REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

(5187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの書き込み

2015/09/23 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:170件

ビデオカメラからこちらのブルーレイレコーダーに書き込みたいのですが、できますか?
店員さんは「裏ではなく手前にUSB がついてたら取り込める」と言われ、手前にあったので試しましたができませんでした。

どうやったら、ディスクを作る事ができますか?

書込番号:19165831

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/09/23 12:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135180/SortID=14974840/

RD-BZ700は、USB端子からのビデオカメラ取り込みは出来ません。
(前面のUSB端子はキーボード接続用)
赤白黄のピンコードでビデオカメラとBZ700を接続しての標準画質取り込みなら可能です。

書込番号:19165856

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/09/23 13:26(1年以上前)

店員も適当でしょうが、ビデオカメラも型番をしっかり書かないと、録画形式分からないから話が伝わらないと思いますよ。
スマホ含めて、ビデオカメラなんか無限に機種あるので。

書込番号:19165970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2015/09/23 14:45(1年以上前)

>ジャモさん
ありがとうございます。
やっぱ取り込めないんですね(>_<)

書込番号:19166174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2015/09/23 14:48(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
ありがとうございます。
ビデオカメラは今から買うので決めてないんですよ(>_<)
今のは、古い7年前のSONY のものです。

書込番号:19166187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2015/09/23 23:21(1年以上前)

度々すみません。
では、PCで作ったブルーレイデスクは、こちらのデッキで視聴することはできますか?
ビデオカメラのカタログを見てると、「AVCHD 規格Ver2.0に対応した機種でのみ再生できます」と書いてありますが…。
さっぱり分かりません(>_<)

書込番号:19167952

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/09/23 23:54(1年以上前)

BDMVもしくはBDAV規格で作成したBDなら再生できます。
(PC使って「オーサリングソフト」というもので作成すれば、自ずといずれかになります)

ただ単に、動画データをBDにコピペしたものは再生出来ません。

書込番号:19168052

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/09/23 23:57(1年以上前)

オーサリングソフトというのは、例えばこんなの↓です。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html

書込番号:19168055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2015/09/24 16:32(1年以上前)

>ジャモさん
分かりやすく説明して頂きありがとうございます!
ブルーレイ作成する時も気を付けてみます。

書込番号:19169369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクからのダビング

2015/08/23 17:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:18件

REGZA 55Z9000にバッファローの外付けUSBハードディスクで番組を録画したものを、このrd-bz700にムーブ、ブルーレイに焼く事は可能でしょうか?

rd-bz700のメーカーサイトを見るとREGZAのハードディスクからrd-bz700にダビングできる…とはなっているのですが、外付けハードディスクからとは書いてないので、
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:19076858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/08/23 18:17(1年以上前)

勿論、可能だ。

ダビング可能機種一覧には、
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/x1.html
当然、HDD非内蔵レグザも記載されておる。

という事は、外付も含めて可能、という意味である。

書込番号:19076930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/08/23 18:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19076972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5024件Goodアンサー獲得:562件

2015/08/23 18:41(1年以上前)

別スレで、RECBOXに関する書き込みをしていましたが、

RECBOXはのようなネットワークハードディスクを使えば、

レグザTV→ネットワークハードディスク→パナソニックDIGA

に、ダビングできるはず。それは検討しないのですか?

わざわざ、あたりはハズレのある中古品など、、買わなくても済みますけど。

書込番号:19077010

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5024件Goodアンサー獲得:562件

2015/08/23 18:55(1年以上前)

あとは、スレ主は、あまり詳しくなさそうだから

別室にあるらしいREGZA 55J10用に、レグザのレコーダを買う。

Z9000からも、55J10からもネットワークダビング可になる

書込番号:19077062

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/08/23 19:56(1年以上前)

わざわざ古ーいBZ700を買わなくても、新しいDBR-Z510/520・DBR-T550/560でも直接レグザTVからLANダビング可能ですよ。

まあ旧東芝純正機がどうしても欲しい、とかなら別ですが、BZ700って今から新品を調達できますかね?

現行の東芝機使ってますが、普通に使う分には巷で言われるほど悪くないですよ。

書込番号:19077222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5024件Goodアンサー獲得:562件

2015/08/23 20:41(1年以上前)

スレ主の1月頃の書き込みで、

Z410を買うという結論に至ったと思ったのですが、約半年過ぎ、この中古の話になったり、別スレで、RECBOXの興味をもったり。

正直、何がしたいのか不明です。
(私も、この中古を買いうのは、勧めません。旧RD系の操作性は、使いこなせないでしょうね。)

書込番号:19077365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 助けて!録画状態に問題があり・・・

2015/02/19 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 RIERICさん
クチコミ投稿数:7件

レコーダーがフリーズしてしまい電源ボタンの長押しでも動かなかったので
しかたなくコンセントを引っこ抜いて
その後、電源を入れると
「録画状態に問題があり、このディスクには録画も再生もできません」
と表示され編集ナビからHDDを見ると録画していた番組がすべて空っぽに・・・。

しかしリモコンの「表示/残量」ボタンを押すと
空き残量19%
と表示されています。

説明書によるとこのエラー内容が出たときは初期化してくださいとの事。
でも初期化すると確実にHDDに中身は消えますよね
(もう今も見えないから消えてるようなものだけど)

これはもうあきらめるしかないのでしょうか・・・
もっとこまめにダビングしておけば良かったと後悔しまくりです。

なんとかして録画したものを救出する方法はないのでしょうか…。

知識がないので難しいことはできませんが。

書込番号:18496456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/20 00:11(1年以上前)

あきらめる

ヘタするとHDD駄目かも

書込番号:18496615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/02/20 00:35(1年以上前)

逝ったな、どう仕様も無いわ。

書込番号:18496694

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/02/20 00:45(1年以上前)

 以前のRDだと、番組ナビからリモコンで(ズーム)9 3 1(ズーム)という魔法がありましたが、この機種はどうなのでしょうか。一応試してみては。

(番組ナビ画面にし、「ズーム」「931」「ズーム」)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/SortID=15839994/

書込番号:18496729

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/02/20 01:33(1年以上前)

とりあえずご機嫌が治るまで休ませてあげて、ほとぼり冷めたらまた電気のご飯を与えてあげてください( ^ω^ )

書込番号:18496823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2015/02/20 03:09(1年以上前)

修理か、買換えでしょうね。

書込番号:18496920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/02/20 13:45(1年以上前)

>(ズーム)931(ズーム)

これX9系までの話でBDでは通用しない模様(Z260系では不可)自力交換する気無いなら買い替えやな。

書込番号:18498147

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIERICさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/21 01:53(1年以上前)

あきらめて新しいレコーダーを買いました。
返信くださった皆様ありがとうございました。

同じレグザのレコーダー(DBR-Z510)を買いました。
でもいろいろ操作が慣れるまで大変そうです・・・。
今度からはこまめにディスクに焼いて保存しようと思います。

書込番号:18500301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:3件

BZ700のDVD部分が動作しなくなったので、BZ700でDVD焼いてBZ810に移動出来なくなる。
東芝に電話して、ランケーブルによる、移動が出来るということなので、チャレンジ。
何度BZ700側で設定しても、BZ810を認識せず。
設定のポイントを教えてください。詳しく。

書込番号:18266410

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2014/12/13 19:08(1年以上前)

詳しくはネットdeナビHDな詳細で(^_^)

書込番号:18266494

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/12/13 22:15(1年以上前)

こんな感じで双方の機器の設定を

 まず、LANでダビングできるのは、DRモードとAVC(こちらは未編集)で記録された番組のみです。
 VR記録された番組はLANダビングできません(コピーフリーを除く)。
 記録モードの確認を。

>何度BZ700側で設定しても、BZ810を認識せず。 
 双方の機器で、(クイックメニューから設定メニュー出して)ネット機能設定から同様の設定が必要です。
 BZ700とBZ810の設定が同一になっているかもう一度見直されては。

>BZ700のDVD部分が動作しなくなったので、BZ700でDVD焼いてBZ810に移動出来なくなる。
 デジタル放送番組はDVDでは移動できませんが、ブルーレイの間違いでは。

書込番号:18267237

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2014/12/14 11:58(1年以上前)

編集ナビで番組選び、ダイアログボックスからダビングを

LANを選ぶ

表示される機器からBZ810選ぶ

ダビング開始

 別にスレ立てられたよう(もう消された?)ですが、こちらでお答えします。
>説明書に従って、ネットワークの設定(パソコン使用を前提)BZ700とBZ810側を一致させましたが、BZ810は認識されません。
 パソコンではなく、東芝RD機同士のLANでの通信用設定です。(ブルーレイレコーダーもパソコンの1種ではありますが)
 
 映像ケーブルと違って通信で番組移動するので、同じネットワーク上に無いと通信できません。
 通常、LANケーブルで接続すれば直接でもルーターに双方繋いでもIPアドレス(住所のようなもの)を自動で割り当てられてダビング可能になる筈ですが。

 ダビングのやり方は、写真載せておきます。このようになりませんか?

書込番号:18268908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メール録画予約失敗

2014/09/06 11:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:58件

BZ-700シリーズで メール録画予約を使っていらっしゃる方教えて下さい。
一度設定し正常に動作していましたが、時間がたつと予約を受け付けてくれなくなるトラブルが何度か発生しています。

BZ-700のコンセントを抜くか、電源SW長押しで強制リセットをかけると正常に予約を受け付けてくれますが、また時間がたつと受け付けてくれなくなります。

因みにメールアドレスはyahooさんで無料のアカウントを頂き、15分毎にメールサーバ参照設定です。

先ほど試したら、予約を受け付けてくれないので強制リセットしたら、テストで送ったメールの予約内容が予約一覧に有りましたが、返信メールが来ませんでした。
以前は来ていました。

返信メールが来ないのはyahooさんのポートの問題か否かと予約を受け付けてもらえなくなる原因の対処法をご存じの方教えて頂けませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:17906456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/05 11:29(1年以上前)

私も長年苦労しましたが、DNSを外に向けてあげて解決した覚えがあります。
自宅ルーター宛てになっているDNS設定を外部(8,8,8,8など)に変えて運用する。
メールを送ったあと、デッキがメールを取りに行っているか指定時間以降にメールサーバーを確認してみてください。

書込番号:18132942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/11/09 06:14(1年以上前)

えるえるも さん

返信有難う御座います。
あまりにも、反応がないのであきらめていましたが早速試してみます。

因みにゲートウェイもルータではなく外部(プロバイダ)ですか?

書込番号:18146691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/09 07:57(1年以上前)

DNSだけ外向けました

使えるようになると良いですね

書込番号:18146844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイにダビングできません

2013/12/31 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:7件

スカパーのF1総集編を録画しブルーレイに移動させたところ、進捗率が数%で「予期せぬエラーが・・・」という
エラーメッセージが出てストップしてしまいます。
そもそもDVDにはダビングしていましたが今回はDVDでは容量が足りず初めてブルーレイを使っています。

元データ:スカパーF1総集編 5時間 AVC コピー制限有り
ブルーレイ:victor BD-R DL 50GB 1-2X

アドバイスいただけらと思います


書込番号:17020761

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/12/31 21:38(1年以上前)

>ブルーレイ:victor BD-R DL 50GB 1-2X

たまたま、ハズレメディアだったのかも知れませんし、ドライブの問題かも知れませんが、
パナかソニーの原産国が日本のものを使ってみてください。

BDメディアに関しては、パナかソニーの日本製が安心です。他は、ほとんどが、海外品か?LTHと言うタイプで、信頼性は落ちます。

書込番号:17020873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/12/31 23:04(1年以上前)

マシンがマシンなだけにまともな円盤(パナ/ソニー)
用意して焼いてもどんだけ持つやら?、

とにかく焼ければ良いなら止めないけど少しでも長く
保存するつもりならスカパーじゃコピワンだろうから別に
焼くマシン用意してそっちにLANムーブしてから焼くか、
AVCならあえて焼いてから焼きマシンにデータ
移してから焼き直すなりした方が良いんじゃない。

書込番号:17021184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/02 18:48(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
やっぱりRDは最高で最強さん

ご教授ありがとうございました。
早速パナ&ソニー製のBR−R DLで試してみました。

が、状況は変わりませんでした。

進捗率は以前より進むものの「予期せぬエラーが・・・」がでてストップしてしまいます。
このレコーダーがダメなんですかね。



書込番号:17026723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/01/02 19:18(1年以上前)

>早速パナ&ソニー製のBR−R DLで
試してみました。が、状況は変わりませんでした。

確実に焼ける保証も無い状態のにRなんて
使うなよ、


>進捗率は以前より進むものの
「予期せぬエラーが・・・」が
でてストップしてしまいます。
このレコーダーがダメなんですかね。

情報が少ないので解からんのだが
セルBD/DVDがふつ〜に再生
出来る様ならメインボード(かOS)
再生すらダメなら単純に
BDドライブが逝いきかけてる
のかもしれん(要BDドライブ交換)

まさかと思うがファームが
古いままって事は無いよな?。

書込番号:17026802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング