REGZAブルーレイ RD-BZ800 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ800

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ800 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ800とREGZAブルーレイ RD-BZ810を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ810

REGZAブルーレイ RD-BZ810

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ800東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

REGZAブルーレイ RD-BZ800 のクチコミ掲示板

(4836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ800」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ800を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA対応の外付けHDDならどれでもいい?

2010/11/02 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

今はわまり予算がないので外付けHDDを買い、後にレコーダーに取り付けてディスクに残そうと思っているのですが、外付けHDDはREGZA対応ならば、どれでも大丈夫なのでしょうか?
他のレコーダーでも、テレビでも使用できると言うことでしょうか?

書込番号:12152781

ナイスクチコミ!6


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/11/02 11:47(1年以上前)

>今はわまり予算がないので外付けHDDを買い、後にレコーダーに取り付けてディスクに残そうと思っているのですが、

TVのREGZAにHDDを装着し、それを後日レコーダーのREGZAに接続するという使い方の場合、繋ぎ換えた段階で初期化されますので、供用は出来ません。

レコーダーを購入してからREGZAリンクダビングすれば良いでしょう。

>外付けHDDはREGZA対応ならば、どれでも大丈夫なのでしょうか?

どれでも問題は有りません。

>他のレコーダーでも、テレビでも使用できると言うことでしょうか?

東芝の対応機であれば、データが入ったままの供用は出来ませんが、どちらでも使えます。

書込番号:12152805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/02 11:54(1年以上前)

レグザTVの型番は何ですか?
レグザリンクダビングするには、500シリーズから出ないと出来ませんが
大丈夫なのですか?

書込番号:12152826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/02 11:55(1年以上前)

規格上はUSB-HDDならどれもで大丈夫ですが

レグザ対応となっているIOでも不具合報告でてますし
同じようにバッファローも対応品でも録画できない認識NGなど
書き込みがありますので
故障するしない以前におかしな動作する事もあります
ですので
よくTVの口コミにオススメHDD教えてくださいなんて書いている人居ますが
これを買えば全員絶対に問題ないといえる製品は無いようです

書込番号:12152829

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/11/02 12:08(1年以上前)

>外付けHDDはREGZA対応ならば、どれでも大丈夫なのでしょうか?

この場合のREGZAとはTVのREGZAのことで、今回のシリーズからREGZAにブランド変更された旧VARDIAは
おそらく検証の対象に入ってはいないのではないかと思いますが、通常のHDDであれば(バスパワータイプでなければ)
大丈夫なはずです。

書込番号:12152872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/02 12:41(1年以上前)

TH_THさん
>外付けHDDはREGZA対応ならば、どれでも大丈夫なのでしょうか?

I-O DATAの2.0TBは、「高速起動設定にしないと認識しない。」という不具合があります。(I-Oのホームページにあり)
バッファローの1.5TBや2.0TBの方が無難です。1.5TBは\8,500で買えるようになりました。
春に買ったときは\13,500だったので驚きです。
(そういえばX9も春は\70,000近くしたのが最安値、実質約\42,000になったので驚くことでもないか…)

書込番号:12152991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/02 12:55(1年以上前)

少年レッドさん
>よくTVの口コミにオススメHDD教えてくださいなんて書いている人居ますがこれを買えば全員絶対に問題ないと
 いえる製品は無いようです

その通り。この世に絶対というものは、まずないです。

敢えて、参考のためオススメを挙げるなら、↑に値段を書いたバッファローのHD-CL1.5TU2(価格.com最安値\8,500)、
次にHD-CL2.0TU2(同\11,634)です。
値段も1番安いと思いますし、信頼性も高そうです。(計6台使ってます。)

書込番号:12153058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

2010/11/02 15:02(1年以上前)

たくさんの対応ありがとうございます。
まだREGZAは持っていないのですが、今TVの買い替えを何にするか考えていたので、聞いた次第です。後にレコーダーを買ったとき、レグザリンクダビングをすればいいんですね。
外付けHDDがおかしな動作することもあるんですね。オススメの商品まで教えていただき恐縮です。

書込番号:12153425

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/02 16:01(1年以上前)

肝心のBZ800とかBZ700が不具合多発で
評判悪いのは知ってるんですか?

不具合がなくなっても機能は少ないし
元々マニア向けって言われてるレコーダーだから
まだTVさえ買っていないなら再検討したほうが良いと思います

いまは不具合やバグ多発でマニアさえ手を出さない状態です

書込番号:12153600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/02 21:27(1年以上前)

RECBOX中継すればパナ機にも可能なんだから、TVは録画機能付きREGZAでいいと思いますよ。
日立Woooっていう選択肢もあるかもしれないけど。メーカ縛り無いのはこれ位かな?
レコーダは実際に買う頃に改めて検討すればいいです。もしかしたら不要かもしれないし。

書込番号:12155086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/04 13:45(1年以上前)

むしろ今は安いBDのWチューナーレコーダーを買って
なるべきBDに保管したほうがいい

HDD内での管理のほうがBD入れ替えの手間がなく楽で快適かもしれないが
東芝BDレコーダーが安心する製品でない以上
それがベスト
安定さえすればHDD増設できる東芝BDレコは安い買い物となるはずだったのに
それまでのつなぎで安いBDレコを買うのはありでしょう
TVで録画してレコーダーに移動は面倒だよだったらはじめからレコーダーで録画したほうがいい

書込番号:12163484

ナイスクチコミ!1


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

2010/11/04 14:03(1年以上前)

肝心のBZ800とかBZ700が不具合多発でマニアも手が出せないとは知りませんでした。
ありがとうございます。メディアに焼くのは諦めて、外付けHDDとレグザで見ては消すを繰り返そうと思います。たくさんの返信ありがとうございました。

書込番号:12163532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/11/04 14:14(1年以上前)

>外付けHDDとレグザで見ては消すを繰り返そうと思います。

今はBZ700、800が安定するまでは最良の選択かも、ですね。
HD-CL1.5TU2が\8,400と、また安くなってるし。

書込番号:12163562

ナイスクチコミ!0


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

2010/11/07 11:54(1年以上前)

外付けHDDのSD録画の画質はDVDレコーダーのXPくらいの画質と思えばいいのでしょうか?SPよりは高いですよね?

書込番号:12177794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/07 13:35(1年以上前)

REGZA(TV)の録画は、HD/SDに関わらず全て放送波のまま無劣化(TS)です。
SD放送ならNHK-BS1/2は8Mbps、マルチ編成のMX東京で5Mbps、CSで3Mbps〜位です。
一般的にXP=9.2Mbps、SP=4.6Mbpsです。レートが全てではありませんが。

また、連動データ放送が記録されますので、同容量HDDのレコーダ(SHARP除く)より、
数割方、録画可能時間が少なくなります。

書込番号:12178183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TH_THさん
クチコミ投稿数:106件

2010/11/07 19:17(1年以上前)

データ連動までついてるとはびっくりです。
無劣化とは・・・。すごい。ありがとうございました。

書込番号:12179672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

RD-BZ800の不具合について

2010/10/31 04:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

ブルーレイ機種でUSB-HDDがついているので購入を検討しています。
録画や保存データに関する致命的不具合はありますか。
あるなら具体的に報告して下さると助かります。

書込番号:12141549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/31 04:37(1年以上前)

>ブルーレイ機種でUSB-HDDがついているので購入を検討しています。
「USB-HDDがついている」
では無く、
「USB-HDDが着けられる」
です。

「USB-HDD」は、別途購入する必要が有ります。



>録画や保存データに関する致命的不具合はありますか。
>あるなら具体的に報告して下さると助かります。
そのための「過去ログ」であり、「検索機能」です。
http://m.kakaku.com/help/bbs/bbs_tsukaikata_rule_manner_shitsumon.htm#1

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000135179
の下の「表示アイテム内のクチコミ検索」で
この機種に関する検索が出来ます。
 <PCの方が絶対楽ですが...

書込番号:12141560

ナイスクチコミ!1


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

2010/10/31 07:43(1年以上前)

>そのための「過去ログ」であり、「検索機能」です。
調べてみて情報が少なかったためスレを立ち上げました。

書込番号:12141760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/31 09:10(1年以上前)

少ない?
どういう検索をされました?
少なくとも自分の目から見て、トラブル続出に見えますが。
自分にとって小さいことなら、良いのでは?
恋は盲目ってね。(笑)

あと、増設USB-HDDは、補助的なもの。記録物は接続のレコ個体(マザーボード)と運命を共にします。
その点は、割り切った方が良いです。

書込番号:12142033

ナイスクチコミ!4


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

2010/10/31 09:21(1年以上前)

>少ない?
どういう検索をされました?
少なくとも自分の目から見て、トラブル続出に見えますが。

トラブル続きなのは分かっています。
録画に関するトラブルについて過去ログに載っていない情報がもっとあるかどうか調べるためにスレたてたのですが。

書込番号:12142076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/31 13:50(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、

スレ主さんは、トラブル事例については知っているが、それは録画や保存データに関する致命的不具合ではないと判断されているのでは?

書込番号:12143143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 14:03(1年以上前)

こんにちは
当方X5,A1,X9使用中のものですが。
USBーHDD増設可能なBDレコーダーは、東芝機しかないので、、、
選択肢は、無いですが、、(PC使用もありますが?)
当方も興味があり、東芝BD初代機の過去スレみていますが、かなり曲者だと思います。
いそいでなけれだ、もうしばらく様子見か次世代待ちが良いかとおもいます。

書込番号:12143192

ナイスクチコミ!2


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

2010/10/31 14:26(1年以上前)

はらっぱ1さん
過去ログにあった不具合については致命的不具合と認識しております。
過去ログに載っていない不具合がないかどうか情報を集めようとしたのですが皆さんは勘違いされてるようでf^_^;

岡山よりボソボソさん
PC持ってないのでPCは無理です。
なるべく早く大容量の録画機が必要なので待つのは厳しいです。

書込番号:12143275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/31 15:48(1年以上前)

key2010さん、

ということはすでに致命的不具合があっても買いたいということですね。
であれば、別に新たな追加情報を求めなくても、現状のままで購入すれば良いのでは。

なんだか、質問の意図が飲み込めなくて。
これも、わたしの勘違いなんでしょうか?

書込番号:12143601

ナイスクチコミ!4


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

2010/10/31 15:53(1年以上前)

はらっぱ1さん
過去ログに載っていない不具合についても知っておいた方がいいと思ったので質問したのですが

書込番号:12143621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/31 16:23(1年以上前)

>録画に関するトラブルについて過去ログに載っていない情報がもっとあるかどうか調べるためにスレたてたのですが。

だったら最初から
「過去ログは調べましたが、既に報告されてる以外にも
重大な不具合(致命的なもの)はないでしょうか?」
と書いておけば良かったのに。
最初の文章では過去ログを調べているのかが不明。
次の返信ではどれぐらい調べているのか情報量が不明。
次の次の返信では致命的不具合の判断基準が不明・・・
と、結果欲しいレスは全然集まりません。
質問は明確に、自分の知識レベルは詳細に書いておく
事が理想ですね。

では次の方から現状報告されていない致命的不具合を
スレ主さんにレスしてあげて下さい。

書込番号:12143728

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

クチコミ投稿数:26件

東芝レコーダーを複数利用している方は、やはり設置場所を離してるんですか?
自分も配線ぎりぎりまで離していますが連動しちゃうので大変です。

みなさんの対策を教えて下さい。

できれば早急だと助かります!

書込番号:12137627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/30 15:21(1年以上前)

マニュアルを良く読まれて、リモコンモードをそれぞれ異なるように
すればすぐに解決できますよ。
と言っても、3台までの場合ですが…

書込番号:12137648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2010/10/30 15:26(1年以上前)

取説 準備編59ページを見てください。

図解で説明があるから、掲示板で文字を書くより早い。

書込番号:12137671

Goodアンサーナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/10/30 15:48(1年以上前)

 4台以上お持ちなら、下記リンクを見てください。(同様の悩みのかたのスレです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050532/SortID=11930640/

 うちも現在東芝機5台稼動中なので、2台を別室に移動させています。

書込番号:12137763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/30 16:06(1年以上前)

BZ700なので、リモコンコードは5に拡張されています。

書込番号:12137830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/30 16:15(1年以上前)

>リモコンコードは5に拡張されています。

ありがとうございます。
勉強不足でした…_| ̄|○

書込番号:12137869

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/10/30 22:43(1年以上前)

なんかスレ主さん、何のコメントもお礼もなく「解決済」になっちゃいましたね。

書込番号:12140108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/10/30 23:22(1年以上前)

あれ?

すみません(´;ω;`)

15時26分の時点でレスしたはずだったのですが…

失礼しました。

のら猫ギンさん
bl5bgtspbさん
どうもありがとうございました!
さっそくのレス感謝します。

マニュアル見たんですけどみつけられず、メーカーに連絡しても繋がらず、販売店に問い合わせたら「同メーカーの場合リモコンの連動はいたしかたない事と思われます。できるだけ機器を離してご利用下さい」
と言われたので、マニュアルを再度確認する手間を怠り質問しました。


自分、今日も明日もバイトのため、休憩時間にしか問い合わせができない中、こちらではさっそく解答を頂き助かりました。
23時、自宅に帰り即、設定しました。

無事、個々に作動しました。
どうもありがとうございました!

書込番号:12140373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

携帯で予約

2010/10/22 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 r34yamaさん
クチコミ投稿数:36件

携帯で番組予約、予約の確認ができるというので 期待して購入しましたが 予約の仕方、確認のやり方が取り扱い説明書に載っていません。 できそうなのですが?????

ネットで調べてもなかなか出てきません。
ソニーにすればよかったかな? どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:12100242

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/10/22 23:44(1年以上前)

メールで予約・確認ができます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/network/explain2/0405.htm
 

書込番号:12100338

ナイスクチコミ!1


スレ主 r34yamaさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/23 06:11(1年以上前)

ありがとうございます。
判りました。

でも現在の予約状況とかは外出先からは判らないんですね。
まずはメール予約に挑戦してみます。

書込番号:12101138

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/10/23 06:14(1年以上前)

[12100338]のとおり、メールで予約と確認ができます。
 

書込番号:12101143

ナイスクチコミ!1


スレ主 r34yamaさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/23 06:20(1年以上前)

ちと3さん
ありがとうございます。
W録のところはどのように書くのでしょうか?
BZ800はDR1,DR2,REなので 説明文のRT1をDR1と理解すればいいのでしょうか?

書込番号:12101158

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/10/23 06:23(1年以上前)

TSとDRは同じですので、DR1はTS1と同じ設定にしてください。

書込番号:12101160

ナイスクチコミ!0


スレ主 r34yamaさん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/23 06:37(1年以上前)

ちと3様

ありがとうございます。

もうひとつよろしいでしょうか? ネットdeサーバを調べていたら 昔はネットdeモニタという機能があり、レコーダーで録画した番組をLANで接続されたPCから視聴できたようですがこの機種には接続してもそのような項目が出てきません。
他になにかDLNAで視聴できる方法はありませんか?
DiXiM Digital TVというソフトを入れて見たのですがソフト自体がうまく起動してくれません。他に方法ありませんか?

書込番号:12101178

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/10/23 09:33(1年以上前)

> DiXiM Digital TVというソフトを入れて見たのですがソフト自体がうまく起動してくれません。

状況が解りません。
動作環境は満たしているのですか?
http://www.digion.com/pro/dxtv/

起動してBZ800からDLNA視聴できないなら設定など見直す事で直るかもしれませんが、
起動すらしないのでは、PCに何か問題があるのではないですか?

書込番号:12101600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDに録画した番組の音声がおかしいんです

2010/10/22 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 hiro428さん
クチコミ投稿数:3件

この製品を購入してまだ1週間未満です。

今日の夕方、TV番組をHDDに予約録画しながら、その間、DVDドライブの方で家庭で作成したDVDを観ていました。
HDDへの予約録画も終わったので、DVDをトレーから取り出し、HDDに録画した番組を観たのですが・・
映像は問題ないのですが、音声が、予約録画してる時に観ていたDVDの音声になっています。
(DVDトレーには、HDD再生時には何もDVDは入っていませんでした)
音声がおかしいのは、予約録画している時にDVDを観ていた、その番組だけのようです。

予約録画中は、DVDを観たりしない方がよいのでしょうか・・
しかし、5年前にRD-XD71を購入して、最近まで使っていたのですが(予約録画中にDVDを観たりもしていました。)、それを使っているときはこういったことは全くありませんでした。

サポートセンターに問い合わせしたのですが
「そのような症例は今までに聞いたことがない」との回答でしたので、とても困っています・・
同じような症状を経験された方、いらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに、TVも東芝のレグザ、HDMIケーブルで接続しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12099242

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/22 21:13(1年以上前)

悩ましい現象ですね。
普通なら有り得ない現象です。
普通なら、購入店に言って初期不良交換と思います。

それでもダメなら、他社機への交換をしてもらいます。

書込番号:12099468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/23 04:10(1年以上前)

明らかに「不具合」と見て良いと思います。

>この製品を購入してまだ1週間未満です。
との事ですから、メーカーでは無く、販売店に連絡して交換なりの対応を相談してください。

書込番号:12100998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hiro428さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 22:00(1年以上前)

★エンヤこらどっこいしょさん
★名無しの甚兵衛さん

初めまして!
カキコミどうもありがとうございました(^^)

本日、販売店の方に症状等をメールしましたところ、販売店の方からメーカーの方に連絡を取って下さり、その後メーカーの方と症状等詳しくお話しすることで「初期不良」と判断されました。

来週には、新品と引き取り交換していただけることになりました。
引き取り交換なら家にDVDがない期間もないわけですから、本当に助かりました。

★エンヤこらどっこいしょさん
★名無しの甚兵衛さん
のアドバイス、とても心強かったです。

本当にありがとうございました!!

書込番号:12104471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/25 08:26(1年以上前)

すごくバグっぽいです。
他のユーザーにも検証してもらいたいですね。

書込番号:12111717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/10/26 21:14(1年以上前)

同一機種ではありませんが、RD−BZ700でも、類似の現象が発生しました。
hiro428の操作とは少し異なりますが、音声がおかしくなっていました。
あと、アナログ入力で録画し、RD側の音声記録を、VR(音声リニアPCM)で行うと、ひどい音とびが発生します。デジタル変換が重くて追いつけないのでしょうか。
ビットレートを下げればさらに顕著にその現象が現れます。

ほかにも不具合がありますが、ハード側の性能(個体差)にも影響されるのではないかということと、あまり悪いことを書いても仕方ないのであとは書きません。
hiro428さんの現象は、初期不良はほぼ考えられないと思います。明らかにプログラムのバグでしょう。交換した理由は、バグの原因を解析するためでしょう。
いずれにしても、プログラムや操作に関して、全ケーステストしているのか疑いたくなります。

書込番号:12119227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/10/31 01:48(1年以上前)

出ちゃいましたよ、同じ症状…

予約録画していた音声が、その時に観ていたHDD内の番組音声になっています。

編集機能が捨てきれず、トラブル覚悟で購入したつもりでしたが
…実際まあ大丈夫だろうとか思ってたんですね、ちょっとがっかりです(;へ;)

書込番号:12141271

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro428さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/31 23:09(1年以上前)

★さすらいのSEさん
★若リーマンさん
★にづやんさん

カキコミありがとうございました!いろいろと大変参考になりました。

同じような現象が起きているかたもいらっしゃるようで。。

私は機械にあまり詳しい方ではないのですが、やはり何が原因だったか、知りたいですね。
明日にでも、販売店さんか東芝さんに、何が原因か判明したら、ぜひ教えて欲しいと依頼してみようと思います。(無理かもしれませんが・・)

先週、新品と引き取り交換してもらい、5日ほど経ちましたが、今のところ不具合は見受けられません。

不具合の起きていたレコーダーの方は、音声の問題のほかにも、再生の早送りでフリーズすることが頻繁に起きていたのですが、今回はそれもないようです。

今、予約録画をしながら他のDVDを再生してみたので、前回のような現象が起きていないか、後ほどチェックしてみたいと思います。

カキコミありがとうございました!

書込番号:12145967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダビングについて

2010/10/19 00:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

クチコミ投稿数:4件

Z9000のUSBに録画したものをRDーBZ800にダビングしたいのですがどうしたら良いのでしょうか?
ちなみにパソコンを持ってないのでLAN経由出来ないのです
今はRDーBZ800→YSP3000→Z9000をHDMIで接続してあります
家電おんちなので教えて下さい。

書込番号:12081854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/19 01:06(1年以上前)

>ちなみにパソコンを持ってないのでLAN経由出来ないのです

PCは要らないですよ。。
LANケーブルで直接接続すればよいだけです。。
他の接続を変える必要もありません。。

取説に書いてあると思いますよ。。

書込番号:12081885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/19 01:17(1年以上前)

クリスタルサイバーさん有難うございます。
LANケーブルつなげてみたのですがダビング出来ないのです。
ほかに設定があるのでしょうか

書込番号:12081931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2010/10/19 01:39(1年以上前)

携帯からだとリンク先が見れないと思いますが、一応貼っておきます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html

フルブラウザか、Yahoo!モバイルなどから『レグザリンクダビング』で検索するとわかりやすいです。

REGZA側の設定は特に必要ありませんが、REGZAブルーレイ側のネットワークに関する設定を行う必要があります。

書込番号:12082009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/10/19 01:47(1年以上前)

まっちゃん2009さん有難うございます。調べてみます。

書込番号:12082028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/19 01:54(1年以上前)

>ほかに設定があるのでしょうか

当然あります。両機の取説をしっかり読まれてますか?
BZ800は準備編のP.51〜、Z9000は準備編のP.52〜辺りかな、どっちも所有してないので、
外していたらすみません。
PCでのネット環境が無いのなら、RDサポ(0570-00-0233)に訊くのが近道だと思います。

書込番号:12082045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/21 17:25(1年以上前)

既に解決されているかもしれませんが、
LANケーブルは、クロスケーブルをお使いですか?
確か、ストレートケーブルはNGだったような・・・。

書込番号:12093894

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/10/21 23:50(1年以上前)

AutoMDI/MDI-Xに対応しているのでストレートでもクロスでも使えます。

> あにらいとさん
 
どう解決したか報告したほうが、過去ログとして残って、後に同じような問題で閲覧した方の参考になります。

書込番号:12095885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/22 00:18(1年以上前)

ちと3さん

BZ700/800の取説(準備編P.15)に、機器直結はクロスって書いてあります。
同じ接続でも、DVD機での取説にはストレートと書いてあったはずです。
どちらもAutoポートだと思いますが、何なのでしょうね?

書込番号:12096047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/10/25 19:15(1年以上前)

LANケーブル直結イーサネット設定でダビング出来ました。ケーブルはクロスでもストレートでもできました。
たまに機器が見つかりませんと出てダビング出来ない時があります(電源を入れ直しした時)
その時はイーサネット設定をし直すとダビング出来るようになります。
多分レコーダーの不良だと思います。

書込番号:12113770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BZ800」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ800を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ800
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ800をお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング