CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

2010年10月上旬 発売

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELLレグザ3D超解像技術/CELLレグザブロックノイズクリア/ハイスピードクリア4倍速を備えた3D対応液晶TV(46V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:46V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:ハイスピードクリア4倍速 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月上旬

  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の価格比較
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のスペック・仕様
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のレビュー
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のクチコミ
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の画像・動画
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のピックアップリスト
  • CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ] のクチコミ掲示板

(1270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて 延長保証期間内で交換提案

2017/06/12 17:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿します。
本機は約5年前に展示在庫で購入しました。
以前からチューナー内部が高温になりうんぬんの警告画面が時々出ていて、
最近頻繁に出てくるようになってきたので、
保証期間がまだあったかもと思い、購入店に連絡したところ、
メーカーより担当を向かわせますとのことでした。
後日担当の方が来られていろいろヒアリングしたり操作されたりしたのちに
修理できないこともないけれど基盤が欠品しているかもしれない
今回修理できたとしても次回は修理できなくなるかもしれないと言われ、
他の選択肢として交換提案をしてこられました。
50Z20Xと純正HDD 250D2?500D2?おそらく少ないほうになるだろうとのこと
皆さんならこの提案を受けますか?修理されますか?
できましたらその理由も教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20962164

ナイスクチコミ!2


返信する
助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2017/06/12 18:49(1年以上前)

>infinyforceさん

新しいモデルは設計が刷新されているし、テレビに採用されているあらゆる半導体が年々高性能なものに進化しています。

よって今までのモデルより低い消費電力で運用できます。

また、無駄な電力を使わないので基板にかかる負担自体も軽減されています。

セルレグザに採用されているcellは非常に発熱するcpuです。はっきりいってこのデザインでは冷却性能が追いついていません。

よって極端に発熱と冷却を繰り返した基板がハンダクラック、またはcpu自体が破損して同じ運命をたどります。

個人的な意見ですが、新しいモデルに交換するのが賢明だと思います。




書込番号:20962380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2017/06/12 18:53(1年以上前)

>皆さんならこの提案を受けますか?

再調整品だろうけどZ20Xなら受けます。

書込番号:20962393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2017/06/12 19:57(1年以上前)

こういうパターンのときは受けるのが正解です!
そしてこういうときに、修理代に制限のないケーズとかパワーが発揮されるんですわ。
ほかの年々、修理限度額が減衰していく延長保証だと、残金が2万しかなくて、交換提案がでてきたときに、足りない分を出してくれるなら、交換するで!って話になるんですよ。

テレビのスペック云々はわからんですけど、5年前のよりは、現行のほうがよさげですよね。!(^^)!

書込番号:20962559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/06/12 21:34(1年以上前)

>m.asaoさん
>油 ギル夫さん
>助け舟さん
皆さんありがとうございます。
やはり畳と機械は新しい方がいいんですね(笑)
提案を受けることにします!

書込番号:20962869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/12 21:41(1年以上前)

知り合いが50 Z20Xを持っておりまして、通常Blu-rayや地デジにおけるHDR復元や、色の再現性においても画質は今現在でも相当なものです。
黒の締まりは有機ELの方が上ですが、エリア駆動や様々な画像に関する調整が細かく調整出ますし、交換して画質に不満を感じる事はないと思います。

自分自身が欲しいと思っていたTVなので、その提案は受けますね。

書込番号:20962895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/06/12 22:09(1年以上前)

>東のてつさん
情報ありがとうございます
提案を受けることがますます固まりました。
明日返事をする予定です。
届くのが待ち遠しくなってきました。

書込番号:20963017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/06/22 21:27(1年以上前)

追記です。
先週の火曜に提案の返事をするための電話がありまして、
私はそちらの提案の交換を受けますが、
一応50x810zとTHD500-D2にしてもらえないですか?
って返事しました。
そして今日連絡がありお願いを聞いてもらえたみたいで
(私は外出先で妻が電話に出てメモしてくれてました)
上記型番が二つともOKでした。
私は当初は修理する方に傾いていたのですが
皆さんのアドバイスのおかげで
より新しいテレビに変わりそうです。
本当にありがとうございます!

書込番号:20987922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チューナーの故障

2017/03/29 10:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:9件

数日前からチューナーが動かなくなり、電源を入れても何処を押しても全く反応がなくなってしまいました。

昨夜ダメもとでコンセントにプラグを入れると起動したが立ち上がらず切れまた起動するも切れの繰り返し、その後前面の録画ダビング表示とハードディスク表示の間にある表示部に赤ランプが点灯するようになりました。
そのまま電源ボタン押してみると。真ん中の青いランプが付き直ったのかな?と思ったら、こちらもまた切れ、またついては切れる、その後先程と同じ、赤ランプの点灯になります。
その後、何度やっても同じなのですが、先程、録画予約に黄色いランプ、さらにハードディスクに青いランプが点灯しましたが、やはり立ち上がりません。
サポートセンターに電話しましたが、赤いランプの点灯が何を意味するのか情報がないので教えられませんと言われました。
故障したのはわかるのですが、赤いランプの点灯が何を意味しているのかおわかりになる方いましたらお願い致します。

書込番号:20775984

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2017/03/29 11:43(1年以上前)

こんにちは。
赤いランプの意味することろはマニュアルにも書いてないのでわかりませんが、まずはリセットを試すしかないと思います。
1. チューナー前面のシャットダウンボタンを、前面の表示ランプがすべて消えるまで押し続けてください。
2. 全部消えたらボタンから手を放し、コンセントからプラグを抜きます。
3. 数分待ちます。
4. コンセントにプラグを入れる。
5. 電源ボタンを表示ランプが点滅するまで押し続ける。
6. 点滅始めたら手を放す。

これで起動すればいいのですが。

書込番号:20776123

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2017/03/29 13:13(1年以上前)

電源ユニットの不良ではと感じますが。酷使される部分なので劣化もそれなりに生じます。

書込番号:20776377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/29 15:53(1年以上前)

>プローヴァさん
有難うございます。
先程やってみましたが、再起動できず、最後はやはり赤ランプ点滅となってしまいました。
修理だすしかないのかもしれませんね(涙)

書込番号:20776639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/29 15:56(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
有難うございます。
再起動してもダメでしたので、電源ユニットの不良とかなのでしょうね。
何の前触れもなく、悲しいです。

書込番号:20776647

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36694件Goodアンサー獲得:7768件

2017/03/29 16:10(1年以上前)

72みかんさん
そうでしたか。まあ修理の見積もりとってみてからですね。
修理代金が高いようで、長期保証が効かないなら、新しいものに買い替えるのも手かも知れません。

書込番号:20776682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/03/29 16:15(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね。
有難うございました。<(_ _)>

書込番号:20776693

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/30 01:42(1年以上前)

72みかんさん

こんばんは。

>サポートセンターに電話しましたが、赤いランプの点灯が何を意味するのか情報がないので教えられませんと言われました。

本来ならサポートセンターで分かる情報だと思います。(他のメーカーサポートで、電源ランプの点滅回数と型番を言えば教えてくれますネ)

※尚、サポートセンターで教えてくれないのなら、各地域の東芝SSに直接聞いてみる方法も有ります。又、点滅回数は同じでも、機種で不具合ヶ所が違う場合も有るので、必ず点滅回数と型番の両方を伝えて下さい。(同時に見積り金額も聞けると思います)

※東芝SS地域別所在地と電話番号

【北海道地方】
https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/hokkaido.htm
【東北地方】
https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/tohoku.htm
【関東地方】
https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/kanto.htm
【中部地方】
https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/chubu.htm
【近畿地方】
https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/kinki.htm
【中国地方】
https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/cyugoku.htm
【四国地方】
https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/shikoku.htm
【九州地方】
https://www.toshiba.co.jp/tcn/service_st/kyushu.htm


書込番号:20778203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/03/30 12:38(1年以上前)

>クチコミハンターさん

SS情報までご丁寧に有難うございます。

先程電話しましたが、音声だけで、結局お客様センターへかけて下さいという事でした。

書込番号:20778974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 交換提案

2017/02/14 18:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

2月の初旬にチューナーの故障にてヤマダ電機の5年保証からメーカーに連絡が行き東芝にて修理中でした。
本日修理不可との連絡があり交換提案をされましたがどうでしょうか?
55Z700XとTHD250D2を無償交換を提案され今在庫を確認しているのでと言われました。
55XE2とスペックはあまり変わらないですか?
私はヤマダ5年保証に入ってました。壊れたのは購入して1年11ヶ月目でした。確か2年経つと保証額が下がった気がしますのでギリギリでした汗
私は15万円にて購入しました。セルレグザにそんなに憧れもなかったのですが家を買い家電をたくさん購入した中の一つでした。ただタイムシフトは毎日19時〜24時までの4チャンネル設定していてかなり便利でした。マルチ画面もあまり使用していませんでした。
この交換提案が妥当なのか損なのが得なのか判断出来ずご意見お願い致します。

書込番号:20658131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/14 18:36(1年以上前)

普通どう考えても乗るでしょ。

書込番号:20658157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/02/14 19:16(1年以上前)

そうですよね!回答ありがとうございます。

書込番号:20658244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/14 19:56(1年以上前)

今のレグザ使ったことなければ操作性が格段にアップしてて感動しますよ。
あと今の東芝の状況から急いで交換した方がいいかと。

書込番号:20658360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/02/14 21:36(1年以上前)

そうですよね!回答ありがとうございます。

書込番号:20658694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2017/02/14 21:54(1年以上前)

いい報告をお待ちしております!

書込番号:20658776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/03/02 20:44(1年以上前)

修理の会社から有償にて交換かもとメーカーから話があり無償にて交渉中と一週間ちょっと前に連絡があり不安でしたが本日無償にて交換と連絡がありました。来週には無償にて交換になりそうです!

書込番号:20704232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/03/10 10:33(1年以上前)

昨日無事に無償にて交換しました。相談に乗って頂いた方ありがとうございました。

書込番号:20725870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 また不具合

2017/02/04 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

クチコミ投稿数:3件

2013年10月にあった、ソフトウェアアップデートによる不具合と同じことが起こってるようです。

再起動を繰り返してます。
サポートに電話しました。
同様の症状で複数問い合わせがあるとのこと。
うちは、サポートマン訪問の対処が2.3日のうちに行うとのこと。

直ればいいですが…

書込番号:20628964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/04 17:44(1年以上前)

もう少し詳しくお願いします。

新Verのソフトウェアが配布されたと言う事でしょうか?
HPにある、2013年10月21日実施分では、
チューナーバージョン T4F-0127-12A06-11BXX
モニターバージョン T4F-0126-0460F-00000
となっています。

因みに、現在のテレビ内のVerは、モニター部は同じですが、
チューナー部がT4F-0127-12D06-11E51です。

スレ主さんは、放送から自動ダウンロードを“する”となっていますか?

書込番号:20629582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/02/04 20:42(1年以上前)

画像が映らないので、バージョンの確認ができません。リモコンも効きません。

東芝の回答は、2/1にアップデートがあり、それが原因ではないかと話していました。

書込番号:20630134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/02/05 00:48(1年以上前)

速攻でなおりますよ。余裕です。

書込番号:20630903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/05 06:57(1年以上前)

>>画像が映らないので、バージョンの確認ができません。
そうだったんですね。失礼しました。

>>東芝の回答は、2/1にアップデートがあり、
HPにはまだその情報が上がっていませんが、問題があったからでしょうか。
そうなると、問題となったバージョンが何か知りたいですね。


>>速攻でなおりますよ。余裕です。
何か情報をお持ちでしょうか?根拠をお願いします。

書込番号:20631147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/02/09 19:58(1年以上前)

サービスがプログラムの修正データの入ったUSB持って来て、すぐに直りました。
作業が終わった後に、人のうちのテレビに勝手に不具合を出しておきながら「申し訳ありませんでした」ではなく「無償で対応させていただきます」って言ったから腹が立ちましたが直ったから許す事ができました。
その間、見れなかったドラマもあるのに。

書込番号:20643999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2017/02/09 21:50(1年以上前)

直って良かったですね。

ちなみに、バージョンをお教え頂けますか?

書込番号:20644446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

CELL REGZA 46XE2交換について

2016/09/29 22:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

スレ主 winterclubさん
クチコミ投稿数:2件

CELL REGZA 46XE2に外づけHDDを通常録画用として取り付けていたのですが、
9月に入り毎日HDDの登録をしなければならない状態に陥ってしまいました。
画面にも左側5cmくらいのところに幅5cm位のシミ?みたいな帯が2本縦に画面中央くらいまで出てきて、
そのほか音が突然でなくなる、画面が一瞬暗くなる等不具合もあったので
一度修理に出そうと株式会社プロダクトワランティジャパンに連絡してみた。

2012年5月15日に購入して、7年の延長保証にも入っていたので特に問題になることなく話はトントン拍子に進んで、
チューナ-は青森に送っての修理になるとの事で9月12日に引き取りに来ました。
画面はパネル発注し交換しますとの事でその日は終了。

9月27日にチューナーの修理が無事終了しましたが、パネルが早くて3か月はかかるとの話。
なるべく早くしてくださいね〜とやんわり了解したのですが9月29日交換提案の連絡が来ました。

交換提案の内容としましては 49Z700X + THD200V2 + HD2D10TK? とのことです。

46XE2のパネルはもう生産していないのでしょうか?
結構マルチ画面は気に入っていたのですが・・・

この提案は妥当なのでしょうか?

書込番号:20250096

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/09/30 00:30(1年以上前)

>46XE2のパネルはもう生産していないのでしょうか?

もう生産はしていないと思います。
多分、「修理交換用パネルの在庫」が無い場合、「修理上がり」などの材料待ちになっているのでは無いでしょうか?
 <「買い換え」で量販店などから「リサイクル」で返ってくるのを待っているのかも...


>この提案は妥当なのでしょうか?

現状、「Zシリーズ」は、「4Kレグザ」なので、スペック的には妥当と言えるかも知れませんm(_ _)m
 <「マルチ画面」が出来るのは「CELL REGZA」しか無いので...

ある意味、「チューナー」は直っているのですから、「モニター部」を「4Kテレビ」に変えて貰えば、
「4Kレグザでマルチ画面」も可能になる様な...
 <「49Z700X」と「交換」という場合、「チューナー部」を引き渡す必要が有るなら別ですが...
  「録画済みの番組を引き続き観たいので、チューナー部は残して欲しい」
  と交渉できれば、あるいは...(^_^;

「マルチ画面」は、「モニター部」が行っているわけでは無く「チューナー部」が制御していて、
「映像」として、HDMIから出力しているだけのはずです(^_^;

書込番号:20250509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/09/30 11:41(1年以上前)

>この提案は妥当なのでしょうか?
かなりラッキーなのは間違いないです。

クチコミ見ると 「川崎のビックで展示品処分で13万円を切ってました。」 などが新品価格と言えます。
それを5年近く使い倒して タダで49Z700X に録画HDDまで付けてくれるなんて太っ腹もいいとこですよ。

書込番号:20251272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2016/09/30 22:00(1年以上前)

>>交換提案の内容としましては 49Z700X + THD200V2 + HD2D10TK? とのことです。
X2、XE2シリーズの交換提案では、Z700Xは初登場ですね。
さすがにマルチチャンネルには敵いませんが、
唯一の代替機能が「まるごとチャンネル」しか無い訳ですし、
HD_Meisterさんの仰る通り、十分太っ腹だと思います。

>>「49Z700X」と「交換」という場合、「チューナー部」を引き渡す必要が有るなら別ですが...
モニター部のみ返品と言うのは、流石に無理でしょうに....
モニター+チューナーでCELL REGZAなんですから。

書込番号:20252797

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/09/30 23:41(1年以上前)

>こたこたやんさん

>モニター部のみ返品と言うのは、流石に無理でしょうに....
>モニター+チューナーでCELL REGZAなんですから。

もちろん、「判っている人」には、その構成が「CELL REGZA」だとは思いますm(_ _)m

しかし、回収業者が、「46XE2」がどういう構成なのかをしっかり理解していなければ、
「モニター部」だけを回収するなんて事になるかも知れないと言うことですm(_ _)m
 <「チューナー部」を「レコーダー」と勘違いして、「それはそのままお使いください」なんて言われるかも!?(^_^;

まぁ、更に「46XE2」を中古販売業者などで「再利用」「中古買い取り」等の場合、「チューナー部は?」となるかも!?(^_^;
「資源ゴミ」などとして「リサイクル(粉砕等)」する場合は、「チューナー部」は不問になる可能性も...

あくまでも「かもしれない」って話なので...m(_ _)m

書込番号:20253131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]の満足度5

2016/10/01 00:32(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが…

CELLREGZAからZ700Xはあとで後悔しそうな気がします。
理由は以下の2つです。
・画質はCELLREGZAの方がいい(当方CELLREGZAを使用していますが、店頭で見比べてそう感じました)
・マルチチャンネルとまるごとチャンネルは別物(Z700Xはコマ送り的でこれなら必要ない)

展示品をご覧になって決めるのが賢明かと思います。

書込番号:20253269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/01 14:19(1年以上前)

セルレグザに変わる機種はもう無いのでね。

X2シリーズではなくXE2シリーズならZ700Xシリーズが妥当ですよ。

十分すぎる対応だと思います。

書込番号:20254610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/01 14:25(1年以上前)

あとXE2シリーズはエッジ型バックライトですよね?

Z700Xシリーズは直下型なので分割数で見ればZ700Xの方が多いのでは?

それに視野角も広いですし、映像エンジンだってセルレグザの技術を継承して今に至ってるわけですから、悪いわけはないと思いますよ。
なんせ最上位シリーズですからね(X2ならZ20Xだったかも知れませんが)

そして3インチ大きくなるし良い結果ではないかと思います。

書込番号:20254621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 winterclubさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/05 22:20(1年以上前)

皆さまいろいろなご意見ありがとうございました。

最終的に全交換か返金との事だったため、交換対応で決着しました。

マルチ画面はお気に入りだったので非常に残念です。

書込番号:20268797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/10/06 07:27(1年以上前)

>winterclubさん
おはようございます。
交換ですと、長期保証が残った期間しかないと思いますが・・・。
返金して買い直した場合と比較して交換の方が良かったのでしょうか?

書込番号:20269486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

CELL REGZA 55XE2交換について

2016/09/05 23:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]

クチコミ投稿数:242件 CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]の満足度5

CELL REGZA 55XE2が熱でやられました。
修理は不可能との事で別機種との有償交換を提案されました。
ここまでは皆さんのレポートにもある通りかと思います。

東芝さんからは、交換の商品代金+出張費用+工賃も言われました。
交換の商品代金だけならすんなり納得ですが、出張費用まではOKです。
工賃が??で納得できないのですが、交換した皆さんいかがでしたでしょうか?

皆さんが同じように支払ったのであれば、自分も納得できます。
情報いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:20174814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/09/05 23:41(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>工賃が??で納得できないのですが、交換した皆さんいかがでしたでしょうか?

それぞれの費用がどれくらいなのか判らないので、納得出来る/出来ないは難しいと思いますm(_ _)m

交換の商品代金:2万
出張費用:2万
工賃:2万
では高いと思うかも知れませんが、では、
交換の商品代金:10万
出張費用:1万
工賃:1万
なら安いと思えるのでしょうか?

その辺の基準になる話が判らないので...

「出張費用」を「配送費」、「工賃」を「設置費」と考えれば、それぞれ妥当な額かどうかを考えられるようにも思えますが...
 <もし「工賃=設置費」の場合、自分で設置するなら、「工賃」は無しでお願いすれば良いのでは?

書込番号:20174900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件 CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]の満足度5

2016/09/06 00:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
名無しの甚兵衛さんのご意見もごもっともだと思います。

??と思ったのは、、、
1)工賃・出張費用が最初は説明なかったが、3回目のまとめようとする段階ではじめて出てきた

2)工賃の内容を訊いたところ、「セル基板の交換費用」との説明でした。
TV自体を有償交換するので、古いTVは修理・交換しないはずなのですが…

…という理由です。

ちなみに、工賃と出張費用あわせて2-3万円、TVは12万円とのことでした。

書込番号:20174981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2016/09/06 21:19(1年以上前)

>2)工賃の内容を訊いたところ、「セル基板の交換費用」との説明でした。
>TV自体を有償交換するので、古いTVは修理・交換しないはずなのですが…

え〜っと...その場では「そうですか」と納得したのですか?
 <「修理不可能」って言われていたのですよね?
  修理できるなら、「交換テレビ」は不要になりますが...

その場で「修理しないのに、工賃が発生するのはおかしい」と確認すれば良いだけだったのでは?
 <電話を切った後に気がついた?(^_^;
  気になったなら、かけ直すのが一番だとは思いますが、そこまでしたく無かったのでしょうか?

なぜ工賃が発生するのかは、メーカーしか判らない事なので、ココで聞いても納得出来る回答が得られるかどうかは...m(_ _)m


>ちなみに、工賃と出張費用あわせて2-3万円、TVは12万円とのことでした。

「合わせて2,3万」ですか...なんかメーカーに誤魔化されている感じが..._| ̄|○
「テレビが12万」って、モデルも判らないのでは、本当にその価値があるのかどうかは判りませんしねぇ...m(_ _)m
 <「リフレッシュ品の55Z8」なんて事は無いですよね?(^_^;

サービス会社にぼったくられないことを祈りますm(_ _)m

書込番号:20177229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/06 22:11(1年以上前)

事情が良くわからないのですが、東芝のテレビ補修用性能部品保有期間は製造打ち切り後8年間です。
(取説に記入されています。)
55XE2なら2010年発売開始製品ですから、当然修理対応期間内になります、
ただメーカー(東芝)側の都合で修理不可の場合、機種交換の提案がされる場合があります。
この場合の必要費用は「55XE2の修理にかかる費用と相当額」だと思います。

スレ主さんの場合、テレビ代金12万円と工賃3万円と言われているようですが、ありえない提案だと思います。
(液晶パネル交換が必要ならば12万円も納得できますが、セル基板の交換費用なら高価過ぎます)
すぐメーカーに、サービスマンから、このように提案されているがおかしくないか?と問い合わせるべきだと思います。

書込番号:20177425

ナイスクチコミ!1


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2016/09/07 19:54(1年以上前)

>なすたろーさん

話題がそれて申し訳ないのですが、不具合の内容はファンの異常ではないですか。違っていたら申し訳ありません。

ファンの異常を示すメッセージが出るのでしたら、この掲示板のカキコミにもありますが

ファンをエアダスターやブロワーのなどで清掃したら不具合が解消されたと報告があるのですが

試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20179564

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/07 23:40(1年以上前)

なすたろーさん

>交換の商品代金+出張費用+工賃

もし、修理が可能だったときには、
交換する部品代+出張費用+工賃 がスレ主さんの負担費用。
だから、別の商品と交換の場合でもその金額になる。
一応、理屈は通ります。
 納得できるかは、別問題ですが。
 補修用性能部品保有期間は製造打ち切り後8年間と謳っている(スレ主さんとの利用契約になっている)のに
 修理費用を満額請求する事には、納得できません。
 修理不可能なのは、東芝に非があり、スレ主さんには非が無いので、誠意を示して欲しいと思います。
もめるかも知れませんが、要求金額を支払うから、SLIM 55XE2 購入金額相当のテレビを持って来い、
と要求してみては如何でしょうか?

書込番号:20180341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件 CELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]のオーナーCELL REGZA SLIM 55XE2 [55インチ]の満足度5

2016/09/08 07:52(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

修理費用としては理屈が通るということは理解できました。
ただ満額はちょっと納得できないので、割り引いた金額にしてもらいたいと思います。
そもそも最初から説明受けてれば、納得しやすいのですが、最後になって言われたので…。
メーカーさんに交渉してみます。


修理できないか?…という件は、セル基板が熱でやられたのでそこがもうダメなようです。正しくは交換部品が残ってないため、修理不可能とのこと。
他にも同じような方がたくさんいるようなので、こういう問題がでるモデルだったのかなと思います。

ファンの問題は確かにありますのでここ数年の夏は騙し騙しで使ってきましたが、ついに終わりを迎えたようです。
まぁ仕方ないかなと納得してます。

同じセルレグザでも上位機種のX1やX2には熱による不具合や故障が無いようなので、ちょっと残念ですね。

書込番号:20180852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/08 11:21(1年以上前)

>修理費用としては理屈が通るということは理解できました。

本当にそれで良いのでしょうか?
「補修用性能部品保有期間は製造打ち切り後8年間」と約束されているのですから、
東芝には修理対応する義務があると理解します。
この約束が守れないので、機種交換対応をするのならば、新規の商品金額ではなく、
55XE2の修理費用相当で機種交換するべきです。

交換機種名は確定しているのでしょうか?
東芝は平気で、数年前の型落ち製品(再生品を含む)を提案してきますよ。

書込番号:20181378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/09/08 11:45(1年以上前)

>修理は不可能との事で別機種との有償交換
とは 直せないから また東芝 液晶テレビを買ってくれよと言うのと同じですね。
それとも別機種の商品代金は市場で買うより安いのでしょうか?

書込番号:20181434

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/08 12:43(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
補修用性能部品保有期間は製造打ち切り後8年間 は保持期間の定めです。8年を越えればその補修部品を保持しなくても良いという意味です。それまでに部品が無くなればメーカーは修理を受け付けられないのは止むをえないことかと。8年間補修部品を供給することを保証しているという意味ではありません。

書込番号:20181587

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/08 13:05(1年以上前)

>8年間補修部品を供給することを保証しているという意味ではありません。

最低保有年数が8年と宣伝しているのだから、保証していると受け取るのが普通では?

書込番号:20181653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件

2016/09/08 13:42(1年以上前)

>shimo777さん

>修用性能部品保有期間は製造打ち切り後8年間 は保持期間の定めです。
保持期間の定めです。 = 購入者との約束事ではないのですか?

>8年間補修部品を供給することを保証しているという意味ではありません。
どこに、そのような解釈や規定があるのでしょうか? 供給ではなく保持です。

>それまでに部品が無くなればメーカーは修理を受け付けられないのは止むをえないことかと
それでは、製造打ち切り後3年でも5年でも部品がなくなれば修理は受け付けませんと表記していただかないと困ります。

ちなみに、私は東芝液晶テレビで部品保有期間に液晶が壊れ、液晶パネルが調達不可のため機種交換を経験しています。
前に書き込んだ内容(保有期間内の故障時にメーカー都合で機種交換する場合は、修理費用相当で対応する)は、
東芝のサービスマンとも確認しています。

書込番号:20181732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2016/09/14 23:20(1年以上前)

ここで修理性能部品保有期間の事を色々言っても修理出来ないものは出来ないので
代替え案を検討するしかないですね。

修理は企業努力であり義務ではないですね。
補修部品の保有期間は、旧通商産業省では行政指導がありましたが、
現在の経済産業省でこのような指導はしていないみたいですよ。

公正取引協議会が最低限のルール(製造表示規約)を定め「補修用性能部品の保有期間」を運用していますが
これも「修理義務」は定めていません。

さらには、公正取引協議会の規約は「当製品の補修用性能部品の保有期間は製造打切後○年です」
と表示を行う際の規約であり「この年数を下回る表示をしてはならない」とだけ決めています。
ただ「表示してはダメ」と言っているだけで
表示した期間の間、部品を持っていなければならないと言う義務や責任ではありません。

書込番号:20201462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]」のクチコミ掲示板に
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]を新規書き込みCELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
東芝

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月上旬

CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]をお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング