CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ハイスピードクリア4倍速 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 熱でチューナーの電源が落ちる

2016/07/08 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 P&D-mamaさん
クチコミ投稿数:11件

我が家のXE2ですが、チューナーがすぐに熱くなり電源が落ちます。
まともにテレビみれません。
家電の保障はきれてます( ノД`)…
スレを拝見してると、修理に出そうかと思ってましたが、部品がないみたいですよね。
TOSHIBAのサービスサポートに、不具合を問い合わせしましたが、何年間使えるとは約束してないと返事がありました。
なんか、変な機種を買ったのかと落ち込んでしまいました。
みなさん、チューナーの熱で買い換えとかされたんですか?
他の方の不具合がどうだったのかなと気になり、
私のようにチューナーの熱で修理に出されたかたいくらくらいかかったのかも知りたいです。

気に入って購入したテレビですから泣きそうです。

書込番号:20020448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:14件

2016/07/08 10:35(1年以上前)

>P&D-mamaさん

東芝が過去最悪の赤字
終われない「綱渡り」
http://toyokeizai.net/articles/-/117797

この際だから、他社のテレビに乗り換えたらどう?

ソニー、三菱、日立

それと、こちらも

SANSUI(ドウシシャ)
http://doshisha-av.com/index.php/category/sansui/sansui01

書込番号:20020473

ナイスクチコミ!3


スレ主 P&D-mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/07/08 11:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
タイムシフトマシンを気に入って購入したのです。
他社製品で同じような機能があれば検討したいと思います。

書込番号:20020516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/08 11:56(1年以上前)

ダーティー・ケイさん
>東芝が過去最悪の赤字

URLを見ると
2016年度の業績予想は売上高5兆1000億円、営業利益1200億円と急回復し、主要全事業の黒字化を達成する計画だ。
前期の減益要因だった巨額減損やリストラ費用がなくなることが主な理由だ。

とある。 つまり赤字は昨年までの話だし、そもそも今回のテレビの不具合とは何等関係を持たないのに おかしな書き込み

書込番号:20020589

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/08 13:49(1年以上前)

チューナー部分って触れる場所ですか?

暑いなら、扇風機でチューナーへ強い風を送る、冷房で室温を下げれば電源が落ちなくなると思います。

どっちにしても、古いなら買い換えですね。

書込番号:20020813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/07/08 14:25(1年以上前)

タイムシフトだけならパナソニックの全録画ディーガは如何でしょうか。
最大11チャンネルまるごと録画でタイムシフトと同じです。
気に入った番組はブルーレイに残せますし。CMも簡単に飛ばせます♪
テレビの買い替えをお勧めします。

書込番号:20020886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/08 15:12(1年以上前)

パラパラ1980さんの
>扇風機でチューナーへ強い風を送る、冷房で室温を下げるは ごもっともで自分もやりましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010129/SortID=19973523/#19973523
東芝テレビの電源部の不良とチューナー部の発熱は それだけでは追いつかないと言うか、症状が出てきた頃にはパーツの
熱疲労が進んでいて、そこから冷やしたところで、ステージ5の胃癌のようなものように思います。

扇風機でチューナーへ強い風を送る、冷房で室温を下げるは有効ですが、新品状態から内部に熱がこもらない使用が理想です。
できることならバックカバーを外した状態での使用か、バックカバーの電源部とチューナー位置に冷却ファンの増設などをすれば
飛躍的に寿命が伸びる気がしますが。

書込番号:20020954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2016/07/08 15:23(1年以上前)

P&D-mamaさん

こんにちは。

>我が家のXE2ですが、チューナーがすぐに熱くなり電源が落ちます。

XE2チューナーの熱要因で電源が落ちるなら、放熱対策をすれば良いのではと思いますが。

※インテリア性は損なわれますが、放熱を促す為に以下をお試し下さい。
1,ラック等には入れずに外に出す。
2,底部に3p〜5pぐらいの隙間を設ける。
3,ミニファンを設置する。(扇風機の弱風で試してみる)

尚、放熱対策を行って、内部温度が一定以下に保たれれば、チューナーは正常に機能すると思いますが、対策をしてもprotection circuitが働いて電源が落ちる様で有れば、熱劣化で故障している可能性が有りますネ。

※故障の場合は、買い替えで検討されるのが現実的ではと思います。


書込番号:20020966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 P&D-mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/07/08 15:42(1年以上前)




チューナーの上の部分です。
凄く熱くなります( ;∀;)
ラックに入れず隙間もあけてます。
チューナーの上に保冷剤置いてみたりしてます。
保冷剤置くと暫くは観れます。

書込番号:20020990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 P&D-mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/07/08 15:43(1年以上前)

レグザ好きなんですけど、やっぱり他社買い換えですかね( ノД`)…

書込番号:20020993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 P&D-mamaさん
クチコミ投稿数:11件

2016/07/08 15:44(1年以上前)

自分なりにいろいろしてるんですが、本当にダメな買い物したと後悔しています。

書込番号:20020994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2016/07/08 15:57(1年以上前)

こんにちは


>保冷剤を置く…
結露してしまうので止めたほうが良いと思います。

扇風機で送風が良いと思います。

内部を冷やすためにたいていは背面カバーの下半分が吸気、上半分が排気なので、掃除機で吸排気部の埃を吸いだして、吸気部に送風を。

ただ、冷却ファンがあると思うので、そこに埃が引っ掛からないように…σ(^_^;)

書込番号:20021012

ナイスクチコミ!1


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/07/08 16:53(1年以上前)

すみません。全録画ディーガの最大チャンネル数はDMR-BRX7020でも10チャンネルでした。
まあ、それ以上録りたければレコーダーを増やせば良いだけですから。

セルレグザの初期投資が大きかったのは分かりますが、最新機種は消費電力も少ないので買い替えも検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:20021107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/08 23:06(1年以上前)

P&D-mamaさん

とりあえず、見積もりしてみたらいかがですか?
まだ補修用部品の保有期間内(製造打ち切り後8年以内)ですから、修理は可能ですよ、
おそらくチューナー本体交換だと思いますが、修理費用はすぐにわかると思います。
(仮に修理部品が無ければ機種交換の提案があるはずです。)

私だったら、3万円以内で修理できるなら修理対応、それ以上かかるのなら買い替えかな。

書込番号:20022022

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/07/08 23:46(1年以上前)

ご愁傷様ですm(_ _)m


まぁ、「延長保証」も切れる程の時間が経過しているなら、最近の家電としては「寿命」と考えるのが妥当かと...m(_ _)m

>TOSHIBAのサービスサポートに、不具合を問い合わせしましたが、何年間使えるとは約束してないと返事がありました。
>なんか、変な機種を買ったのかと落ち込んでしまいました。
他のメーカーでも同じ事しか答えられませんm(_ _)m

例えば、P&D-mamaさんに
「後何年生きられますか?」
と聞かれて、明確な年月が答えられますか?

家電でも「いつ壊れるか」は「運」でしか有りませんm(_ _)m
 <ウチの「37Z3500」は、まだ壊れずに使えています(^_^;
  まぁ、「タイムシフトマシン」など、豪勢な機能も無いので、
  「複雑さ」では大分簡略されたモノなので比較にはならないかも知れませんが...


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135160/SortID=19008013/
この方など、同じ症状の様ですから「代替品に交換」との事ですが、
他の方も同様で「延長保証」での「有償修理」に対して保険金で払っているので、
実質的には「お金を払ってメーカーから直接買い換え」って事です(^_^;

そうなると、P&D-mamaさんの場合、保険も使えないので「全て自腹」となります..._| ̄|○
「交換時の費用」と「買い換え時の費用」を良く比較した上でお考えくださいm(_ _)m


>私のようにチューナーの熱で修理に出されたかたいくらくらいかかったのかも知りたいです。
ココだと「代替品と交換」となり、「(延長保証での)保険での支払い」となると、実際の金額は判らないかも知れませんm(_ _)m
 <「上限30万まで」などとなっていて、「それなら代替品と交換致しますが如何でしょうか」とか...(^_^;
「部品が無い」=「費用が判らない」とも...

実際に「修理」した方の書き込みがあれば、そこに「返信」で質問した方が確実だと思いますm(_ _)m

書込番号:20022152

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2016/07/10 21:57(1年以上前)

>P&D-mamaさん

ヤマダ電機の安心保障を利用されても良いかもしれません。他者購入品でも保障対象です。

加入後1年間は部品代無料、技術料だけ負担ですみます。2年目からは両方とも無料です。

ご自身で外側のカバーをはずして、エアーダスターやブロワーを使ってホコリを吹き飛ばす手もあります。

また、cellなどの上には冷却用のヒートシンクがついているのですが

これらの熱暴走が原因で不具合が起きているのだとしたら

ヒートシンクとcellの間にある冷却パッドを、熱伝導率の高いものに変更する手もあると思います。

パソコンショップで、一番熱伝導率が高いものを買ってきて取り付ければいいと思います。

また、ケースの加工が必要ですが、廃棄側にusbファンを外付けして冷却性能をアップする手もあります。

やれることをやって最後まであがいてみるのもありかもしれません。

書込番号:20027798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2016/07/11 14:01(1年以上前)

中にある電解コンデンサーを蓋を開けてみてみたらと思います。装着型だとわからないけど普通の形のものが使われていたら、頭が開くらんでいるものや液漏れしているものがあれば、寿命を迎えています。これがあると、電源が早く落ちやすくなります。たぶん電源関係の電解コンデンサーに異常のあるものがあるかもしれません。
熱くなる部分のものは特に注意が必要です。テレビではないですが、別の機器で一回壊れた機器のもので、触って熱いと感じたものは耐電圧を収まるサイズで一番高い物に変えたことがありました。中国製16v 100 を日本製50D100にです。

書込番号:20029214

ナイスクチコミ!4


primex64さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/11 16:20(1年以上前)

2011年から46XE2のユーザです。設置当初から高温警告が出て往生し、対策しました。以下の拙blogをご覧ください。

http://musicarena.exblog.jp/16490781/

ここには書いていませんが、その後、シャーシ底面のスポンジフィルタの空気透過率が悪いので剥がして目の細かいネット(台所シンクの排水口用=パンスト・タイプ)を被せています。

その状態で5年ほど快適に使用していましたが、先月より高温警告が頻繁に出るようになりました。シャーシのボンネットを開けて中を調べたところあちこちに埃が溜まっていたので掃除機で吸引、及び細部はエアダスターで一網打尽に吹き飛ばしました。特に、底部のCELLチップに装着されているヒートパイプの底面、その直下に取り付けられている吸気のシロッコ・ファン、背面のヒートパイプのヒートシンク・フィンの隙間に溜まった埃は入念に吹き飛ばしました。

それ以後、高温警告は収まり、一度も出ていません。たぶん、この機械は実装密度が高いため、ちょっとした埃でエアフローが悪くなるのだと思います。

書込番号:20029417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/12 08:25(1年以上前)

>primex64さん
どうも、このチューナーの発熱と、発熱による不調・故障は、東芝の設計に問題がありそうですね。
普通に考えれば、「室内温度30度程度・ラック内設置での連続視聴(録画)」くらいは、よくある環境だと思います。
おそらく、多くの修理対応をしているのでしょうが、メーカーみずから対策に乗り出すことはしない、
東芝って、そういう会社なのかな。

書込番号:20031216

ナイスクチコミ!6


primex64さん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/12 13:33(1年以上前)

CrazyCrazyさん

実用上、実装設計に難アリだと思いますが、取説には放熱を考慮した設置に関する注意事項が記載されていますので、丸っきりのクロではないでしょう。ただ、店頭等で購入するとき、設置に関する注意喚起がなされているとは思われず、取説記載あり=アリバイ工作に過ぎないですね。

書込番号:20031707

ナイスクチコミ!2


46XE2さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/16 04:42(1年以上前)

ファンの異常検知。 ファンのセンサーの異常?

自分の場合、ダメ元で分解掃除してみました。
ホコリを除去しただけですが、復旧しました。 熱対策として安価なUSB接続の外部ファンを追加しました。
「チューナのファンに異常が発生しました。じばらくすると電源が自動的に切れます。」の症状は
内部のファンの稼働のセンサーにホコリがたまり回転しない(ファンの風量)を検知せず。異常と判断していると推測しました。
画像黄色○のファンセンサーらしきもののホコリ除去で、治りました。
分解など自己責任で。

書込番号:20041276

ナイスクチコミ!9


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 CELL REGZA 46XE2 は不良品?

2020/07/26 15:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:89件

2012年に購入した46XE2ですが、2014年からほぼ毎年、夏になると故障が発生して入院。
秋過ぎに退院してきて利用…
の繰り返しを続けて来ました。
当然今年も故障が発生。
東芝にいつものように電話をすると、「部品の保有期限切れのため対応できません。」
まてやコラ。
散々、不便を我慢させておいて、最後はそれかい。
客をナメるにも程がある。
2度と東芝製品は買わん。
このレビューを読まれた人で、同様に泣き寝入りした人が何人いるのか知りたいです。

書込番号:23559858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/26 16:08(1年以上前)

>八重山漁協さん
部品の保有期限切れ。当然の対応です。
どこまで部品保持すれば良いのですか?

書込番号:23559876

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/07/26 17:08(1年以上前)

>2度と東芝製品は買わん。

それで良いと思いますm(_ _)m

書込番号:23560032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2020/07/26 17:26(1年以上前)

kockysさん
異常使用での故障であれば、部品云々は言いません。
正常使用で同様の故障が4〜5回起こっているからおかしいと言っているまでです。
新品購入後2年で故障し、その後も延々と故障が続くような製品を平気で売る感覚が理解できないんですよ。
まして、故障原因が「内部エアフローの欠陥」である事を東芝は認めています。
事実、私の46XE2は、東芝がファンを追加しているので。
それでも排熱が追いつかないテレビ(と言うより、CELLにあのヒートシンクはどうかと思う)なんて聞いた事がありません。
毎年そう言う故障が発生するなら、購入者に注意喚起するのが製造販売者の務めじゃありませんか?
その上で熱故障部位については通常より長い修理部品保有期間を設けるなり、さっさと代用機への割引購入を促したりするもんでしょ?
私の場合はお茶濁しの修理であしらわれ続けたように感じますが。
生命に直接関わらないから、リコールなんてしないんでしょうけど。
製品が素晴らしかっただけに、なおさら残念です。

書込番号:23560077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/26 17:48(1年以上前)

>八重山漁協さん
どうしてもこういう外れ製品は混じります。どのメーカーでも外れはあります。
そこをどれだけ保証するかはメーカー次第。パナソニック、ソニーなどでも外れあります。

但しセルレグザは東芝の起死回生を狙った高額製品でした。ここは気持ちは分かります。
性能の良いプロセッサ使ったので発熱は初期モデルから問題でした。

8年使ったら最近のテレビは寿命に近いです。
拘ってると本当に良い製品が出た時に選択肢から外れますよ。

書込番号:23560138

ナイスクチコミ!0


AVすきさん
クチコミ投稿数:45件

2020/07/26 17:51(1年以上前)

こんにちは。
このチューナーの他のシリーズでも熱暴走ばかりでなく、ソフトウェアのバージョンアップの不手際等、リコール物です。

書込番号:23560143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/07/26 18:42(1年以上前)

私は3年前にヤマダ電機5年保証でZ700Xに滑り込み無償交換しました。セルレグザは熱対策さえしっかりしていればまだまだ使っていたと思います。毎年清掃対応してもらってましたが東芝のサービスは故障事象を上に報告するだけ。保証対応まで決められないようで…仕方なく見切りを付けて交換交渉した結果です。

書込番号:23560248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2020/07/26 18:52(1年以上前)

kockysさん
こだわってると確かに次が買えないです…
全録環境を整えたいだけに、安定した商品は本当にないのか?って考えてしまいます。
もう怖くて、高額なのは買えません。
46XE2の非常用機を出して先程から使い始めましたが、何せ中古購入品なので、どこまで持つか…
来週末に元46XE2をバラして、清掃とファン交換、電解コンデンサの液漏れチェック…
これくらいしか手段がありません。
できれば筐体を切って、内蔵HDDを外出し(外付けではない)にできれば…と考えています。
ありがとうございました。

書込番号:23560270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/07/26 20:28(1年以上前)

>八重山漁協さん

これで最後にしときますが。。本当にテレビは悩ましいです。
最近は5年保証があるので必ず入ります。
寿命を5年と考えてこれから故障した場合には買い替えは覚悟してます。
というより5年もすると次のが欲しくなる。。

セルレグザも当時はハイエンドでした。100万超えてました。
最近は良いテレビでも激安です。40万も出せば65型ならば最上位機種買えます。

書込番号:23560474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セルレグザの処分について

2020/06/15 08:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

ついに我が家のCELL REGZA 46XE2 はうんともすんとも言わなくなり
最近ルーティーンになっていた再起動を試みるも、HDDランプが一切点灯しないので
臨終と判断(T_T)
購入して9年弱。色々楽しませてもらった良い機種でした。

で表題と通り、セルレグザの処分について知っている方がおられたら教えて下さい。
この子は液晶部と本体部に別れていますが、通常の処分価格で引き取ってもらえるのでしょうか。
お店に行けば良いのですが田舎暮らし及び6月いっぱいは巣ごもり中なので行けていません。
電話で聞く事も出来ますが、諸先輩方のご経験を聞かせていただけたら、、と。
HDDが入っているので何かややこしそうな気もしています。

よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:23470216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13908件Goodアンサー獲得:2924件

2020/06/15 08:53(1年以上前)

>裕三さん

参考に。

https://www.rkc.aeha.or.jp/text/q_a.html
K3-006

Q ディスプレイ部とチューナー部が分離した液晶・プラズマ式テレビはどのようにして、引き渡せばよいか?
  また、そのリサイクル料金は?

A ディスプレイ部の本体背面左上に家電リサイクル券の「現品貼付用」片を貼付します。
  また、チューナー部に現品貼付用片に付いている「エアコン室内機等貼付用」シールを貼付し、セットで出して下さい。
  リサイクル料金は、セット又はセットで出さない(いずれか片方しか出さない)場合でも同じリサイクル料金になります。

書込番号:23470273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/15 08:56(1年以上前)

こんにちは(^^)

セルレグザではありませんが、今年初めにモニタ部とチューナー部別筐体のプラズマTVを家電量販店でリサイクル処分しましたが、通常の一体型と同じ価格でした。店側でも別筐体タイプはなかなか扱っていないためと思われますが、確認に少々時間が掛かりましたので、その点はご注意下さい。

書込番号:23470278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2020/06/15 11:35(1年以上前)

役所に聞くと丁寧に説明してもらえます。自分で持ち込む場合には、廃棄物処理の業者も教えてもらえます。それなりに費用はかかることは言うまでもないことです。

パネルの入手はできないので必要としている人には必要とも思えます。回路基板もしかりかと。

書込番号:23470507

ナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2020/06/16 01:06(1年以上前)

>裕三さん
 ”臨終と判断(T_T)”

制御部?は駄目としても
ディスプレー部のみの使用は出来ませんでしたかねぇ?
レコーダーなどのHDMI端子を接続 入力-6
つまり、レコーダーをチューナー代わりで見るとか
音声も出たように思いましたが
違ってたらすみません

書込番号:23472030

ナイスクチコミ!3


スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

2020/06/16 08:51(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
レスありがとうございます。

セルレグザの臓器移植ドナーになるのは嬉しい事です。
とりあえず家電量販店に持ち込んでみようと思います。

書込番号:23472368

ナイスクチコミ!1


スレ主 裕三さん
クチコミ投稿数:66件

2020/06/16 08:54(1年以上前)

>一休みさん
レスありがとうございます<(_ _)>

そうですね。液晶と本体が分離しているので
液晶部だけでも何かに使用出来るかもしれませんが、
私の場合、左上の一部のバックライトが暗くなっているので
その延命も難しそうです(T_T)

書込番号:23472374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信69

お気に入りに追加

標準

2013/10/1のセルレグザ同時多発故障について

2013/10/02 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件

すべての機種が現在見れない状態になっていると思います。
みなさま、どうなされていますか?

書込番号:16655948

ナイスクチコミ!2


返信する
rossy8さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/02 01:13(1年以上前)

私のレグザも今朝壊れました。
なんでですか?教えて下さい。

書込番号:16656058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sumakuraさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度5

2013/10/02 01:57(1年以上前)

ウチも今朝から見れなくなりました。

書込番号:16656145

ナイスクチコミ!2


あい3さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/02 07:21(1年以上前)

昨日の朝から止まっています。ヤマダの長期保証に入っていたので安心してヤマダに電話しましたが
東芝に電話するように言われ、この件はシステム障害なのでヤマダは関係ないですとのことなので
何のための長期保証かわからない状態です。
東芝の人も対応に1週間くらいかかりそうとのつれない態度なので
これまでも熱暴走を繰り返していましたが、気に入っていた機械なので
途方にくれています。

書込番号:16656450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/02 07:29(1年以上前)

うちのテレビも昨日見れなくなりました。東芝からの回答待ちですが、昨日の20時の時点では原因がまだわからないとの事でした。直ってくれるものなのか不安です。

書込番号:16656464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/10/02 07:33(1年以上前)

こんな事って前代未聞ですよね。未だ原因不明とか…。それにしても、TOSHIBAさんには、早急に誠意ある対応をして貰いたいものです。いつまでも放っておかないで、取り敢えず代替え機種を出すとか…
家族全員、怒り心頭です。

書込番号:16656475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/10/02 08:00(1年以上前)

自分は46XE2 電源は入るので入力切り替えはモニター側で出来る。HDMI は4と6が表示。DVDレコーダーとかHDMI接続だったら右側の6に繋いでOK。これでテレビは見れてます。
夜から今朝にかけて東芝に電話するも営業時間外・・・東芝さーーーん!!

書込番号:16656533

ナイスクチコミ!1


Gen1969さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/02 08:29(1年以上前)

我が家のREGZAも同様です。
状況から考えてみて
東芝からのソフトウェアの
アップデートとかにバグがあった
もしくはサイバーテロ的ななにかとしか
思えないのだが……

書込番号:16656607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/10/02 08:31(1年以上前)

レディパパさん うちは怒りというよりはショックですね…。ずっと迷ってて、最後の最後にやっと買おうって決めたらもう店頭に在庫がなくてやっとネットで見つけて買えたテレビだったので、もうダメって言われたらどうしようっていう感じです。直ってほしいんですけどね〜

書込番号:16656615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/02 08:33(1年以上前)

1年の半分はアメリカさん モニターに直接つなげればレコーダーを通せば見れるんですね!! ありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:16656621

ナイスクチコミ!0


Gu_81さん
クチコミ投稿数:34件

2013/10/02 09:32(1年以上前)

我が家も同様です。逆に現時点でまともに動いている人っているんですかね??
ファームの自動アップデートをOFFにしていた人とかはどうなんでしょう。

多少時間がかかっても、最後までちゃんと対応していただきたいものです。

ところでモニターだけブルーレイレコーダーを接続して利用しようと思いますが、入力切替とボリュームってチューナー経由じゃないと変更できませんかね??
もしチューナー引き取りとかになっちゃうと変更できなくなりますよね。

モニター接続ケーブルを直接ブルーレイレコーダーに接続したところ、色がおかしくなってしまいました(~_~;)

書込番号:16656766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 09:52(1年以上前)

うちも昨日からダメです。
奥さんが「10/1だから?」と鋭いことを言っていたのですが、「そんなばかな」と一蹴しておりました。ほんとに同時多発だったなんて・・・!

書込番号:16656805

ナイスクチコミ!2


Gu_81さん
クチコミ投稿数:34件

2013/10/02 09:56(1年以上前)

すみません、マニュアル読んで入力切替・ボリューム変更・電源On/Offの仕方はわかりました。
電源ランプの所とその左側がタッチセンサーになってたんですね。

とりあえず面倒ですが、これでテレビは見られるようになりました。
ただ、HDMIは6番1系統のようですね? ビデオ4はRCAのようです。

まぁ非常時ですから贅沢は言えませんが(^^ゞ

東芝さん頑張れ〜!!

書込番号:16656815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/10/02 09:57(1年以上前)

うちも昨日の朝に急に映らなくなり(CELLチューナーが接続されていません)という表示…ヤマダ電機の長期保証サービスに連絡、今朝東芝さんからの訪問日時の電話で、今回の不具合の原因聞きました。CELLREGZAユーザーで、BS、CSを受信している方に不具合が出ているとのこと…今日、明日中にプログラムを作成して、手作業で一件一件チューナーに新たなプログラムを入力して回ります…との事でした。うちはとりあえず、Blu-rayに接続して、今テレビを見ている状態ですが、今日東芝のサービスサポートさんが来てくれても、とりあえずはBlu-ray等と接続して、一時的にテレビは映る状態にして帰る…みたいな事おっしゃってましたよ。

書込番号:16656819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


juba 7909さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/02 10:21(1年以上前)

私のは、今のところ正常に動いてますよ。
BS/CSどちらも接続してますよ。バージョンアップも自動にしています。

書込番号:16656866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/10/02 10:30(1年以上前)

東芝の方は『不眠不休でやります!』って言ってましたが…(^^;
では、映る方もいらっしゃるという事は、それだけの不具合ではなさそうですね(泣)
タイムシフト…あてにして録画してない番組があったので、早めに対処して欲しいのですが…(泣)

書込番号:16656886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/02 10:47(1年以上前)

セル持ちじゃないですが・・・
BSのロゴマークが変わった局がいくつかあるようで。
それが原因か判りませんが不具合出てる方はセルモニターHDMI6端子に
レコーダーを接続してメーカーの対応を待つしかないですね。
症状が出ていない方は電源を落とさず発症しないことを祈るしかないのかな??
発症しない条件って何だろうか?と気になるところですが・・・早く治ると良いですね。

書込番号:16656928

ナイスクチコミ!2


toktoktokさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/02 11:12(1年以上前)

先程サービスの人と話ができたのですが、BS のロゴが原因のようです。電源が落ちる症状が出ているので、放送でのファームアップは無理で、サービスマン対応になりそうとのこと。ただいつ頃対応できるかまだ未定。なのでサービスマンに来てもらうのはキャンセルしました。

書込番号:16656994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/02 11:27(1年以上前)

先程東芝の方が来て症状を確認していきました。
専用HDMIケーブルを抜いたのみで、
急いで修正ソフト出すので自動ダウンロードを待って下さい、またご連絡しますとのことでした。

やはり、1日未明の自動ダウンロードをした機体はもれなくお陀仏だったそうです。
動いている方は運良くダウンロード失敗→東芝が急いで配布停止により回避、でしょうか。

代替機の数が足りずウチに回ってこなかったことに文句を言おうと思っていましたが、
来た方が申し訳なさそうにしていたのでちょっと言えませんでした。

東芝は批難されて当然ですが、パナソニックあたりがバカにしてたら同じことして
うちのディーガ4台が全滅するとかはやめてもらいたいものです。

書込番号:16657033

ナイスクチコミ!2


show2roさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/02 12:15(1年以上前)

横から失礼します。

東芝テクノネットワークの姫路SCの情報では、正常に動作しない現象に関する問合せが殺到しており、
恐らく放送局のロゴ変更が影響していると想定し、対策を検討しているようです。

我が家は、CELL REGZA表示も出ないと申し出たら、サービスマン対応になるので予約してください
と言われました。

http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/syuri/index_j.htm

現在コールバック待ちです。


書込番号:16657157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/10/02 12:19(1年以上前)

家のは見られますよ、うちの奥さんが、テレビ中毒で、毎日朝4時ころまでテレビ見てて、自動アップデート出来なかったのが幸いしたみたい。
アップデートしてくださいって、表示が出てたみたいだけど無視してたって言ってました。
慌てて今自動アップデートをしない設定に変更しました。

書込番号:16657170

ナイスクチコミ!2


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ONで映らない、音が出ない

2018/03/11 08:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]

クチコミ投稿数:243件

今朝起きてTV付けたら、映像も音も出ない。
そこで、レグサーを電源ONしたら、そっちはちゃんと映ったし、音声も出た。

その時は番組録画中でRESET出来なかったんで、録画が終わって、
さっきRESETしたら、ちゃんと映るようになった。

チューナー本体側のHDMIがうまくLink出来なかったんだと思うけど、
ここ半年で2回目の発症なのが少々心配。


以前から時々書いてますが、次機種候補が無いんですよね、
レグサーがあるので、まぁ本体にタイムシフトは不要なのですが、
現行モデルで言うところのまるごとチャンネルが欲しいので、
REGZA一択なんです(^-^;

書込番号:21666340

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 有償交換

2017/08/08 21:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 sxpxs331さん
クチコミ投稿数:1件

2011年に購入してついに基盤が故障しました。修理に出したところ、基盤がなく修理不可。もし、基盤があり修理になったとしても12万円程度かかるので、その価格で50Z810Xに有償交換の提案。タイムシフト用のハードディスクはつけてもらえるみたいです。この提案はありですか?家電量販店の5年保証は切れており、保証の類には加入しておりません。

書込番号:21103143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/08/08 22:30(1年以上前)

17〜18万するレグザの4Kテレビ上級機種がハードディスクつきで12万円で買えるのはお買い得だと思いますよ。

50インチで満足できるのであれば、受けても損はしないと思います。

保障はつけてもらえるのでしょうか?12ヶ月保障だったら少々心もとない気がします。

デジタル家電はどこのメーカーのものもいつ故障してもおかしくありません。

価格.comでも早期故障した書き込みであふれていますからね。

もし、保障が短い場合はヤマダのあんしん保障を検討されてもいいかもしれません。

加入後1年間は工賃無料、部品代有料、2年目から6年目まで工賃無料、部品代無料で修理してくださいますよ。

書込番号:21103346

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/08 22:31(1年以上前)


私も、他のメーカーですがこれと同じような提案を受け 価格もずっと割安でしたし、しかも最新の機器が入るので即決しました。

ただ、東芝の製品の事は良くわかりませんが・・・。


書込番号:21103348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2017/08/08 22:59(1年以上前)

>sxpxs331さん
こんばんは。
間違いなく「あり」です。年数分以上の進化が感じられると思いますよ。
画質だけでなく、ネット動画配信などのスマートテレビ的な部分でも。ただ私ならもう少し追金を積んで58インチをお願いすると思いますが。

書込番号:21103435

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/09 10:34(1年以上前)

>保障はつけてもらえるのでしょうか?12ヶ月保障だったら少々心もとない気がします。<

>もし、保障が短い場合はヤマダのあんしん保障を検討されてもいいかもしれません。<

  私の場合、有償交換機は「保証は1年」と言われました。
まあ、その時は「前機の引継ぎなので仕方ないかな?」と・・・。
なお、メーカーとの直接取引ですので、販売店は一切関係ありませんでしたので、その販売店補償は出来ないのでは?

いずれにしても、大変関心がありますので、スレ主様がもし有償交換なさるのなら、その経緯をご報告いただけると嬉しいですね。

書込番号:21104234

ナイスクチコミ!2


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/08/09 13:38(1年以上前)

>渚の丘さん

ヤマダのあんしん保証は、他店購入品でも対象となります。メーカーから直接購入の場合でも対象となりますので大丈夫ですよ。

詳しくは、下記のURLをご参照ください。

http://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/

書込番号:21104566

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/09 14:36(1年以上前)

>ヤマダのあんしん保証は、他店購入品でも対象となります。
>メーカーから直接購入の場合でも対象となりますので大丈夫ですよ。<

  おおッ、そうでしたか。
これまでの私の買い物経緯もあり、ヤマダさんの事は殆ど知りませんでしたが、貴重な情報をありがとうございます。
保守契約年会費のサービス券はなかなかうまく出来ていて、頻繁にヤマダさんで買い物をする方には相当有利ですね!

 そうすると、例えば今回のようなケースの場合は、
メーカーから機器が届いたら、その保証書等をもってヤマダさんで手続機(登録)する訳ですね。

書込番号:21104649

ナイスクチコミ!1


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/08/09 16:06(1年以上前)

>渚の丘さん

うちもエアコンの修理などで大変お世話になっていますよ。ありがたい存在です。

保証書が紛失してしまい購入日がわからなくても、製造年で保障してくださいますよ。

券は、ファックスのインクリボンのなどを購入する際に使わせてもらっています。

我が家では欠かせない保障です。

書込番号:21104788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/10/01 23:34(1年以上前)

我が家のセルレグザはアンテナ受信不良とチューナー内部が高温で修理して無料対応で直って来ました。

書込番号:21244764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
東芝

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング