CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ハイスピードクリア4倍速 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイレコーダーについて

2011/11/13 10:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:22件

これからテレビを買うのですが、買う機種は46XE2に決めました。
それで、ブルーレイレコーダーも一緒に買うのですが、東芝のブルーレイレコーダー(DBR-Z110)だと同一メーカーだからということで、1万円くらいレコーダーを値引きしていただけます。でも、この際ビデオカメラも購入もかんがえて,
今キャノンのiVIS HF M41を購入候補です。東芝のブルーレイの推奨メーカーはビクターのビデオカメラだけなんですが、キャノンのビデオカメラでもとりこんでブルーレイディスクに保存できるのでしょうか?お店の方はパソコンに取り込んでブルーレイにやけばいいとおっしゃいますが、私の今のパソコンはブルーレイにやく機能がないので、だめなんです。無理ならパナソニックのブルーレイレコーダーを購入しないといけないのですが、それなら1万5千円ほど高くなってしまうので、できれば東芝でそろえたいというのが本音です。あと、東芝どうしのほうがメリットになることはリモコン1つでいいという意外にありますか?メカに弱いので、よくわかりません。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:13760087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/13 11:44(1年以上前)

結論から先に言えばZ110でも出来はします

ただ価値観は人それぞれなんですが
少なくとも東芝はAVCHDビデオカメラを自社で生産してないし
だいいちZ110は東芝「自身」で作ってませんよ?
(DBR-Z110は中身フナイです)

一応キャノンのほうも動作確認は出来てるみたいですがねえ…
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z11/network.html

ついでに言うとZ110のLSI(エンジン)は
一応パナ製を使っているから本家東芝(DBR-Z150/160)よりはいいんでしょうけど
でもどうせなら本家パナ(DMR-BWT510など)の方が無難では?

書込番号:13760336

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/13 11:55(1年以上前)

書いていたら万年睡眠不足王子さんの返信有り。
そのまま投稿しますが、東芝レコーダーの点は、そちらにおまかせ。

>東芝のブルーレイレコーダー(DBR-Z110)
>キャノンのビデオカメラでもとりこんでブルーレイディスクに保存できるのでしょうか?

レコーダースレで聞かれた方が良いかと。

最近レコーダースレを覗いていない(買いたくなるから・・・)ので、最新型でどうなのか説明出来ない(出来るにしても使い勝手とか)のですが、ビデオカメラとの連携では東芝は弱いはずです。
現在、ビデオカメラで主流のAVCHD方式は、BDの規格に似た規格で、パナ,SONYが主体で決めた規格。
ビデオカメラから撤退(と思っているけど)した&BD参入に遅れた東芝という点も有り。


それよりも、安定性とかで東芝機が好きなユーザーからもお勧め出来ないと言われています。>東芝BDレコーダー
最新型は何とも言えませんが・・・


同一メーカー揃えに関しては、その値引き条件を除いた場合、あまり意味の無いことは過去から言われています。

東芝TV+パナBDレコーダーユーザーは、常連さん達に多い組合せと感じていますし。


XE2から言えば、東芝レコーダー選択の良い点は、

・XE2の録画映像をLAN経由で直接レコーダーにレグザリンク・ダビングが出来る。
・XE2の番組表からレコーダーに予約が出来る。

の2点くらい。

逆に、パナレコーダーの選択は、

・XE2の録画映像を直接パナレコーダーにダビング出来ない。(XE2→DTCP-IP対応NAS→パナレコーダーなら出来る例有り。)

が出ます。


書込番号:13760389

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/13 12:01(1年以上前)

>DBR-Z110は中身フナイです

あちゃ。

DBR-Z110は、レグザリンク・ダビング対応機では無いので、「XE2の録画映像をLAN経由で直接レコーダーにレグザリンク・ダビングが出来る。」は抜いてください。

となれば、パナレコーダーの方が良いですね。


書込番号:13760410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/13 12:28(1年以上前)

>東芝レコーダーの点は、そちらにおまかせ。

調子に乗ってもうひとつ

パナの場合は直接BD/DVDに取り込めますが
http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/picture/detail/ThreadID=4-824/ImageID=4-75/

東芝ではそれが出来ません(必ず内蔵HDDに取り込んでからディスク化)

>最新型は何とも言えませんが・・・

DBR-Z150/160のことなら
従来機(RD-BZx10系)からの流用って噂が飛び交ってます

細かい仕様は変わってるけど
(例えばHDDに録画できるタイトルの数)
大まかな仕様はまったく変わってません

それどころか取説まで流用しちゃってるから
ぼくとしても複雑で…

>東芝TV+パナBDレコーダーユーザーは、常連さん達に多い組合せと感じていますし。

リアルにぼくが「その人」だし^_^;
(26C3000とBW730/BW690)

よって…
値引きしてもらえる以外にZ110を選ぶ価値って
あるのか否か…

ただZ110の肩を持つわけじゃないけど
「本家東芝」よりいささかマシではありますがね

書込番号:13760497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/11/13 14:17(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。
今、東芝のお客様相談室に電話をしてきいたところ、キャノンM41の動作確認はしていないが、前機種のM31での動作確認はしているので、おそらくつないでブルーレイにダビングでいるだろうということでした。あと、Z110はSDカードを入れることができるので、ビデオカメラのSDをレコーダーにいれたら、それでもできるし、デジカメでとった写真もみることはできるとの回答でした。みなさんはパナをお薦めされていますが、取り込んだあとブルーレイヂィスクにおとすときに簡単にできるということでしょうか?あと、パナでもSDカードをいれて、写真をみたりもできますか?ついでに写真をCDもしくはDVDに落とせるなら、パソコンを経由しなくてもいいという点で、パナ製品に軍配があがります。
今日の夕方にも買いにいきたいので、引き続きアドバイスお願いいたします。
でもお値段が一万五千円〜二万円もあがるので迷います。

書込番号:13760894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/11/13 16:11(1年以上前)

>みなさんはパナをお薦めされていますが、取り込んだあとブルーレイディスクにおとすときに簡単にできるということでしょうか?

簡単に出来ます

前レスでいいましたけど
HDDに落としてもいいし直接ディスク(BDまたはDVD)に落としてもいいし
やり方も指示に従えばいいです

>あと、パナでもSDカードをいれて、写真をみたりもできますか?

出来ます

そのあとBD-REまたはDVD-RAMに落とせます

AVCHD方式(つまりハイビジョンビデオカメラ)の動画だけなら
Z110でも取り込んで再生してディスク化は出来ますが
同じディスクに静止画を入れられません

BD-REまたはDVD-RAMのみっていう条件はつきますが
パナは同じディスクに動画も静止画も入れられます
そういう意味ではやっぱりパナに軍配が上がります

書込番号:13761296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

保護パネル

2011/11/07 14:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

XE2オーナー様。
近日購入予定で我が家は子供が小さいので
購入時に保護パネルを付ける予定ですが、皆様は保護パネルは付けておられますか?
○○加工だ映りこみ防止等の効能書きがあり値段も様々です。
XE2専用パネルってものはあるのでしょうか?またXE2のデザインを損なわない
ようなドンピシャの保護パネルがあるのでしょうか?
はたまた保護パネルで見ると見づらかったりするものなのでしょうか?

書込番号:13734586

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/11/07 21:28(1年以上前)

本製品を持ってはいませんが...m(_ _)m


>はたまた保護パネルで見ると見づらかったりするものなのでしょうか?
これが「映り込み」などと呼ばれる話で、
「暗い画面などになると、パネルが鏡になって、自分や周りの様子が映り込む」
となります。
これを軽減するのが「AR加工」で「反射防止」の加工です。
 <一般ではメガネなどに施工されることが多いです。

根本的な「ノングレア加工」のパネルもありますが、
「擦りガラス」と同じなので、テレビ本来の映像が観れなくなります。


>XE2専用パネルってものはあるのでしょうか?
こういうのは大抵「メーカーオプション」になりますが、
東芝ではそういうものは扱っていませんね...
 <「汎用品」のメーカーが殆どなので「専用品」はまず無いかと...m(_ _)m


http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%95%DB%8C%EC%83p%83l%83%8B&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041&PrdKey=&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0
などの過去ログも参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:13735990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/08 01:39(1年以上前)

うちは47ZG2ですが「46型用液晶テレビ保護パネル 液晶ガード アンチグレア ITG-46AG」
を使っています。(オクで5990円でした)
ノングレアなんで直接見るよりは少しは画像のシャープさが減るかもしれませんが実際見ている
と全く気になりません。
うっかり物をぶつけて(特に子供がいるウチなど)液晶修理8万なり10万なり取られることを
考えたら安い出費だと思っています。
あと足にはプロセブンをつけて後の倒れ防止のベルトもつけています。

書込番号:13737317

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

2011/11/08 09:34(1年以上前)

皆様、XE2はノングレアパネルなのでグレアの保護パネルを付けるって事ですか?
ド素人ですみません・・(汗(;゚△゚) )

書込番号:13737977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/11/08 13:50(1年以上前)

>皆様、XE2はノングレアパネルなのでグレアの保護パネルを付けるって事ですか?
???
仕様には「フルHDクリアパネル」とありますし、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/xe2/quality.html#link_panel
の「この機能の詳細を見る」の
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function08.html
には、
「曇りガラスから向こう側を見るとぼやけて映ります。
 テレビの画面も同じです。映像をより美しく再現するためには、
 透明パネルが力を発揮します。」
の記載があります。

実際には記載ミスで本当は「ノングレアパネル」なんでしょうか?
 <実際、「Z3」の「ゲームダイレクト」みたいに、
  説明が一気に2世代の前の機能説明になっている事もありますが..._| ̄|○
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/function.html#gamedirect
  ココには「遅延0.7フレーム」とあるのに、
  リンク先の詳細には「遅延1.2フレーム」という説明に...

書込番号:13738706

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

2011/11/08 17:36(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん。
以前のスレ等を見ていても反射防止加工をしていても映りこみは
するわけですね・・・
おまけに高価なパネルでも安価なぱねるでも劇的にはかわらない
ようですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ichibankanshop/itg-46ag.html
上記のパネルは安価で反射防止加工有りの品ですがレビューを見ると
良い感じですが・・
コレだけは数種類つけてみないと差がわかないですもんね・・

書込番号:13739282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/11/08 22:49(1年以上前)

これを見ると「ノングレアパネル」っぽい気が...

>上記のパネルは安価で反射防止加工有りの品ですがレビューを見ると良い感じですが・・
製品の写真で、「テレビに取り付ける直前の写真」がありますが、
それを見る限りでは「ノングレア(擦り)パネル」に見えます。
 <テレビのフレームと液晶パネルの境目が「ボケ」て見えるのが...

まぁ、この辺が「許容できるか」なのかも知れませんが...

>コレだけは数種類つけてみないと差がわかないですもんね・・
そうですね、こういうモノって、現物を見て購入するのが難しいから大変ですね。
 <量販店でも扱っている種類が少ないだろうし...

書込番号:13740771

ナイスクチコミ!1


スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

2011/11/09 09:54(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん他皆様ありがとうございました!
実は昨晩XE2をネット購入しました!
恐らく底値だと思われますし、55XE2は廃盤ですし
12月に販売されるX3もかなりの高額設定のうえ
DBR-M180/190タイムシフトレコーダーも10万では買えない
感じですしね・・むしろ46XE2は年明け20万をまた
超えてくるような気がして・・思わず価格共に欲しい時が
買い時!!って感じで買っちゃいました。また分からない事が
ありましたらサポートして頂ければ幸いです!

書込番号:13742293

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

2011/11/12 11:22(1年以上前)

ちびうさ☆彡 さん

本日私も同じ下記商品をネット購入しました。
「46型用液晶テレビ保護パネル 液晶ガード アンチグレア ITG-46AG」

ただあけてみるとかなりパネルが反っていてTV上部に引っ掛けると
横からみると ( な感じでTV正面に沿うどころか見づらいうえ格好が
悪かったです。
ちびうさ☆彡 さんのもそうでしたか?
はたまたどれもどのメーカーのも薄いアクリルなので反って当然なのでしょうか?
皆様そんな御経験はありませんか?

書込番号:13755422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/11/13 03:10(1年以上前)

>ただあけてみるとかなりパネルが反っていてTV上部に引っ掛けると
>横からみると ( な感じでTV正面に沿うどころか見づらいうえ格好が悪かったです。
アクリルの特性上、「反り」は仕方が無いと思います。
 <「厚み」には関係無いようですm(_ _)m

100度以上に熱して加工すれば、反りを戻せるかも知れませんが、
一時的の可能性もありますm(_ _)m
 <熱湯をかけて反りを修正する方法も有るようですが、
  素人が手を出すのは...
  「ARコート」などが剥がれてしまう可能性も...
  手でそのまま反り返して戻す方法も有るようですが、
  加減を間違えると割れてしまいますm(_ _)m
   ※やり過ぎて変質する可能性も...

湿気を吸って反ると言う話も有るので、
これから冬にかけてどちらになるかかも...
 <乾燥することで反りが減るか増えるか...


>「46型用液晶テレビ保護パネル 液晶ガード アンチグレア ITG-46AG」
ある意味「価格相応」の状況なのかなぁ..._| ̄|○
 <「アンチグレア加工」って、「擦りガラス」って事ですよね?

「レクアガード」などに比べれば、大分違いますしねぇ...
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nidek/41080146.html

書込番号:13759232

ナイスクチコミ!0


スレ主 kukakukaさん
クチコミ投稿数:44件

2011/11/13 14:46(1年以上前)

名無しの勘兵偉さん

なるほど・・・
価格相応とはまさにですね。
有難う御座いました。あきらめがつきました

書込番号:13760984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ台について

2011/11/13 10:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:22件

46XE2を購入しようとおもって、それに合うテレビ台を店員さんとさがしたのですが、
46xE2はチューナーがあるので、チューナーがはいるテレビ台はシアターラックしかなかったんです。チューナーは熱をかなり発散するので、扉がついているテレビ台はよくないと口コミでみましたので、扉がついていないオープンなタイプでチューナーがはいる奥行きがあるものはシアターラックのみでした。シアターラックは値段もあがるし、今はいらないと思っているので、こまってしまいました。テレビ台がないとテレビを配送してもらうわけにいかないので、このテレビを買われた方でテレビ台も購入なさった方がいらしたら、どこで購入したかおしえていただけるとたすかります。このテレビを購入しなくても、奥行きがあるテレビ台をうっているところをご存じのかたがいれば、教えていただけますか。よろしくお願いいたします。ちなみにテレビの幅が110センチですので、110センチから120センチくらいまでのラックをさがしています。(100センチのものはお店にあったんです)。
欲を言えば、オープンなところもあるけど、DVDが入れられるような引き出しがついていればより嬉しいです。

書込番号:13760141

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/11/13 11:34(1年以上前)

すみません。
具体的なテレビ台の紹介では無いのですが、

>扉がついていないオープンなタイプ

ですが、組立型なら、「取り付けない」という選択も有ります。
背面の板も同様。

確かに、勿体ないとの考えは出ると思いますが、多くの人は埃の方を気にする人が多いと思うので、メーカー側も無いタイプを出さない傾向が有ります。

そこに拘って探していると、候補が無い&他の要素を諦める選択しか出来ないと思います。


自分も熱籠もりの悪影響を気にする方なので、sakurakonkon1102さんの選択を嬉しく感じますが、世間一般の選択基準と違うのですよね・・・・


書込番号:13760289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:95件

2011/11/13 12:26(1年以上前)

テレビ台は場所を取るので全ての種類を展示するのは不可能です。
寸法とデザインがある程度決まってるならネットなどで買うのが良いかもしれませんね?組み立てはご自身でする事になりますが種類がびっくりする程多く必ず欲しい物が見つかると思いますよ?

また、ネットで見つけたテレビ台の型番をメモってテレビと一緒に購入すれば組み立てもやってもらえます。
ただ、メーカーによっては取り扱いがない場合もあるので注意して下さい。

扉の件は扉がないほうが風通しも良く埃も溜まり難いですよ!掃除も扉がないほうがやりやすいです。

書込番号:13760494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/13 13:20(1年以上前)

レコーダーもアンプも皆熱を発しますけれど、扉付きのラックに入れてる人も多いです。
そのかわりm-kamiyaさんの言うように背面は外してますが。
とりあえず後ろか前どちらか開いてればいいでしょう。

価格コムでもtv台で検索すればいっぱい出ますよ。

書込番号:13760688

ナイスクチコミ!1


PCV-L450Gさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度5

2011/11/13 14:05(1年以上前)

こんにちは、家では ニトリの組立式の物を使っています
幅120cmで 真ん中は空いてます 熱の問題はないです。

書込番号:13760854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産終了時期の予想

2011/10/28 11:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 RAvRさん
クチコミ投稿数:1件

みなさん、こんにちは。

このテレビの購入を考え始めて何ヶ月かたちました。
順調に下がってきた価格もここ最近は落ち着き、
そろそろ底値といった感じでしょうか?

発売開始から1年たち、後継機の存在も感じられず、
同様の機能を持った機種やレグザサーバーなども
発表されたため、あとは生産終了のアナウンスを待つだけ、
のように思われます。

そこでその時期はいつ頃になるのか?
アナウンスがあったら再び価格が上昇する前に
速攻で購入をしようと思っているので大変気になっており、
(今買えばと思われるかもしれませんが、3年前に購入した
アクオスがあり、妻が入れ替えに難色を示していますので…)
みなさんの予想をお聞かせいただきたく投稿してみました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13688910

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/28 12:35(1年以上前)

こういう情報は、量販店に行った方が店員やメーカーの人に聞いた方が早いのでは?
 <ココでレスが付く場合、そういう方からの情報だと思うし...


予想(妄想)で良いなら、適当なレスは付きそうですが...

書込番号:13689130

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/10/28 13:42(1年以上前)

生産終了のアナウンスがあってから値段が上がるとは限りません。
人気がなければアナウンスがあってもなくてもずるずる下がり続けるでしょうし、そもそもアナウンス自体ないほうが普通です。とくに後継機が出ないならひっそりとフェードアウトするだけです。
メーカーにきいても教えてくれないでしょうし、店員のいうことはたいしてあてになりません。
ま、気がついたら品物がなくなっていて一気に値上がりし、買い時を逃したことに気づく、というのが一番ありがちなパターンです。

書込番号:13689373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/28 14:54(1年以上前)

そもそもこの機種を買いたいという熱意が見えてこない訳で、ぜひほしいなら速やかに買われたらいかがでしょうか?

次がないなら、特に。(ご事情は察しますが)

個人的には、残念ながら魅力感じません

書込番号:13689575

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/09 13:23(1年以上前)

カタログ(東芝液晶テレビ2011-10)では在庫限りと印刷されています。

書込番号:13742930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな録画設定できますか?

2011/10/30 00:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

通販番組で 30時間さかのぼって録画すると言ってますが
毎日決まった時間 チャンネルを指定できますか? 
例えば 当方は4.5.6.8 の4チャンネルを 18時〜23時の5時間だけ
録画できれば 約7日間分以上のライブラリーが保管できるので(何日分?かな) 
できれば 今までみたいに録画予約をしなくて良いと考えてます
ZG2はできるみたい と聞きましたが XE2の方が発売が半年早いので チョット
不安な気持ちです 又録画されてる物を 見る時間が無かった場合は その番組だけ
消さないように ロックみたいな機能は有りますか

価格を見ながら 年内には購入を考えてます

どなたかご教授下さい

書込番号:13696453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/10/30 00:34(1年以上前)

どうぞ
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10b/function11.html

書込番号:13696469

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2011/10/30 01:02(1年以上前)

ありがとうございます
録画設定は大丈夫みたいですね
保存はできないみたいで 古くなり消える前に 他に移動 コピー を
するのですね?
4チャンネル録画で1日5時間だと 2週間分位 HDDで消えずに置いとけるのかな?
 

書込番号:13696559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/30 04:29(1年以上前)

テレビは好きなメーカーのを買って、
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m18/server.html#timeshift_machine
を導入するという手もあります(^_^;
 <発売はまだ先ですが..._| ̄|○

書込番号:13696892

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2011/10/30 05:07(1年以上前)

HDDも大きいし 検討しましたが 1年ぐらいは価格も高価ですし
初期型は 不具合も出そうで ちょっと怖い感じがします
価格を無視すれば この方法が一番良いと思うのですが 

書込番号:13696922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/01 12:24(1年以上前)

タイムシフトの器と通常録画の器が別にあるので必要であれば通常録画の器に「保存」とすればコピーされて残りますよ。
ウチはタイムシフトで探して気に入って残したい物はどんどん本体に保存 増えてきたらRECBOX行き というカタチにしてます。
rabiiさんのように時間を絞ればさらにタイムシフトの保存する時間が増えるので消えるまで少し余裕が出来ますね ウチは○HKは取っていないし2時から朝の6時は取っていないという使い方をしています(ZG2ですが)

書込番号:13707030

ナイスクチコミ!0


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2011/11/02 00:52(1年以上前)

ありがとうございます 移動するのに どの位時間がかかりますか?
やはり 見たけど 残しておきたい番組もでてきますし 出来ると便利ですね
その後永久保存するには ブルーレイにでも移動できますか?

書込番号:13710043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

レグザAppsコネクトについて

2011/10/11 22:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 itsudariさん
クチコミ投稿数:30件

レグザAppsコネクトの設定方法がわかりません???

@無線LAN環境・・・テレビ→ルータは有線で接続済
AiPhone4・・・ルータ→Wi−Fi接続済
BRZコマンダーの機器設定・・・設定済になっています。
本体名 デモモード(RD)※変更できません
ユーザー名 1
パスワード ●(何が入っているかわかりません)
IPアドレス 192.・・・
ポート番号 80
MACアドレス aa:ff・・・・

CXE2の設定・・・外部連携設定→本体名 CELL−REGZA−X2
ユーザー名 ?(適当でよいのですか?)
パスワード ?(適当でよいのですか?)
ポート番号 80
iPhone4に”RZコマンダー”のアプリケーションをダウンロードしましたが、
その後、どのように設定すればテレビを操作できるようになるのでしょうか?

書込番号:13613353

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/10/11 22:36(1年以上前)

>ユーザー名 1
>パスワード ●(何が入っているかわかりません)
と、
>ユーザー名 ?(適当でよいのですか?)
>パスワード ?(適当でよいのですか?)
が同じでないと意味が無いのでは?


http://www.toshiba.co.jp/regza/apps/guide/guideDetail.php?idx=7&pknd=ios
 <最後のQ&A

書込番号:13613515

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
東芝

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング