CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ハイスピードクリア4倍速 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 RX8最高さん
クチコミ投稿数:50件

地デジはOKなのですが、BS,CSに切り替えるとダイレクトに数字で選局できません。
BSを選択していても、地デジの対応チャンネルに切り替わってしまいます。
リモコンの再登録を行っても変わりません。

Z-7000の赤外線リモコンではBSがダイレクトに選局できます。

東芝のサポートに連絡して状況を説明しましたが解決しません。
サポートでは初期化2を指示されましたが、後で取り説を確認するとリモコンは初期化を行っても初期化され無い仕様でした。

解決しないのでサポートに同様な問い合わせがないか聞いたところ、TVリモコンには、BSが独立したタイプ(Z-7000はこのタイプ)とCELLレグザのように独立していないタイプが有り。別のTVではリモコンの選択の設定がある物があるが、CELLレグザにはそういう設定がないので初期化を指示したとの事でした。

再度 別の独立タイプでないレグザ(32RX1)の赤外線リモコンで試したところ、CELLレグザの無線リモコンと同じ現象でした。

どなたか解決策が有りましたらお教えください。

現状はチャンネルの上下ボタンで選局している状況です。

書込番号:14064701

ナイスクチコミ!1


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/01/25 00:25(1年以上前)

こんにちは

可能性として
【設定メニュー】の【機能設定】→【リモコン設定】で
 【BS/CS付き】と、なっていませんか?
【付属リモコン】(通常) ここと思いますが?

的違いならすみません。
                   一休み 拝

書込番号:14064758

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/01/25 00:57(1年以上前)

準備編89ページより、
「Z7000」のリモコンを登録してしまったため、
「BS/CSダイレクト選局」をする動作(モード)になってしまったのでは?


「赤外線」と「無線」で独立したリモコン制御になっていれば良いですが、
そこまでなっていないと、「1種類のリモコンモード」しか対応できないような...

このレベルになると、ソフトで対応しきれるかどうか...
 <修正する必要の範囲が結構広いと「仕様」で逃げられそう..._| ̄|○

書込番号:14064894

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/01/25 01:04(1年以上前)

追伸
すみません
確認不足で間違っていたらすみません。

リモコンは、もちろんセルレグザ46XE2で46XE2の時の動作ですね?

3種の概出機種があり
別の独立タイプでないレグザ(32RX1)の説明と勘違いして書き込みました。
すみません
Z7000【BS/CS付き】ダイレクトリモコンと放送波ボタンで切り換えの2種あり
またセルレグザのリモコンは電波で送信、他のは赤外線

セルレグザに赤外線タイプでも効いた様に思いますが
(BDとかのリモコンでCH切り換えやVRの可変など出来る)

>別のTVではリモコンの選択の設定がある物があるが、
 CELLレグザにはそういう設定がないので初期化を指示したとの事でした。

何らかの要因で テレビ本体がBS/CSダイレクトリモコン対応になってる
と言う事ですね。

残りは設定の初期化3 HDDの内容が問題ですね。
これ以上はすみません。
                 一休み 拝

書込番号:14064918

ナイスクチコミ!0


スレ主 RX8最高さん
クチコミ投稿数:50件

2012/01/25 23:08(1年以上前)

一休みさん、名無しの甚兵衛さんありがとうございます。

現状を説明すると3台の東芝製TVがあります。
46EX2、37Z7000、32RX1です。
付属リモコンは順に(無線:独立でない)、(赤外線:独立)(赤外線:独立でない)

37Z7000、32RX1の赤外線同士はモードが異なり別々に使用できます。

46EX2は取り説に一切記載がないが、液晶側に赤外線受講部が有り赤外線リモコンでも動作する。
当初は赤外線リモコンでは動作しないものと思っていたので37Z7000のリモコンで37Z7000
と46EX2が同時に電源OFFになったときには驚きました。
また、やっかいな事に32RX1のモードの異なるリモコンでも電源ON/OFFは出来ないが、選局は出来てしまう状況です。
赤外線リモコンの動作状況は46EX2=37Z7000、46EX2一部=32RX1、37Z7000<>32RX1
現在は同時動作しないよう受講部を塞いでいます。

名無しの甚兵衛さん
89ページの操作では赤外線の37Z7000のをリモコン登録する事は出来ません。
可能性は無線リモコン登録より前に37Z7000の赤外線リモコンを意識しないで使用し、それがなんらかの形で認識されてしまたのか

一休みさん
初期化3(全消去)は全く使用不可の可能性が有り、実行する勇気は有りません。

新たな情報があるまで当面現状のまま使うしか無いようです。

書込番号:14068448

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/01/26 02:15(1年以上前)

>89ページの操作では赤外線の37Z7000のをリモコン登録する事は出来ません。
なるほど、「赤外線タイプ」の場合、「登録」は不要なんですねm(_ _)m
 <逆にコレが原因に..._| ̄|○


現象からすると、
「Z7000」を「RX1のリモコン」で操作すると、同じ現象になるように思ったのですが...
 <まぁ、確認できたからどうなる訳では無いと思いますが...(^_^;


「リモコンコード」が変えられるようになったのが、「Z9000」からなので
>現在は同時動作しないよう受講部を塞いでいます。
はなかなか厳しいですね(^_^;
 <「XE2」ってどのコードでも受信できるのかなぁ...(^_^;

書込番号:14069150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 レジウム再生不具合

2012/01/18 17:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 dryice8さん
クチコミ投稿数:4件

46XE2を購入してから2ヶ月ほど経ちました。
購入時からタイムシフトマシンのレジウム再生時に
音声が流れないという不具合が多かったため、
先週、チューナー部をメーカーに交換して貰いました。
しかし、同じ症状が発生します。
現在、メーカーに問い合わせ中ですが、
同じ症状を経験された方がいらっしゃれば、
ご教授おねがいします。

書込番号:14037559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CELL REGZA の ディスプレィ設置について

2012/01/17 01:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 謙次さん
クチコミ投稿数:3件

先日量販店でCELL REGZA SLIM 46XE2を購入しました
現在在庫なしということで、納品待ち状態です。
ご相談は、液晶ディスプレィの置き方です。チューナー部が以外に大きそうなので思い切ってチューナーの上にディスプレィを直接置いてみようかと思っているのですが、実際されている方はいらっしゃいませんか。
きっと「上においてもダイジョウブ」とは取説に書いていないと思うし、推奨もされないと思うのですが。。。買った店の店員に聞いてみたら精密機器なので出来ればやらないほうが・・・というあいまいな回答でした。
素人質問ですいません。

書込番号:14032077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2012/01/17 02:05(1年以上前)

本体は熱をもち、冷やすためにも近くにものをおかないようにします。上におくなんてとんでもないことです。

書込番号:14032160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/01/17 03:47(1年以上前)

上に置くのはとんでもないと、私も思います。
さらに、セルBoxは、熱をかなり出しますので、ラックは、風通しをよくしないと、ラック内に入れた他のBDデッキ、PS3、DVDデッキ、及びセルBox自体も、全滅しますよ。ガラスの扉がついてるなら、はずした方がいいです。

買った店の人は、売ってしまえば、それまでとかなりいい加減なことを言う店員もいますが、ヨドバシカメラの店員さんだと、東芝の担当にしっかり聴いてくれますよ。
ヤマダは、あいまいに答えます。(知識がないなら、問い合わせればいいのに)
ビッグもヤマダにちかいけど、知ったか振りは、しないでわかりませんというだけ、まっとうかもしれませんね。

書込番号:14032256

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 謙次さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/17 23:10(1年以上前)

akiakiakiakiさん、エックスピストルさん
さっそくのご回答ありがとうございます。

ある程度予想していたとはいえ、ここまでキッパリ否定していただけると、諦めもつきました。
今使っているテレビ台はブラウン管時代に購入した家具調タイプなので前面ガラス・後面ベニヤ板になっていますので、前面・後面とも外して風通しを良くしようと思います。

ちなみに購入したお店は量販店としか書いていなかったのですが、エックスピストルのコメントどりヤマダ電機です!!

書込番号:14035196

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/01/19 00:54(1年以上前)

>チューナー部が以外に大きそうなので思い切って
>チューナーの上にディスプレィを直接置いてみようかと思っているのですが
「モニター部」の重さを解っていますか?
 <「20kg強」ですよ?

まぁ、「チューナー部」がへこんでも良いなら「ご自由に」となりますが...m(_ _)m
へこんだ場合、更に「モニター部」が不安定になって「転倒」という可能性も...
 <そもそも「上にモノを置く」などは想定した構造(強度)にはなっていないはず...
  準備編には「警告」として「上にモノを置かない」と明記されていますm(_ _)m
  http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=78527&sid=1

書込番号:14039588

ナイスクチコミ!0


grayfox01さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/21 15:24(1年以上前)

イメージ図、作ってみました。
うーん、かっこいいのか?
俺的には仏壇?
南無!!

書込番号:14049524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/21 17:23(1年以上前)

おそらく店員も今までにそんな発想をするお客がいなかったから
答えようがなかったのだと思いますよ

>精密機器なので出来ればやらないほうが・・・というあいまいな回答でした。

これはあいまいと言うより丁重に店側は否定したのだと思いますw

書込番号:14050007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

操作について

2012/01/03 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
最近感じることなんですが、
タイムシフトや録画リストなどの画面切り替えやリスト表示、
削除などの操作やレスポンス、
番組表の表示や日にちや時間の変更などの操作、
店頭展示品に比べとても遅いのですが、なにか原因ありますか?
設定などで変えられるならご指導お願いします。

書込番号:13974967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/01/03 20:09(1年以上前)

操作編108ページを参照して、リセットしてみてください。
 

書込番号:13975052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/01/03 20:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
リセットした場合、保存した番組、映画などはどうなりますか?

書込番号:13975121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/01/03 20:40(1年以上前)

初期化とは違うのでどうもなりません。
再起動するだけです。

書込番号:13975176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/01/03 22:33(1年以上前)

ファミコンみたいに
「リセットしたらセーブデータが消える」
という悪夢が過ぎるんでしょうかねぇ(^_^;

PCを持っている方なら、
「リセット(再起動)」と「初期化」の違いは判るとは思いますが、
使っていない人には、違いが判り難いのかも知れませんねm(_ _)m

書込番号:13975719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/01/04 00:37(1年以上前)

リセット機能してもあんまり変わらないんですけど、節電設定とか関係あるんでしょか?

書込番号:13976336

ナイスクチコミ!0


裕三さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/05 12:44(1年以上前)

くうぷぅさん こんにちは。

店頭展示品との比較で、自機のレスポンスが遅いとのご判断ですが、
数値で比較できると良いですね。

私、購入して5日の新参者ですが、当方のレスポンスと数値比較してみませんか?

まずは、電源OFF状態からリモコンで電源ONし、画面に絵が出るまでの時間を
図ってみました。

5回測ったのですが、

・電源ON 

・10sec〜15sec後に「CELL REGZA」表示

・22sec〜30sec後に画面出現(地上波のNHK)

という感じです。結構ばらつきました。

電源ONする前の、電源OFFの時間はまちまちにしました。

最短 電源OFFの状態が10sec後に電源ON
最長 電源OFFの状態が8hour後に電源ON

8時間という長いコールドスタートでも、大して結果が変わりませんでした。

くうぷぅさんの愛機では、どれくらいの時間で画面が出ますか?

書込番号:13982144

ナイスクチコミ!0


裕三さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/05 13:11(1年以上前)

少し誤解を招くかもしれませんので、下記の通り修正します。


・電源ON して 10sec〜15sec後 に「CELL REGZA」と表示される

・電源ON して 22sec〜30sec後 に 画面出現(地上波のNHK)する。

書込番号:13982230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/01/08 18:25(1年以上前)

雄三さん、こんにちは。
なかなか試す機会なくて、レス遅くなりました。
試した結果、雄三さんと大差ありませんでした。
リモコンでタイムシフトの過去の番組表への切り替えや、番組表への切り替え、録画リストへの切り替えが電源ONしたときより時間がかかりますね。
雄三さんはどうでしょうか?

書込番号:13996787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/01/09 15:24(1年以上前)

雄三さんではなく裕三さんでした。失礼しました。

書込番号:14000800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

8画面マルチ表示について

2011/12/30 12:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

XE2について、お詳しい方がおられましたら教えて下さい。
仕様を見ると、

タイムシフトマシン用チューナー 「地上デジタル」×8

通常視聴・通常録画用チューナー 「地上デジタル」×3「BS・110度CSデジタル」×2

と、書かれています。

私はXE2の「8画面マルチ表示」機能に惹かれているのですが、地上デジタル放送を8画面に
表示させる事は出来ますか?(音声は主画面だけで良いです)

これはいわゆる 通常試聴 の範囲だと思うので、あれ?チューナー数が足りない?と不安
に感じました。当方の行動範囲にXE2の展示機がないため、この掲示板の力をお借りしたい
と思います。

よろしくお願いします。

書込番号:13958713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/30 13:13(1年以上前)

マルチ画面チャンネル設定で、地デジチャンネル指定できます。
一度説明書をDLして参照してみてください。

書込番号:13958771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

2011/12/30 17:35(1年以上前)

あゃ〜ずさん 

レスありがとうございます。
取説はダウンロードしていましたが、8画面マルチ表示中に、
副画面の映像がリアルタイム表示なのか、或いは昔のTVで良く有った
1画面ずつシフトしながら順番に更新していく仕様なのか読み取れませんでした。
で、
通常視聴・通常録画用チューナー 「地上デジタル」×3「BS・110度CSデジタル」×2
の仕様が気になって、、、

書込番号:13959567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/30 18:12(1年以上前)

こんなのです。
http://www.youtube.com/watch?v=XL5WVv0aKfc

書込番号:13959712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/30 19:32(1年以上前)

周りにある副画面は地デジのみで、大きい主画面は、地デジor BS or CSのリアルタイム放送となります。

当地は、地デジ放送が7局ですので、大きい画面をBSにすると丁度良いです(笑)


> 通常視聴・通常録画用チューナー 「地上デジタル」×3「BS・110度CSデジタル」×2
> の仕様が気になって、、、
文字通り、通常視聴・通常録画用で、Zシリーズ同様、地デジor BS・CSをW録画中に
地デジを見る為の物です。


> 地デジチャンネル指定できます。
と言うか、地デジしか映りませんし、チャンネル順の指定は出来ないようです。



当方は、8画面マルチ表示が欲しくて、セルレグザを狙っていましたが、
7月以降、55XE2の生産終了で、店頭在庫がどこの店からも消えてしまい、
かと言って、55X2は手が出せっこなく、悩んでいたところで、
55XE2の出物を見つけてしまい、ボーナス2回払いでネットで購入しましたが、
マルチ画面はもちろん、タイムシフトを満喫しています。


ちなみに、55インチでマルチ画面にすると、主画面は約89×50cmで40型相当になるのですが、
当方の視聴距離(3.5m)では、46XE2では単純計算で、16%も小さくなってしまい、
55XE2が譲れませんでした。

あと、ZGシリーズでは、2画面で、左側をUSBHDDに録画した番組の再生しながら、
右画面でテレビ放送が見られるのですが、セルレグザでは出来ないのが残念でした。

書込番号:13959962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

2012/01/04 15:25(1年以上前)

皆様こんにちは。
2011年12月31日の年末土壇場で、46EX2を購入しました。
念願の「8番組マルチ表示」もしっかり機能しており満足です。

欲を言えば、マルチ画面にBSデジタルを1画面で良いから「常時表示」させる事が出ると
嬉しかったのですが、、
現状は、まずBSを主画面に表示させてから「8番組マルチ表示」にしないといけませんし、
一度地上波を主画面にするとマルチ画面からBSデジタル画面が消えてしまう様ですね。
BSデジタルも2チューナー有るようですから、何とかならないモンでしょうかね。。。
高望みでしょうか。

何にしても、XE2シリーズが発売されて初期に買われた方には申し訳ないのですが、
20万円を切る値段で買えるのは驚きです。CEVOへの切替のためにCELLの在庫整理
なんでしょうね、、、

書込番号:13978344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/04 19:27(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

大晦日のテレビ購入とは大変でしたね。
私の場合、昔、大晦日の朝にいきなり、テレビの形をした、テレビの音声の聞こえるラジオになってしまい、
大慌てで朝7時〜10時<情報収集>→10時〜18時<電器屋めぐり→テレビ購入>→18時〜19時<テレビ設置>を
した事を思い出しました。


>>マルチ画面にBSデジタルを1画面で良いから「常時表示」させる事が出きると
おそらく、副画面には、タイムシフト用のチューナーの映像を表示させているのだと思います。
技術的には可能かもしれませんが、BS/CSとはチューナー自体が別なので、
同時表示させるのにはプログラムの連携が難しそうな気がします。

書込番号:13979268

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Ps3のディープカラー

2011/12/17 00:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 moneymoneyさん
クチコミ投稿数:12件

PS3のディープカラーの設定をオートにすると、映像にノイズが入ったり、乱れたりしませんか?俺だけ?

書込番号:13902428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/12/17 02:57(1年以上前)

「設定しただけ」なのですか?

何かソフトを再生した場合の話では無く?

書込番号:13902723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 03:30(1年以上前)

普通再生した場合の話でしょう??

書込番号:13902762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
東芝

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング