CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ハイスピードクリア4倍速 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

底値でしょうか・・・?

2011/04/13 16:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:62件

購入を考えています。

現在の価格って僕自身ものすごい安くなってると思うし
購入意思はあるのですが、色々な都合から6月ごろまで購入を待つという可能性があります。
しかし、これが底値で、もし上がる可能性があるのなら今購入しようかとも考えています。
かなりのペースで値崩れしてるみたいなんで、6月まで待とうかとも思うんですが・・・。

ご意見お待ちしています。

書込番号:12891779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/13 16:20(1年以上前)

それは誰もわからないことだと思いますが・・・でももう少し下がりそうな予感があります。個人的には25万円くらいまで下がりそうな予想です。

書込番号:12891789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件

2011/04/13 23:40(1年以上前)

お返事ありがとうございます

まあ、下がってもそのくらいでしょうか
という事は6月くらいだったらいつ買ってもそんなに変わらなそうですね
ていうか、僕的には昨年末くらいのことを思うと信じられないくらい安いので十分なのは確かですが

ありがとうございます。参考にします。

書込番号:12893510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

46インチと55インチで迷ってます

2011/04/12 10:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 悠さんさん
クチコミ投稿数:24件

46インチを購入された方は満足されてますか?
マルチチャネル時など、「55インチでも良かったかな‥」と思うことありますか?
大きすぎると逆に見づらい気もするし、あとで後悔するのもイヤだし‥。
お店でずっと見ててもイメージがわきません。

GWにどちらを買おうかと迷ってます‥。

書込番号:12887495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/04/12 11:21(1年以上前)

迷ったら大きい方。間違いないです。

書込番号:12887553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/12 11:26(1年以上前)

予算、置けるのであれば55型をおすすめします。特にこのCELLレグザは大きいサイズがいいでしょう。

書込番号:12887567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/12 15:15(1年以上前)

絶対に55インチです(>_<)
46を買うと後悔間違いなしですよ〜

書込番号:12888111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/04/12 18:21(1年以上前)

>大きすぎると逆に見づらい気もするし、あとで後悔するのもイヤだし‥。
「設置環境」「視聴環境」によりますし、個人の感覚はこちらでは判りませんm(_ _)m


>お店でずっと見ててもイメージがわきません。
「イメージ」とは?


それぞれのテレビの大きさでの「推奨視聴距離」と
実際悠さんさんの部屋での「視聴距離」が問題無いなら、
「55XE2」で良いとは思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size_01.html

書込番号:12888583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度5

2011/04/12 20:06(1年以上前)

我が家では予算がなく46インチに成りましたが、やはり55インチが良いと思います。
量販店では同じサイズを近くに沢山並べているので余り実感がわかないのでしょう。
我が家ではテレビを置く所の壁にCELL REGZAのカタログに載っているサイズを
メジャーで測り壁に紙テープでテレビの大きさに張ってみました。
実際のイメージとは行きませんがある程度のイメージは分かると思います。

書込番号:12888895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度5

2011/04/12 21:51(1年以上前)

私も46か55で悩みましたが、どうせなら大きい方がよいと思い55XE2にしました。
今は大きさも慣れており、46にしていたら間違いなく後悔したと思います。

書込番号:12889400

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠さんさん
クチコミ投稿数:24件

2011/04/15 09:19(1年以上前)

結局、奮発して55インチを購入しました。

届くのが楽しみです。

書込番号:12898063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

cell regza 46XE2とX1について

2011/04/07 22:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:22件

近くの家電量販店でX1が展示品310000円で出ていました。
価格コムで46XE2が300000円前後と、X1の値段と同じくらいです。
そこで質問ですが、展示品X1と新品46XE2ではどちらがいいのでしょうか?
3Dは特になくてもいいのですが、使い勝手や画質、音質など、
どれくらいの差があるのでしょうか?
もしおわかりの方がいらっしゃいましたらアドバイスを
頂けたらと思い投稿しました。
ちなみに部屋は8畳程度で今は、むか〜しのシャープの液晶TV32型を
使っています。

書込番号:12871012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/07 23:23(1年以上前)

展示品だと割安感はあまりないと思います。ですから46XE2をおすすめします。

書込番号:12871318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/07 23:36(1年以上前)

3Dに、こだわらなければ、X1を交渉で、税込268000円で即決かな!

書込番号:12871392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

本当に迷っています・・・(~_~メ)

2011/04/05 21:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:6件

CELLレグザ46XE2とSONY46HX900とHX920で本当に迷っています。
かなり無理をして今回テレビや家電の買い替えを考えているので、末永くできれば後悔なくお付き合いしていたいので・・・。
@画質は、テレビや映画・3D映像など素人目には差がないのでしょうか。
ACELLレグザの消費電力についてですが、エコテレビに比べて電気代にかなり反映されるんでしょうか。
B基本、テレビ・DVD鑑賞です。今後はアクトビラ・スカパーやネットも考えています。
CELLレグザ(ポイント込で28万)とSONY46HX900の金額差は10万ほどです。
どうぞCELLレグザのオーナーさんをはじめ、皆様宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:12863279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度5

2011/04/05 23:32(1年以上前)

こんにちは。

自分は55XE2にしましたが当時はBRAVIAHX900と悩みました。

最終的に有線したのはタイムシフト機能です。
正直画質は素人目にはいい勝負でしょう。

タイムシフトは良いですよ。これは今までの概念から逸脱してますね。

自分ならばタイムシフトを魅力と感じるならばCELL REGZA、そうでないならBRAVIA+シアターラックでしょうか。

これは余談ですが予算があれば50インチ以上をオススメします。
我が家は55インチでも意外に小さい、と感じてますので。

書込番号:12863754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/04/05 23:42(1年以上前)

その中なら、

46XE2

がベストです。理由は、原色カラー系が強いソニーに対して、より、自然な表現力の東芝に軍配あり。3Dは、どちらも飛び出す絵、程度なので期待しないで下さい。3Dに、こだわらなければ、

47Z2

お薦めします。特に、このサイズの液晶は、徹底的な動画対策が必要です。一生使う目を守る為でもあります。

書込番号:12863804

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/04/06 05:38(1年以上前)

フォトンベルトさんへ、
「Z2」は、「3D非対応」なので対象にできるかは...
 <モンロー777さんも、候補の中に入ったとは思います(^_^;



モンロー777(スレ主)さんへ、
>A
「エコテレビに比べて電気代にかなり反映」って何でしょうか?
「節約」なのか「浪費」なのか?

「消費電力が高い」=「電気代がかかる」のは当然の話かと...

「46XE2」の場合、殆ど「HDDを3台積んだ高機能パソコン」なので、
一般的な「液晶テレビ」と比べれば、確実に消費電力は高くなってしまいますm(_ _)m


>CELLレグザ(ポイント込で28万)と
>SONY46HX900の金額差は10万ほどです。
との事ですが、「B」の事を考えると、
別段「CELL REGZA」にする必要も無い気もしますm(_ _)m

「録画機能」などを重視するなら、「46XE2」は良いとは思いますが...
 <「あっ!〜観るの忘れてた」なんてことも回避できます(^_^;
  他にも、リアルタイムで視聴していて、
  「あれ?今のは何だったんだろう?」という場合も「見直す」ということが可能

書込番号:12864414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/06 10:09(1年以上前)

CELLレグザは電気代は高いようですね。46XE2だと年間消費電力量で419 kWhも掛かります。でもタイムシフトマシンはいいと思います。8チャンネルを全部録画して見たい時にいつでも見れるというテレビはまさにモンスターです。

書込番号:12864908

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/16 19:32(1年以上前)

横スレ失礼致します。

フォトンベルトさん、
>理由は、原色カラー系が強いソニーに対して…

その認識は、間違えです。
SONYの場合、デフォルト設定ではライブカラーと言うRGBを強調させる調整項目が
入っている為です。。
OFFにしてしまえば、中間色と同程度となって、RGBが特別強いとは感じなくなります。
よく熟知された上で書かれた方がいいと思いますよ。

書込番号:12903336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/20 10:26(1年以上前)

大変スレのお礼が遅れてごめんなさい<(_ _)>
なすたろうさん・フォントベルトさん・名無しの甚兵衛さん・ひろじゃさん有難うございました。
実は・・・担当の方のご好意もありHX920と未だ決められずにいます(ーー゛)
画質や付加価値では断然CELLREGZAだと思いますが、HX920のスタイルッシュな見た目と素人目には綺麗な画質に・・・
もういい加減に担当の方にも無理いっていただいてるので決定しなければいけないのですが・・・
金額はほとんど一緒で、大体27,8万ですね。やはりCELLのほうがお買い得なんでしょうね。
本当にこんなに迷うなんて本当に恥ずかしい限りです。

書込番号:12916518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/04/29 01:52(1年以上前)

ココでの話は機能などの良さは言えますが、
「画質」などについては、本人の「感触」「感覚」の話なので、
「どちらが良い」という話は難しいと思いますm(_ _)m

「機能」で選ぶのか「見た目」などで選ぶのかを他人が選んで良いなら、
ココに書き込んだ時点で、REGZAの表が多くなりそうな...(^_^;


例えば、1日の内、
「うっかり見逃した」という経験が有って、
後悔したというなら、レグザの機能は有用だと思います。

別段気にしないなら、
後は「映像の見た目の好み」などで決めてしまっても良いとは思いますm(_ _)m

書込番号:12948760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

CELL REGZA第3世代は出るのでしょうか?

2011/04/04 11:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

諸先輩方に教えていただきたくお願いいます。

CELL REGZA 第3世代の新商品は地デジ完全移行前の段階で発売されるのでしょうか?

現在もCELL REGZA 55XE2 の購入も考えて量販店に何回も見に行って来たりしました。

実は昨日も。

値段は40万ぎりぎりの所を推移していますがこれはこれで買いなのでしょうか・

噂では東芝がソニーにCELLREGZAのチップを売却してしまったとか

ぜひアドバイスお願いします。

書込番号:12857715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/04 11:56(1年以上前)

それは誰もわからないことだと思いますが・・・この機種は最安値で40万切っているのは魅力ですね。これを買うなら買いかもしれません。

書込番号:12857801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/04/04 12:33(1年以上前)

CELLを持て余したソニーから押し付けられた東芝が苦肉の策で活用方法を思いついたというのが大方の見方では?
CELL REGZAで培った技術(ソフトウェア)は、CEVOに追い出されてCELLがなくなっても実行できるようになってしまったので今後は・・・?

>噂では東芝がソニーにCELLREGZAのチップを売却してしまったとか

CELL製造工場があるべきところに帰っただけです。
CELLはそもそもIBM、東芝、そしてソニーとソニーエンターテイメントの4社により
開発されたものなので東芝が売ったという表現は存在しません。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/sony.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101224_416973.html

書込番号:12857902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/04 14:50(1年以上前)

第一段のZ2シリーズのCEVOエンジンはCellをもしのぐ機能があるから(色超解像や三次元フレーム超解像、ゲームダイレクト3)出さないかもしれませんね。ZG2シリーズやRE2シリーズがどんなものか楽しみです。

書込番号:12858230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]の満足度5

2011/04/04 23:45(1年以上前)

こんにちは。

このテレビで40万切ったら買いでしょう。ただしタイムシフトに魅力を感じていればですが‥。

一台持ってみるとテレビの価値観が変わると思いますよ。

液晶テレビはまだまだ発展途上らしいのでいまその値段で買えるなら損はないと思います。

書込番号:12860123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/04/05 08:42(1年以上前)

諸先輩方、貴重な意見ありがとうございます。
本当にSELL REGZAのタイムシフト機能に魅力を感じているファンは沢山いると思います。
僕のその一人です。
CELLの後継機種ではない新しいチップでもCELL REGZAの様なマシンが出てくると嬉しいです。その辺の情報はやはり新聞やインターネットをこまめにチェックしていくことが一番なのでしょうか?正直今現行機種買ってしまおうか迷ってます。

書込番号:12861015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプの接続の仕方について。

2011/04/03 21:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
この度、晴れて55xe2を購入することになりました。
そこで、AVアンプ オンキョーTX-SA606Xを所有しておりますが、55xe2はモニターとチューナーと別れていますが、モニターかチューナーのどちらに接続するのでしょうか。
また、このアンプは、3D対応ではないので買い換えなければならないのでしょうか。
それと、プレステ3 3Dゲーム目的での最適なアンプとの接続方法もご教授頂ければと思います。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:12856119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/03 22:15(1年以上前)

チューナー側に接続でしょう、606XはARC非対応なので光ケーブルで接続してリンクするならHDMIケーブルも接続します。
PS3はアンプにHDMIケーブルで接続する方法がいいのですが、この方法では3D映像の再生に対応しません。
アンプを3D対応に交換すればいいのですが、それまではPS3を直接チューナーにHDMI接続して、音声だけ光ケーブルでPS3からアンプへと接続します。
この場合ロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声に対応できないです、PS3の場合3D再生時はロッシー音声になるのでいいのですが、2D再生時は音質はDVD並になってしまいます。

書込番号:12856214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/04/03 22:29(1年以上前)

口耳の学さん。大変素早いご回答ありがとうございます。
AVアンプは3D対応に変更すれば、BDプレイヤー、PS3、追加ですがスカパーHDチューナーもHDMI INに接続すれば、最適に3Dを楽しむことが可能で良いと考えてよろしいでしょうか。
アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:12856287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/04/04 04:59(1年以上前)

「55XE2」の準備編67ページに接続方法が書いて有りますが、
コレではダメなのでしょうか?


「PS3」は、「遅延」を気にするなら、
「XE2」のモニタ部に有る「HDMI入力6」に...


殆どのことが、「準備編」に書いてあることですが、
何か違ったことを考えているのでしょうか?

書込番号:12857094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/04 06:38(1年以上前)

3D対応アンプなら3D信号をスルー出力できるので、各機器をアンプにHDMI接続する方法でいいでしょう。
音声もHDオーディオに対応できます。

書込番号:12857161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/04/04 09:04(1年以上前)

お世話になります。
名無しの甚兵衛さん
 すみません、まだテレビが届いてはなく、届く前にアンプも購入した方がよいのか
 迷ってしまい、現在、手持ちのアンプで良いのか不安になりご質問させて戴きました。
 すみません。勝手ですが、もし名無しの甚兵衛さんが最適と思われるアンプと接続方法があ れば、ご教授お願いします。
口耳の学さん
 何度も、素早い対応有難うございます。大変参考になりました。
 また参考にしたいので、最適と思われるアンプと接続方法があれば、ご教授お願いします。

書込番号:12857378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/04/04 16:40(1年以上前)

余程新しい製品で無い限り、メーカーから取扱説明書がダウンロードできます。

この製品なら、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=78528&sid=1
からダウンロードできるので、購入前ならこれらを見ておくと良いと思いますm(_ _)m



今回の場合は、他の方も仰るように
「HDMI搭載機器(レコーダー等)」−(HDMI)→「TX-SA606X」−(HDMI)→「55XE2(チューナー部)」
とするのが一番だと思われますm(_ _)m
 <音声のみをTX-SA606Xで抽出するので...
  後は、「PS3」の用途...

「55XE2(チューナー部)」−(光オーディオ)→「TX-SA606X」
も必要にはなりますが、

「HDMI搭載機器(レコーダー等)」−(HDMI)→「55XE2(チューナー部)」−(光オーディオ)→「TX-SA606X」
だと、特定の音声フォーマットが出力できない可能性も有りますので...



「PS3」を「55XE2モニタ部(HDMI入力6)」に直接繋げる場合、
「PS3」から「光オーディオ」で「TX-SA606X」に接続する必要が有ります。
 <「PS3」側の「音声出力」の設定も必要
  http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html

書込番号:12858471

ナイスクチコミ!1


juba 7909さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/05 01:01(1年以上前)

3D、ARC対応のアンプを新たに購入した方が良いと思います。
ちなみに私は、パイオニアのVSA-LX53を使用しております。
PS3は持っておりませんが、多分こちらの方法が良いと思われます。ブルーレイ、DVD視聴時は、アンプ側のHDMIに接続、ゲーム時は、遅延が発生致しますので、モニターのHDMIに接続が良いと思います。
PS3からHDMIの2分配機を使用し、出力1はアンプとリンクさせて、出力2はモニター側に接続で大丈夫だと思います。分配機の出力2はリンクはしません。
ブルーレイ、DVD等を視聴する場合は、アンプにアップスケーリング機能が有る場合が有りますので、アンプを経由させた方が良いです。
アップスケーリング機能が不要なら、PS3から直接モニターのHDMIに接続するのが良いでしょう。
3D、ARC対応アンプを新たに購入した場合の接続方法です。

書込番号:12860422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/04/05 08:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
 いつも、的確なアドバイスありがとうございます。
 また、よろしくお願いします。
juba 7909さん
 大変、参考になりました。早速、検討させていただきます。
 ありがとうございました。
 また、よろしくお願いします。

書込番号:12861022

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
東芝

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング