REGZAブルーレイ RD-BZ800
Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全333スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2013年12月1日 17:36 |
![]() |
75 | 11 | 2013年11月12日 01:20 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月28日 11:08 |
![]() |
12 | 7 | 2013年9月16日 14:38 |
![]() |
3 | 4 | 2013年9月1日 05:38 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2013年6月19日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800
録画再生した際に、
時折、ザザッというノイズが入ることがあります。
帰宅した際に、テレビをオンにした際に、
ノイズが入るのかと思いましたが、そうでもなさそうです。
ノイズのためにせっかく録画したものを再録画しなくてはならない時、
それならまだいいのですが、
一回モノで再録画が出来ない場合は、原因不明につき腹立たしくて困ってます。
いまは予算の都合で、
この機器で対応せざるを得ません。
サーバからのウンロードも最新なので、対策が分かりません。
ぜひご存知の方、ご指南いただけますようよろしくお願いします。
1点

>時折、ザザッというノイズが入ることがあります。
音声ノイズですか?画像ノイズですか?
画像ノイズで有った場合、そのノイズはどういったものですか?
もし、ブロックノイズで無いのであれば、HDMI接続が不安定になっているか?TVの問題だと思います。
念のため、レコーダーの再起動を試す手はありますが、接続周りを見直された方が良い気がします。
書込番号:16901553
0点

あと、そのノイズ発生部は、同じ(録画)場所で再現しますか?
文面を見る限り、不特定のように見えますが?
書込番号:16901556
2点

一度、出荷時に戻したらどうですか。
それでも駄目なら、HDDの初期化です。
versionが最新なら、HDDの交換か、基板交換になります。
基板交換だと、2万円(工賃・部品代)越えます。
Wチューナーなら、3万円台のレコーダーが買える時代です。
直さず、買換えがいいでしょう。
書込番号:16902565
0点

ご回答いただきありがとうございます。
また、記載が足りず、申し訳ありませんでした。
ノイズは画像のノイズではなく、音声のノイズです。
録画したものを再生していると、あるところで、ザザァと入ります。
その部分を、再度再生してもまた入ります。
以前持っていたRD-X55?では、ブロックノイズが稀に発生してました。
その時は、部屋の電気のスイッチを入れたら、そのタイミングでノイズが入ってしまってました。
(もちろん、毎回入るは訳ではありませんでしたが)
今回の録画も、そうしたことが原因なのかと思いましたが、
家を留守にしている時に発生したり、
画像ではなく音声にノイズが入るので、違うように思います。
接続機器(テレビ、スカパー)の不具合も確認し、特に接触不良と言う事もありませんでしたが、
念のため再度接続をしています。
定期的に録画したものは、整理してますが、全部を消すことが出来ず、
初期化するには時間がかかりそうです。
今の状況はこんな感じです。
引き続き、ご指南いただけますようお願いします。
書込番号:16903346
0点

ノアノアノーフィアさん
レコーダーで、アンテナレベルは幾つぐらいになってますか?
電波が弱い事を疑ってます。
書込番号:16903390
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800
2年半前に購入し、多少のトラブルはありつつも何とか使っているのですが、昨日朝までは普通に映っていたものが夕方つけると映らなくなりました。もちろん配線等何もさわっていません。普段S1映像端子につないでいるのですが試しに黄色の映像端子もつないでみたのですが映りません。音声は聞こえます。ちなみに別のプレーヤーをつなげば映るのでテレビの故障ではないと思います。どなたかこのような現象になった方はいらっしゃいませんか?新品ではありませんが別のコードをつないでもだめでした。D端子やHDMIケーブルは持っていないので試していません。
16点

何かのアクションや初期設定でHDMI優先等になってるかもしれませんよ。
書込番号:16801250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます。初期設定ですか…でもそれを確認しようにも何も映らないので…とにかく真っ黒なんです。普段ブルーバックに設定していてチャンネルが映らない場合などブルーなのですが今は黒いのでメニューも何も見えないのですが…あ、それともHDMIケーブルを買ってきてつないでみろということでしょうか?(笑)
書込番号:16801264
9点

hdmiケーブルなんて新規格でも通販で100円ですよ…
書込番号:16801377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

試すなら、電源再起動を行ってみては?
たしか、本体電源ボタンを長押しだったと思います。
レコーダーの誤動作などが発生した場合に使う対策の一つです。
接続は、HDMIにして下さい。そうすれば、レコーダーの映像もハイビジョンのまま見られるようになります。
書込番号:16801746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エンヤこらどっこいしょ様
返信ありがとうございます。本体電源長押しも試しましたがだめでした。
書込番号:16801800
1点

こんにちは!
偶然にも先ほど我が家も同じ症状になりました。
我が家はHDMI接続です。
接続を確認→正常。
デッキをリセット→状況変わらず。
最期にTV(東芝42Z7000)をリセット→画像が出ました。
これで解決しましたけれど、同じだったらいいですね。
書込番号:16802036
7点

HDMIケーブル買ってきてつないでみたらあっさり映りました…どういうこっちゃ(笑)
設定も何もさわってないのに何が起きたんでしょう…
お騒がせしましたm(__)m
みなさんいろいろアドバイスしてくださりありがとうございました。
ここの掲示板は本当にありがたいですね。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:16802174
7点

>普段S1映像端子につないでいるのですが試しに黄色の映像端子
もつないでみたのですが映りません。音声は聞こえます。
ちなみに別のプレーヤーをつなげば映るのでテレビの故障ではないと思います。
>HDMIケーブル買ってきてつないでみたらあっさり映りました…どういうこっちゃ(笑)
今更だが、S端子で音声だけ来てるって大方なんかの拍子に
解像度切替押してD1以外に変わってたからだろ、
そりゃHDMI接続に変えりゃあっさり映るわな
(つ〜か、HDMI対応TVあるんなら初めからやれよ)
書込番号:16802556
10点

もしかすると端子と基板の接合部分に半田クラックが生じているのかもしれません。これが起こると、音も絵も何も出ません。半田盛りは最低量でしかやられていない(これでよく壊れないものだと思うくらいの少量です)のでたまたま半田と端子の間に空隙があることもありますのでたちが悪いです。
端子とコードの接続は無理な力を加えないことです。
書込番号:16805862
7点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800
RD-BZ800×2、DBR-M190という構成です。
1台のBZ800のタイトルがDLNAでは23件目以降表示されなくなりました。
(PCへの配信、他のテレビへの配信、スマフォへの配信すべて同じ現象を再現します)
もう1台のBZ800並びM190では問題ありません。
また、問題のBZ800で直接タイトルを表示させることは可能で、視聴も可能です。
どうやら、DLNAのファイルシステムが壊れているだけのように思えますが、
番組タイトルを再登録(リセット)させる方法はないのでしょうか?
新規に録画した番組も同様に配信できませんが、本機上では再生可能です。
1点

その後、RZプレーヤーでグレーアウトしてファイルがすべて見えるようになりました。
グレーアウトしているのはAVCファイルでDRは見えます。
グレーアウトしているファイルの再生はできません。
ただ、他のDTCP-IP対応アプリでは見えません。
何かに引っかかっているように思えますが・・・。
書込番号:16764959
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800
Toshiba REGZA Blueray(RD-BZ800)に再生不具合が起きています。
コマ送りのようになってしまいます。
まだ、2年程度の使用ですが、もう寿命なのでしょうか?
どなたか、対策方法知りませんか?
1点

HDDの再生での事ですか。
改善方法は、
電源ボタンの長押し
コンセントの抜き差し
出荷時に戻す
HDDの初期化(番組表/ライブラリ保持)
HDDの初期化(全削除)
この5つがあります。
HDDの寿命か、基板の不良かもしれません。
HDDはPCにつないで、CrystalDiskInfoで、動作チェック出来ます。
書込番号:16593185
3点

東芝機はHDDの残量が少なくなると動作安定性が低くなる事があるので
録画タイトルを減らしてみるのも手ですよ。
それともしHDD内に編集した番組数がかなりあるならHDD残量と同じ
で動作安定性が低くなるので同じ様に録画タイトルを減らす事で正常化
する事もあります。
書込番号:16593221
4点

MiEVさん、配線クネクネさん
素早いアドバイスありがとうございました。
色々やってみます。
確かに目一杯録画しているので、不安定になっているのかもしれません。
HDD不良だと辛いですね。。。
回答ありがとうございました。
書込番号:16593261
1点

確かBZ800って東芝純正の初BD機だった様な記憶があります。
最近の新シリーズは不明ですがRDシリーズなら2ch等でHDDの交換スレが
でていたと認識しています。
最悪、HDDのみの不良なら録画タイトルを全て諦める事になりますが自己責任で
HDDを交換してみるのもいいかもしれませんよ。
書込番号:16593443
1点

>HDD不良だと辛いですね。。。
HDD初期化で済めばまだ良い方だが
最悪HDD交換(自力交換可)
も考えた方が良いかもな。
書込番号:16593463
0点

>確かに目一杯録画しているので
これが原因だと思いますよ。もしそうなら解決方法は簡単で,
BD-RやREにどんどん移してHDDを4割以上空ければ問題なくなるハズです。
書込番号:16594464
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800
今までは2倍速のディスクまでしか使用してません。
アップデートで確か4倍速まで対応してた気がするのですが・・・・。
6倍速のディスクは当然使えませんよね?
安いのが売ってたもので。
宜しくお願いします。
0点

REに2倍速を超えるものは存在しません。
ですので、BD-REに関しては、未だに2倍速が最高速です
書込番号:16530369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンヤこらどっこいしょさん、返信ありがとうございました。
そうなんですね。
初歩的な質問失礼しました。
アマゾンで追記型と書いてあるのを見逃してしまい、BD-REの6倍速がある
(BD-Rの表記もなく)と思った次第です。
書込番号:16530431
0点

BD-REは今のところは2倍速(9MB/s)までしかないですね。
BD-Rは6倍速のメディアにオーバーの10倍速以上(例えば16倍速とか)で書き込めるものもあります。
2倍速以上の規格が出来ればそれ以上のBD-REが出るカモしれません。
読み出し速度はBD-REでも2倍速以上出ますよ(^^
書込番号:16530804
0点

>6倍速のディスクは当然使えませんよね?安いのが売ってたもので。
その円盤なんだい?、ヘタすりゃBDドライブの寿命余計に
削りかねないから使わない方が無難だと思うけど
(RD以外で焼くならご自由に)
書込番号:16531066
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800
初めて質問します。どうぞお手柔らかに願います。
レグザRD-BZ800、今まで大きな問題もなく
使用しておりましたが、突然ダイアログが出て来ました。
「ディスクに問題があり、再生以外できません」
というものです。
慌ててマニュアルを確認し、114ページのメッセージの
解説一覧を読みましたが。初期化が必要とのこと。。。
実は、大変多くの番組をHDD内に残しており、
初期化して録画内容の消去をするのはなんとしても
避けたいのです。
いろいろ調べてみますと外付けHDDに一旦移して、
という方法がとれそうな気もしますが、
「再生以外でき」ない状態でムーブが可能か、とか
あれこれ悩んでおります。
なにかよい方法はありませんでしょうか。
どなたかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
0点

ダビングしようとしても、再生しか出来ない状況なのでしょうか。
初期化ってHDD初期化の他に、予約や設定が初期化されるのもありませんか。
工場出荷時に戻すとか色々ありますが、説明書にHDDが初期化される、されないと注意文を判断されては。
HDD初期化しか選択肢が無いなら、再生から外部出力でダビングを考えるか(コピー制限をどうするかは自己解決で)、再生専用で我慢するのか。
いずれにしてもレコの買い替えも検討しては。
書込番号:16263640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14333423/#14336536
こちらの書き込み周辺の内容をご覧になり、試してみては?
成功するかは解りませんが…
書込番号:16263753
2点

>ひでたんたんさん
早速有り難うございました。見るナビの
画面では各録画ファイルのサムネイルに
ダビング×とか、今まで見たことのないタグと
いうか、アイコンが貼り付いててダメっぽいです。
マニュアルには初期化と書いてありましたので出荷状態
とかではなく単なるイニシャライズのことかと思ってました。
実は会社で業務用に使用しているので、HDDに入ってる
録画データがなくなってしまうのは解決策としては
ありえません。やはり外付けにムーブかなぁ。
>>はるぼんガルZ32さん
ありがとうございます。
ん−、リンク先、書かれてることのレベルが高くて
よくわかりませんでした。せっかくでしたのに残念です。
書込番号:16264012
0点

今回はお気の毒でしたね。
ただこれらのレコーダーは業務用ではなく、あくまで家庭用に製造されている製品ですので、今後は品質に過度の期待はお持ちになられない方が宜しいかと思います。
書込番号:16264298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外付けHDDを登録してダビングが出来るレコですが、再生以外出来ないならそちらに退避は難しそうです。
取り敢えずBD-RE1枚用意されて、編集ナビで適当な番組を選び、コピーやムーブを試して下さい。
コピーやムーブが成功したなら、BD-REを数枚用意するか、USB-HDDを用意しコピーやムーブを進めて下さい。
おすすめはBD。本体基板修理まで及ぶと、USB-HDDの登録が外され見ることすら出来なくなると。BDなら他のBD機器で再生でき、対応レコなら本体HDDに取り込むことも出来ます。
書込番号:16264769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>anklehold1783さん
ありがとうございます。テレビCMに関係する部署なので
レコーダーは必須なのですが、機能的にはプロ機材でなく家庭用で
十分なんです。ですが、相手は機械。やはり過信はいけませんね。
>>ひでたんたんさん
なるほど!ブルーレイ!ムーブなら一旦ブルーレイに移して、
HDDを初期化したあとまた戻す、というやり方もできそうですね。
一旦この方法を試してみたいと思います!
2度もアドバイスいただきありがとうございます!
書込番号:16266960
0点

私が間違って憶えているのかなぁ?
この症状が出たときは、HDDのフォーマット(録画内容は全て消去される)が、説明書や東芝サポートの回答。
HDDの中身を救いたいときは、はるぼんガルZ32さん が示してくれたスレの方法を用いる。
BD焼きやUSB HDD へのダビングは、できたらもうけもの(藁にもすがる?)程度であまり期待はできない。
(試して見る価値はあると思いますが)
分からないと言わず、はるぼんガルZ32さん が示してくれたスレを読み込むのが良いかと思います。
「分かりません」の一言では回答がないと思いますが、xxは、分かったが、○○の操作が分からないなど、具体的に質問されれば回答が付くと思います。
書込番号:16267451
1点

スレ主さん、このレコはBDからHDDに書き戻す「ムーブバック」には対応していません。
yuccochanさん
はるぼんガルZ32さんが示されたカキコミは、いる情報といらない情報に分けないと分かりづらいです。取り敢えずサービスマンモードくらいしか有用でないかと思いました。
書込番号:16268602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>yuccochanさん
全く仰せのとおりです。反省したいと思います。
質問しといて「よくわかんなかった」とは
少し常識の範囲から逸脱しておりました。
重ねてはるぼんガルZ32さん、せっかくのご好意を
あしらうような真似をしてしまい
申しわけありませんでした。
一度スレをプリントアウトして
じっくり読み込みたいと思います。
>>ひでたんたんさん
なんと、BDからHDDへの移動が不可能なのですか!
うまいこといかないものですね。
このたびは、やはり機種の購入も含めて考え中です。
しかし何よりも、HDDに入れっぱとなっていた
管理状況が最も反省すべき点でした。
皆さま、親切にアドバイスいただき本当にありがとうございました。
書込番号:16270845
0点

この次のレコからムーブバック出来るBDレコが発売され始めました。対応しているかどうか、確認してから購入されてはどうでしょうか。
あとこのレコは本体HDDに書き戻すムーブバックは非対応ですが、ダビング出来たBDはこのレコで再生できるます。
無事HDDの中身がダビング出来ると良いですね。
書込番号:16270968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひでたんたんさん
>はるぼんガルZ32さんが示されたカキコミは、いる情報といらない情報に分けないと分かりづらいです。
確かにスレ全体にはゴミ情報が多々あります。
ですから、はるぼんガルZ32さん は、[14336536] をピンポイントで示していると思ったのですが。。
書込番号:16271746
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





