CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ハイスピードクリア4倍速 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

8画面マルチ表示について

2011/12/30 12:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

XE2について、お詳しい方がおられましたら教えて下さい。
仕様を見ると、

タイムシフトマシン用チューナー 「地上デジタル」×8

通常視聴・通常録画用チューナー 「地上デジタル」×3「BS・110度CSデジタル」×2

と、書かれています。

私はXE2の「8画面マルチ表示」機能に惹かれているのですが、地上デジタル放送を8画面に
表示させる事は出来ますか?(音声は主画面だけで良いです)

これはいわゆる 通常試聴 の範囲だと思うので、あれ?チューナー数が足りない?と不安
に感じました。当方の行動範囲にXE2の展示機がないため、この掲示板の力をお借りしたい
と思います。

よろしくお願いします。

書込番号:13958713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/30 13:13(1年以上前)

マルチ画面チャンネル設定で、地デジチャンネル指定できます。
一度説明書をDLして参照してみてください。

書込番号:13958771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

2011/12/30 17:35(1年以上前)

あゃ〜ずさん 

レスありがとうございます。
取説はダウンロードしていましたが、8画面マルチ表示中に、
副画面の映像がリアルタイム表示なのか、或いは昔のTVで良く有った
1画面ずつシフトしながら順番に更新していく仕様なのか読み取れませんでした。
で、
通常視聴・通常録画用チューナー 「地上デジタル」×3「BS・110度CSデジタル」×2
の仕様が気になって、、、

書込番号:13959567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/12/30 18:12(1年以上前)

こんなのです。
http://www.youtube.com/watch?v=XL5WVv0aKfc

書込番号:13959712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2011/12/30 19:32(1年以上前)

周りにある副画面は地デジのみで、大きい主画面は、地デジor BS or CSのリアルタイム放送となります。

当地は、地デジ放送が7局ですので、大きい画面をBSにすると丁度良いです(笑)


> 通常視聴・通常録画用チューナー 「地上デジタル」×3「BS・110度CSデジタル」×2
> の仕様が気になって、、、
文字通り、通常視聴・通常録画用で、Zシリーズ同様、地デジor BS・CSをW録画中に
地デジを見る為の物です。


> 地デジチャンネル指定できます。
と言うか、地デジしか映りませんし、チャンネル順の指定は出来ないようです。



当方は、8画面マルチ表示が欲しくて、セルレグザを狙っていましたが、
7月以降、55XE2の生産終了で、店頭在庫がどこの店からも消えてしまい、
かと言って、55X2は手が出せっこなく、悩んでいたところで、
55XE2の出物を見つけてしまい、ボーナス2回払いでネットで購入しましたが、
マルチ画面はもちろん、タイムシフトを満喫しています。


ちなみに、55インチでマルチ画面にすると、主画面は約89×50cmで40型相当になるのですが、
当方の視聴距離(3.5m)では、46XE2では単純計算で、16%も小さくなってしまい、
55XE2が譲れませんでした。

あと、ZGシリーズでは、2画面で、左側をUSBHDDに録画した番組の再生しながら、
右画面でテレビ放送が見られるのですが、セルレグザでは出来ないのが残念でした。

書込番号:13959962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

2012/01/04 15:25(1年以上前)

皆様こんにちは。
2011年12月31日の年末土壇場で、46EX2を購入しました。
念願の「8番組マルチ表示」もしっかり機能しており満足です。

欲を言えば、マルチ画面にBSデジタルを1画面で良いから「常時表示」させる事が出ると
嬉しかったのですが、、
現状は、まずBSを主画面に表示させてから「8番組マルチ表示」にしないといけませんし、
一度地上波を主画面にするとマルチ画面からBSデジタル画面が消えてしまう様ですね。
BSデジタルも2チューナー有るようですから、何とかならないモンでしょうかね。。。
高望みでしょうか。

何にしても、XE2シリーズが発売されて初期に買われた方には申し訳ないのですが、
20万円を切る値段で買えるのは驚きです。CEVOへの切替のためにCELLの在庫整理
なんでしょうね、、、

書込番号:13978344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/04 19:27(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

大晦日のテレビ購入とは大変でしたね。
私の場合、昔、大晦日の朝にいきなり、テレビの形をした、テレビの音声の聞こえるラジオになってしまい、
大慌てで朝7時〜10時<情報収集>→10時〜18時<電器屋めぐり→テレビ購入>→18時〜19時<テレビ設置>を
した事を思い出しました。


>>マルチ画面にBSデジタルを1画面で良いから「常時表示」させる事が出きると
おそらく、副画面には、タイムシフト用のチューナーの映像を表示させているのだと思います。
技術的には可能かもしれませんが、BS/CSとはチューナー自体が別なので、
同時表示させるのにはプログラムの連携が難しそうな気がします。

書込番号:13979268

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XE2 46インチ消費電力について…

2011/12/14 11:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

XE2 46インチを購入したいとずっと思っています。しかしながら消費電力が300Wを超え何とか電力を抑えたいのですが… 映像調整をした場合 何w程で見れますでしょうか? よろしくお願い致します…

書込番号:13890769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2011/12/14 12:28(1年以上前)

バックライトを暗くしても元々LEDなので数ワット程度じゃないですか?
ハードディスクの稼働時間を短くしても50ワットていどかと…

書込番号:13890944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/14 13:27(1年以上前)

LEDでも輝度を下げれば消費電力は大幅に下がります。
また消費電力はあくまで仕様上の最大値ですから、通常はもっと低いです。まあ、200W以下にするのは比較的、簡単じゃないですかね。
もっともこのテレビは、実際に見ている時間より、タイムシフト録画で延々録画している時の消費電力の影響の方が大きいはずです。仮に録画時の消費電力が40W程度だとしたら、1日ずっと録画し続ければ、それだけで1kWh前後。テレビの輝度を下げて1時間当たり100w節約したところで、効果は限定的です。タイムシフトする時間帯を短くした方が効果的ですが、その場合、このテレビの価値はなくなります。
極端に言えば、消費電力を気にする人には買えない、買っても意味のないテレビです。

書込番号:13891170

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2011/12/14 14:05(1年以上前)

消費電力について… 住宅まんさん P57PH2mさん 詳細メールありがとぅございました。 大変参考になりました。この間まで30万円近くしていた商品も大変安くなってきました。購入するきっかけに消費電力が気になっていましたので、これを気に 買ってみたいと考えます。ありがとぅござぃました。価格.COMさんもありがとぅございます。

書込番号:13891256

ナイスクチコミ!0


kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 15:52(1年以上前)

スレ主様

私も購入前に消費電力で悩んでいた口ですが、たかだかテレビ
1台で電気代は目に見えて上がらなかったですよ!
我が家では一日9時間程テレビをつけていますが、
電気料金が上がったイメージは全くありません。
人にもよりますが、タイムシフトも使いようで無理から24時間録画
する必要もないと思います。勿論個人差はありますが、実際深夜3時前後及び昼の2.3時の
番組はほぼ見ないので私は外しています。逆に年末年始などスペシャル番組が
多いときなどは本領発揮しますしね。W録もできますからゴールデン及び19時〜
0時でタイムシフトするくらいなら電気料金の差は感じられません。
タイムシフトは便利な機能なので無駄なく利用すれば非常に便利です。

書込番号:13896006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/24 15:12(1年以上前)

kukakakukaさん ありがとぅございます。皆さんの回答を聴きますと消費電力は 大分抑えられる感じがしました。 マルチ画面、バックライト及び細部調整で 電力消費を抑えたいとかんじました。沢山のの回答ありがとぅございました。サイトドットコムさん ありがとぅございます。

書込番号:13935233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Ps3のディープカラー

2011/12/17 00:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 moneymoneyさん
クチコミ投稿数:12件

PS3のディープカラーの設定をオートにすると、映像にノイズが入ったり、乱れたりしませんか?俺だけ?

書込番号:13902428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/12/17 02:57(1年以上前)

「設定しただけ」なのですか?

何かソフトを再生した場合の話では無く?

書込番号:13902723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 03:30(1年以上前)

普通再生した場合の話でしょう??

書込番号:13902762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

NHKのうつり

2011/12/13 18:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

皆様。購入約50日程ですが、ここ2週間ほどNHK総合だけかなりのブロックノイズが出ます。勿論音声もトビトビでほぼ聞き取れない状態です。
他の民放及びNHK教育は全く問題ありません。
東芝サポートへ連絡するも、一度アンテナを見て下さい。
アンテナの向きにより見れた場合は結果アンテナが悪い。
アンテナ向きを変えても写らない場合は何が悪いのでしょう・・
東芝サービスが自宅にお伺いすることも可能ですが、テレビに
問題がなければ出張費を頂きます。とのことですが、NHK総合のみ見れない
などはありえるのでしょうか?NHKを受信するのにアンテナ向きを変えるなど
考えにくいと思われます。他局もノイズが入るのであればまだわかりますが。
皆様このような体験をされた事はございますか?

書込番号:13887709

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/13 18:25(1年以上前)

こんにちは
ブロックノイズなら電界強度不足でしょう。
アンテナ(ケーブル〜コネクター類も)の方向いじる前に各局のアンテナレベルを画面表示させて調べてください。

書込番号:13887730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/13 19:09(1年以上前)

詳しいことはわかりませんが、地デジ、BSとも他の局に比べてNHKは、ノイズがでたり、映らなくなったりすることが多いようですね。
また悪天候の時も真っ先に映らなくなりますね(主にBSNHK)。
ケーブルのさし直しで直ったりすることもあるので、こちらの責任の話ですが、そういう時も民放などは、ちゃんと映ってますので、確かにNHKの電波は脆弱なようです。
素人考えでNHKはきれいなだけに繊細とか思ってますが(笑)

前のTVではきれいに映っていたと言うことであれば、このTVの受信性能が前のより劣っていると言うこともあるかもしれませんが、故障とまでは言えないと思います。

アンテナの向きや、ケーブルの配線の見直し、差し込み直し等を実行、検討されるのも必要かもしれません。

書込番号:13887888

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

2011/12/13 19:30(1年以上前)

里いもさん。
アンテナレベルはNHK総合のみ35〜40で後は
45〜50です。若干低い状態ですがNHK総合だけという事が
なぜなのかが不明です。しかもクイックやマルチ画面では綺麗にうつっているんです・・・

書込番号:13887961

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/12/13 19:40(1年以上前)

書いていたらスレ主さんから返信有り。
そのまま返信。

>ここ2週間ほどNHK総合だけかなりのブロックノイズが出ます。勿論音声もトビトビでほぼ聞き取れない状態です。

すでに返信に有りますが、NHK総合だけ受信レベルが低いのでしょう。

まず、取説 準備編P45の「テレビ放送が正しく映らないとき」のアンテナレベル表示にてレベルを確認してください。


>皆様このような体験をされた事はございますか?

インターネット検索で調べれば、同様の例は結構有ります。

なにより、自分の家もNHK総合は良い(レベル53)のに、NHK教育だけレベル35。
(REGZA 32ZS1で奨励レベル43以上ですが)
他の民放も良いのですが。

奨励値より若干低くても、ブロックノイズの量は、その時その時で変化し、見え方が違いますね。


まあ、35年前のアンテナ&ケーブル。
交換するつもりなのですが、NHK教育は見ないので、中々着手出来ないです。


書込番号:13887996

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/13 20:49(1年以上前)

NHKのレベル測定ありがとうございます、やはり他局に比べて低いですね。
そこでもう一つお尋ねします、NHK送信アンテナとの間に小高い丘、高層ビルなどありますでしょうか?
ありましたら、アンテナを高くするとか、場所を変えるとかの対策が必要でしょう。

2週間前からとのことで、途中に高層ビルなど建った形跡がなければ、アンテナ系のトラブルが考えられます。

書込番号:13888328

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/12/14 00:13(1年以上前)

>アンテナレベルはNHK総合のみ35〜40で
 後は45〜50です。
 若干低い状態ですがNHK総合だけという事が
 なぜなのかが不明です。
 しかもクイックやマルチ画面では綺麗にうつっているんです・・・

全体的にいえるのは受信レベルが低いのが第一要因と思われます。
地デジの場合、弱いのは勿論ですが、電波が強すぎても一般的に良く有りません。
最低の適正レベルが、アンテナの受信レベルの確認で43以上と説かれています。
最適は50〜60の範囲が一番安定していると思います。
NHKが悪いのでなく、受信のNHKの受信CHが、何チャンネルなのかが問題です。

特定CHで受信レベルが下がる要因として受信点のハイトパターンという
地面と直接波の関係があります。(チャンネルで変化する)
例えばアンテナを10cm上下したとして、仮にNHKが良くなったとしても今度は
他のチャンネル(局)がモザイクなどで映りが悪くなったりする可能性があります。

一番の問題はアンテナ受信レベルを上げる事が一番で、ブースター(増幅器)とか
全体的な事を見直す事です。
特に、配線の部材が問題でワンタッチプラグ(同軸線を切って網線を挟むような器具)を
使われていたら、F接栓というねじ込み式のプラグに変更する事をお勧めします。
特定チャンネルがレベルが落ちるなどと言った事を特に生じる、地デジに不向きなアンテナ
部材です。受信レベルがある程度(43以上)あれば問題視しませんが、今回の様に43以下では
とても重要な点検ポイントとなります。

結論:ワンタッチプラグを使っていたら、それに変わる配線材かF接栓でのねじ込み式接栓で
テレビのアンテナ入力に繋いで下さい。

今のNHKが、何チャンネルで受信レベルが幾つと アンテナを見直す前(今)と、F接栓の買えた時の
レベルとか書かれると、まだ分かり易くなります。

的違いなら失礼いたします。
                                        一休み 拝

書込番号:13889505

ナイスクチコミ!4


スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

2011/12/14 18:44(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
一度アンテナの向き高さを変えて接続部もさわってみます。
非常に参考になりました!!

書込番号:13892175

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/12/15 08:01(1年以上前)

忘れた頃に思い出す さんへ
ご参考に
>また悪天候の時も真っ先に映らなくなりますね(主にBSNHK)。
 ケーブルのさし直しで直ったりすることもあるので、こちらの責任の話ですが、
 そういう時も民放などは、ちゃんと映ってますので、確かにNHKの電波は脆弱なようです。


>確かにNHKの電波は脆弱なようです。
>(主にBSNHK)。

(主にBSNHK)。が一番周波数が高く(BS15CH) 例えば分波器のBSと地デジといった配線を
挿し間違えると、NHKが映らないといった故障でない症状になります。 
従って、配線など周波数特性に優れた物を用いないと時々モザイクなど成り得る可能性があります。

間違っていたらすみません。
                                   これにて 一休み 拝

書込番号:13894672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/12/15 09:30(1年以上前)

お住まいの地域のUHFアンテナの設置状況と設置時期をお知らせください。マスプロ電工
製の自宅の千葉テレビ用UHFアンテナも10年で給電部に水が入ったのを機に、地デジ化
の4年前に在京局用UHFアンテナと併せて2本設置しましたが、概ね6年から10年が
寿命だと思います。

書込番号:13894878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/15 20:44(1年以上前)

UHFアンテナですが、大別するとハイバンド用とローバンド用オールバンド用と3種類あり、それぞれが、そのch付近で特性(利得)が強く、受信感度も上がります。
メーカーやアンテナで違いますが
ローバンド用=13〜30ch
ハイバンド用=25〜62ch
オールバンド用=13〜62ch
大体こんな感じです。

上記いずれでも全領域を受信出来ますが、より強く受信したい場合は、受信chに特性(利得)を合わせたアンテナが必要です。

アナログ時代から使用しているのであれば、デジタル以降後に周波数(送信ch)の変更等がありますので、
現在の送信されている周波数(ch)に合わせたアンテナの設置も検討してください。

例として
アナログ時代はNHKをVHF(1〜12chのどれか)で受信しておりUHFも最高で30ch前後であった為、現在はローバンドのUHFアンテナが設置されている。

デジタルにそのまま移行したらハイバンド付近で送信されておりアンテナの特性が合わず感度が全体的に低く、なかでもNHKが50ch付近で送信されており一番感度が低くなっている。
等々いろいろあります。
参考まで。

書込番号:13897012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/15 22:52(1年以上前)

一休みさん、アドバイスありがとうございます。

書込番号:13897684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続時の応答速度

2011/12/14 01:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 shia05さん
クチコミ投稿数:3件

HDMIでパソコンと繋いでみたのですが、応答速度がイマイチです。

なにかテレビ(チューナー)側の設定で改善できたりするものでしょうか?
あるいは、パソコンのグラボにHDMI出力がなかったので、DVI→HDMI変換コネクタを使って繋げているのですが、これが原因でしょうか?

液晶テレビはそんなものだと言われれば、仕方がないのですが(^^;

書込番号:13889779

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/12/14 02:23(1年以上前)

「PCモード」が有ったような...

個人的には「ゲームモード」がお勧めです(^_^;

操作編97ページを参照してください。

書込番号:13889866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/14 02:55(1年以上前)

>あるいは、パソコンのグラボにHDMI出力がなかったので、DVI→HDMI変換コネクタを使って繋げているのですが、これが原因でしょうか?

時代が違いますが、Z9000で同様の以前、DVI→HDMI変換コネクタを使って表示させたことがあります。(今は、DVItoHDMIケーブル使用で快適に見てますよ)

設定は、お話が出てる映像設定の「PCファイン」で、あとは、画面サイズ変更を「Dot By Dot」に変えてみてはどうですか?あとPC側の解像度はどの辺りを設定しますか?Zですので、1920X1080が可能ですので、その辺りに変えてみてみるのもいいでしょう。

書込番号:13889903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/14 03:17(1年以上前)

素朴な質問ですが、この場合の応答速度とは何をさしているのですか?
例えばPCのカーソルを移動するとワンテンポ遅れると言うことですか?
だから何だという訳ではないですが。

書込番号:13889925

ナイスクチコミ!0


スレ主 shia05さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/14 03:57(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
u-ichikunさん

ありがとうございます。
今ちょっとテレビを触れないので、朝になったら指摘してもらったところを調整してみます。


忘れた頃に思い出すさん 

はい。おっしゃる通り、マウス・キーボード操作ともワンテンポ遅れるといったかんじです。
PCモニタでも機種によって応答速度の違いはありましたが、それと比べても遅れすぎかなとおもい質問させてもらいました。

書込番号:13889945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/14 04:15(1年以上前)

液晶テレビ全般にいえることですが、激しい動きがあるとどうしても残像が出てしまいます。

その残像を減らす為に、メーカーによって名称は違うと思いますが、一般的に言うと倍速という技術が使われています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%80%9F%E6%B6%B2%E6%99%B6

その処理が入る為に遅延が発生してしまいます。

遅延はテレビを見る分には問題ないのですが、PCモニターとして利用したときやゲームをする場合には不便な機能になる可能性が高い為、最近のほとんどの液晶テレビは倍速をオフにできる機能を有しているはずです。

再度説明書を確認してみるといいと思いますよ。

書込番号:13889954

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2011/12/14 10:15(1年以上前)

モニターのHDMI 6に接続してください

書込番号:13890556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shia05さん
クチコミ投稿数:3件

2011/12/14 15:56(1年以上前)

遅くなりました。
皆様にご指摘いただいた通り「PCモード」と「Dot By Dot」でタイムラグもなくなり、問題なく使用できる環境になりました。

自分でも最初にPC設定にしたつもりだったのですが、よく見たら「外部入力表示設定」をBDからPCに変更しただけだったようです(^^;

田舎のゲーマーさんが書かれてるようなことも含めて、液晶テレビをPCモニタとして使うことにすこし不安があったのですが、今回の件がクリアされて(今のところ)問題ないかんじなので良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:13891607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDの映り

2011/12/04 17:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

購入して1ヵ月半ほどなりますが、タイムシフトが楽しくて
DVDなど見ることがありませんでしたが昨日子供がアンパンマンDVDを
見たところ明らかに画像が悪くボヤケたかんじでした。
ちなみにDVDプレイヤーは2002年のVHSと一体型の古いタイプで
HDMI端子はついていません。
これはTVの問題ではなく単に買換え前に使っていたDVDプレイヤーの
せいなのでしょうか?
ちなみにWiiの画像も悪いです・・ゲームも綺麗に写るのかと期待していましが・・
皆様のお知恵を聞かせて下さいませ

書込番号:13849170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2011/12/04 17:26(1年以上前)

わかりやすく簡潔にいいますと、
低画質のものは高画質TVになればなるほど、アラが出てぼやけた画質になります。
HDMI接続しないものはすべてにいえることです。
TV番組やCMもハイビジョンで撮影していないもの(タケモトピアノ等)はボヤボヤでしょ。
うちのTVについて来れないんだねって思うしかないです。

書込番号:13849204

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/12/04 17:34(1年以上前)

せめて、Wiiも古dvdプレーヤも
D端子接続にして、D2解像度480pで出力してみれば、

あまり、劇的には変化しないと思いますが?

書込番号:13849238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/12/04 18:14(1年以上前)

DVDはあくまでもSD画質です。
HDの液晶などで表示させるとどうしてもぼやけた表示になりやすいです。

改善させるにはみなさんがおっしゃるように端子の変更か、アップスケーリングが優秀なプレイヤーで再生させるほかありません。

安くて定評があるのはPS3です(アニメに強力です)。
他にはBDT900なども評判が良いですが、SD画質はある程度割り切って見るしかないです。
個人的には画質の良いDVDであればBDでなくてもよいかなと思った事もあります。

銀河英雄伝説外伝などは古いにも関わらず綺麗に見えました。

Wiiに関してはD端子で繋ぐくらいしか改善の余地はなく、割り切ってゲームを楽しみましょう。

書込番号:13849399

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

2011/12/04 18:26(1年以上前)

皆様有難う御座いました。
解決に至りました。
お心強い御回答有難う御座いました!

書込番号:13849438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
東芝

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング