REGZAブルーレイ RD-BZ800 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ800

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ800 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ800とREGZAブルーレイ RD-BZ810を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ810

REGZAブルーレイ RD-BZ810

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ800東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

REGZAブルーレイ RD-BZ800 のクチコミ掲示板

(4836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ800」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ800を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 wtorazouさん
クチコミ投稿数:2件

REGZAブルーレイ RD-BZ800
LED REGZA 42Z1(テレビ)
SONY DST-HD1(スカパーHD)

RD-BZ800とテレビは、HDMIケーブル(REGZAリンク)で接続しています。
RD-BZ800とDST-HD1(スカパーHD)は、HDMIケーブルで接続できないので(テレビとつないでいる為)
音声、映像接続コードで接続しています。

接続
 RD-BZ800
  @地デジアンテナ
  ALAN(ルーターより)
  BテレビとのHDMI接続
 DST-HD1(スカパーHD)
  @LAN(ルーターより)
  ARD-BZ800との音声、映像接続
  BテレビとのHDMI接続
 42Z1(テレビ)
  @RD-BZ800とのHDMI接続
  ARD-BZ800との同軸接続(地デジの中継)
  BDST-HD1のHDMI接続

※RD-BZ800とスカパーとの連動ケーブルは、今後接続予定


質問
@テレビとDST-HD1(スカパーHD)は、HDMIケーブルで接続したほうがいいのでしょうか?
 ※テレビには、接続端子が3つまであります。
ARD-BZ800とDST-HD1(スカパーHD)は、音声、映像接続コードで接続した方がいいのでしょうか?
 ※映像だけS端子で接続した方がいいのかなと気もしますが...

接続のベストな組み合わせがいまいちわかりません。
皆さんはどう接続していますか?

書込番号:12163467

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/04 14:01(1年以上前)

wtorazouさん、

>@テレビとDST-HD1(スカパーHD)は、HDMIケーブルで接続したほうがいいのでしょうか?

録画しないで直接視聴するためと、DST-HD1の設定や録画予約のときにはDST-HD1の画面を見る
必要がありますので、つないでください(直接見ることがなく、設定画面だけでよいならアナロ
グ接続でもよいかもしれません)。

>ARD-BZ800とDST-HD1(スカパーHD)は、音声、映像接続コードで接続した方がいいのでしょうか?

録画している最中に外部入力に切り替えておけば、RD-BZ800の操作をしながらDST-HD1の画面
を見れるということがありますが、SD画質でアナログ録画するのでなければ特に必要な接続
ではありません。

>接続のベストな組み合わせがいまいちわかりません。

ベストなのかはわかりませんが...

書込番号:12163531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/04 14:44(1年以上前)

こんな感じが理想?

個人的な推奨接続構成

>@テレビとDST-HD1(スカパーHD)は、HDMIケーブルで接続したほうがいいのでしょうか?
まぁ、「当然」だとは思いますが...
 <「スカパー!HD」の「HD」の意味が..._| ̄|○


>ARD-BZ800とDST-HD1(スカパーHD)は、
>音声、映像接続コードで接続した方がいいのでしょうか?
なぜ、接続する必要が有るのかが判っていないような...

普通に考えれば、添付した絵の様に
「スカパー!HD録画」で直接録画させた方が良いとは思います。
 <「ハイビジョン画質」で録画されます。


>※RD-BZ800とスカパーとの連動ケーブルは、今後接続予定
「スカパー!HDチューナー」って、「スカパー連動端子」は無いはずですが...



>接続のベストな組み合わせがいまいちわかりません。
接続自体は「好み」も有るので、何とも言えません。

添付した2つの接続方法が有りますので、参考にしてみてください。

1枚目は、今の機器だけで考えた場合。
2枚目は、「RD-BZ800」の録画を出来るだけ邪魔させないための構成です。
 <「レグザリンク・ダビング」や「スカパー!HD録画」をすると、
  「RD-BZ800」でW録が出来なくなるので...

2枚目の絵にある「レコーディングハードディスク」は、
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/
です。
この製品なら、「レグザリンク・ダビング」や「スカパー!HD録画」した番組を、
「RD-ZB800」に移動して、BDに焼くことも出来るので、便利です。
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm#list2

書込番号:12163625

ナイスクチコミ!0


スレ主 wtorazouさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/04 16:39(1年以上前)

>「スカパー!HDチューナー」って、「スカパー連動端子」は無いはずですが...
連動すると思っていました。
※前に使用していた環境では連動していたので(HDではなかったですけど)

実は、REGZAブルーレイ RD-BZ800の番組表でスカパーの番組を選択しても
チャンネルが変わらないため様々な接続を試してみてあんな感じになりました。

スカパー番組を録画・視聴するときは、DST-HD1(スカパーHD)側で予約選択する。
※RD-BZ800側では、操作できないと考えた方がいいですね?

あとテレビもLAN接続した方がいいいのでしょうか?

接続図ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:12163949

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/11/04 19:46(1年以上前)

wtorazouさん、

>※前に使用していた環境では連動していたので(HDではなかったですけど)

スカパー!HD録画の接続では必要ないということです(LAN接続により自動的に連動します)。

>※RD-BZ800側では、操作できないと考えた方がいいですね?

DST-HD1では、SP-HR200Hと違ってチューナー側で予約録画の途中終了も可能ですので、スカパ
ー!HDの予約に関してはレコーダー側で操作はなるべくしないほうが良いと思います。

>あとテレビもLAN接続した方がいいいのでしょうか?

スカパー!HDの番組録画に関しては、特に必要はありません。42Z1で何をなさりたいかにより
ます。名無しの甚兵衛さんの図にあるような「レグザリンク・ダビング」とか必要に応じて
接続なさってください。

書込番号:12164685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/11/05 06:03(1年以上前)

>スカパー番組を録画・視聴するときは、DST-HD1(スカパーHD)側で予約選択する。
>※RD-BZ800側では、操作できないと考えた方がいいですね?
自分が添付した「1枚目」の絵の場合、
録画されるのは「RD-BZ800」の「内蔵HDD」なので、
「RD-BZ800」でも直接再生できます。
 <「RD-BZ800」の「ネットdeサーバーHD」を有効にしておけば、
  「DST-HD1」でも再生できますが...

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/skyhd/sky_connect.htm

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/network/explain2/0412.htm
を参照してください。

自分が添付した「2枚目」の絵の場合、
「DST-HD1」から「レコーディングハードディスク」に「スカパー!HD録画」した番組は、「DST-HD1」でも再生できますし、「42Z1」でも直接再生できます。

全て「ネットワーク(DLNA)で繋がっているから」という事です。


また、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
この辺も参考にしておくと良いかも知れません。
 <「対応機種」などに書いて有りませんが、
  「後継機種」なので、同じことが出来ますm(_ _)m

書込番号:12166824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョン05について・・・

2010/11/04 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

BZ700の板で質問された方が、その後どうなったか答えず
丸投げ状態のため質問させて頂きます。

UPした後に編集点がズレるなどの症状が出るらしい
のですが、ユーザーの皆様は大丈夫でしょうか?

このスレを読んでから当方、アップデートを躊躇しております。
個体差があるかも知れませんが・・・

書込番号:12161672

ナイスクチコミ!0


返信する
fwnkさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 13:37(1年以上前)

>UPした後に編集点がズレるなどの症状が出るらしい
のですが、ユーザーの皆様は大丈夫でしょうか?

当方のRD-BZ800では05バージョンアップでの上記不具合はありません。
05で再編集しましたが04との違いは有りません。



書込番号:12163466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/11/05 01:52(1年以上前)

>fwnkさん返信有難うございました

 本日エラー6000が出たので(リセツトで直りました)、UP
 してみようと思います。

書込番号:12166599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ER6000

2010/11/04 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

クチコミ投稿数:379件

連続で申し訳ないですが、またスレ立てます。

エラー6000と出たのですが、取説によれば本体リセットで様子を
見て下さいとの事でリセットしたら一応直りましたが・・・

最初の予約は有効で録れていましたが、次が録れていなかったので
その時点でエラーだったと思われます。

書込番号:12165700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表

2010/10/12 14:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

番組表を表示すると、結構な頻度で、全てのチャンネルの番組内容が同じになります。
時間を置いて見てみると、正しく表示される時もあるのですが、ほとんどがこの状態です。
画像を見ていただけると解りやすいと思います。
他に同じような状態の方いらっしゃいますか?

書込番号:12048789

ナイスクチコミ!2


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/12 15:50(1年以上前)

リセットかけたら直りませんか?

書込番号:12048966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/12 21:31(1年以上前)

パチスロなら全回転だから大当たり確実だけどレコーダーの番組表では
異常ですから販売店か東芝サービスに相談した方がいいです。
リセットで効果があればいいんですがソフトのバグが影響しているなら
いつまた同じ状態が発生するか解らない以上、証拠写真を元に相談した
方が他の方の為にもなるので相談して下さい。

書込番号:12050548

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/13 01:53(1年以上前)

D2XXXさん
配線クネクネさん

返信ありがとうございます。
リセットとは、工場出荷時に戻すって事でいいのでしょうか?

書込番号:12052155

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2010/10/13 01:58(1年以上前)

そうですよw

書込番号:12052165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/13 02:04(1年以上前)

>リセットとは、工場出荷時に戻すって事でいいのでしょうか?

>そうですよw

違います。電源ボタン長押し(メーカ仕様上は10秒)です。
本体がアイドル状態(何もしていない)の時にやってください。

書込番号:12052183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/13 02:24(1年以上前)

一寸拙速な書き込みでした。申し訳ありません。

通常レコでの「リセット」というのは、起動シーケンスを0から始めることを言います。
動作データ保持してるFLASHや、ハードウェアデバイスを全て初期状態から起動するので、
偶々や累積による不具合が直ったりすること多いです。
工場出荷時に戻す設定初期化は、リセットでは初期化しない設定データを対象にします。

他に聞いたこと無い不具合ですが、どちらも試す価値はあると思います。

書込番号:12052221

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/14 22:58(1年以上前)

D2XXXさん
モスキートノイズさん

返信ありがとうございます。
作業をする時間が取れず、まだ問い合わせもリセットも行えていません。
すみません。

近日中には行う予定ですので、
何か進展がありましたら、書き込みを行います。

書込番号:12060950

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

2010/10/16 21:42(1年以上前)

ようやく時間が取れたので、色々行ってみました。
結論から言いますと、何故か直りました。
また、再発するかも知れませんが・・・

行った事を順番に書いておきます。

○「工場出荷時に戻す」を実行してみましたが、特に変化は無く

○「リセット」(電源ボタン長押し)については、特に反応が無く、
電源OFFの時、電源を入れてから、コンセントを抜いてからも試しましたが、
リセットできなかったように思われます。

○「高速起動モード」をOFFにする。

○DHCPを使用せず、IPアドレスを手動で設定

○「熱対策」ラックの中で熱が篭り気味だったので、PC用のファンなどを使用して空冷を強化

以上です。
もしかすると熱暴走だったのかも知れません。

書込番号:12070196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/25 20:02(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。
東芝のコールセンターに問い合わせをしたら、個体の不具合なので訪問点検していただけるとのことでした。

もし、同じ症状がでている方が他にもいらっしゃいましたら、東芝のコールセンターに訪問点検を依頼されてはいかがでしょうか?(W

書込番号:12114013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/27 05:26(1年以上前)

私のところも同じ症状です。番組表からでなく手動で録画設定するとちゃんと番組名も入るのに、ソフト面の問題でしょうか。

書込番号:12121059

ナイスクチコミ!0


スレ主 虹之介さん
クチコミ投稿数:36件

2010/11/04 17:59(1年以上前)

あれから、少し時間が取れたので少し色々試してみたのですが、
「高速起動モード」をONにすると、この現象が出ます。
OFFにして、再起動(電源を入れなおし)すると正しく表示されます。
「高速起動モード」に何か問題があるのでしょうか?

また、この症状で、訪問点検をなさった方はいらっしゃいますか?

私はまだコールセンターには連絡はしていません。
(電話できる時間帯に時間が取れないので・・・)

書込番号:12164242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDに録画した番組の音声がおかしいんです

2010/10/22 20:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 hiro428さん
クチコミ投稿数:3件

この製品を購入してまだ1週間未満です。

今日の夕方、TV番組をHDDに予約録画しながら、その間、DVDドライブの方で家庭で作成したDVDを観ていました。
HDDへの予約録画も終わったので、DVDをトレーから取り出し、HDDに録画した番組を観たのですが・・
映像は問題ないのですが、音声が、予約録画してる時に観ていたDVDの音声になっています。
(DVDトレーには、HDD再生時には何もDVDは入っていませんでした)
音声がおかしいのは、予約録画している時にDVDを観ていた、その番組だけのようです。

予約録画中は、DVDを観たりしない方がよいのでしょうか・・
しかし、5年前にRD-XD71を購入して、最近まで使っていたのですが(予約録画中にDVDを観たりもしていました。)、それを使っているときはこういったことは全くありませんでした。

サポートセンターに問い合わせしたのですが
「そのような症例は今までに聞いたことがない」との回答でしたので、とても困っています・・
同じような症状を経験された方、いらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに、TVも東芝のレグザ、HDMIケーブルで接続しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12099242

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/22 21:13(1年以上前)

悩ましい現象ですね。
普通なら有り得ない現象です。
普通なら、購入店に言って初期不良交換と思います。

それでもダメなら、他社機への交換をしてもらいます。

書込番号:12099468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/23 04:10(1年以上前)

明らかに「不具合」と見て良いと思います。

>この製品を購入してまだ1週間未満です。
との事ですから、メーカーでは無く、販売店に連絡して交換なりの対応を相談してください。

書込番号:12100998

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hiro428さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 22:00(1年以上前)

★エンヤこらどっこいしょさん
★名無しの甚兵衛さん

初めまして!
カキコミどうもありがとうございました(^^)

本日、販売店の方に症状等をメールしましたところ、販売店の方からメーカーの方に連絡を取って下さり、その後メーカーの方と症状等詳しくお話しすることで「初期不良」と判断されました。

来週には、新品と引き取り交換していただけることになりました。
引き取り交換なら家にDVDがない期間もないわけですから、本当に助かりました。

★エンヤこらどっこいしょさん
★名無しの甚兵衛さん
のアドバイス、とても心強かったです。

本当にありがとうございました!!

書込番号:12104471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/25 08:26(1年以上前)

すごくバグっぽいです。
他のユーザーにも検証してもらいたいですね。

書込番号:12111717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/10/26 21:14(1年以上前)

同一機種ではありませんが、RD−BZ700でも、類似の現象が発生しました。
hiro428の操作とは少し異なりますが、音声がおかしくなっていました。
あと、アナログ入力で録画し、RD側の音声記録を、VR(音声リニアPCM)で行うと、ひどい音とびが発生します。デジタル変換が重くて追いつけないのでしょうか。
ビットレートを下げればさらに顕著にその現象が現れます。

ほかにも不具合がありますが、ハード側の性能(個体差)にも影響されるのではないかということと、あまり悪いことを書いても仕方ないのであとは書きません。
hiro428さんの現象は、初期不良はほぼ考えられないと思います。明らかにプログラムのバグでしょう。交換した理由は、バグの原因を解析するためでしょう。
いずれにしても、プログラムや操作に関して、全ケーステストしているのか疑いたくなります。

書込番号:12119227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/10/31 01:48(1年以上前)

出ちゃいましたよ、同じ症状…

予約録画していた音声が、その時に観ていたHDD内の番組音声になっています。

編集機能が捨てきれず、トラブル覚悟で購入したつもりでしたが
…実際まあ大丈夫だろうとか思ってたんですね、ちょっとがっかりです(;へ;)

書込番号:12141271

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro428さん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/31 23:09(1年以上前)

★さすらいのSEさん
★若リーマンさん
★にづやんさん

カキコミありがとうございました!いろいろと大変参考になりました。

同じような現象が起きているかたもいらっしゃるようで。。

私は機械にあまり詳しい方ではないのですが、やはり何が原因だったか、知りたいですね。
明日にでも、販売店さんか東芝さんに、何が原因か判明したら、ぜひ教えて欲しいと依頼してみようと思います。(無理かもしれませんが・・)

先週、新品と引き取り交換してもらい、5日ほど経ちましたが、今のところ不具合は見受けられません。

不具合の起きていたレコーダーの方は、音声の問題のほかにも、再生の早送りでフリーズすることが頻繁に起きていたのですが、今回はそれもないようです。

今、予約録画をしながら他のDVDを再生してみたので、前回のような現象が起きていないか、後ほどチェックしてみたいと思います。

カキコミありがとうございました!

書込番号:12145967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

RD-BZ800の不具合について

2010/10/31 04:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

ブルーレイ機種でUSB-HDDがついているので購入を検討しています。
録画や保存データに関する致命的不具合はありますか。
あるなら具体的に報告して下さると助かります。

書込番号:12141549

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/31 04:37(1年以上前)

>ブルーレイ機種でUSB-HDDがついているので購入を検討しています。
「USB-HDDがついている」
では無く、
「USB-HDDが着けられる」
です。

「USB-HDD」は、別途購入する必要が有ります。



>録画や保存データに関する致命的不具合はありますか。
>あるなら具体的に報告して下さると助かります。
そのための「過去ログ」であり、「検索機能」です。
http://m.kakaku.com/help/bbs/bbs_tsukaikata_rule_manner_shitsumon.htm#1

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=K0000135179
の下の「表示アイテム内のクチコミ検索」で
この機種に関する検索が出来ます。
 <PCの方が絶対楽ですが...

書込番号:12141560

ナイスクチコミ!1


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

2010/10/31 07:43(1年以上前)

>そのための「過去ログ」であり、「検索機能」です。
調べてみて情報が少なかったためスレを立ち上げました。

書込番号:12141760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/31 09:10(1年以上前)

少ない?
どういう検索をされました?
少なくとも自分の目から見て、トラブル続出に見えますが。
自分にとって小さいことなら、良いのでは?
恋は盲目ってね。(笑)

あと、増設USB-HDDは、補助的なもの。記録物は接続のレコ個体(マザーボード)と運命を共にします。
その点は、割り切った方が良いです。

書込番号:12142033

ナイスクチコミ!4


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

2010/10/31 09:21(1年以上前)

>少ない?
どういう検索をされました?
少なくとも自分の目から見て、トラブル続出に見えますが。

トラブル続きなのは分かっています。
録画に関するトラブルについて過去ログに載っていない情報がもっとあるかどうか調べるためにスレたてたのですが。

書込番号:12142076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/31 13:50(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、

スレ主さんは、トラブル事例については知っているが、それは録画や保存データに関する致命的不具合ではないと判断されているのでは?

書込番号:12143143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 14:03(1年以上前)

こんにちは
当方X5,A1,X9使用中のものですが。
USBーHDD増設可能なBDレコーダーは、東芝機しかないので、、、
選択肢は、無いですが、、(PC使用もありますが?)
当方も興味があり、東芝BD初代機の過去スレみていますが、かなり曲者だと思います。
いそいでなけれだ、もうしばらく様子見か次世代待ちが良いかとおもいます。

書込番号:12143192

ナイスクチコミ!2


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

2010/10/31 14:26(1年以上前)

はらっぱ1さん
過去ログにあった不具合については致命的不具合と認識しております。
過去ログに載っていない不具合がないかどうか情報を集めようとしたのですが皆さんは勘違いされてるようでf^_^;

岡山よりボソボソさん
PC持ってないのでPCは無理です。
なるべく早く大容量の録画機が必要なので待つのは厳しいです。

書込番号:12143275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/10/31 15:48(1年以上前)

key2010さん、

ということはすでに致命的不具合があっても買いたいということですね。
であれば、別に新たな追加情報を求めなくても、現状のままで購入すれば良いのでは。

なんだか、質問の意図が飲み込めなくて。
これも、わたしの勘違いなんでしょうか?

書込番号:12143601

ナイスクチコミ!4


スレ主 key2010さん
クチコミ投稿数:138件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度1

2010/10/31 15:53(1年以上前)

はらっぱ1さん
過去ログに載っていない不具合についても知っておいた方がいいと思ったので質問したのですが

書込番号:12143621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/31 16:23(1年以上前)

>録画に関するトラブルについて過去ログに載っていない情報がもっとあるかどうか調べるためにスレたてたのですが。

だったら最初から
「過去ログは調べましたが、既に報告されてる以外にも
重大な不具合(致命的なもの)はないでしょうか?」
と書いておけば良かったのに。
最初の文章では過去ログを調べているのかが不明。
次の返信ではどれぐらい調べているのか情報量が不明。
次の次の返信では致命的不具合の判断基準が不明・・・
と、結果欲しいレスは全然集まりません。
質問は明確に、自分の知識レベルは詳細に書いておく
事が理想ですね。

では次の方から現状報告されていない致命的不具合を
スレ主さんにレスしてあげて下さい。

書込番号:12143728

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BZ800」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ800を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ800
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ800をお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング