REGZAブルーレイ RD-BZ800 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ800

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ800 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ800とREGZAブルーレイ RD-BZ810を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ810

REGZAブルーレイ RD-BZ810

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ800東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ800のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

REGZAブルーレイ RD-BZ800 のクチコミ掲示板

(4836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ800」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ800を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

あるページで見たのですがRD-BZ800のHDD(外付けHDD含む)のデータをREC-BOXに移しておくことは可能でしょうか?

書込番号:21925542

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2018/06/27 17:55(1年以上前)

録画モードによってダビングの可否があります。
DR、カット編集していないAVC(前後カットのみは可、レート2.0未満不可)、SKPがOK、DVD用録画モードは不可です。

書込番号:21925665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2018/06/27 17:59(1年以上前)

追記ですが、外付けから直接ダビングは不可で一旦内蔵HDDに戻す必要があります。

書込番号:21925673

ナイスクチコミ!1


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/27 18:07(1年以上前)

>デジタルっ娘さん


ありがとうございます。

初心者なので詳しくわからないのですが、基本的に未編集で内蔵HDDに入っているDVD録画用でなければ基本は大丈夫という理解でよろしいでしょうか?

もし、できれば購入して撮りためたデータを入れておきたいと思っています。

機種が古いもので。

ありがとうございました。

書込番号:21925684

ナイスクチコミ!0


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/27 18:15(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
ありがとうございます。

書込番号:21925695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2018/06/27 18:22(1年以上前)

>基本的に未編集で内蔵HDDに入っているDVD録画用でなければ基本は大丈夫という理解でよろしいでしょうか?

本機で録画した番組でよほど低画質モードでなければその認識で大丈夫と思います。

書込番号:21925716

ナイスクチコミ!0


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/27 18:25(1年以上前)

ありがとうございます。

基本的に最低でもAVCのMN6.0のモードでダビングしているので大丈夫だと思います。

参考になりました。

ありがとうございます!

書込番号:21925720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CSチャンネルの番組表が出てきません。

2018/06/26 16:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

番組表からクイックメニューで番組更新をしているのですがCSチャンネルが出てきません。

やり方を教えてください。

書込番号:21923291

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/06/26 17:10(1年以上前)

BS/110CSのアンテナ入力端子にはBSアンテナからアンテナケーブルが接続されているのですか?
BSの番組表は表示されるのですか?

書込番号:21923342

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/06/26 17:23(1年以上前)

番組ナビチャンネル設定

 番組ナビ→番組ナビ設定→番組ナビチャンネル設定で確認を
 まず写真のように、(番組表表示)欄で110CSデジタル°にチェックが付いているか、確認をしてください。

書込番号:21923359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/26 17:31(1年以上前)

>撮る造さん
>ローカスPCIさん

ありがとうございます。

無事表示することができました。

ありがとうございます。

書込番号:21923370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/06/26 18:09(1年以上前)

スレ主さん
表示されない原因はなんだったのでしょうか?
そこが一番大事なところです。
ぜひ書き込みお願いします。

書込番号:21923423

ナイスクチコミ!1


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/26 18:36(1年以上前)

>ローカスPCIさん

画像の指示通りCSチャンネルにチェックボタンが入ってなかったです。

書込番号:21923475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/06/26 20:31(1年以上前)

スレ主さん
返信ありがとうございました。

書込番号:21923708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/06/26 23:30(1年以上前)

https://youtu.be/u15MwWXSy3U

(^o^)ノ < おやすみー

書込番号:21924270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンスの液晶テレビの操作

2018/06/24 03:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

ハイセンスの液晶テレビです

今回中古で購入しましたが現在液晶テレビはHS50K220 [50インチ]を使用しています。

リモコン設定のメーカーに載っていないのですが使用はできますか?

やり方がわかれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:21917691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2018/06/24 17:06(1年以上前)

koumei33さん

載っていないメーカーは無理っぽいですね。
コードが15あるので、試すのも良いでしょうが。

最新の学習リモコンでもプリセットされていなければ、個別学習で。

書込番号:21919091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/24 17:11(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:21919099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リプレイスリモコンが欲しいのですが

2018/06/20 11:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

よろしくお願いします。

この機種の純正リモコンは高いのでリプレイスリモコンが欲しいのですがどこで買えば良いでしょうか?

アマゾンでも探していますが対応機種が見つかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:21909117

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/20 11:45(1年以上前)

ソニー SONY
RM-PLZ430D [学習機能付きリモコン]

ヨドバシで売っています↑
https://www.yodobashi.com/product/100000001001264336/

書込番号:21909129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2018/06/20 11:48(1年以上前)

koumei33さん、

リプレイスリモコンの意味が不明ですが、
この手の質問に対する定番の回答として、
ソニーの学習リモコン(RM-PLZ430Dなどのシリーズ)はいかがでしょうか。

書込番号:21909134

ナイスクチコミ!6


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/20 12:05(1年以上前)

>はらっぱ1さん
>JTB48さん
アドバイスありがとうございます。

参考になりました。

アマゾンで純正リモコンも売っていますが

 https://www.amazon.co.jp/dp/B00HNLB92C/?coliid=I1K3S52BH9T8PU&colid=XIFKBIFNMTY6&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

リプレイスリモコン

https://www.amazon.co.jp/dp/B0787SWPW8/?coliid=I2S5FA66KTLPS0&colid=XIFKBIFNMTY6&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it

が売っているのですがRD-BZ800に合う機種が見つからないです。

書込番号:21909159

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/06/20 13:24(1年以上前)

BZ800のリモコンには特殊なボタンがあるので

>アマゾンで純正リモコンも売っていますが
 まず、純正リモコンでも、koumei33さんがリンクされた機種ではフル機能は使えません。(DBR-Z150用にはiLinkが無いなど一部機能が違うので)

 同等機能のリモコンならRD-X9用リモコンSE-R0355となります。
https://toshibadirect.jp/g/gao-79104675--BHN--0/

 Z310用リプレイスリモコンや学習リモコンのプリセット機能でも同様で基本機能は使えます。ただフル機能使いたいのなら純正購入したほうが好い。

 大した値段差とも思えないので、変なメーカーのリモコンで「安物買いの銭失い」になるよりはましかも。(リモコンの場合、使い込むとボタンの故障は多いです。分解して直せる技量持ちなら良いのですが)
 過去ログを下記に紹介しておきます。

(フルリモコンの代替品)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135180/SortID=21613421/#tab

書込番号:21909308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/20 16:23(1年以上前)

>撮る造さん

ありがとうございます。

フルリモコンをUSBハブと一緒に購入しました。

参考になりました。

ありがとうございます!

書込番号:21909573

ナイスクチコミ!0


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/24 03:43(1年以上前)

>撮る造さん
ありがとうございました。
RD-X9用の純正リモコンを購入して無事操作できています。

買って良かったです。 大変ありがとうございました。

書込番号:21917694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵HDDの交換

2018/06/16 12:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

今回ヤフオクでこの製品を落札しましたが、内蔵の1TBから自分が所持しているWestern Digitalの2TBに交換したいのですが初心者でも大丈夫でしょうか?

やり方を教えていただくかよいサイトを教えていただけたらと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:21899753

ナイスクチコミ!3


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/06/16 16:25(1年以上前)

 まず東芝純正機では2TBに取り替えても1TBしか認識しないので増量は出来ません。(船井電気OEMの東芝機のみ増量できます)
 2TBはUSBケースにでも入れて外付けHDDとして使い、内蔵用に1TB購入したほうが無駄にならないです。

 作業自体は難しくないです。左右と後部のネジ外して、天板を後方から持ち上げて抜き取る型式なのが他社との違いか。(天板が両脇にも巻き込んでいるので多少抜き難いかも)

 HDDはマウンタ(取り付け金具)ごと外して交換後元に戻すだけ。あとはHDDの初期化すれば使えます。
 BZ800(700)HDD交換で検索すればブログなどは一杯出ます。一応下記をみては。
http://circias.blog.fc2.com/?no=845

書込番号:21900257

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/16 18:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

大変参考になりました。

無理せず外付けHDDとして使用します。

ありがとうございます!

書込番号:21900532

ナイスクチコミ!0


スレ主 koumei33さん
クチコミ投稿数:183件 REGZAブルーレイ RD-BZ800のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ800の満足度5 クリーンライフ三竹  

2018/06/18 16:03(1年以上前)

おかげでHDDを無駄にせずすみました。ありがとうございます。

書込番号:21905140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800

スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

チョット愚痴っぽいので、愚痴話にムカムカする方はスルーしてください(笑)

7年前のJCOM開通工事の際、その作業員から指摘。「東芝のブルーレイレコーダーは接続できない、映らない」。その理由は明確には言わず。さっさと外し、あろうことか、他人の私物であるレグザを捨てようとさえしました。
その勝手さは諫めたものの、マァ、プロが言うのだから仕方ないかなと当機を蔵ッてしまいました。

来月の地上放送予定で、どうしても録画し、ディスク化したい番組があるので、ダメ元で、レグザを引っ張り出し、接続。
結果、何の支障もなく快適に作動。
コントロールできるのはシングルチューナーのみみたいだが、来月の放送のディスク化の目的には十分。
「接続できない、使えない」と言い切ったJCOMのいい加減さ。
アンテナ受信に戻す資金が貯まったら、JCOMを解約するのは言うまでもありません。

書込番号:21554096

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2018/01/30 09:56(1年以上前)

御用ださん

今はレコも含め録画をしていない環境なのでしょうか?

書込番号:21554250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 11:25(1年以上前)

ひでたんたんさん、返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、環境の差なのかもしれませんね。
作業員は二人着ましたが、ブルーレイレコーダーの接続を試みたわけでもなく、メーカー名を見るなり「東芝はダメだ」と、無断で廃棄までしようとしました。
7年もたって、もしやと再接続した私も遅すぎる対応でしたが。
他にも開通工事日に作業員たちがやらかした致命的なミスは、最終配線が終わった後のテレビが受信できなかった事。彼はその原因を考える風もなく、いきなり「テレビメーカが悪い」と言い出しました。配線のプロを自任している彼が、幼児でも滅多に言わないこの言い訳は致命的です。
己の技術の拙さは棚に上げて他者のせいにする奴だなと考えましたので、彼が持ってきたコード類を取り替えさせ、同じテレビの接続をし直させました。すかさず正常受信に。

その後の対応も満足いくものではなく、アンテナ受信に戻す資金が貯まり次第、JCOMを解約する所存です。
長々と愚痴にお付き合いいただき、有難うございました。

書込番号:21554415

ナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 11:31(1年以上前)

ひでたんたんさん、書き忘れ。
再接続後の数日前依頼、試運転を兼ね、録画、ディスク化、楽しんでます。

書込番号:21554427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/01/30 11:48(1年以上前)

スレ主さん
>コントロールできるのはシングルチューナーのみみたいだが、

これ少し気なるのですが、地デジを2番組同時録画(W録)できないということですか?
地デジはSTB介さずにパススルーでBZ800のアンテナ端子(地デジ入力)端子に接続しているのですよね?
BSはパススルーではないので無理なのはわかるのですが、地デジはリモコンのW録ボタンでチューナー切換できるはずなのですが。

書込番号:21554464

ナイスクチコミ!3


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 12:12(1年以上前)

ローカスPCIさん。
そ、そうなのですか!
恥ずかしながら、地デジの仕組み詳しく分からず、STV - レコーダー - テレビ(レグザ) とつないだら、映ったというか映っちゃった、ラッキー! という段階です。
一度だけ試しましたが、W録は動作しなかったので、>コントロールできるのはシングルチューナーのみみたいだが<と書いた次第。
ローカスPCIさんのアドバイスを頭に再調整し、W録を試してみますね!

書込番号:21554516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/30 12:33(1年以上前)

こんにちは。

JCOM工事の下請け業者さんに関しては1年半ほど前の事ですが私も理不尽な対応をされました。

・事前調査で「JCOM認証のサテライト・ブースターを用意しろ」と言われて、そんなものは家電量販店では在庫があるか分からないので装置の料金を支払うから業者さんの方で用意してほしい、と確認したにもかかわらず、作業バケット車まで待機しているにも関わらずその応答をした本人から「ブースターは用意できていますか?なければ本日の工事は出来ません。」と言われた。

・こちらが事前に配線していた分岐配線を、「使えないので切ります。」と、ねじ込みを外せば済むことなのに止める間もなく、勝手にニッパで切られた。

・時々発生している放送波DROPの確認で偶然別業者の作業者の方がいらした時、上記の作業員の方が設置した壁の埋め込みローゼットに対して、「JCOMの規格外のローゼット」が使用されていることが原因です。」と言われ、実際交換後はDROPの発生はないです。

なにか現場作業員の「状況支配欲求」が優先され、それをJCOMの営業担当が支持して「お客様のご都合への対応ですから」という状況でした。

あまりにも信用できない対応なので、すぐに契約を解除しました。

しかし地上波との混合ブースタ(34分配しています)は1万円近くのコストで、BS/CSのCN比が2ポイントほど向上しました。
製品のQAは結果的に良いだけにとても残念です。

書込番号:21554569

ナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 12:53(1年以上前)

ほるへすさん。
JCOMは何様だと思っているんでしょう。許せませんね〜
ただでさえストレスの多い社会なのに、わざわざ金を払って新たなストレスを溜めるなんてね〜 解約されて良かったですね。
私も解約したい。が、あの人たちが家屋内の見えないところでもロクなことはしてないだろうから、アンテナを引き直すのにも余計な金がかかりそうだと思い。
貯金中です。夏には何とか、、、。

書込番号:21554635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/30 13:21(1年以上前)

御用だ さん

合理的と思える方法を提案させていただきます。

>が、あの人たちが家屋内の見えないところでもロクなことはしてないだろうから、アンテナを引き直すのにも余計な金がかかりそうだと思い。

設置作業員の方は「自分の責任範囲外と考えていることでユーザ・クレームとならない事」を優先させるために「(技術に無知だと彼らが考えるユーザの主張を無視して)状況支配」しようとしているように見えます。
対して修理作業員の方は、問題解決のためにCN測定を含めた適切な事実確認と修正対応をしてくれました。

従って私の結論では、「契約のあるうちにサテライト・アンテナを独自設置の上、地上波との混合ブースターを設置を依頼し、DROPが発生した時点で調査を要請し修正する。」のが最も合理的です。

私の自宅地域では地上波を自力受信できないので、地上波はJCOMさん頼りなので上記のような方針になりました。
私の事例に関しては、推奨設備と(担当によるとは思いますが)修理担当の対応についてはJCOMさんのアテンドは優秀でした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21554726

ナイスクチコミ!4


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/01/30 14:16(1年以上前)

本当にそのような対応をするのですか?!

信じられない程の横暴さですね。。。

書込番号:21554831

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2018/01/30 14:29(1年以上前)

CATV会社は地域独占で(CATV会社間の)競争がありません。
その弊害の最たるものでしょうね。

書込番号:21554857

ナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 17:45(1年以上前)

kinpa68さん、そうですか。
地域の独占なんですね。どうりでこの地域に他のケーブルテレビ会社がないわけだ。
ここまで殿様商売ですと、呆れますね。

書込番号:21555271

ナイスクチコミ!1


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 17:53(1年以上前)

Musa47さん。
JCOMを楽しんでいる人がほとんどだとは思いますが。
個人的には、念のため今一度繰り返すと、個人的には、心を踏みにじられた思い、加入したのは大失敗でした。

書込番号:21555286

ナイスクチコミ!1


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 18:20(1年以上前)

ほるへすさん、貴重なアドバイスを有難うございました。
実は、アンテナ配線に切り替える具体的なタイミングが予想できず、どうしたものかと考えあぐんでいました。
ケーブルテレビ開通日のいざこざに腹を据えかね、そのころ体調を崩していたんですけれど、復調したら解約するつもりで元々のアンテナとブースターを撤去させず残していたのでした。
それらが今も使えるかは判りませんし、解約までに7年もかかるとは思いませんでした。
今夏に切り替えるとして、今からアンテナ屋さん、プロバイダーなどにコンタクトを取り始めます。

書込番号:21555344

ナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 18:40(1年以上前)

ローカスPCIさん。
おお、有難うございます!
W録出来ました!
数日前にできなかったのは私の操作ミスだったようです。
長らく蔵っていたせいで操作方法を忘れ、おまけに取説も紛失してしまったよう。
東芝のホームページからpdfをダウンロードし、見ながらやってます。紙の取説がなくても何とかなるとは便利なのかも知れませんね。
しかし、RD-BZ800のタフさには脱帽です。7年使っていなかったのに、過不足なく動作しますから。

書込番号:21555385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/30 19:28(1年以上前)

御用だ さん

>元々のアンテナとブースターを撤去させず残していたのでした。

パラボラが2.2GHz対応で、かつ、各部屋までの配線の同軸ケーブルが「FB」タイプ(ケーブルに印字あり)であれば自分で配線を切り替えられます。

お金が掛かることはありません。
私のように体が不自由だと作業依頼をすることになりますが、せいぜい1〜2万円だと考えます。

普通は軒下などに設置された「耐候ボックス(ここから各部屋へ分岐している)」に混合ブースタを設備していますので、このブースタに自設置したアンテナから地上波と衛星波の入力を繋ぎ直すだけです。

デジタル波の場合は、アナログ時代のような振幅増幅率よりNF(ノイズフィギュア)が重要視されます。
「ブースタ」という同じ名前で値段は(家電店で販売するものの)倍近くしますし、ユーザからみて違いが分かりにくい(家電店で売っているのは殆ど振幅増幅が主目的の装置で、NFに配慮していることを訴求している製品は見たことがないです。)ですが、JCOMさんの推奨混合ブースタは優秀です。
恐らくブースタ初段の増幅素子に「選別品」を使用していると考えます。

テレビとレコーダで放送受信感度が異なるのも同じ理屈です。
作業員が受信できない理由をレコーダのせいにしたり、挙句の果てにテレビのせいにしたりするのはこれが理由だと考えます。
とにかく「自分の技術のせいではない。」と言いたいのです。

私の場合、パラボラ・アンテナと宅内配線をしてくれた工事業者さんは正直に「JCOMさんは自分たち以外が設置した「ブースタ」は認めないのでトラブルになってお客さんに負担を掛けることになる。」と言って、耐候ボックスの設置までを依頼作業にするよう提案してくれました。

ケーブル会社の混合ブースタは「買取製品」ですので取り換える必要はありません。

しかも自設置アンテナであれば、「パススルー」と同じですので幾らでも分配できます。
私は最大52分配まで試して、衛星各チャンネルのCNが16dB以上、地上波は33dB以上あることを確認しています。
YCV(横浜ケーブルビジョン)を使っていた時の設置作業員の方は、「12dB以上あれば作業基準的にはクリア」と言っていましたが、これは「ネットワークの流合ノイズ(イングレス・ノイズ)」を勘案した発言だと思われ、私としては「低すぎる閾値」です。

JCOMさんを解約してからは、ネットワークもモバイル・ルータを使っているので「流合ノイズ」の心配もありません。

以上、接続変更作業のご参考までにです。

書込番号:21555511

ナイスクチコミ!1


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/01/30 21:19(1年以上前)

ほるへすさん。
なるほど。幾重にもお礼申し上げます。
しかし、勉強不足で、アドバイスの内容が半分も理解できていないのが現状です。お恥ずかしい限り。
私も体が不自由なので、自分で施工はできず、業者に依頼することになるかと思います。なおテレビは地上波のみにするつもりです。
何につけ今まで他者に依頼するときは、その人に対し、「あなた任せ」であることが多かったのですが、いけませんね。
あらかじめ理論武装するとしないでは、仕事を頼む、こちらの余裕も違ってきますね。
素人の私にも判る分野とそうでない分野があることは無論ですが、出来るだけ、テレビ受信に関しては今後のためにも、せいぜい勉強し、理論武装し、ほるへすさんの域に近づきたいと思っています。
有難うございました。

書込番号:21555905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2018/01/31 01:28(1年以上前)

>なおテレビは地上波のみにするつもりです。

だとすると。もっと簡単です。
「無料地上波」の配信は、契約を解除しても続くのが経験上の「普通」です。
無料地上波は法律上「国民の資産」だからです。
いわゆる「ユニバーサル・サービス」というやつです。

ちなみに日本以外の国では殆どBCASのような「スクランブル・システム」を適用すること自体が「国民権利の侵害」として憲法裁判所で国側が敗訴(米国を含む)しています。

配線更新作業はJCOMチューナを外してレコーダに直結する以外には必要なく、ただ解約すれば良いのです。

そうすれば現状の受信環境は維持できるはずです。

書込番号:21556663

ナイスクチコミ!2


スレ主 御用ださん
クチコミ投稿数:535件

2018/09/25 14:28(1年以上前)

スレ主の「御用だ」です。
皆様。亀レス失礼します。
このたびのお騒がせをお詫びしますと共に、数々のアドバイスを有り難うございました。
報告が遅れましたが、数ヶ月前に、アンテナ屋さんにアンテナ受信に切り替え。次いでジェイコムを解約しました。
今はREGZAブルーレイRD-BZ800で楽しんでおります。
有り難うございました。

書込番号:22136116

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ RD-BZ800」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ800を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ800
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ800をお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング