CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年9月25日 23:58 | |
| 1 | 5 | 2011年9月23日 23:23 | |
| 3 | 3 | 2011年9月23日 23:09 | |
| 0 | 3 | 2011年9月18日 23:26 | |
| 4 | 2 | 2011年9月18日 23:18 | |
| 0 | 2 | 2011年9月18日 13:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
ケーブルテレビのブルーレイレコーダーを使用している為、3Dを視聴するのはPS3しかありません。PS3はアップデート済みです。PS3で3DBlu-rayは視聴出来ますか?後3Dゲームは出来ますか?PS3の相性を考えてSONYのテレビの方が良いのでしょうか?
書込番号:13548338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
ここ1か月ほど毎日チェックしてますがもう底値のような雰囲気がしてます。
できればネットじゃなくてお店で買いたいと思ってるんですが、20万〜22万ほどでお店で売っていたというのを見た方、買った方いらっしゃらないですかね?
近くのコジマで交渉する際にネットでの価格は競ってくれないそうで、有名大型店でこの値段で売っていたというのを交渉で出すとそこら辺までは何とかするとのことでした。
ちなみにこちらは大阪なので、できれば大阪の大型店での値段が知りたいです。
自分で調べに行けってな話ですが、むちゃくちゃ欲しいってほどでもないので・・・
よろしくお願いします。
1点
先月の8/21、かつ関東近辺の話ですが、ヤマダ電機池袋日本総本店で、\235,000-ポイント11%で購入しました。
但し、下取り有りの場合、\10,000-引きしてくれるキャンペーンが行われていた為、実質\225,000-でした。
当時、某家電量販店系のネット店舗で\248,000-で掲示していた為、実店舗でその価格を提示した所、\23,8,000-ポイント11%(下取り\10,000-有り)を引き出せました。
最終的には、それを元にヤマダ電機で購入した訳ですが・・・。
単純にネットの最安価格を提示しても、大抵は取り合ってくれません。
但し、相手が同じ系列のネット店舗の場合、自分の経験上、100%ネット店舗より良い条件を引き出せると考えています。
最安にこだわらず、上記のように、実店舗での最安価格を目指しては?
ただ、現在は家電量販店系のネット店舗は、若干価格が上向きなので、本当に欲しいのなら早目に購入が吉かも。
ちなみに、今からなら連休最終日の19時過ぎがオススメです。(笑)
それでは、頑張って下さい。
書込番号:13505018 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
また下がってきましたね。
どうしようか悩んでいます。
来週の3連休近所のコジマで大規模セールをやるみたいなのでそこで納得のいく値段が出たら買おうかなぁと思っています。
悩んでいる期間が長いと次のモデルに期待を持ってしまってなんか少し欲しい気持ちが冷めてきました・・・勢いは大事ですよね。
書込番号:13508218
0点
ryotan5870032さん >
ちなみに私は46XEを交渉しに行って 電気代がZG2の方が1/3というところとチューナー部
がないという部分に惹かれて47ZG2にしました。
価格はポイントを入れたらそれほど違いませんでした
(ZG2 227,800円のポイント12% +500HDD +3Dメガネ×1 5年保証)
この連休でどのくらい落ちるかわかりませんがやっぱり勢いで買う時に買わないとどうしても
次期モデルまで になってしまいますね。
書込番号:13516634
0点
ちびうさ☆彡さん >
ZG2もそんな値段で買えたんですか?!
その値段ならZG2のほうがいいような・・・そうなんですよ、チューナー部と電気代が悩みどころなんです。
ちなみにいつどこで購入したんでしょうか?教えていただければありがたいです。
書込番号:13518230
0点
ついに買ってしまいました。
大阪の千里中央のヤマダLABIで247000円でポイント17%<実質205010円>プラスハードディスク500G、3Dメガネ付けてくれました。
これから買う人の参考になればと思い・・。
おんなじヤマダでもテックランドとLABIでは全然違いますね!
スタートの値段が違いました。
5年保証もついていて、そこそこ満足の値段で買えたので良かったと思います。
ちなみにこの日のカカクコムの最安値198480円でした。
LABIやばいっすね!なめてました。
書込番号:13539442
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
ココに書き込むなら、サービスに問い合わせたら?
書込番号:13538497
0点
Juvaさんも出ますか…
しかし再現性がないのでメーカーでも確認しようが無くて困るんですよね…
トラブル立証するのに動画撮り続けるか…
にしてもフラッグシップにこれはないだろう…
書込番号:13539364
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
教えてください。
もともと本体に外付HDD(バッファロー HD-LB2.0TU3)を付けていたのですが
ようやく、ブルーレイレコーダ(RD-BZ710)を購入しました。
容量的にはかなりあるので、HDDを外してもいいのですが折角なので付けておきたいと思います。
本体に付けたままのほうがいいのか、ブルーレイレコーダに付けたほうがいいのか教えてください。
後々ブルーレイディスクに保存するには、ブルーレイレコーダに取り付けたほうが便利ですかね?
0点
「RD-BZ710」との組み合わせなら、
「HDMIによるレグザリンク・ダビング」が出来るので、
<操作編86ページ
無理して外す必要は無いとは思います。
<「録画番組の再生」の手順は確認しましたか?
全く同じなら、統一して「レコーダー側」に置いた方が良いかも知れませんが、
テレビの方が楽なら、「ちょっと後で観たい」と思う番組用に繋げておいては?
また、
>後々ブルーレイディスクに保存するには、
>ブルーレイレコーダに取り付けたほうが便利ですかね?
との事ですが、
「USB-HDD」→「BD」へのダビングは出来ません。
「USB-HDD」→「内蔵HDD」→「BD」となります。
<操作編73ページにも記載されていると思いますが...
その辺の「制限」は判っていますよね?
ちなみに、「レグザリンク・ダビング」も、
「CELL REGZA(USB-HDD/内蔵HDD)」→「RD-BZ710(内蔵HDD)」です。
>本体に付けたままのほうがいいのか、
>ブルーレイレコーダに付けたほうがいいのか教えてください。
「繋ぎ替える」とした場合、
「CELL REGZA」で録画した番組は削除されますが、
その辺は理解されていますよね?
<残したいなら、「CELL REGZA本体」か、
「レグザリンク・ダビング」してからになりますm(_ _)m
結局、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135160/SortID=12959731/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135160/SortID=13215913/
の結果はどうなったんでしょうか?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
<自分としてはお礼は結構ですので、
「その後」については、同様のことが起きた方への情報にもなるので、
報告して頂きたいですm(_ _)m
書込番号:13517410
![]()
0点
こんばんは
いまのCELL REGZAに付けたHDDをレコーダに付け替えても
録画したものは再生できません。
それどころか初期化で消えてしまいますよ。
録画したTVでしか再生できません。
どちらの取説にも記載されているはずです。
書込番号:13517422
0点
誠に申し訳ございませんでした。
先程、以前の結果につきましては、書き込みさせていただきました。
今回件は、そのままつけておいてもよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:13517693
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
液晶のパネルと淵の部分に隙間が発生し、ちょうど中央にある「TOSHIBA」のところが浮いている感じになりました。
特に映像や機能に問題はないのですが、埃がたまりそうで・・・。
こういったクレームは、購入した「ヤマダ電機」言うべきか、東芝テレビ相談センターに言うべきか迷ってました。
今回は、東芝に直接電話しましたが、折角すぐ電話が繋がったのに、CELLレグザ専用の窓口?に再度かけ直してくださいと言われ、待つこと10分!なぜCELLは遅いの・・・。
説明し、折り返し連絡するとのこと。その連絡回数の多いこと・・・。
確認に伺うとのことだったので、きてもらえればいいのに何ミリ開いているとか、時間が掛かるとか、の電話が何回も・・・1回で済ましてほしい。
まず、購入して間もないうちにこんなになるのか?安い買い物ではなかったのに・・・。
さらに、対応はこんなものですかね?
3点
>ちょうど中央にある「TOSHIBA」のところが浮いている感じになりました。
「なりました」ということは、購入当時は「隙間は無い」ということでしょうか?
「デジカメ」などで撮影して、
購入したお店に行って、同じ機種と比較して、
明らかに「自分の方が隙間が大きい」なら、
その画像と共に、お店に「交換」も視野に入れて相談してみては?
元々、「熱膨張」などを考えて、「隙間」は多少なりともあるはずですm(_ _)m
書込番号:12959874
0点
ご連絡遅くなり申し訳ございません。
結果は、東芝に連絡し、現物を確認してもらい、「通常の隙間ではない」との判断(即決)で
後日、新品モニターとの交換ができました。
ここから、いろいろ問題が始まったのですが・・・。
書込番号:13517661
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







