REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

(5187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Z7000外付けHDD⇒BZ700へのダビング

2010/11/04 01:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:1件

Z7000外付けHDD⇒BZ700へのダビングですが
LANケーブルのみ(ネットワーク介さず)ではレグザリンク・ダビングは不可でしょうか?
やはり、取説通りイーサネット対応のHDMIじゃないとできないでしょうか?

お手数ですがどなたか回答願います。

書込番号:12162093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/04 02:25(1年以上前)

メーカサイトにも過去スレにも、同じような疑問なり情報なりは山ほどあります。
LANケーブルのみ(多分直結のこと)の接続でも、それで立派なネットワークです。

質問の回答だけしておくと、LANケーブルのみの直結で可能です。
ここにアクセスしてる環境がルータ経由なら、TVとレコも仲間に加るのが楽です。

書込番号:12162145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/04 04:01(1年以上前)

>やはり、取説通りイーサネット対応のHDMIじゃないとできないでしょうか?
RD-BZ700の準備編40ページを良く読んでください。

「イーサネット対応HDMIケーブルで接続」には、
※「イーサネット対応のHDMIケーブルと使ったレグザリンクダビング」に対応したテレビ
と明記されています。

「Z7000」の「HDMI」は、対応していないと思ったのですが...
 <何時の間にかそのような改善がされたのでしょうか?


「LANケーブルでの接続」
については、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
を参考にしてください。

書込番号:12162241

ナイスクチコミ!1


72太郎さん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/06 16:44(1年以上前)

自分もZ700です。

>LANケーブルのみ(ネットワーク介さず)ではレグザリンク・ダビングは不可でしょうか?

可能です。
今まで撮りためていた映像をどんどんBZ700へ移動、BRへ焼いている最中です。
便利ですよ!

書込番号:12173470

ナイスクチコミ!1


72太郎さん
クチコミ投稿数:17件

2010/11/06 17:08(1年以上前)

一応書いておきます。

自分は秋葉で適当に買った、1mのLANケーブル(カテ7、\200円弱)を使用、
接続はZ700の「LAN端子の真ん中」→BZ700のLAN端子にはめただけ。

設定は最初自動認識当、色々失敗したのですが、結局

Z7000のマニュアル「準備偏」のP40の「IPアドレスの設定」「DNS設定」の数値を、
BZ700のマニュアル「準備偏」P52に従い、
「手動で」その数値を入力しました。

Z7000(TV側)に本体ユーザー名(自分の名にした)、本体パスワードは必須。
BZ700(レコーダー側)にもグループ名(任意)、TVとは別のパスワードも必須。

これでうまくいきました。

(東芝さんも、もっと簡単に解説してくれれば楽だったのだが・・・)


書込番号:12173573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

現在の価格の相場

2010/11/02 13:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:19件

RD-BZ700の価格的な相場がなかなか出ないですが、新宿、池袋界隈ではどのくらい相場とポイントで動いているのでしょうか?

書込番号:12153237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/11/02 14:39(1年以上前)

だんこむしさん こんんちは。

>価格的な相場がなかなか出ないですが
その目安としてこのサイトがあるのだと思いますが(^^;
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=K0000135180

新宿・池袋近辺だと、価格コム最安値と同程度かポイント還元価格では
さらに安くなる可能性は充分にあります。
目標金額を決めて交渉に臨むのがよいかと思いますよ♪
たとえばこの機種の現状からすると65000円を切ったら即買いするとか。

って、Z1と同時購入されたのではなかったのでしょうか?(^^;

書込番号:12153371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/11/02 15:13(1年以上前)

こんにちは
そうなんです。
私の場合はBZ-700購入は全く頭に無く、ここでの評判が悪いので次のモデルまで待つ考えでしたので事前の価格調査を全くしてませんでした。
Z1のクチコミに乗せましたが
購入時担当してくれた店員さんと話している中で、購入を決めてしまったので(とりあえずの表示価格からの値切り、ポイントアップは交渉しました。) 安かったのか、どの位得したのかが全くわからなので。
次の勉強にと思い
スレしました。

お恥ずかしい話ですみません。
因に結果は
表示価格77500円10%

値引き結果77000円16%
でした。

書込番号:12153451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/11/03 00:24(1年以上前)

だんこむしさん
>値引き結果77000円16%でした。
ということはポイント還元価格は64680円ですから、
価格コムの最安値よりはいちおう安く買えた計算になりますね。
せっかく購入されたのですからうまく使ってくださいね♪

書込番号:12156181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/11/03 09:15(1年以上前)

ありがとうございます。
使いこなせるように
ここでの皆さんの情報を参考にし頑張ります。

書込番号:12157272

ナイスクチコミ!0


yone-sanさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/03 11:45(1年以上前)

すみません 初心者です Z1って正式な型番をおしえてください 検討したいと思いますので

書込番号:12157792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/11/03 14:55(1年以上前)

yone-sanさん
こちら↓をご覧ください。
http://kakaku.com/item/K0000104856/
だんこむしさんが購入されたのは42V型の
42Z1です。

他の大きさもありますから検討してみてください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/index_j.htm

書込番号:12158478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:14件

本日、バージョン05にアップデートしたのですが、
フレーム単位で編集時の挙動がおかしくなりました。

再生画面でチャプター分割をすると分割地点がずれます。
(うまい表現ができなくてすいません)
チャプター分割後に見るナビでチャプター一覧を見ると、
前フレームの画像が表示されてしまいます。

みなさんはどうですか?

書込番号:12150321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/01 22:43(1年以上前)

私は昨日待機状態にして、待ち構えてましたがUDされません
でした。
それは良いとして、編集するのに困る位の状態になる
のですか?  だとしたら私は04のままで使いたいですね。
でもUDで状態が悪くなるなんて、信じられないですよね?

書込番号:12150804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/11/01 22:52(1年以上前)

一度リセットしてみてはどうですか?
PCもアップデート後再起動を要求されるのでそれで改善されるかも。
駄目なら明日にでも東芝に連絡ですね。

こう不具合報告が多いと購入意欲が下がっていきます……
でもレグザリンクからのBD化にはX10系でないと2度手間だからな……

書込番号:12150868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/01 23:46(1年以上前)

>再生画面でチャプター分割をすると分割地点がずれます

全ての編集点で、或いは高頻度で起こりますか?
番組冒頭でのCMとの境界でだと、東芝伝統の別の問題がありえますが、、、。

書込番号:12151275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/02 01:03(1年以上前)

>でもUDで状態が悪くなるなんて、信じられないですよね?

信じられないかも知れませんが、実際には起こっている事です。
特に一昨年のダビ10化対応のアップデートでパナがやらかした事は有名ですよ。
http://panasonic.jp/support/info/dubbing/info.html
どこのメーカーでも何時でも起こりえることです。
ですので、アップデートを過信しない方が身の為です。

パナなんて、最近も問題のあったソフトバージョン1.43の履歴を抹消してます。
つまり臭い物に蓋をしたと言う事です。
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/rdr/bw680.html

書込番号:12151637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/02 01:15(1年以上前)

これだけ頻繁なアップデートだと、デグレードの危険性も高そうです。
自身での動作安定バージョンがあれば、自動アップデートは切る方が安全なのですが、
この機種の場合は、、、?

のら猫ギンさん、別スレで大声で呼んでるバカがいます[12151217](笑)。

書込番号:12151683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/02 01:43(1年以上前)

>のら猫ギンさん、別スレで大声で呼んでるバカがいます[12151217](笑)。

どんな方がいるのかと、ちょっとだけワクワクして見てしまいましたよ(笑)
そういう意味では肩透かしでしたが…

書込番号:12151752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/02 02:06(1年以上前)

のら猫ギンさん

向こうでも書きましたが、申し訳ありませんでした(謝&笑)。


パナの事件は新聞沙汰になるものでしたが、東芝RDでも何件かの具体的事例を知ってます。
インペリイングベイさん、の関連スレでは何度も警鐘書いたことあると記憶してます。

書込番号:12151790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/02 04:11(1年以上前)

>何度も警鐘書いたことあると記憶してます。

 改悪アップデート(放送波アップデートのスレの時ですね?)
 もあると仰っていた時でしょうか?

 今回のアップデートについては、私には全く関係
 ないものですし、もっと基本的(HDD再生やBD再生)な事を
 直して欲しいと思っている今日この頃です・・・

書込番号:12151929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/02 11:01(1年以上前)

インペリイングベイさん

まだ話しが通じてないようなので補足します。

ソフトウェアのアップデートでは、ある不具合を直すことで別の不具合を生み出すことが
よくあります。これがデグレードです。
ハードウェアも一緒ですが、個体では変わりようが無く特定ロットだけで起きたりします。
また、ハードの場合は低価格部品への変更だったり、ソフトでその対応したりもあります。

開発現場に関わった経験からだと、初期出荷時の製品テストは多数の人間が動きますし、
全動作項目のチェックをするはずですが、バージョンアップ出荷時やロット変更時には、
チェックが希薄になる傾向は、どこの会社でも有りがちなことだと想像します。

ですので、PCソフト(典型はOS)でもレコーダのファームでも、慎重な人や現状不具合には
不都合感じていない場合は、バージョンアップしなかったり他人の報告を待ったりします。
BZ700/800は問題が多いようなので、自ら人柱になるかの判断は難しいとは思います。

東芝レコーダのリリースノートには、修正不具合が記載されるだけ良心的な方でしょうが、
あそこに書かれてることだけが修正の全てではありません。サポート窓口では明かさない、
バグ(或いは要改善事項)ストックを多数抱えていて、それを含ませたりも常套です。

書込番号:12152670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/11/02 12:15(1年以上前)

>あそこに書かれてることだけが修正の全てではありません。

実際にサポートの責任者の方から聞いた事があります。
改善項目に記載されてる内容は、記載されたバージョンで初めて修正してる
のではなく、実際にはそれ以前のバージョンでこっそりと修正プログラムを
忍ばせて、改善できるかどうかを確かめている事もあるそうです。

で、例えば今まで一日に100件の問い合わせが来てたものが、バージョンアップ後
には問い合わせが激減したら効果アリと判断したり、又は更に修正したりして
次回のバージョンアップの改善項目に記載するのだそうです。

早い話、ユーザーにデバックさせて、様子見をしてる事もあると言う事です。
本当に初めてなのは、発売後初めてのバージョンアップだけみたいですよ…

書込番号:12152893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/02 12:40(1年以上前)

モスキートノイズさん、いつも懇切丁寧な説明大変勉強
になります。

スレ主さんが現状どうなっているのか分からず、UDするか
迷っている所です。  サポート情報以外の箇所も密かに
直しているとは驚きました。
でも2秒戻りなどはまだ解消されてないようですね。

先程また新たな不具合を発見してしまいました。
日曜に放送されたアイランドをDRからAVC8.0に変換して移動
した所(BDに)、チャプター5から早戻しするとチャプター3に
強制的に戻されるというものです。

前置きが長くなってしまいましたが、今更ながらPS3の性能
に(案の定、PS3だとまともに再生出来ました)驚いているという
皮肉な結果となって(再生専用機という違いもあるかも
知れませんが)おります。

全く関係ない話となっておりますが、お付き合い下さい。

やはりPS3は結構な性能を持っているという事でしょうか?
(RDで再生出来ないのがPS3で再生出来たからという意味で
はありません)
あと、ソニーのレコーダーの再生能力と比較すると、どの位
の違いがあるのですか?

いつも質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:12152990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/02 23:12(1年以上前)

インペリイングベイさん

スレ本題から外れますが、
PS3はAV再生機器としては「お化け」だけど、ゲーム機としては成功したとは言えない。
録画機能も身につけたけど、BD化までは決して対応しないだろう。ってとこでしょうか。
あとはSONYの板で訊いてください。門外漢が口挟める内容ではないです。

書込番号:12155763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/11/07 10:28(1年以上前)

チャプター分割点はずれないですが、チャプターの最初のコマの1つ前のコマがサムネイルになります。
これは手動で編集した場合になりますね。
マジックチャプターで分割されたものは、チャプターの最初のコマから数コマ後がサムネイルになります。

他にも質問していて回答ついてますが、質問しっ放しですね。
 

X9でもBZ700でもチャプター編集画面で、下段のサムネイルで決定を押して再生し、
一時停止を押してもすぐには止まらず、止まったらチャプターの最初に戻り、
もう一度再生してから一時停止するとすぐ止まります。

書込番号:12177433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

こんばんは
当方、X9をメインに使用中ですが、買い足しにRDブルーレイ機種を考えています。
質問は、TSタイトルを内臓HDDからUSB-HDDにダビング中に、、、
内臓HDDの別タイトルが再生可能か?
BDの再生ができるか?という2点です。
追記  X9は、内臓HDDの別タイトルの再生可能はできません。
RDブルーレイ機使用中の方、よろしくおねがいします。

書込番号:12145011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/01 00:28(1年以上前)

ダビング中は何も出来ないと思って良いと思います。
実行してる最中に色々とやりたいなら、パナの方が
良いと思います。

書込番号:12146516

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/01 02:48(1年以上前)

確か、AV雑誌のビデオサロン 11月号に
各社最新BDレコのマルチタスク比較が載ってたのを見ました。

参考にすると良いかもです。

書込番号:12146942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/11/01 21:40(1年以上前)

インペリイングベイさん 、移動カスタム3さん 感謝します!
やはり、X9から進化していませんでしたか、、、
ダビング中は何もできづお待ちくださいは、、さすがに変更せれているかとおもい
X10に期待したのですが、残念です。
X2、X5、A1、X9と使ってきましたが、、、
まだまだパナ系(BD800系使用」していました)にはマルチタスク処理で追いつきませんね、というより2世代前のパイオニアDT75(使用中)の外部HDDダビング中にできたことすら、できないとは、トホホです。
ただ、当方X9も機器なりに用途限定でWOWWOW,スカパーHDのUSB−HDD保存で
、それなりに使ってます。最後に、東芝ガンバレヨーまだ期待してるから〜!

書込番号:12150337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/03 18:34(1年以上前)

BD焼きマシン欲しいなら,BWT3100系(のどれか)にすれば(LANムーブ受け
出来るならBRでも良い),あくまでBDRDが良いなら当分X9系で凌いだ方が
(HDD容量が足りないならHDD買い足す)良いかも。

書込番号:12159405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/11/07 13:10(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強へ、、、
しばらく、不在にしてまして、日が開きましたが、、
当方、X9のUSB−HDDは数台増設使用中でして、
新型RD(BR,BZ,X系すべてOK)には、スカパーHDのBDへダビング、BD再生、USB−HDDの三点で期待してましたが、、、
地雷マシンの様相が、フォームUPで改善されればよいのですが、
今回はもう少し様子見でいきます。



書込番号:12178074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/11/07 13:13(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんへ
しばらく、不在にしてまして、日が開きましたが、、
当方、X9のUSB−HDDは数台増設使用中でして、
新型RD(BR,BZ,X系すべてOK)には、スカパーHDのBDへダビング、BD再生、USB−HDDの三点で期待してましたが、、、
地雷マシンの様相が、フォームUPで改善されればよいのですが、
今回はもう少し様子見でいきます。

書込番号:12178094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

おまかせプレイのダブリ映像認知って

2010/10/31 19:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:13件

この機種に興味がありカタログをみていたらおまかせプレイでバラエティ番組のコマーシャル前と開けた後の映像のダブリを自動的に認識してカットしてくれると書いてありましたが、使っている方にその使い心地などをお聞きしたいです。この機能って他社にはないものですか?もし以前に同様の質問書き込みあったらすみません。

書込番号:12144559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/31 19:48(1年以上前)

>この機能って他社にはないものですか?

まるっきし同等と言うなら皆無(東芝独自)他社でも手動でなら近い事は出来る
ソニーなら録ってからPリスト作成するだけ(デジタル放送のみ),

ただ おまプレ は見て消しなら問題無いがBDなどを焼く時はチャプターの微調整が必要
(他社ほど完璧ではない)なので過信してはいけない。

書込番号:12144656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/31 21:43(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強 さん
なるほどソニーでも手動ならできる機種もあるんですね、情報ありがとうございます。

書込番号:12145370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/11/02 13:00(1年以上前)

なぬ?
BZ700使ってるけどそんな機能があったんですね。
今夜試してみようっと。 役に立たない投稿で申し訳ないです。

書込番号:12153075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/02 22:59(1年以上前)

手動なら、当然ですがどこの機械でもできます。
SONYの自動チャプターは、東芝の「シーン」に近い検出仕様のはずですが(ずっとマトモ?)、
CM前後の映像重複部分を検出する、なんてことは聞いたことないです。

東芝RDでの「本編」番組ジャンル「バラエティ」の場合の「D」チャプター(重複部分)ですが、
試した限りでは???との感想でした。バラエティ録画は皆無なので突っ込んで調べてません。
過去スレでも情報皆無かも?「バラエティ」録ってる人でも保存志向の人はいないのかな?

書込番号:12155682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/03 08:41(1年以上前)

をーゐゑー さん
ぜひ試して頂いて感想をまた書き込んでください。お待ちしています。

書込番号:12157159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/03 08:53(1年以上前)

モスキートノイズ さん

東芝機でもソニー機でも大差がなさそうですね。自動検出っていうからすごい技術だと思っていましたがカタログ表記がおおげさだったんですね。他の方の意見、感想も伺いながら機種を選定したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:12157198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/03 14:34(1年以上前)

>東芝機でもソニー機でも大差がなさそうですね。

SONYには機能がなく、東芝にはあるが動作精度は???ってことです。
「バラエティ」多数録ってる人から情報貰えないと、なんとも判断できません。

書込番号:12158404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/03 15:33(1年以上前)

>「バラエティ」多数録ってる人

呼びました?(笑)

パナ機はそういった機能は皆無なので
当然のことながらダブりは自分で見つける必要があります

三菱の「オートカットi」も
ダブりまでは認識しないような…
ここはハヤシもあるでヨ!さんの検証を待ちたいです

ソニーではそういった話は聞いたことはないから
やはりダブりまで認識するのは東芝だけの機能のような気がしますね

ちなみにAK-V100での実績でならの話ですが
確かにダブりもちゃんと認識してくれますが
精度がものすごく甘いので結局自分でチャプター境界調整しました

書込番号:12158636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/03 19:44(1年以上前)

モスキートノイズ さん

>SONYには機能がなく、東芝にはあるが動作精度は???
すみません、理解してなくて。

万年睡眠不足王子 さん

ハヤシもあるでヨ!さんのコメントを待つのがよさそうですね。東芝のみのこのダブリ認識機能果たして使い物になるのかどうかもっと沢山の方のご意見お待ちしています。

書込番号:12159771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/03 22:13(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

かなり期待してました(笑)。外に「バラエティ」話題にする人知らないので。

おそらく現行機種でも、AK-V100と同じ検出アルゴリズムが残っていると思います。
E301以後に使ってるRD全てで、マジックチャプターが進化した気配は皆無ですから。

CM前後の重複が常である番組を二三教えて頂ければ、私の方でも試してみます。
深夜はきついですが、ゴールデンなら結構余裕あります(笑)。

書込番号:12160832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/04 09:43(1年以上前)

モスキートノイズさん

パッと思いついたところでははねトび(はねるのトびら:水曜日PM7:57)です
あとは…
もしものシミュレーションバラエティ・お試しかっ(月曜日PM7:00)でしょうか

AK-V100で録画しなくなって久しいけど
ぼくが思いつくのはこの2つぐらいです

とりわけはねトびは
ぼくのせかキラな芸人が出ているので
ダブりを自分で調整するたびに殺意を抱きます(笑)

書込番号:12162777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/04 15:49(1年以上前)

月曜7:00pm台は空かないので、「はねトび」とその前の「ヘキサゴン」をTS1予約しました。
どっちも子供らは見てるようですが、私自身はご無沙汰です。
偶にというか、偶々映ってる「ロンハー」や「川越スマイルの右側の女性」を見る位(笑)。

曜日のタイミング悪く一週間後になりますが、結果は報告します。

書込番号:12163814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/04 17:28(1年以上前)

モスキートノイズさん

了解です
お待ちしておりますm(__)m

書込番号:12164113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/11 04:22(1年以上前)

「ヘキサゴン」「はねトび」をTS1で、ついでに「ホンマでっか!?TV」をTSEで、
「ザ・ベストハウス123」をVRで録ってみました。
ゴールデン全てがバラエティって、さすがフジです(苦笑)。

結果なんですが、「ヘキサゴン」「はねトび」に各1つの、「ホンマでっか」に2つの
Dチャプターを確認しました。
バラエティに不慣れなこともあって、正直これの確認って大変です。
期待しないほうがいい???だと思いますが、詳細はあと数日お待ちください。

書込番号:12197421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/11/11 08:14(1年以上前)

モスキートノイズさん

検証ありがとうございますm(__)m

はねトびに関してはぼくもひとつダブりを確認しましたが
確かに大変ですね

ちなみに1時間枠ならまだしも
夏とか正月とかにありがちな3時間SPとか4時間SPで
ダブりをしょっちゅうやられると
気の短いぼくはマジギレします(笑)

書込番号:12197718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/11 09:20(1年以上前)

はねるのトびら(化け猫&半魚人)有りましたので、RD-S304Kで検証しました。

一つ目、32秒重複です。提供の文字と予告が少し有り(数秒シーンが違います)機能せず。

二つ目、23秒重複です。良く見ると少し編集が違います。機能せず。

三つ目、25秒重複です。写真にマル秘マーク付き(CM後マーク無し)で、一部分編集が違いますが機能しました。しかし15秒多く40秒カット。

四つ目、編集が違うので全く同じでは無いです。53秒中29秒カット。

該当の機能が作動したかは解りませんが、全く同じシーンでは無いので意味無いかも。

RD-BZ700は進化してると良いですね(笑)

書込番号:12197866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/12 01:54(1年以上前)

[D]チャプターが検出された3番組を調べてみました。

「ヘキサゴン」
01 00:00:00F +00 [CM] 番組前告知は検出されず
02 01:50:21F -01
03 08:11:13F -11 [CM]
04 09:57:08F +14 ジャパネットのCMが本編扱い
05 20:26:21F +29 [CM]
06 20:56:06F +14
07 27:20:07F xxx [D] 15秒CM1本含まれる
08 27:55:22F -538 [CM]
09 29:38:08F +14
10 51:33:10F -13 [CM] 提供表示は検出されず
11 53:49:07F +14
XX 56:44:00F xxx 次予約開始で20秒程度尻切れ

「はねトび」
01 00:00:00F +00 [CM] 「ヘキサゴン」の最後、番組間のCMなし
02 00:05:03F +14
03 19:05:04F -16 [CM]
04 20:36:17F +29
05 34:19:13F -06 [CM]
06 35:50:03F +14
07 44:20:10F -09 [CM]
08 45:51:03F +14
09 49:55:19F xxx [D]
10 50:05:14F -05 [CM]
11 51:36:02F +14 提供表示、「ほんまでっか」前告知含む
12 54:29:02F -17 [CM]
13 56:00:02F +14 「ストロベリーナイト」放送告知
14 56:04:04F -16 [CM]
XX 57:07:08F xxx

「ホンマでっか」
01 00:00:00F +00 [CM]
02 00:03:26F -16
03 21:37:15F xxx [D]
04 22:02:04F -38 [CM]
05 23:33:10F -01
06 41:56:27F +43 [CM]
07 43:28:12F +00
08 47:45:28F xxx [D]
09 48:00:01F -42 [CM]
10 49:30:23F -19
11 50:47:07F -33 [CM]
12 52:17:18F -23 次週予告、提供表示、「ベストハウス」と「ストロベリーナイト」告知
13 53:02:26F -46 [CM]
XX 54:07:04F xxx

CM検出精度はほぼ完璧です。アニメだと次週予告辺りで外すことも多々ありますが、
実写ドラマや映画と同じ傾向です。
TS/TSEでフレーム精度が低いのですが、「おまかせ」で見流す分には支障ないでしょう。

肝心の[D]チャプターですが、確実に映像重複部分は存在してます。
但し[D]部分が、長すぎたり短すぎたりするような?
重複映像といっても、テロップ違ったり[秘]で隠してたりするので、その判断も微妙です。

「おまかせ」使わないし「バラエティ」は殆ど見ないのですが、普段使いなら有効かも?
[D]チャプター付いて無い[CM]前後部分での、重複有無確認までは諦めました(謝)。

書込番号:12202081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/12 05:06(1年以上前)

モスキートノイズさん

「D」の表示で作動確認出来るのですね。恐れ入りました。

前の投稿の三つ目と四つ目はDの表示有りました。

あと、『ぷ』すま(おバカ学園に上戸彩が入学だSP)

49:53:06F D
50:00:21F CM
52:01:28F

これに全く同じシーンが有りましたが、綺麗にカットされてました。

そして、奇跡体験!アンビリバボー「生死分けた脳の超常現象」

22:49:12F D
22:54:09F CM
24:24:28F

これは同じシーンでは無いですが、普通に見ると重複してると思います。これも綺麗にカットされてます。

二つの番組に他の重複シーンは無いです。

個人的には、おまかせプレイは必要です。

なので、パナに興味無いです。

書込番号:12202293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/11/12 21:10(1年以上前)

ウルトラマンマン さん モスキートノイズ さん

検証ありがとうございます。テロップなどの微妙な違いでダブリをダブリだと認識できないようですね。番組制作の立場から考えるとそういう風に作るでしょうから、この機能は完全一致の場面では使えそうですが、実用ではあまり使える時は少ないようですね。お忙しいところレポートして頂いてありがとうございました。

書込番号:12205470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問です。お願いします

2010/10/31 17:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:4件

初めまして。この商品の購入を積極的に考えている者です。
ですが知人に聞いたところ東芝の家電はあまり期待を持ってはいけないと言われてしまいました。

具体的に聞きたいのが、

・1番組を録画中に他の番組をTVで見ることができるか?

・外付けHDDにダビング中に他の番組をTVで見ることができるか?

・BDにダビング中に他の番組をTVで見ることができるか?

です。局所的にまとまった質問になってしまいすみませんでした。

あと、他にこの商品で気をつけた方が良い情報があったら是非に教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:12144077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/31 18:12(1年以上前)

BZ700のチューナーを使うんじゃなくて
テレビの「入力切換」をしてっていう前提なら
ご希望のことは全部出来ます

ただし当然のことながら
テレビにもアンテナがささっていることが必須条件です

書込番号:12144190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/11/01 01:57(1年以上前)

>〜中に他の番組をTVで見ることができるか?
との事ですが、「テレビ」と「レコーダー」の関係は、
昔の「ビデオデッキ」と何も変わっていません。

「他社製のテレビとレコーダーとの組み合わせに問題無いか?」
などの質問も良く有りますが、
「テレビ」と「レコーダー」の動作は、完全に独立しています。

「○○リンク」というので、「テレビからレコーダーの操作が出来る」と言っていますが、
昔から「レコーダーのリモコンでテレビの操作が可能」なので、
大した進化とも思っていませんm(_ _)m
 <多機能なテレビの場合、
  レコーダーのリモコンでは操作できない機能も有るとは思います。



Poru(ポル)さんの環境が良く判らないので、
回答するにしても、「推測」になってしまいます。


「他の番組」は、何で受信しようとしていますか?

「地デジ対応テレビ」では無く、「アナログテレビ」にこの「レコーダー」を繋いで、
「地デジチューナーの代わり」にしているなら、話が変わってきます。
 <こういう重要部分が書き忘れているので、解答するのが難しくなってしまいます。

書込番号:12146845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/11/01 09:45(1年以上前)

>TVで見ることができるか?

既に指摘がありますが、言葉通りにTV単体での
視聴か、わざわざ質問するのだからレコーダー
での話か、が他者にはわかりません。
後者の話だったら、この機種では出来ない事の
方が多いです。
ダビング中は何も出来ませんから。

>あと、他にこの商品で気をつけた方が良い情報があったら是非に教えてください。

現在不具合の暴風状態です。
そろそろ「地雷機」の称号がもらえそうな感じ。

書込番号:12147552

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング