダメなんですかね??

はい、ダメです。
レグザリンク・ダビングは、LAN経由でダビングするので。


>私はルーターを繋いでいません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html

の方法1を試してください。


書込番号:12947196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/04/28 20:19(1年以上前)

おたすけナビを参照してください。
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/20122/co/1182/pa/1181/pr/1/

書込番号:12947464

ナイスクチコミ!1


MU-5690さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/06 11:41(1年以上前)

ダビング先一覧にレコーダーが表示されない症状は、
おそらくテレビ側のレグザリンクダビングが「利用する」に設定されている為だと思います。

こればイーサネット対応HDMIケーブルを使用してダビングする場合に使用する設定なので、LAN接続の場合は必要ありませんので「利用しない」にしてください。

設定メニュー→レグザリンク設定→HDMI連動設定→レグザリンクダビング→利用しない

LAN接続する際のIPアドレスなどの設定は、まおぽんDXさんが貼ってくださってるナビを参照してください。

レコーダー側の設定は、設定メニューから
ネット機能設定→イーサネット利用設定→利用する
        ネットdeレック/サーバー設定→使う(フィルタ制限なし)
操作・表示設定→レグザリンク(HDMI連動)設定→利用する(通常)

※上記RD-X10なので細かい言い回しが多少違うかもしれません。

私は55XE2とRD-X10をルーターを介さずダイレクトでLAN接続しています。

LANケーブルは、55XE2に録画した番組をRD-X10にダビングする場合のみつなぎ、通常はスカパーHDと繋いでいます。
これならLANケーブルの抜き差しだけでスカパーHD録画する場合と、テレビ録画番組のレコーダーへのダビングの切り替えが行えるので、テレビ・レコーダー共に設定をやり直す必要がないので便利です。

書込番号:12977329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/05/09 17:47(1年以上前)

回答を戴いた方ありがとうございます。
また返信が遅くなり申し訳ございません。

なかなか試す機会がなく、ようやくBDレコーダーに移すことが出来ました。
設定は意外と簡単でしたね。

ただ…続けてまたまた悩み事が…。

BDレコーダーからメディアに移すことが出来ません。
TVの内臓HDDに録画したものは、日テレの連ドラなんですが、BDレコーダーのHDDからメディアへ移すことが出来ないのはなぜでしょうか??

分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

書込番号:12990359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/05/09 18:42(1年以上前)

BDメディアはフォーマットしたんですよね?
(RD-BR600取説操作編P71)

書込番号:12990530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/05/09 20:12(1年以上前)

万年睡眠不足さん

回答ありがとうございます。

フォーマットはもちろん致しましたよ。

なぜですかね??

書込番号:12990792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/05/09 20:36(1年以上前)

どう移す事ができないのか具体的に書かないと解りません。
どういう手順でどこまで出来て何ができないのか。

フォーマットしているということはUSBではなくBD/DVDにはなってると思います。

BDがダビング先に指定できない
編集ナビでタイトルを選べない
タイトルをダビング先に入れられない
ダビング開始できない
ダビングしてもBDにタイトルがない
エラーが出る

書込番号:12990868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/05/09 20:42(1年以上前)

メディアとしか書いてないですが、BDですよね?

書込番号:12990889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/05/09 20:54(1年以上前)

あゃ〜ずさん

ご回答ありがとうございます。

すみませんでした。
今回はDVDに残したいと思っています。
試した状況は、フォーマット後に、BDレコーダーのHDDから「編集ナビ」→「ダビング」→「BD/DVD」→「ぴったりダビング」の順で操作をし、その後は「コピー禁止パーツ〜」と表示されるので「決定ボタン」を押して、そのまま移動します。

そうして一時は録画表示がされるのですが、すぐに「信号が〜」と表示され中止されてしまいます。
(途中文章の中の「〜」は、詳細の表示内容を覚えていないので省略させていただきました。申し訳ございません。)

こんな感じでの操作となります
いかがでしょうか??

よろしくお願い致します。

書込番号:12990956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2011/05/09 23:59(1年以上前)

CPRM対応ディスクですか?

もしくは、録画時間が長すぎて、画質変換が出来ないとか?

書込番号:12991942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/02/03 20:45(1年以上前)

AI-Booさん

をーゐゑーさん

m-kamiyaさん

まおぽんDXさん

MU-5690さん

万年睡眠不足王子さん

あゃ〜ずさん

こたこたやんさん

こんばんは。

昨年に質問させて戴いたこの件につきましては、皆様からのご回答を参考にさせて戴き、無事解決し、現在に至るまで、非常に有意義に、TV・BDレコーダーを使用しております。

皆様に対しての返信が遅くなりましたことをお詫びし、また、たくさんのご回答を戴きましたことに感謝致します。

ありがとうございました。

今後とも、他のジャンルで質問させて戴くことがあるかもしれませんが、その際には、また一つよろしくお願い致します。

書込番号:14103920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
東芝

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング