REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

(5187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート バージョン2.1

2012/10/27 10:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:4889件

気がついたら2.1がでてましたね。
個体差で2.0アップデートで非常に不安定で使ってなかったので
電波アップデートはしてませんでしたけど。
新機種探していてふとまさかアップデートなんてでてないよなって見たら
1年ぶりに新バージョンが。
ダメ元でアップデートしてダメなら買い換えようとアップデートしたらすこぶる快調に。

新しいのは購入見送りかな。
コレでしばらく様子見できます。

書込番号:15257344

ナイスクチコミ!1


返信する
Kithredさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 REGZAブルーレイ RD-BZ700のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ700の満足度3

2012/10/30 01:43(1年以上前)


アップデートの内容を見ると・・・


●アナログ放送終了後に実施される地デジのチャンネル変更(リパック)に対応しました。
●県域放送の変更にあわせ受信チャンネルの設定を見直しました。
●AVCHDタイトルの再生性能を向上しました。
●スカパーHD※録画の安定性を向上しました。

俺はてっきり操作性の向上かと思ったけど
何も変化ないよね

正直なところもう長く使っているけどやっぱりいくら慣れているからと
このモッサリ感に飽きてきたのでお互い新製品でも探そうw

スレ主さんが快調と思っているので仕方ないけど、俺はもういいやwww

書込番号:15270257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

録画モード

2012/02/08 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:28件

こんばんは

まあ、何を今更という様な内容ですが。

第2/3世代の東芝BDと比べて、第1世代の東芝BDの方が、トランスコードを抜かせば長時間録画できるんですね。
実用には殆どならない、MN1.4(SD解像度AVC)での録画と、AEモード(2.0 AVC)の録画を使うとですけど。

勿論、そこまで低いレートだとタイトル数制限に引っかかるでしょうから、貯め撮り実用に向くとはいえませんね。
色々とあった第1世代東芝BDですが、ちょっとは良いところも有ったかなと思いました。

書込番号:14126661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/02/09 09:49(1年以上前)

>色々とあった第1世代東芝BDですが、ちょっとは良いところも有ったかなと思いました。

無理して良い所を探さなくてもいいと思いました。

書込番号:14128488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2012/02/09 22:21(1年以上前)

DVD機だと1.0Mbpsまでありました。VRのLP(2.2Mbps)より遥かに視認性いいので、結構使いました。
当時の2.6以下は無条件でSDにするという仕様は妥当と思っていて、その辺も選択できればいいのに。
VR4.0Mbps未満で解像度選択ってのは残ってると思いますが、それと同じ発想です。
実用性を無視してHDの×数値を争ってるのは不毛です。私的はHD解像度が不要なものも多いです。

書込番号:14131208

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良

2012/02/04 14:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件

30000円を切ったところで
当機を購入
しょぱなからドライブの初期不良でつまづいた
さて新品交換か修理かで悩んだ結果
新品で同じドライブより交換で違うメーカーのドライブに変わることを期待して
修理を依頼
サービスが来てどこのドライブ?
パイオニア製ですと

その後当たり前ですが問題なく使えてます
そんなにドライブに自信の無いもの採用しなければいいのにと思う
顛末でした

書込番号:14106748

ナイスクチコミ!2


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/04 15:49(1年以上前)

>サービスが来てどこのドライブ?
>パイオニア製ですと

パイオニアドライブですか〜
初めて?聞きました。

今まで言われていたフナイドライブではないのですね。

当たりかどうかという前に、
そういう方向にドライブ交換を変えたことに驚きました。

感想まで。

書込番号:14106913

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pipo-Pipoさん
クチコミ投稿数:79件

2012/02/04 17:34(1年以上前)

ドライブが当たりでという意味ではなく
ドライブ交換したので当たり前にちゃんと動いているという意味だったのですがw

交換ではななく修理にした理由は
ドライブが違うメーカーの物になればいいな
交換だと通販なので日数がかかる
配線・設定など外して梱包再度設置がめんどくさい

が理由です

書込番号:14107291

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/02/04 17:53(1年以上前)

>ドライブが当たりでという意味ではなく
>ドライブ交換したので当たり前にちゃんと動いているという意味だったのですがw

私も書き方が悪く、それは失礼しました。
パイさんのドライブすんなり取り付け出来るんですね。(前のドライブと筐体など違いがあるのかと思ってましたので)

もしくは、ダメドライブもパイさんだったとか??なんて。

でも、修理してちゃんとう動くようになったのはいいいいことです。

返答、ありがとうございました。

書込番号:14107366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/02/04 20:44(1年以上前)

こちらの写真がBZ800に搭載されているドライブの情報です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135179/SortID=13094722/ImageID=956846/

普通に考えて、フナイドライブのスペックって他社と異なっているので、パイオニアに変更すると言うのは考えにくいのですが。

レコのドライブで、DVDメディアをフォーマットして、それをPCで見るとどこのドライブで書き込まれたか分かります。

情報を見る為に、Nero DiscSpeed と言うソフトがフリーで手に入ります。
以前はNeroの公式サイトにアップされていたのですが、公式サイトからは無くなっているようなので検索してダウンロードしてください。
ダウンロードできるサイトはいくつもあるようです。

有償版は日本語化されているのですが、フリー版は英語なので、多分DiscInfoとか、そんな名前になっていると思います。

まあ、無理してドライブが何なのかを確認する必要もないのですが、ちょっと考えにくいかなと思うので、サービスマンの勘違いじゃないかと思うので、お時間がありましたら、確認して見て下さい。

書込番号:14108103

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/02/04 22:33(1年以上前)

>まあ、無理してドライブが何なのかを確認する必要もないのですが、ちょっと考えにくいかなと思うので、サービスマンの勘違いじゃないかと思うので、お時間がありましたら、確認して見て下さい。

自分も勘違いに1票。
パイオニアドライブってDVD機の頃は採用していたけど、BD機になってフナイドライブになってからは型番変更はしてもメーカー自体変えたとは思えません。

以前S502かS503のドライブ交換の時、パイオニアドライブでも型番変更があったせいかファームウェアの更新してました。
だからBD機でもドライブ交換でメーカー自体変えるなら、ファームウェアのアップデートなりが必要だと思います。そういった作業していないならフナイドライブだと思います。

家のBR600のBDドライブ交換の時にそんな作業はしませんでした。(不良BDドライブを外してBDドライブ交換、そのまま電源入れて確認作業)

書込番号:14108662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 miki2さん
クチコミ投稿数:6件

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-BZ800RD-BZ700.html


インターネット、または放送波を経由しての、アップデートに関する情報です。
これらの更新を行うことで、操作性の向上や機能の強化、および不具合の解消などが実現できます。
改善される内容については、下記を参照ください。

ソフトウェア・バージョン20をリリースしました。
【日時】2011.11.10(木)
【内容】
BD-Video、BD-Liveの再生精度を向上しました。

2011年11月18日現在時点ではサーバからの
ダウンロードのみ
2011年11月10日 15:00〜 

放送波ダウンロードは決定次第
公開される予定のこと
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-BZ800RD-BZ700.html

書込番号:13786343

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件 REGZAブルーレイ RD-BZ700の満足度4

2011/11/19 22:05(1年以上前)

19から20がリリースされる間隔が
やけに短いですよね。

20にもなると、これまでのアップデータを
DVDなどのメディアで欲しくなります。
これまでの不具合のお詫び付きでwww

書込番号:13787555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/30 22:42(1年以上前)

久々にレグザリンクでZH500の内蔵HDDからダビングしたら最後100%まで行って最終処理あたりで転送異常とかでエラー終了!もう3回やったけどダメ!
バージョン上げて以前できていたことがダメになるなんて東芝の技術陣頼みますよー、すぐ21にしていいからよろしくです。これからサポートに電話します。

書込番号:13833781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 miki2さん
クチコミ投稿数:6件

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-BZ800RD-BZ700.html

ソフトウェア更新・最新アップデート情報
対象機種 RD-BZ700など

ソフトウェア・バージョン19をリリースしました。
【日時】2011.10.28(金)
【内容】
再生機能の性能を向上しました。
AVCHDタイトルの再生性能を向上しました。

■インターネットからのダウンロード
2011年11月2日 15:00〜
■放送波からの自動ダウンロード
□地上デジタル放送
2011年10月31日〜11月6日
【NHK総合】
(月)04:33開始 (火)04:45開始
(水)04:57開始 (木)05:09開始
(金)05:21開始 (土)05:33開始
(日)05:46開始
【Eテレ】(旧NHK教育)
(月)06:33開始 (火)06:45開始
(水)06:57開始 (木)07:09開始
(金)07:21開始 (土)07:33開始
(日)07:46開始

□BSデジタル放送
2011年10月31日〜11月6日
【1回目】 02:19開始
【2回目】 04:13開始

放送波からのダウンロード方法
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/way/broadcasting_wave.html
インターネットからのダウンロード方法
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/way/internet_recorder.html

書込番号:13692175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア・バージョン18

2011/08/05 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/08/05 18:52(1年以上前)

BR600/X10も更新みたいですね。
ただアップして何が起こるか分からないので、しばらくは様子見かな。

書込番号:13338994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/05 21:51(1年以上前)

>アナログ放送終了後に実施される地デジのチャンネル変更(リパック)への対応しました。

>テレビからレグザリンク・ダビングしたタイトルをディスクにぴったりダビング(AVC)する時の
精度を向上しました。

>番組表が正常に表示されない場合がありましたが、改善しました。

>断片化したタイトルをBD-Rにダビングするとダビングに失敗する場合がありましたが、
改善しました。

>ディスクにダビングした時にチャプター情報が正しく継承されない場合がありましたが、
改善しました。

BZ810系も早くやれ。

書込番号:13339682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

2011/08/08 21:18(1年以上前)

下記の件がやっと直りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12026511/
 

書込番号:13351605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/08 23:16(1年以上前)

早速、確認してみました。結果は、コマ戻し時にフリーズが頻発しました。
今まで、タイムラグはありましたがフリーズすることはなかったので
使い勝手はVer.18の方が悪い印象です。
ちなみに確認方法はプレイリストに対するチャプタ打ちです。
確かに、巻き戻しのレスポンスは快適になりましたのでVer.19?に期待します。

書込番号:13352230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

2011/08/08 23:47(1年以上前)

コマ戻し全く問題出ていません。
サムネイル表示が速くなったとちらほら見ますが、確かにそう感じました。
 

書込番号:13352400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

2011/08/09 08:53(1年以上前)

番組やCMで切り替わる時の、コマ戻し/送りで固まるのは、前からありました。
番組内では出てません。

頻発するというのがどの部分か、特定の場所なのか不特定の場所なのか書いてないので解りませんが。

書込番号:13353380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/08/09 12:24(1年以上前)

コマ戻しするポイントは番組→CMです。
一端、コマ送りした後にコマ戻しすると固まらない場合もありましたが
結構な頻度なので嫌になります。
バージョンアップ後に録画したデータで同様なことが発生するか確認してみます。

書込番号:13353921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/10 17:07(1年以上前)

バージョンアップ後に録画したデータでも発生してます。
ダビング後の改善がみられるようなバージョン18ですが、
元ファイルのコマ戻しが出来ていたバージョン17のほうが、
チャプター位置を変更する操作の多い自分には適しています。
というか、これでは使えません。
東芝サポートに連絡後、こちらを覗きに来ました。
古いバージョンには戻せないらしいです。

書込番号:13358558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/08/12 18:48(1年以上前)

確認すると言ってから時間が経ってしまい申し訳ありません。
横浜市住人さんと同様にバージョンアップ後のデータでもダメでした。
東芝サポートに連絡済とのことなので改善されるまで待つのみですね。
2TBの外付けHDDがあるのでしばらくは問題ないですが…。

書込番号:13366014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/12 19:16(1年以上前)

ちなみにですが、BZ810でもコマ戻し、コマ送りで固まります。

ただ、基本的には起きないので、再現性もなく、どのような条件で発生するのかは全く分かりません。過去に2,3度ありました。

潜在的に問題かかえているのかも知れませんね。

ところで、BZ*00系はコマ戻しって、すぐに動きます?
早戻しはすぐに動くのですが、コマ戻しは動くのに1秒くらいかかります。

これは元々こう言う物なのか、BZ*10系で遅くなったのか知りたいのですが。
基本的に戻し方向は遅いと聞いているのですが、すぐに動いてくれないので、ちょっとイラっとします。(笑)

書込番号:13366094

ナイスクチコミ!0


らしあさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/12 19:44(1年以上前)

[13351605]

書込番号:13366208

ナイスクチコミ!0


らしあさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/12 20:00(1年以上前)

コマ戻しの最初はBZ700でも1秒くらいかかります。

書込番号:13366254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/12 20:10(1年以上前)

>コマ戻しの最初はBZ700でも1秒くらいかかります。

ありがとうございます。
もし速かったら、BZ*10系でもファームアップで、速くならないかと期待したのですが、無理そうですね。

BZ*10系のファームでは不具合出ないようにして出して欲しい物です。

書込番号:13366276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/08/13 01:06(1年以上前)

★イモラさん
>ちなみにですが、BZ810でもコマ戻し、コマ送りで固まります。
>ただ、基本的には起きないので(以下略)

東芝長年の課題でサポート知らんぷり(緘口令?)の、放送信号切換え時点の問題なのでは?
今、自分の録画範囲で知ってるのは、MX東京でSD<-->HD切換え時点とローカルなものだけですが、
★イモラさん、なら過去スレ漁れば分かります。これはRDを決定的に見捨てていい問題です。

書込番号:13367434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/13 03:05(1年以上前)

モスキートノイズさん

さっき、CMと本編の間で発生しました。
今日は録画失敗も初めて経験し、段々、RDへの不信感が増してきているところです。(笑)

ソニーがDTCP-IPダビングの送信機能付けたら、とっとと買い替えてしまいそうです。
まあ、やらないだろうと思っているので、しばらくはRD使うことになると思いますが。

困ったもんだ。^^;

書込番号:13367594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/08 04:11(1年以上前)

困ったものです。以下、私のほうで発生した
不具合を書いてみます。

・本編CM間のコマ戻しができない場合がある。
・タイマー録画を失敗することがある。
・スリープモード?に入っても本体がスリープ
 せず、動作している。
(LCD表示は消えていますが、本体の動作音と
 発熱がある状態です。)

東芝さんは、FWのリリース前にテストをしてないのかな?

書込番号:13472815

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング