
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2014年1月11日 08:45 |
![]() |
4 | 6 | 2013年12月28日 14:17 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月28日 01:01 |
![]() |
3 | 5 | 2013年12月9日 17:00 |
![]() |
0 | 4 | 2013年9月6日 19:58 |
![]() |
1 | 4 | 2013年8月17日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
最近付属のケースファン(200mm)から異音が出るようになりました。上部と側部の2つともみたいです。
一度回転数が上がると音もなくなるのですが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
良い解決策はあれば、教えてください。
ファン交換でも良いと思ってるのですが、あまりLEDに光ってほしくないので選択肢が少なく、
またクーラーマスター製の商品で同じ症状が出たら嫌だと、躊躇しております。
0点

上部・側面ファンをクーラーマスターの赤色LEDファンに交換しています
異音は出ないですが回転数が下がってくる現象が2年位使うと発生するようで
上部と側面を1個ずつ交換しました
単にベアリングから出てるだけならうまく注油できればイイですけど
モーターには注油厳禁ですので気をつけてください
書込番号:17058613
0点

ケースファンは当たり外れが出やすいですからねぇ・・・
まあ消耗品です!
書込番号:17058623
0点

寒くなると生じる現象ではあるのですが・・・
応急処置としては,上手く注油できれば暫くは使えるかとは思いますが,
基本的には交換でしょう。
書込番号:17058638
0点

皆さま、さっそくのご返答ありがとうございます。
やはり交換が一番のようですね。
特に同社製品に問題があるわけでは無いようなので、2つとも交換しようと思います。
書込番号:17058655
0点

いただいたコメントはすべてありがたかったので、僅差ですが最初に返答をいただいた七味☆とうがらし様をGoodアンサーとさせていただきます。
皆さまありがとうございました。
書込番号:17058663
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
3つケースファンがあります。
それぞれ3ピンのマザーボードに繋げることのできるコネクターが出ていてさらにそれにペリフェラル4ピンコネクターに変換するのコネクターがついています。
このコネクターを外して普通にマザーボードに繋げていいのですか?それとも
ペリフェラルコネクターを使い方他の繋げ方があるのですか?
教えてください!
書込番号:17007432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回転数を制御したいならマザーボードか別途ファンコントローラーへ
固定の回転数で良いならベリフェラル4Pで直接電源につなげばよいと思います。
書込番号:17007451
1点

naoto2156さん こんにちは。 使うマザーボード次第? ケースファンを挿すピンが用意してあればマザーボードへ。
市販のファンコンを使う方法もあります。
書込番号:17007458
1点

マザーにファンコン機能があったような気がするのでマザーに繋げます
CHA-FANとか言うところにそれぞれ繋げばいいんですよね?
あと、かっこいいので後々ファンコンを買うと思うんですがファンこんに繋げるときペリフェラル使うんですか?
あと、その時の接続はSATAの時みたいにいもずるになる感じですか?
みなさん解答ありがとうございます!
書込番号:17007531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その辺は買ったファンコントローラーに従ってください。
殆どがペリフェラル電源コネクターでしょうが、FDD用のものを使うこともあれば、この辺が減ってきていることを考慮してSATAになっているものもあるかも知れません。
書込番号:17007665
0点

最近のファンコンの主電源はベリフェラルが大半ですね、んでケースファンとファンコンは
3Pか4Pでつなげます、じゃないと回転数が読めません。
書込番号:17007802
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
USBコネクタ、IEEE1394コネクタ、HDD LED、RESET SW 付属のspeakerなどをマザーに取り付けているんですが
+-が書いてあるのとないのがあり 書いてないのだとどちら向きにつけたらいいのかわかりません
書いて何のはどちらでもいいのでしょうか
教えてください!
0点

書いていないものはスイッチでしょう。
そうでないものなら書いてあるか、挿せる方向が決まっています。
スイッチの場合、端子の右と左を繋ぐだけなので、向きはありません。
どちらに向けても電気的には全く変わりません。
書込番号:17006079
0点

リセットスイッチも向きがあると聞いたのですが
何も書いてありませ
どちらでもいいのでしょうか?
あとスピーカについても向きが書いていないのに逆にしたらでダメそうなんですが
どうなんでしょう?
教えてください!
書込番号:17006167
0点




PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
このケース使い始めて半年経つのですが
埃が目立つようになってきました。
このケースの場合どのようにして掃除
してますでしょうか?
前面ファンとサイドファン・上部ファンの
掃除で悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:16904155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


分解する以外ないですよ。
フィルター類は取り外ししやすいケースを選ぶことでしょうか?
書込番号:16904515
0点

エアーダスターと筆ですね。
エアーダスターだけだと、大きなホコリは飛んでいきますが、表面の細かいのは取れません。
筆で撫でると、取れてくれます。固まったホコリの除去もしやすくなります。ファンには、ホコリの固まり着きやすいので。
ただし、メモリや端子など静電気に弱い部分はダスターだけで。
また、ファンにエアーダスターかけるときは、羽を止めてから使ってください。そうしないと、高速回転して痛めてしまいます。
書込番号:16905124
2点

うまく掃除出来ました!!
ありがとうございました!(^_−)−☆
書込番号:16935605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このケースはフロントのファンの前だけカバーが取れるので便利ですよね。
書込番号:16935712
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
購入前の質問です!
上部のファンを外せば200mmx360mmの水冷ラジエーター搭載可能
とHPに載っていますが、フレームと天板の間にラジエターが搭載出来るのでしょうか?
または、フレーム内側のマザーボードの上に搭載可能と言う事でしょうか?
ファンのサンド取付が可能か気になってます!色々調べたのですが分かりませんでした。
宜しくお願い致します<m(__)m>
0点

>フレームと天板の間にラジエターが搭載出来るのでしょうか?
可能ですが、ファンのサンドは出来ません。私の場合120mm×360mmラジエーターを中から上部に取り付けてラジエーター下側にファン3個、フレームと上部カバーの間に200mmファンを2個取り付けてます。この場合は5.25インチベイ一段目はハーフサイズの物しか付きません。
書込番号:16545357
0点

終わり無きマロンさん
分かりやすい説明感謝致します!!
とても参考になりました。
因みに120mm×360mmラジエーターの厚みは、何mmですか?
お時間ある時に教えて下さい。
ps
5.25インチベイ一段目はハーフサイズ
↑
とても参考になります。m(__)m
書込番号:16546382
0点

>因みに120mm×360mmラジエーターの厚みは、何mmですか?
Black Ice GT Stealth 360を使ってます。厚みは 29.60mm です。
http://www.hwlabs.com/index.php?option=com_content&view=article&id=27&Itemid=24
ただ、マザーによってはCPU12Vケーブルに干渉します。私のマザーはASRock Z77 Extreme11ですが少し干渉しました(無理やり取り付け)。
書込番号:16546566
0点

終わり無きマロンさん
お礼が遅れてすいません!
まったく同じラジを使うつもりでした!!参考になります。
>>マザーによってはケーブルに干渉します。私のマザーはASRock Z77 Extreme11…
ASRock Fatal1ty Z77 Professionalなので干渉覚悟でこちらのケースにしたいと思います!
(多少の加工は覚悟のうえです。)有難うございました。
書込番号:16552351
0点



PCケース > COOLER MASTER > HAF X RC-942-KKN1
このケース使い始めて半年になりますが、ケースが傾いているのにきずき調べたら、キャスターが重みでクラッシュした模様です。代わりになりそうな頑丈なキャスター無いものでしょうか?
0点

↓高さに余裕があるなら、こんなのはどうですか? ホームセンターにもあると思いますが。
http://www.monotaro.com/s/c-196/?gclid=CMDpma-EhLkCFcLqpAodTDMAdA&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29&ef_id=Ug8wggAABFTQvrUG:20130817081250:s
書込番号:16479665
1点

1981sinichirou さん返信感謝。
添付して頂いたアドレスから捜索してみましたが、同サイズの物は有りませんでした。取り付けビス孔ピッチ20oのキャスターはなかなか見つからないですね。
書込番号:16480013
0点


度々の返信感謝。
Pシリーズ平行キャスター取敢えず購入してみました。付くかどうかは判りませんが、試してみます。無理にでも付けてみせる勢いでやってみます。
書込番号:16480145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





