REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

(5187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

CMカット機能廃止

2011/02/10 09:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:1350件

CMカット機能廃止
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110209-OYT1T01129.htm

再生時に自動でCMを飛ばす機能がなくなるという事なので、
今後は、おまかせプレイリスト作成、おまかせプレイがなくなののですかね。

書込番号:12633139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/10 09:20(1年以上前)

>今後は、おまかせプレイリスト作成、おまかせプレイがなくなののですかね。

そうなんじゃないですかね?
CMオートカットで東芝機が該当する?と
一瞬思いましたが、上記がそれですよね。
だったらなくなるでしょう。

書込番号:12633172

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/02/10 09:41(1年以上前)

既に実質的には、CM自動カットは三菱のみの機能になってる。

東芝のおまかせ機能は不完全で自動ではない。

東芝は編集機能としてのプレイリストが残ってるが、
CMカットとは別の機能なので問題性は無く、これからも存続でしょう。

書込番号:12633229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/10 09:41(1年以上前)

東芝は手動で(つまり自分で)プレイリストを作れるから
まだ逃げ道はあるのかもしれません

これがプレイリストを作る機能さえなくなったら
話は別なんでしょうけど…

でも三菱はどうでるんですかね?

書込番号:12633231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/02/10 09:57(1年以上前)

>でも三菱はどうでるんですかね?

普通におまかせチャプターだけでしょう。

書込番号:12633274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件

2011/02/10 10:00(1年以上前)

4月からの新製品からという事なので、あれば便利かな程度の機能がなくなるからといって
既存製品の価格が上昇するような影響はないと思います。
 

書込番号:12633287

ナイスクチコミ!1


miya1980さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/10 11:48(1年以上前)

CMカット機能が良く分からないのですが、下の内のどちらなのでしょうか?
1.録画時にCMだけを録画しない機能
2.全て録画して、再生時にCM部分を自動でスキップする。

また、CMの切り替わりにチャプタを打って再生時に手動でスキップするのは該当しないのでしょうか?

書込番号:12633610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件

2011/02/10 11:59(1年以上前)

今回の廃止はどちらもです。
東芝に前者の機能があるレコーダはないですが。

手動でスキップするのは該当しません。

書込番号:12633641

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/02/10 12:28(1年以上前)

>1.録画時にCMだけを録画しない機能

これは元々どのHDD&DVD(BD)レコーダーでも出来ません。

>2.全て録画して、再生時にCM部分を自動でスキップする。

こちらが出来なくなる機能です。

書込番号:12633723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件

2011/02/10 16:05(1年以上前)

ソニーは自動CMスキップではないと言っています。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201102/10/27904.html

ソニーはそれらしい機能は残す可能性がありますね。
 

書込番号:12634378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/02/10 16:31(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00001129-yom-bus_all
>地上放送の完全デジタル化で、再生時にCMを確実にカットできるようになるため

へぇ〜、でした。どこも確実にやってないのは自主規制ってか。

書込番号:12634464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2011/02/10 18:03(1年以上前)

SONYは見直ししないようで一安心。
マジで現行機買っとこうかと思ったが。

SONYとPANA使いだが、自動スキップに慣れちゃうとSONYは手放せない。
見て消し物は必ずSONYで録るわ。

書込番号:12634753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/02/10 18:32(1年以上前)

面白いのが自局の番宣まで本放送と認識されて、おまかせプレイリストで番宣後のCMだけがきっちり切れてるんですよね。

この事例でいえば、結局テレビ局って自分さえ生き残ればスポンサーなんて本心をいえば、どうでもいいという感じなんでしょうが、それができないからスポンサー様なんていってるわけで、壮大な騙しあいしてるんだろうね。

書込番号:12634862

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

アップデートでCPでは最高のモデルに!

2011/01/28 19:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:106件

東芝は、RD-X10などブルーレイREGZA 4製品のソフトウェアアップデートを1月31日より実施する。

 対象となる機種は、RD-X10とRD-BZ800/BZ700、RD-BR600の4モデルで、31日より放送波アップデートを開始。2月2日からはインターネット経由での配布も行なう

 アップデートにより、AVCへの画質指定ダビングに失敗する問題を改善。また、AVCモードでの録画中に電波状態が悪くなった場合、操作ができなくなる問題を改善する。


今回はAVCをいじってきています。
この値段でこれだけ修正してきているのですから、
もう許してあげても良いのではないですか?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423465.html(AV Watch)

書込番号:12573155

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/28 20:16(1年以上前)

>もう許してあげても良いのではないですか?

92/72D の再来と言わんばかりの体たらくなのにこの程度では手放しで他人に勧められんな〜
(なんどアップデートしようと根本的な問題は解決出来ずにX11系出るまで続くかも...)

書込番号:12573393

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/28 21:01(1年以上前)

アップデートを繰り返すのは構わないけど現場ではきちんと
稼動テストしてるのかな?
また何処かに不良箇所が飛び火しなければいいけど・・・

書込番号:12573616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件 REGZAブルーレイ RD-BZ700のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ700の満足度1

2011/01/29 11:53(1年以上前)

アップデートがあるのですね!

『ダビングに失敗しました。』っていうアラート、
何回見たことか分かりません(笑)

なにがダメで失敗したのか分からないから、
暗中模索でした。
アップデートで、解消されるなら、
自分のやり方そのものは間違っていなかった、と思えますので、
アップデートに期待します!



書込番号:12576446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 REGZAブルーレイ RD-BZ700のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ700の満足度1

2011/02/01 05:37(1年以上前)

アップデートされました。

ソフトウェアバージョン:
(13/025)⇒(14/025)へ、本日変わりました

書込番号:12589550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/01 23:00(1年以上前)

NURIKABE673 さんへ

アツフ゜した後の動作に問題は無いでしょうか?
UPするかどうか迷っています。
BDを再生した際の字幕は出ない様になりましたか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:12593161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/02 19:39(1年以上前)

インペリイングベイさん
BDフォーマットした媒体で録画した時に、必ず出ていた字幕(字幕放送)は表示されなくなりました。(私の機種では)

こんなことを言うのもおかしいのですが、新機種を買わない人(リスクをあえて避けることが、質問者よりもレベルが高いといわんばかり)のコメントはいつも同じパターンですね。
別の板に移られたほうがより活躍でき、ここより注目されるのでは。
新機種を購入した人は概しておとなしいですね。もっと強く思ったことを言うべきですよ。
このように思うのは私一人だけででしょうか。

書込番号:12596689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/03 16:39(1年以上前)

仮登録。さん

>今回はAVCをいじってきています。
>この値段でこれだけ修正してきているのですから、
>もう許してあげても良いのではないですか?

何を許すのでしょうか?
製品を市場に流通させるのであれば、最低限クリアさせなければならない事が未だクリアされて無いように感じるのは自分だけでしょうか?
不具合箇所を修正、修理するのはメーカーの努めです。
それよりも、ここまで不具合が発生する事をチェックせずに市場に流通したメーカーの責任は重大です。

自分は現在、録画されていたはずのデーターの消失や(録画実行されていた事を目視、自動削除設定はしていない)AVC録画した番組にノイズが発生される、同じくAVC録画した番組が細切れ状態になってるなど、レコーダーとしては致命的な問題でメーカーとやりあっている最中です。
幸いな事に自分は他にパナ機を三台所有してますし、録画機能付きレグザテレビも三台所有してますのでそれほど困ってはいませんが、この製品をメインで使用している人には重大な問題だと思ってます。

致命的な不具合を修正せずのバージョンアップは意味が無い事ですし、不具合を抱えた状態での本製品では未だ最低のCPとも言えます。



RD-X567さん

>こんなことを言うのもおかしいのですが、新機種を買わない人(リスクをあえて避けることが、質問者よりもレベルが高いといわんばかり)のコメントはいつも同じパターンですね。

自分もそう思います。
旧製品使用での延長で操作方法を事細かく説明アドバイスの書き込みは非常に有り難い事ですが、実際に使用されているのならともかく使用もしてないのに風評風説を鵜呑みにし、不具合内容を想像の上で上増ししたようにも取れる書き込みを見かけ不愉快に感じる事もあります。
HDDがいつ飛ぶか分からないなどの実検証無しでの書き込みは、実際に使用しているユーザーに不安を与えるだけでとても適切とは思えません。

もっとも、HDDがいつ飛ぶか分からない事はどの製品でも言える事ですが。

書込番号:12600567

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2011/02/03 18:56(1年以上前)

やっぱりDMRは最高で最強さん

我輩の腐れ縁仲間と違い,
言う事筋が通っていてその党利だと思います,

以上.

書込番号:12601076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/05 18:11(1年以上前)

RD-X567さん

情報は有難かったのですが、余り意味が分かりません。
どの様な質問をするかはその人が決める事であって
強要するものではないですし、私の質問の答えに上乗せ
して書く必要があるでしょうか。  ちなみに私はBZ800
ユーザーです。

ps.アップデートしても全く問題無しでした。
      助かりました。

書込番号:12610089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアバージョン13

2011/01/21 16:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

X10、BZ800/700、BR600、同じ内容です。
ソフトウェアバージョン13です。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-BZ800RD-BZ700.html

字幕が勝手に表示されるのが直ったようです。
BD再生関連も修正されました。

書込番号:12540577

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/01/21 17:53(1年以上前)

まおぽんDXさん
> ソフトウェアバージョン13です。

そろそろ主要な問題は解消されたと見てよいのでしょうかねぇ。

価格.com 最安値もまた 5 万円切りしたし、新製品が出てもしばらくは高くて買えないでしょうし...

新製品が画期的な進歩がないのなら、在庫セールを狙ってみるのもありかもしれないですね...

書込番号:12540870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 REGZAブルーレイ RD-BZ700のオーナーREGZAブルーレイ RD-BZ700の満足度5

2011/01/21 22:24(1年以上前)

自分のでは唯一の不具合ですね。
設定が切になっていても編集→ダビングのBDメディアではカットしたチャプターの部分で勝手に出てますが、字幕の設定を切→入→切、若しくはスキップでそのチャプターを頭出しで消えるって感じですね。でも、その都度これらの操作するのは面倒くさくてこのソフトウェアを待っていた所でした。

書込番号:12542122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 09:08(1年以上前)

バージョンアップ来た機種と来てない機種がありました。
なんで?って感じです。ダウンロード時間に予約録画が入っているとダメとかかな?

書込番号:12558198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/25 19:59(1年以上前)

>ダウンロード時間に予約録画が入っているとダメとかかな?

正解!!。

書込番号:12560281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートでCPでは最高のモデルに!

2011/01/22 13:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:106件

東芝は、Blu-ray Discレコーダ「REGZAブルーレイ」4モデルのソフトウェアアップデートを24日より開始する。
対象となる機種は、RD-X10とRD-BZ800/BZ700、RD-BR600の4モデルで、24日より放送波アップデートを開始。26日からはインターネット経由での配布も行なう。
アップデートにより、Blu-ray 3Dディスク再生中にも高画質化技術の「レゾリューションプラスXDE」を有効にすることができるようになる。
以下の不具合修正などが行なわれる。

BDビデオ再生時の安定性を向上
REGZAブルーレイで作成したBDAVディスクが、一部のBDプレーヤーで再生できない問題を改善
BDAVディスク再生で、字幕が勝手に表示される問題を改善
起動時の安定性を向上

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110121_421894.html(参:AV Watch)

書込番号:12544755

ナイスクチコミ!0


返信する
Meat君さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/22 14:58(1年以上前)


BZ700でSD-BD2に書き込みしたBDが再生出来ないので期待します!!

書込番号:12544998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2010/12/22 19:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 JZS130Gさん
クチコミ投稿数:132件

RD-BZ700+HDMIハイスピード2m+マクセルBD-RE_DL(50GB)3枚で\70,000。
少し高かったか?
でも、年内に欲しかったから良いか。
説明書がRD-S1004Kに比べ薄い、何故。

書込番号:12404530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/12/26 00:12(1年以上前)

23日の夜、買いました。
安さで言うと
 横浜郊外のヤマダ電機>渋谷のヤマダ電機>近所のヤマダ電機>有楽町のビッグカメラ>近所のノジマ
という結果だったので、横浜郊外のヤマダ電機で買いました。
クレジットカードを作ることを条件に、ポイント分を差し引いて53400円、
+5%で5年保障をつけました。
ただ、クレジットカードを作るのが、非常に面倒です。
携帯を利用するのですが、いい加減うんざりしました。おすすめしません。
あと、ヤマダ電機は、本体は安くても周辺機器や消耗品は安くないので、
ポイントをどう使うかは、だいぶ考えることになりそうです。

書込番号:12419328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

静止画「フレーム」機能せず

2010/11/21 10:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

静止画を「フレーム」にして複数タイトルを編集しました。
コマ送りで本編になったフレームで分割しましたが、コマ戻しをすると先頭フレームは
CM画像のみもしくはCMと本編が混在した画像になっています。

コマ送りで本編のみ、コマ戻しでCMのみの画像で、2つの画像が重なった静止画がないので
「フレーム」が機能していません。
コマ送りでもコマ戻しでも混在フレームは2つの画像が重なった静止画になるのが正常です。

フレーム点がずれると報告がありましたが、実際は静止画「フレーム」が機能せずに
混在フレームで分割したので、本編で分割したはずがCMの画像が表示されるという事で、
分割した点がずれた訳ではありません


XS41の時にあった不具合と同様かと思い、一度自動にしてから再度フレームに設定し直しても
混在フレームは重なって表示されませんでした。

チャプター分割したあと、コマ送りとコマ戻し両方で静止画を確認する事をお勧めします。


書込番号:12249140

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/11/21 12:06(1年以上前)

はい〜 メーカーにクレーム出しましょ〜。

書込番号:12249568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/21 15:02(1年以上前)

yamtrueさん[12245161]
と同じようにD1にすれば一応回避できるのでしょうか?それも面倒ですけれど。

書込番号:12250295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2010/11/21 16:16(1年以上前)

検証をお願いするなら、手間取らせないようリンク貼ったほうが良いと思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12176564/#12245161

書込番号:12250604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

2010/11/21 16:17(1年以上前)

全てではないですが、この現象はD3,D5で発生しています。

コマ送りで混在フレームを表示したときに、解像度切換をした場合、
D1は重複、D2は重複、D3は本編、D4は重複、D5は本編。
コマ戻しで混在フレームを表示した時は、D1〜D5全て重複でした。

別のタイトルで、
コマ送りで混在フレームを表示したときに、解像度切換をした場合、重複せず
D1はCM、D2はCM、D3は本編、D4はCM、D5は本編。
コマ戻しで混在フレームを表示した時は、D1〜D5全てCMでした。

書込番号:12250612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/11/21 17:55(1年以上前)

まおぽんDXさん

検証お願いしたつもりなかったのですが、速攻での調査報告ありがとうございます。
VARDIA-RDでも極稀に起きる、順方向コマ送りだと2フレーム飛んで、逆方向だと正常動作。
なんてのとは次元が違う問題のようですね。


あゃ〜ずさん

まおぽんDXさんは最近よくお見かけするし、書き込み番号だけで十分と判断しました。
相手が初心者の場合は、リンク貼るようにしてます。

書込番号:12251050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

2010/11/30 20:31(1年以上前)

10にアップしたので試してみましたが、「フレーム」は機能しませんでした。
編集する時は送りと戻し両方で確認する手間があるので早く直して欲しいです。

今まで東芝に報告した不具合はすべて、調査すると言ってその後連絡が来ないのですよね・・・
 

書込番号:12300919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/02 16:00(1年以上前)

私の場合は、D1、D2、D3でフレームは機能します。
ですからD3にしておけばD5と遜色ないですから
(映りは)そのまま使うしかないです。

サポートにメールして最初は折り返しTELきましたが、
2回目はTELすると言ったきり返事は来ません。
RDサポートやDVDインフォには全く繋がらないので、私は
メールで先に連絡しています。

書込番号:12309371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/13 15:20(1年以上前)

訂正です。

 フレームが機能するのは、D1、D2、D4、でした。
 1080iと720pの順序を間違えていました(インターレースの
 の方が劣るのは常識でした・・・)。
 ですから、D3では映像的に遜色あるという事になります。

書込番号:12361154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

2010/12/22 10:33(1年以上前)

バージョン12で直りました。
D5でもフレームが機能して、混在フレームが確認できました。
 

書込番号:12402812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/22 14:29(1年以上前)

やっとアップデートで対応したという事でしょうか?
(自分のスレッドには返信するんですね?)

書込番号:12403598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/23 03:25(1年以上前)

余計な事を書いてしまい申し訳ないです。

私も先程UPしたところ、元に戻りました。
タイミング良く教えて頂き有難う御座いました。

D5だと一時停止した時やコマ送りの時にキレイで
良いですね。

書込番号:12406454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/23 18:44(1年以上前)

フレームが直ったと思ったら、今度は画質指定
ダビングが出来なくなりました。
まおぼんDXさんは大丈夫でしょうか?
勿論UPする前は失敗した事はありません。

書込番号:12408995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング