CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)
このページのスレッド一覧(全200スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 14 | 2012年3月23日 23:14 | |
| 5 | 2 | 2012年1月27日 11:48 | |
| 2 | 4 | 2012年1月26日 07:26 | |
| 7 | 5 | 2012年1月26日 02:15 | |
| 0 | 0 | 2012年1月18日 17:25 | |
| 2 | 4 | 2012年1月21日 22:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
昨年年末に購入し本日ようやく開封しました。
付属のテレビスタンドを取り付けたところ右側はちゃんとはまっているのに左側が
浮いている状態になっていました。何回やり直しても駄目でした。
右側はぴったりしているのに対して左側は3mm浮いている状態です。
すごい違和感があります。ちなみにネジはきっちり止めれます。ネジをとめたらきっちりはまる
のかと思いきやそのままです。
サービスの人に設置してもらったらほぼ無視されるような内容だと思います。
同じような症状の方おられますでしょうか?
1点
メーカーは違いますが、同じ経験をしました。
約3年前にパナの50インチ・プラズマTVを配達設置してもらいました。
スタンドを取り付けると片側が数ミリあがりました。
係の人が「スミマセンがこのままで見てください。交換品を後日持って来ます」と言って後日交換となりました。
私は気付かなかったのですが、係の人がそう言ってくれました。
大阪のミドリで購入しましたが、ヤマダ・ジョーシンと回ったあとのミドリでした。
ミドリは他の2店より値段は少し高かったですが、販売員が熱心で誠意を感じました。
係の人に初期不良になるのか聞いたら、「故障ではないが不良です」と言われました。
こういう事はよくある事ですかと聞いたら、初めてのケースだと言っていました。
使用者の責任外ですから販売店かメーカーに不良交換を申し出ても良いかと思いますよ。
書込番号:14204482
0点
>付属のテレビスタンドを取り付けたところ右側はちゃんとはまっているのに左側が
>浮いている状態になっていました。何回やり直しても駄目でした。
>右側はぴったりしているのに対して左側は3mm浮いている状態です。
状況が良く判りませんが、
「スタンドの足の部分が床(テレビ台)から浮いている」
って事でしょうか?
それなら、「テレビを取り付けない状態では?」ということも確認してみては?
「元々浮いた状態の製品(成型)」なのか、
「スタンドに問題は無いが、取り付けると浮く状態になる」
のかを確認しないと...
また、テレビの重さが有るので、
「テレビを置いた状態で浮く」のかどうかの確認も必要かも知れませんm(_ _)m
<もちろん、「テレビ台」には問題が無い事も前提です(^_^;
以前に置いていたテレビの足の部分がそこに有った為、
テレビ台が少し凹んでいたって事も考えられるので...(^_^;
設置して、テレビを触るとその浮いた分揺れ動く様なら、
「初期不良」として、販売店やメーカーに相談するのが一番だと思いますm(_ _)m
ただ、
>昨年年末に購入し本日ようやく開封しました。
との事なので、販売店がどういう対応をするかは難しい所かも知れませんm(_ _)m
<1ヵ月以上経過して、こういう根本的な問題を申し出た場合、
「自分で何かしたのでは?」と疑われる可能性も否定できませんm(_ _)m
※「保管」していたにしても、「保管状態」を疑われる事も..._| ̄|○
それでも、販売店やメーカーに連絡はしてみてくださいm(_ _)m
書込番号:14204698
0点
こんにちは
実写の写真とかあれば良く分かると思いますが
>付属のテレビスタンドを取り付けたところ右側はちゃんとはまっているのに左側が
浮いている状態になっていました。何回やり直しても駄目でした。
>右側はぴったりしているのに対して左側は3mm浮いている状態です。
すごい違和感があります。ちなみにネジはきっちり止めれます。
設置はご自分で? 一人では無いですよね?
浮いている状態が先に述べた様に良く分からないのでですが
背面のカバーが浮いている様に見えている? スタンドと背面カバーの左右の段差ですか?
スタンドを取り付ける際にカバーが曲がったとか無いですよね?
(それなら、背面カバーを押してみれば分かるかな)
本体の左右の傾きであれば、ネジの遊びでも両端では数センチ変わるので
その場合は水平を見極めてネジを締める場合があります。
的違いならすみません。
一休み
書込番号:14205687
0点
写真をアップします。
いずれもネジはきっちりしめています。
何回やってもこれ以上改善しませんでした。
書込番号:14206751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真了解しましたが
上方から見た写真で感じるのは
浮いていると言うよりも、裏カバーの上面から見たら右
後ろから見たら左側の裏カバーが少し内側に曲がっているのでは?
本体の傾斜もないならカバーの方に要因があって
見かけ上、スタンドが浮いている様に見えているのではないでしょうかね。
みれば金属(鉄板?)のカバーの様で押されて少し中に曲がったのでは
ないでしょうか?
的違いならすみません。
写真、ありがとうございました。
一休み 拝
書込番号:14206869
0点
>写真をアップします。
あれ?「テレビとの接続部分」でしたか..._| ̄|○
<思いっきり勘違いしていました...(^_^;
左上の部分に何か挟まっているか、
「バリ」などで上手くはめ込めないのか、
まずは、「スタンドを取り外した状態」で確認してみては?
<左右で状態が同じかどうか...
また「支柱ヘッド」自身にも「バリ」などが無いか...
後、気になったのは、
「ネジ」が本当に「支柱ヘッド用」かって事かなぁ...
<幅が違うので、間違えないとは思いますが...
書込番号:14207324
0点
今日何店舗か展示しているものがあったのでTVスタンドを見てきました。
結果はどれもちゃんとはまっていました。
一応ヤマダ電機に報告してメーカーから明日詳細な答えがもらえます。
書込番号:14209378
0点
スレ主さま、その後どうなりましたか?当方も本日確認した所、同じ場所が同じように浮いていました。
当方の場合、昨年11月23日にヤマダ電器LABI1日本総本店 池袋にて購入、12月05日にヤマダのサービスマンが製品を持ってきて設置をしてもらいました。その後は普通に使っていて本日ここのスレを見て、裏を覗いてみたら浮いていました。
他の製品は浮いてない事を確認されているようなので偶然の一致なんでしょうか?
書込番号:14245427
0点
うちのも同じような傾向にありましたが、気にせず使用しています。
書込番号:14248701
1点
経過報告をします。
2月27日に東芝サービスにきてもらい症状を見てもらいました。
サービスマンはこの症状はみたことないとのこと。
未使用品なので交換できるか本部に申請しますのこと。
しかし1週間程度で回答を得られるということだったので1週間たってみると・・
連絡がない。こちらから連絡。催促しますのでちょっと待ってください。
・・・・・連絡なし。おいおいと思いまた連絡。担当者が書類承認の時点でまだ最後まで進んでなく
要約進みだしたとのこと。こっちは10日も待っているのに承認すらできていない状態でした。
そして土曜に進捗を教えるとのこと。
というか交換してくれることすら確定していないのにこの対応はふざけすぎてます。
正直もうTVいらないからお金返してくれって感じです。
明日連絡くれなかったら本気で返金してもらうつもりですけど。
書込番号:14265470
0点
本日商品交換の連絡がありました。
長い道のりでしたが交換してくれるのでよかったです。
書込番号:14294291
0点
非常に残念な事態になりました。
本日交換品を持ってきてくれました。
しかし交換品も不良品と同様に浮いていました。
これはもはや仕様としか思えません。
一応交換してもらいましたがサービスマンも困り果ててました。
もうヤマダ電機に交換してもらったほうがいいかもしれません・・・と。
明日ヤマダ電機に交渉してきます。
レグザはもういいかな・・・。
書込番号:14335617
0点
こんばんわ
>しかし交換品も不良品と同様に浮いていました。
浮いているのでなくて
浮いた様に見えるのだと思います。
重さの有る本体に傾きなど無ければそうだと思います。
以前はカバーもプラスチック主体でしたが、薄さを突き詰めるのに
カバーも金属になって薄く、この影響でしょうね。
薄くなって、大変だ 強度も必要だし
的違いならすみません
私はこれてて終 一休み
書込番号:14335809
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
私もココラスさんと同じくZG2と迷って
2週間前にXE2を購入しました。(配達は納品は今週土曜ですが。)
自分が店頭で感じた感想だと
音はテレビに標準搭載されているものならXE2です。
シアターセットや別途スピーカーを繋ぐ予定なら
考えなくていいと思います。
私は別途スピーカーを購入する予定なので、とくに考えなかったです。
画質は
ZG2の方がIPSパネルという事もあり発色は綺麗でした。
色も濃く視野性も広かったですね。IPSの特徴そのままという感じですね。
私は一人暮らしのため、テレビを斜めから見る事がないため視野性は
どうでもよかったです。
発色は綺麗でしたが、目が疲れそうで、自分にはあまり合わないかなと思いました。
タイムシフトは住んでる地域で決めるといいと思います。
映るチャンネルが6ch分ならZG2で、それ以上ならXE2ですね。
自分はあまり着目しなかったです。
決してZG2が悪い製品というわけではないです。
あくまで上記は個人の感想です。
番組表の表示が早かったり、ゲームモードがXE2よりよかったと思います。
人によってはIPSの発色の良さがいいという人も居ると思います。
書込番号:14068856
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
XE2って生産終了なんですか?
生産終了だとしたらいつまで販売してますか?
この後CELLREGZAは出ないんですか?
XE2に変わる物ってなんですか?
書込番号:14067862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とっくに生産完了してますよ♪
書込番号:14068243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XE2の55型は生産終了しているみたいですが
46型はどうなんですかね。電機屋行って
東芝の人が応援に来てたら聞いてみるといいと思いますよ。
2週間前ぐらいに東芝の人にCELL REGZAはX2/XE2で最後と聞きました。
もうこれからの予定はないそうです。
XE2に変わるものは個人的にはZG系だと思います。
またはレグザサーバー+REGZAですかね。。。。
書込番号:14068793
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
地デジはOKなのですが、BS,CSに切り替えるとダイレクトに数字で選局できません。
BSを選択していても、地デジの対応チャンネルに切り替わってしまいます。
リモコンの再登録を行っても変わりません。
Z-7000の赤外線リモコンではBSがダイレクトに選局できます。
東芝のサポートに連絡して状況を説明しましたが解決しません。
サポートでは初期化2を指示されましたが、後で取り説を確認するとリモコンは初期化を行っても初期化され無い仕様でした。
解決しないのでサポートに同様な問い合わせがないか聞いたところ、TVリモコンには、BSが独立したタイプ(Z-7000はこのタイプ)とCELLレグザのように独立していないタイプが有り。別のTVではリモコンの選択の設定がある物があるが、CELLレグザにはそういう設定がないので初期化を指示したとの事でした。
再度 別の独立タイプでないレグザ(32RX1)の赤外線リモコンで試したところ、CELLレグザの無線リモコンと同じ現象でした。
どなたか解決策が有りましたらお教えください。
現状はチャンネルの上下ボタンで選局している状況です。
1点
こんにちは
可能性として
【設定メニュー】の【機能設定】→【リモコン設定】で
【BS/CS付き】と、なっていませんか?
【付属リモコン】(通常) ここと思いますが?
的違いならすみません。
一休み 拝
書込番号:14064758
6点
準備編89ページより、
「Z7000」のリモコンを登録してしまったため、
「BS/CSダイレクト選局」をする動作(モード)になってしまったのでは?
「赤外線」と「無線」で独立したリモコン制御になっていれば良いですが、
そこまでなっていないと、「1種類のリモコンモード」しか対応できないような...
このレベルになると、ソフトで対応しきれるかどうか...
<修正する必要の範囲が結構広いと「仕様」で逃げられそう..._| ̄|○
書込番号:14064894
0点
追伸
すみません
確認不足で間違っていたらすみません。
リモコンは、もちろんセルレグザ46XE2で46XE2の時の動作ですね?
3種の概出機種があり
別の独立タイプでないレグザ(32RX1)の説明と勘違いして書き込みました。
すみません
Z7000【BS/CS付き】ダイレクトリモコンと放送波ボタンで切り換えの2種あり
またセルレグザのリモコンは電波で送信、他のは赤外線
セルレグザに赤外線タイプでも効いた様に思いますが
(BDとかのリモコンでCH切り換えやVRの可変など出来る)
>別のTVではリモコンの選択の設定がある物があるが、
CELLレグザにはそういう設定がないので初期化を指示したとの事でした。
何らかの要因で テレビ本体がBS/CSダイレクトリモコン対応になってる
と言う事ですね。
残りは設定の初期化3 HDDの内容が問題ですね。
これ以上はすみません。
一休み 拝
書込番号:14064918
0点
一休みさん、名無しの甚兵衛さんありがとうございます。
現状を説明すると3台の東芝製TVがあります。
46EX2、37Z7000、32RX1です。
付属リモコンは順に(無線:独立でない)、(赤外線:独立)(赤外線:独立でない)
37Z7000、32RX1の赤外線同士はモードが異なり別々に使用できます。
46EX2は取り説に一切記載がないが、液晶側に赤外線受講部が有り赤外線リモコンでも動作する。
当初は赤外線リモコンでは動作しないものと思っていたので37Z7000のリモコンで37Z7000
と46EX2が同時に電源OFFになったときには驚きました。
また、やっかいな事に32RX1のモードの異なるリモコンでも電源ON/OFFは出来ないが、選局は出来てしまう状況です。
赤外線リモコンの動作状況は46EX2=37Z7000、46EX2一部=32RX1、37Z7000<>32RX1
現在は同時動作しないよう受講部を塞いでいます。
名無しの甚兵衛さん
89ページの操作では赤外線の37Z7000のをリモコン登録する事は出来ません。
可能性は無線リモコン登録より前に37Z7000の赤外線リモコンを意識しないで使用し、それがなんらかの形で認識されてしまたのか
一休みさん
初期化3(全消去)は全く使用不可の可能性が有り、実行する勇気は有りません。
新たな情報があるまで当面現状のまま使うしか無いようです。
書込番号:14068448
0点
>89ページの操作では赤外線の37Z7000のをリモコン登録する事は出来ません。
なるほど、「赤外線タイプ」の場合、「登録」は不要なんですねm(_ _)m
<逆にコレが原因に..._| ̄|○
現象からすると、
「Z7000」を「RX1のリモコン」で操作すると、同じ現象になるように思ったのですが...
<まぁ、確認できたからどうなる訳では無いと思いますが...(^_^;
「リモコンコード」が変えられるようになったのが、「Z9000」からなので
>現在は同時動作しないよう受講部を塞いでいます。
はなかなか厳しいですね(^_^;
<「XE2」ってどのコードでも受信できるのかなぁ...(^_^;
書込番号:14069150
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
46XE2を購入してから2ヶ月ほど経ちました。
購入時からタイムシフトマシンのレジウム再生時に
音声が流れないという不具合が多かったため、
先週、チューナー部をメーカーに交換して貰いました。
しかし、同じ症状が発生します。
現在、メーカーに問い合わせ中ですが、
同じ症状を経験された方がいらっしゃれば、
ご教授おねがいします。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
ヤマダ電機で買いました。店頭展示の現品限りで、値札の表示は、198,000円(ポイント11%)でしたが、現金値引きポイント無しで164,000円で買うことが出来ました(この他の費用としては、リサイクル代金3,360円のみがかかりました。)。5年保証がついて、この価格なので大変満足しています。
書込番号:14050046
1点
念のための追伸です。購入したのは20日の金曜ですが、その時点で店員さんによれば、当機の生産は終了しているとのことでしたので、量販店で購入を考えているのであれば急いだ方がいいかもしれません。なお、ヤマダ電機に行く前に行ったビックカメラでは、金曜の時点で在庫が全店舗で30台あると聞きました。
書込番号:14051049
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)










