REGZAブルーレイ RD-BZ800 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ800

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ800 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ800とREGZAブルーレイ RD-BZ810を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ810

REGZAブルーレイ RD-BZ810

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ800東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

REGZAブルーレイ RD-BZ800 のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ800」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ800を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 dqdqffffさん
クチコミ投稿数:29件

先日はありがとうございました。
皆様の後押しでこちらを買う事が出来ました。
とても満足しています。
その節はお世話になりました。


今回の相談なのですが2TBのHDDを買おうと思うのですがバッファローにするかアイオーデータにするか迷っています。
アイオーデータだとこちらを検討しています
http://kakaku.com/item/K0000098920/

バッファローですとこちらを検討しています
http://kakaku.com/item/K0000109036/

アイオーデータは高速起動に対応していないのか「切」にしておかないと駄目みたいでこれが今解っている唯一のアイオーデータのマイナスポイントです。
バッファローはこれといってマイナスポイントが見つかりませんでした。
レビューを拝見してもどちらも大差はないようですが相性の面も特にどちらが良いとかはないのでしょうか?
あと長時間使用だと放熱が心配なのですがどちらも放熱構造は優劣はないでしょうか?
ご教授頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:12447347

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/01 20:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:15件

2011/01/01 21:05(1年以上前)

個人的にはバッファロー以外には考えられません。
サポートもバッチリです。

横置きファン付きACアダプター内蔵タイプがお勧めです。

縦置き(倒れて一発)、ファンは夏は必須です。ACアダプター邪魔になります。(取れてしまったりします)。

書込番号:12447556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/01 21:11(1年以上前)

RECBOX以外は牛とIOならよほどの価格差がないかぎり牛を選ぶべきです。
IOはサポートが平日勤務時間のみで電話もつながらない、ネット通販で買うとたらいまわしになります。

書込番号:12447579

ナイスクチコミ!5


tb-rikerさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/02 07:43(1年以上前)

>サポートもバッチリです。

そうかなぁ・・・。

書込番号:12449115

ナイスクチコミ!10


Red Charさん
クチコミ投稿数:112件

2011/01/02 09:51(1年以上前)

セールで安く出てるのはI・Oの方なんですが、皆さんの意見を聞いていると、多少高くても
BUFFALOの方を買うべきなんでしょうか。

書込番号:12449389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/02 12:03(1年以上前)

>多少高くてもBUFFALOの方を買うべきなんでしょうか。

基本的にIOの方が牛より高いぞ,でも同梱しているソフトとか制御システムとかが違うだけで
どっちも中身はWDかサムスンだしねぇ〜,細かい事はリンクに書いてあるけど,我輩から
言わせりゃどっちも接続(設置)の手間がかからないだけで根本的に安全性が高い訳でもない
ので論外(PCで使うなら話は別)やはりトラブルレスに近い状態を求めるなら中身に
拘らなければダメよ(なので,対応HDDケース+日立2TでRDで使っている,レグザも可)

書込番号:12449766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/02 12:07(1年以上前)

バッファローでも不具合書き込みありますから
ただI・Oの方が不具合書き込み多いだけで


サポート時間が平日昼間しか無いと書いている人いますが
レコーダーにつける場合サポートつながっても、
役に多々無いと思うので関係ないと思います

メーカーよりも不具合報告のなさそうな製品を型番(単品)で検討した方がいいです

書込番号:12449772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/02 20:46(1年以上前)

裏と表の顔さん

IOと牛で迷う段階の人にはサポートで初歩的なことを聞けるのはとても為になることがあります。
サポートにつながって故障と分かって送料かけて送るのと、自分が悪いのか機械のせいかわからず
送料かけて送るのは気分的にも大分違うと思いますよ。

書込番号:12451422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/02 21:01(1年以上前)

故障かどうかサポートがきちんと判断できるなら
役に立つでしょうが

実際は役に立たないと思っています
現実たらいまわしやTVのメーカーに聞いてください
TVのメーカーではUSBHDDのメーカーに聞いて下さいとなる報告多数あります

そんな感じなのでサポートの意味がないと意見を述べたまでです

書込番号:12451491

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 REGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度4

2011/01/02 21:12(1年以上前)

質問の答えにはなっていませんが、
その2機種なら、ソフマップで中古品が売られているので
中古の日(5日、15日、25日)を狙って買いに行きます。

レグザに増設するなら、こちらの方が人気みたいですけどね。
1.5TBモデルが一番コストパフォーマンスがよいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000170517/

書込番号:12451542

ナイスクチコミ!1


芝厨さん
クチコミ投稿数:111件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度3

2011/01/03 07:26(1年以上前)

自分はこれ使ってます。
今のところ問題なく撮れてます。

http://item.rakuten.co.jp/donya/79415-ss/

書込番号:12453447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/03 21:16(1年以上前)

dqdqffffさん
>2TBのHDDを買おうと思うのですがバッファローにするかアイオーデータにするか迷っています。

アイオーの2TBの「高速起動をOFFにしないと認識しない。」という不具合は後継機種で解決した
のでしょうか?

解決しない限りは、バッファローしか選択の余地がないと思ってます。
(自作(?)は、保証、サポートがないので使う気になりません。)

書込番号:12456477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

大阪価格

2010/12/27 19:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 matutadaさん
クチコミ投稿数:31件

購入を考えております。明後日より大阪に行くため、大阪の量販店(BIC、ラビ等)で買うか、安いネット通販で買うか悩んでいます。そこで大阪での価格がどれくらいか分かる方々がいれば、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:12426700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/27 22:13(1年以上前)

LABIなんばにおける27日の価格は79,800円の21%ポイントでした。(表示価格)
24日に近隣のソフマップでも同様の表示だったと記憶しています。(同じく表示価格)
ビックカメラは行っていませんので、わかりません。
さらっと見ただけですので、間違っていたらゴメンナサイ。

書込番号:12427469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 22:18(1年以上前)

本日LABI 1 NAMBAにて、一声 \78800 ポイント22% 実質\61464でした。まったく交渉していないのでもう少しはいけると思いますが、在庫が無いと言うことなので断念しました。

書込番号:12427494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/27 22:43(1年以上前)

ヨドバシ梅田79800円18%
ヨドバシ京都79800円21%
同じヨドバシでポイント率が違うのは、京都がオープンセールのため。
仕事が京都なので+3%を5年保証分として京都で購入しました。
LABIはヨドバシ対抗価格なので
交渉次第でもう少し安くなるかも。
いずれにしても、量販店はぼちぼち底値かと。
ヨドバシは在庫豊富のようです。

書込番号:12427648

ナイスクチコミ!0


スレ主 matutadaさん
クチコミ投稿数:31件

2010/12/31 19:04(1年以上前)

ラテン車乗り様、しゃにこ様、始発駅からドットコム様

ありがとうございました。
本日、LABI千里中央で購入しました。価格は¥79800で14%でしたが、なんばの価格を言うとその価格になりました。情報いただけなかったら、損をするとこでした。

ありがとうございました。

書込番号:12443602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/01 13:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。当方は30日に自宅の近くのテックランドヤマダで購入しました。一声「¥79800 ポイントなし」とあまり期待していなかったのですが、LABIの値段を告げると店員が奥に引っ込みしばらくすると「LABIにはかないませんが本社の決済をとりました」と「¥70000 ポイント5% HDMI2mサービス、在庫有り、持ち帰り可」との返事。LABIまでの交通費と入荷待ちのことを考えると納得し購入しました。Pec-Potからのムーブも少し苦労しましたが成功しました。寝室のREGZA 19RE1からLAN経由で視聴できるなど、大変重宝しています。

書込番号:12446194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVCRECのディーガとの互換性

2010/12/31 19:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

クチコミ投稿数:11件

当欄での評判あまりよくない為、迷いに迷いましたが、代々RD愛用者でプレイリスト編集機能が捨てきれなく、RD-BZ800を購入しました。

今、接続設定等して色々試しているところですが、ディーガでAVCREC(たぶんHE)してもらったDVDを試聴したところ、再生はできるのですが、画質がハイビジョン画質ではなく、VRのSP以下のレベルです。
これは互換性が無いということでしょうか。ディーガはBW730(2008年10月に購入)です。ディスクがブルーレイであれば状況が変わるということはあるでしょうか。

また、RDでAVCRECしたDVDはディーガでどのように再生されるのか等、教えていただければ助かります。似たような投稿があったような気もしますが、宜しくお願いいたします。(知り合いにディーガ派が多いもので)

書込番号:12443665

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/12/31 19:37(1年以上前)

>ディーガでAVCREC(たぶんHE)してもらったDVDを試聴したところ

その番組がHD放送ですか?BS1やBS2、他にはe2スカパーだとSD放送のものがあるのでそういったものをHEにしたところで画質は悪いです。
あとはテレビとの接続はHDMI(もしくはD端子)ですよね?

書込番号:12443714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/31 21:08(1年以上前)

BZ800で録画すればちゃんとハイビジョンですか?

接続ケーブルや解像度設定次第でハイビジョンで録画されてるはずなのに
SD画質でしか視聴できない場合もあります

相手がBDレコーダーならDVD使わずBD使ったほうが良いですが
AVCRECでもちゃんと作ればちゃんと再生出来ます

書込番号:12444011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/31 21:14(1年以上前)

番組は地デジのハイビジョン放送ですが、明らかに荒い画質になってしまいます。TVとの接続はHIMDで、本機でAVCREC録画したものは、綺麗に再生します。

2008年以前のディーガはAVCRECに他社互換性が無いという情報がありましたが、これは再生できないということではなくて、画質が落ちるという意味なのでしょうか。要するに、それ以降のディーガなら問題無いのか、そもそも他社機ではそういうものなのか、気になります。

書込番号:12444038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2010/12/31 21:25(1年以上前)

RD-BZ800で録画したAVCRECの物はキチンとHDで見れていますか?

書込番号:12444079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/31 21:33(1年以上前)

再生互換が無いってのは文字通り再生出来ないって意味です
AVCRECに画質は落ちるけど再生は出来るような妙な再生互換はありません

最初から画質が悪いと判断して良いと思います

まさかとは思いますが
本当にそういう妙な再生互換が発生してるなら
それはRDの不具合というか不安定さを疑って良いかもしれません

書込番号:12444116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/12/31 22:29(1年以上前)

RD-BZ800で録画したAVCRECの物はキチンとHDで見れております。

基本、そういう中途半端な再生互換は無いということで、少々安心しました。
正月休みに、これを録画したディーガのある実家へ帰る予定ですので、互換性については確認してこようと思います。

皆様、コメント有難うございました。

書込番号:12444333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/01 09:46(1年以上前)

動画の種類は勘違いで
VRで記録されているだけでは?

あけおめーー

書込番号:12445508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LAN経由でDIGAにダビングできますか

2010/12/30 10:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 x_1さん
クチコミ投稿数:1件

下記サイトにX9は可能とありますが、この機種でもできますか
http://panasonic.jp/support/bd/connect/network/dlna_dubb.html

書込番号:12437357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/12/30 10:28(1年以上前)

実際にレグザBDで試したわけではありませんが、BZ800からでも対応したDIGAにLANダビング
できるはずですよ。
でも…
LANダビングには実時間かかりますよ。

書込番号:12437411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メールで予約録画

2010/12/28 17:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

クチコミ投稿数:33件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5

ネットで60700円プラス6800円の5年延長保証付けて購入しました。まだ届いてないんですが、
外部から携帯電話のメールで録画予約は出来ますか?またそれには本機に電話回線が繋いであれば良いのでしょうか?それともネットに接続してあるのが条件なのでしょうか?
iホーンのアプリで「ココ録」と言うのがあると聞いたのですがiモードのアプリではその様なアプリは無いようなので、詳しい方が居らしたら教えて戴けたらと思います。現在メインはX8ですのでメール録画予約機能がX8でも出来るならそちらの方も教えて戴けたら宜しくお願いします。

書込番号:12430325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/28 17:10(1年以上前)

インターネットに常時接続する必要があります。
取扱説明書を一読されたし。
http://www.toshiba-living.jp/search.php

書込番号:12430347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5

2010/12/28 17:23(1年以上前)

たつべぇさん
有難うございます。私は週末のみ場合によっては二週間に一度、帰宅する仕事なのでまだ商品を受け取ってないので届いたら取説をよく読んでみます。ただその前に知って置きたかったので質問させて戴きました。
常時接続にする必要があるのですね。有難うございます。

書込番号:12430389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

クチコミ投稿数:132件

現在、テレビはz9000を使用しており、録画は外付けHDDです。多くの方が期待していたと思われるレグザリンクダビングによる、外付けHDDから本機種へ取り込み、それをブルーレイディスクへ・・・というのを私も考えて検討していましたが、あまりに不具合というかダビング出来ない? という書き込みが多く心配になっております。

問題が起きた場合に書き込みたくなり、それが目立ってしまっているというのもあるかもしれませんが・・・。

今一度、購入なさった方々にお聞きしたいと思いました。よろしくお願いします。

書込番号:12423445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/12/26 22:11(1年以上前)

不安なら HDDとBDプレイヤ−買い足してX11系出るまで待てば。

書込番号:12423491

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/26 23:06(1年以上前)

Z8000ですが、レグザリンク・ダビング出来ています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12317581/

その後、ですが、実際よく使っています。レグザのほうが操作が簡単なので、家族はまずそちらで予約します。ディスクにしたいものは、私がせっせとダビング ^^;; って感じです。

Z8000 -> レグザリンク・ダビング -> BZ800

とした後、必要があればBZ800上でチャプター編集などを行って、

BZ800 -> BD-RE DL または
BZ800 -> DVD-RW(BDAV) または
BZ800 -> DVD-RW(VR)

と移動させてます。

BZ800へのレグザリンク・ダビングは、前にも書きましたが、私の環境の場合、実時間の半分前後かかります。Z8000かBZ800のどちらかに予約時間が近いと拒否されたり失敗したりしますので、夜中にまとめて行うことも多いです ^^;;

DVD-RW(VR) への移動は、使い古したメディアで失敗したことがありますが、最近はエラー無いですね。ちなみに、ディスクへの移動は、週に数回、という頻度です。

書込番号:12423831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/27 14:00(1年以上前)

スレ主さん、自分もZ9000を使用してます。
レグザリンクダビングについてですが、自分が実行した限りは不具合も無く、正常にムーブされましたし、BDへのダビングも問題ありませんでした。

しかし、本機を購入して使用するのはスレ主さんですので、少しでも不安が残るのでしたら、本機の購入は見送った方が良いと思います。

どうしてもTVで録画したタイトルの、整理をしたいのであれば、他スレでもあるように
Z9000→RECBOX→パナソニック製レコーダーと言う手段もあるようです。

書込番号:12425689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2010/12/27 23:32(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

今しばらく様子を見ようと思います。

>Z9000→RECBOX→パナソニック製レコーダー
 これは知りませんでした。参考にさせていただきます。

書込番号:12427959

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件

2010/12/28 12:04(1年以上前)

ふんぎりが付いた所失礼します。

私はX9,BR600と使用していますが、レグザリンクダビングは仮に失敗しても元データは残ります、また色々レスみてもダビング失敗で元データまで無くしたという事例は見ていません。

東芝機の諸問題は時間を置いてもそうそう解決はしないと思います?

>Z9000→RECBOX→パナソニック製レコーダー
これは私も考えましたが、パナソニック製レコーダーからの行き先が無いのとRECBOXを倉庫にしたとしても、すべて無圧縮で圧縮変換できず容量食うばかりなのでBR600にしました。

書込番号:12429463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BZ800」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ800を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ800
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ800をお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング