REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

(5187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

eメール録画予約ができない。

2010/12/30 20:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

eメールから録画予約ができません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/network/explain2/0405.htm
↑を参考に設定しました。
サーバアドレスなどはヤフーメールのを設定しました。
携帯からメールを送ってしばらくたった後、パソコンでヤフーメールの受信箱を
確認したら、携帯から送ったメールがありませんでした。
ということは、本機がメールを受信したと思うのですが、予約が反映されていません。
「open 00000000 prog add 20101230 2000 2030 D021」
上のメールを送っているのですが、何か間違っていますでしょうか?

書込番号:12439559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/12/31 04:02(1年以上前)

>サーバアドレスなどはヤフーメールのを設定しました。

ヤフーメールのポートブロックの問題でしょう。
詳しくないので、過去スレあさる、他レス待つ、メールサーバ変える、など試みてください。
契約プロバイダのメールサーバなら使えると思います。

書込番号:12441071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/31 04:35(1年以上前)

OP25Bは送信時の問題です。
REGZAからの通知メールが来ないのはこれが原因ですが、
予約が出来ないのは別問題です。

実際どう設定したのですか?
ヤフーメールのPOPアクセスは設定していますか?

書込番号:12441089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2010/12/31 12:45(1年以上前)

以下のように設定しています。

メール録画予約機能:使用する
メール予約パスワード:00000000
POP3サーバアドレス:pop.mail.yahoo.co.jp
POP3ユーザー名:Yahooメールアドレスの@マークより前を入力
POP3パスワード:Yahooメールにログインする時のパスワードを入力
APOP:使用しない
電源ON時のPOP3アクセス間隔:15
電源OFF時のPOP3アクセス時間の分:40
メール録画予約時アドレスフィルタリング:使用しない
フィルタアドレス:
メール通知機能:送信元アドレスへ通知
失敗しそうな予約の通知:通知する
おまかせ自動予約の通知:通知する
SMTPサーバアドレス:smtp.mail.yahoo.co.jp
メールアドレス:Yahooメールアドレスを入力
メール通知用の指定アドレス:携帯電話のアドレスを入力

よろしくお願いします。

書込番号:12442178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/31 12:54(1年以上前)

で、yahoo!のPOPアクセス設定はしているのですか?

書込番号:12442214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/31 13:01(1年以上前)

設定は問題なさそうですが、BZ700はインターネットに接続できていますか?

書込番号:12442244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件

2010/12/31 18:56(1年以上前)

Yahoo!のpopアクセス設定とは何でしょうか?
Yahoo!側で何か設定が必要なのでしょうか?

メールがYahoo!メールの受信箱にないので
テレビが受信してると思います。

書込番号:12443573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/31 19:28(1年以上前)

Yahoo!のヘルプは見たことないでしょうか?
下記です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html

で、前回質問した件はどうですか?
BZ700はインターネット接続できているのですか?
 
予約メールアドレスに予約メールを送信して、BZ700が受信するまえにYahoo!のサーバにメールはありますか?

書込番号:12443681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/31 19:35(1年以上前)

過去の質問がほとんど質問しっ放しですね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
 

書込番号:12443706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/06 15:38(1年以上前)

その後どうなったのですか?
また放置ですか。
 
相変わらずですな
今までの質問に、回答してくれた方に対して何とも思わないのかね。

書込番号:12469753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2011/01/06 15:44(1年以上前)

投稿数400件近くもあって、多いではなか。
素人でもないのにねぇ・・・
1度や2度ならまだしも、常習者ってたち悪い

マナーって知ってる?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
 

書込番号:12469776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合なのでしょうか?

2011/01/05 09:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:3件

最近この製品を購入したばかりなのですがREGZAテレビに録画したものをBZ700にダビングして
から編集(CM部分だけをチャプター分割して削除)して全チャプター結合をしたらその後ちゃんと再生出来なくなってしまいました。
もし詳しい方がおりましたら教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:12463600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/05 11:46(1年以上前)

不具合としか思えません。

しかし、一過性の不具合で、電源ボタン長押しリセットで同一事象が再発しなくなる可能性、
再生できなかったタイトルが再生できるようになる可能性は十分にあると思います。

同じような不具合が再発する、すなわち、再現性があるようならば修理してもらうべきでしょう。

書込番号:12463930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 12:07(1年以上前)

>>RD大ファン様書き込みありがとうございます。

やはりそうなのですか。

年末に購入してやたらCMの多い特番をがんばって編集したのに・・・。

残念ですがそうします。ありがとうございました。

書込番号:12463987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2011/01/05 12:35(1年以上前)

アカサタナ■さん
>年末に購入してやたらCMの多い特番をがんばって編集したのに・・・。

一過性不具合なら電源長押しリセットで直るでしょうし、HDD不良の場合にはHDD交換になることも
多いですが、USB HDDにダビングしておけば、それは救えます。
500GBでは、内蔵HDDが足りなくなるのは時間の問題なので、安くなった2TB or 1.5TBを買うといいでしょう。

基板交換の場合にコレクションタイトルを救うにはBD化、またはi.LINKまたはネットdeダビングHD対応機種
にダビングするしかないでしょう。対応策があるので、それ程がっかりする必要はないと思います。

書込番号:12464076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/05 13:00(1年以上前)

>>RD大ファン様

先程電源長押しリセットし再生してみましたがやはり再生は
出来ないままでしたのでご指摘の通りダビングして状態の様子を見守って行きたいと思います。
親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:12464194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2011/01/06 05:21(1年以上前)

不具合時、自分で出来るのは、上の方が言っておられる他に、設定の「工場出荷に戻す」です。
これをやると、チャンネル設定は無くなり、また設定のし直しになります。
HDDの録画済みデータは、HDDの初期化では無いので、消えません。
自分の場合、別な不具合で、これで改善しました。

書込番号:12468137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画中に他番組が見れない、、

2011/01/04 13:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 toosay2005さん
クチコミ投稿数:8件

すいません。
かなり電器関係に疎くてお聞きしたいのですが、
先日 BZ700を購入し、番組表から録画をしたところ、録画中の番組から他の番組に切り替わらなくなってしまいます。

レコーダの番組表から選局すると、録画の側のデジタルチューナーからは操作できませんと表示され、リモコンのCHボタンから選局すると、録画中のため操作できません と表示されます。

今までテレビ(REGZA ZV500)の外付けHDDで録画していた時は普通に他番組も見れていたのですが、どうしてでしょうか?

録画設定等の問題なのでしょうか?モードはAVCでした。

相談センターにかけても全くつながらないので、おしえてください。

非常に困っています。。

書込番号:12459350

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:90件

2011/01/04 13:30(1年以上前)

「W録」ボタンを押してみて下さい

書込番号:12459367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/04 13:34(1年以上前)

私は他の東芝レコーダーを所有してますが、
おそらく、チューナーの切換が必要かと思います。
現在、「TS1またはRE」のチューナーで録画している場合、リモコンの「W録」を押し、
録画していない「TS2」に切り替える必要があります。

逆に「TS2」のチューナーで録画している場合、同じように「W録画」を押し、
録画していない「TS1またはRE」にします。

また「TS1またはRE」と「TS2」のW録画中はチャンネル切換ができないと思います。

書込番号:12459384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/04 13:54(1年以上前)

すみません。訂正です。
ブルーレイ機の場合「TS1」表記ではなく「DR1」のようです。

書込番号:12459462

ナイスクチコミ!9


スレ主 toosay2005さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/04 15:00(1年以上前)

トウカイテイオー様 Tプードル様 早速の返信ありがとうございます。

たしか録画中にW録ボタンを押した気がするのですが、テレビ画面表示は何も変わらずに、レコーダー本体の窓表示がBS-○○(CH番号)に変わっただけでした。
ちなみに元からBS・CS等は契約していません。

テレビ側のチューナーの設定なのでしょうか?

書込番号:12459680

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/01/04 15:05(1年以上前)

TVの場合、録画用のチューナーで録画を始めるので、視聴は自由です。
TVがWチューナーということもあります。

レコーダの場合、どちらも録画用ですので、視聴中のチューナーのまま、録画を開始すると、チューナーは固定されます。
特に東芝機は、チューナー切り替えが必要な仕様ですので、録画開始後は、切り替えが必要です。
ちなみに、他社は、
パナと現行ソニー、三菱は、切り替え不要になってます。
シャープとソニー旧機種は、視聴チューナーが固定のため、視聴チューナー側で録画すると、切り替えが一切出来ません。

書込番号:12459703

ナイスクチコミ!7


スレ主 toosay2005さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/04 22:41(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん書き込みありがとうございます。

皆様のアドバイスを受け、今いろいろ切替作業したところです。

結果は、うまく行きませんでした。

具体的には、録画中(DR1もしくはRE)にW録を押すと、DR2に切り替わるのですが、DR2が接続していないBS放送に設定(?)されており、受信できませんと表示されます。
当然、RE、DR1画面で他局を選局しても変わりません。

どうやったらDR2を変更できるのでしょうか?
すいません。質問が正しいのか分かりませんが、教えてください。

書込番号:12461927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/04 22:44(1年以上前)

DR2に下あとでチャンネル切替できると思いますよ


書込番号:12461948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/01/04 22:48(1年以上前)

同じかどうか分かりませんが
リモコンに「放送切換」がありませんか?
それを押すと地デジ・BS・CSに切換ができると思います。

書込番号:12461974

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 toosay2005さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/04 23:04(1年以上前)

きまぐれな猫さん Tプードルさん 返信ありがとうございます。

今やってみたら出来ました!!

DR2画面で放送切替を何度も押してたら(BS、スカパー等)、地デジに切替が出来ました。

こんな初心者に丁寧に教えてくださって皆様ありがとうございました。

本当に助かりました。

書込番号:12462101

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:2件

一昔、アナログ受信の際に東芝のRDシリーズを使っており、現在、地デジ化に伴いSONYレコーダーを活用している者です。
SONYレコーダーから東芝レコーダーへの買い替えを検討する上で1点教えていただきたいことがあります。
SONYレコーダーを使い始めて、どうしてもかつてのRDユーザーとして不満がある事が1点あります。
それは、編集機能におけるチャプター編集力の差です。
SONYレコーダーではチャプターの名称を変更したり、チャプターサムネイルを決定する機能がついていません。
歌番組、例えば、ライブ番組を録画した際、「あの曲見たいなぁ」と思った際、かつてのRDシリーズではチャプター一覧が目次の代りをし、大変便利だったのですが…残念ながらSONYレコーダーではそれが出来ず、不便です。
そこで教えていただきたいのですが、現在のブルーレイRDシリーズでも、チャプターの細かな編集ができることは把握しているのですが、HDD上で細かなチャプター編集を行った番組をブルーレイにダビングした際、ブルーレイにもその編集済みのチャプターを一覧で閲覧することは可能でしょうか?
以前、地デジ対応のRDシリーズを購入し使用した際、細かなチャプター編集済み番組をDVDにムーブするとDVD上ではチャプター一覧を表示できなかったため、今回、ブルーレイにおいてはどうなのかと疑問に思っています。
ブルーレイ上でもチャプター一覧が活用できるようであれば買い替えをしようと思います。
大変初歩的な事で恐縮ですが、ご教授をお願いいたします。

書込番号:12453288

ナイスクチコミ!0


返信する
芝厨さん
クチコミ投稿数:111件

2011/01/03 08:03(1年以上前)

自分はまだ購入したばかりで詳しくないですが操作編66ページに「タイトル名やサムネイルを変更する」の所にチャプター名を変更するというのがあるので出来ると思います。サムネイル変更も同じページにありますので東芝HPから説明書をダウンロードして読む事をお勧めします。

書込番号:12453513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/04 13:20(1年以上前)

芝厨さま
早速のご教授ありがとうございます!
HPから説明書をダウンロードしてみます!

書込番号:12459339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD一切の機能は網羅?

2011/01/03 14:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 cartrain12さん
クチコミ投稿数:11件

ど素人な質問ですみませんが、ブルーレイレコーダーでDVDを使用する場合、DVDにてブルーレイと同等にレコーダーの機能等が使用出来るのでしょうか?

書込番号:12454749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/01/04 05:27(1年以上前)

>DVDにてブルーレイと同等にレコーダーの機能等が使用出来るのでしょうか?
どんな事が気になっているのでしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/dubbing.html#avcrec

書込番号:12458242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

前面USB端子の用途について

2011/01/03 22:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:4件

今はREGZA 32H7000を使っていてこのたびRD-BZ700の購入を考えていたのですが、実は家で使っているビデオカメラは、PanasonicのHDC-TM60を使っています。PanasonicのDIGAでは前面のUSB端子から画像をディスクに取り込めるようですが、RD-BZ700ではUSBキーボード接続およびBD-LIVE用メモリ専用ですとカタログに書いてあります。ということは、ビデオカメラの画像を前面のUSB端子で取り込むことはできないのでしょうか?
USBキーボード接続およびBD-LIVE用メモリ専用の意味もわからないのですが…(何に使うためなのか)

DIGAはHDD増設が出来ないのでREGZAにしようと思ったのですが、カメラの取り込みが出来ないのであれば購入を見送るしかないのでしょうか。
どなたかUSBでビデオから取り込む事が出来るかどうかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか。

書込番号:12456803

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/03 22:11(1年以上前)

あれ?
過去ログはよめませんか?

カメラの取り込みの質問もあったとおもいますよ
読んでみてください


>USBキーボード接続およびBD-LIVE用メモリ専用の意味もわからないのですが…(何に使うためなのか)
何のためにというかその言葉にある機器用、貴方が知らないなら貴方には使うことの無い機能だと思われます

書込番号:12456828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/03 22:26(1年以上前)

TM60はビデオカメラでは主流のAVCHDビデオカメラですが
BZ700はAVCHDに対応していません
だからUSBから取り込めるわけありません

TM60の映像をハイビジョンのまま扱いたいなら
AVCHD対応のBDレコーダーを買うしかありません
東芝のRD型番以外のBDレコーダーは全部AVCHD対応です

>DIGAはHDD増設が出来ないのでREGZAにしようと思ったのですが、カメラの取り込みが出来ないのであれば購入を見送るしかないのでしょうか。

TM60の映像はちゃんと他の方法でバックアップしてるんですよね?

バックアップしてるなら見送っても何の問題もありませんが
TM60が壊れないとか水没しないとか盗難に遭わないって
幸運が続く事に賭けない方が良いです

お金では買えない家族の映像を撮影したビデオカメラの映像は
撮影即バックアップが常識だと思います

書込番号:12456926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/03 23:29(1年以上前)

みなさん大変親切な回答ありがとうございました。

私の使用範囲ではAVCHDカメラの取り込みが出来るかだったので、東芝のRDシリーズは検討対象外になることがわかってよかったです。今はビデオのデーターは、パソコンで取り込みをしてDVDに焼いているので、今後レコーダーでBDに焼こうと思ったりしたいと思いデッキを買おうと思ったものでした。

ソニーのAT700あたりを確認してもう一度検討してみたいと思います。

書込番号:12457343

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/01/03 23:37(1年以上前)

マックスたつおさん

>USBキーボード接続およびBD-LIVE用メモリ専用の意味もわからないのですが…(何に使うためなのか)

USBキーボードを接続して、リモコンの代わり使用したり、タイトル等の文字入力するのに使用します。
特に編集する場合に便利です。
私もコードレスキーボードを使用していますが、リモコンより快適です。
(電源ON/OFFは出来ませんが)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/function/usb_key.htm


BD-LIVEメモリー用は市販のBDソフト用で、インターネットを通じて特典等をダウンロードするために使用されます。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0904/09/news075.html

書込番号:12457388

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2011/01/03 23:47(1年以上前)

usb端子は何をつないでも動くと思っていた私は、もっとカタログというものを熟知すべきであると思いました。出来ないから書いてあるんですね…
書いてある意味もわからず初心者で失礼しました。

書込番号:12457444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング