REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

(2512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VHS→BD-Rへのダビングは可能でしょうか?

2011/05/11 16:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 mskz225さん
クチコミ投稿数:2件

RD-BZ700とビデオデッキを使用してVHSをBD-Rへ焼くことは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12997368

ナイスクチコミ!1


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/05/11 16:49(1年以上前)

>RD-BZ700とビデオデッキを使用してVHSをBD-Rへ焼くことは可能でしょうか?

出来ますが、HDDに取り込んだ後BDに書き込み出来る形式に再変換する必要が有ります。

時間も掛る上に画質が更に劣化します。

VHSテープのBD化はHDDに取り込んだ状態でBDに高速ダビング出来る形式で記録するSONYをお勧めします。

書込番号:12997410

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/05/11 16:55(1年以上前)

可能ですが
VHSをBD化したいなら手間と画質面でソニーが向いているし
BZ700自体が初心者には向いていません

書込番号:12997425

ナイスクチコミ!5


@mikiさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/11 19:12(1年以上前)

外部チューナーなどの接続、つまりLINE入力などでの
接続でダビングができます。

本体裏面の入力の場合はL−1、前面入力時はL−2で
リモコンの入力切替でできます。

但し仕様で一旦、内臓のHDD(内臓ハードディスク)に
録画して、HDDからブルーレイーもしくはDVDメディア
にダビング(録画)をします。

過去にVHSで録画したものはDVD画質(SD画質)より
劣る画質ですのでダビングした場合は画質劣化や画質向上などは
ありませんが、画質の年数劣化など(メディア品質ですが)はありません。

ちなみに、同じ東芝の新製品であるDーBW500(詳細下記アドレス)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-bw500/index_j.htm
はVHSが搭載されていてVHS→BD/DVDダビングが簡単です。

頻繁に使う場合や、VHS機器の製造は近いうちに国内の全てのメーカで
生産が中止されるらしいので、VHSテープで録画したメディアの保存や
再生される方にはお勧めです。

>時間も掛る上に画質が更に劣化します。
VHSテープに録画した状態、VHS機器で再生される画質以下に
絶対に「画質が更に劣化」することはありえません。

最新のHDテレビなどでVHSなどSD画質以下を再生・視聴した場合に
HDなど高画質と比較した場合に高画質で再生・表示するTVなどでは
画質が悪いように見えるだけです。それはVHSで録画された画質はSD
画質以下の画質品質ですから高画質で表示されるTVなどでは画質が悪い
用に見えるのです。ですからブラウン管式テレビや古いTVで視聴・再生
した場合には反って画質が良く見えます。

書込番号:12997829

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/11 21:23(1年以上前)

>RD-BZ700とビデオデッキを使用してVHSをBD-Rへ焼くことは可能でしょうか?

ライン入力で録画レートを設定してVRで録画することになります。
BD-RにはDR、AVCの録画方式しかダビング出来ません。
そのため、BD-Rにダビングする為には、VR→AVCに再変換する必要が生じます。
再変換すると画質も劣化しますのでおすすめできません(再変換に時間も余計にかかります)。

BD-Rでなく、DVD-R等にVRのまま高速ダビングするのが良いと思いますがどうでしょうか?。

書込番号:12998295

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/05/11 21:29(1年以上前)

>VHSテープに録画した状態、VHS機器で再生される画質以下に
>絶対に「画質が更に劣化」することはありえません。

HDDへのダビング時にはMpeg2−PSで記録しますが、BDにはAVC形式でしか記録出来ませんので、必ず変換が必要です。

なので画質の劣化は生じます。

書込番号:12998320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/05/12 02:28(1年以上前)

取り込み時点(アナログデジタル変換)でも、間違いなく劣化しています。
レコーダでは不可能な、PCで20Mbps以上というレート使っても同じことです。

元が元だから、劣化も大して目立たない、多少でも劣化控える、は別問題です。

書込番号:12999405

ナイスクチコミ!0


@mikiさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/12 03:47(1年以上前)

このスレッドは初心者からの投稿で、そしてたかだかVHSで記録された画質の話です。

画質とは人の主観、思いや考えなので数字的な問題とはまたかけ離れます。
SONY派の人が東芝の最新機種のTVをみてもおそらく高評価は与えないはずです。

最新のTVやモニターなどでHD表示できるもので見れば確かに画質の悪さは目立つ
かもしれませんが、それはエンコードやBDの要因よりもソース自体と、記録(録画)
したVHS側に多くあるはずです。

実際にはSD以下画質を特に大型のハイビジョンテレビで視聴した場合には、
ぼやけた粗い画像で表示されます。単純に画素数などの違いなどが要因です。
逆にVHS機器で利用していたTVなどではほとんど問題はありません。

REGZAエンジン、レゾリューションプラスXDEでの補正機能などではそのように
醜く表示される画像をある程度まで見やすく補正してくれます。但し逆にノイズを拾う
場合もあり、そして人によっての主観性でもその評価などは異なります。

実際、過去にVHS記録された内容をブルーレイにRD−BZ700でダビングして、
VHSで再生した当時のTVなどで再生した場合、際立って画質の劣化が目立つような
ものではありませんでした。

恐らく他の人たちがここで言う、画質の劣化とそれを想像したり懸念を考える内容の
画質劣化とはスレ主様の想像や考えとはかけ離れている内容だと思えます。

実際に外部入力から録画したものをブルーレイにダビングして全く見るに耐えない画質に
なるならば多くのメーカ、多様な機種を販売していて東芝のRDは売れないでしょうけど。

また元のソースになるVHSをダビングした後で廃棄するなどでは話がまた変わりますけどね。


書込番号:12999454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/05/12 07:40(1年以上前)

>このスレッドは初心者からの投稿で、そしてたかだかVHSで記録された画質の話です。

と判断されているなら、細かなことを書くよりも、
この機種の場合の使い勝手を明記するのが先ではないでしょうか?

実際、この機種で希望のことを行おうとした場合、jimmy88さんやユニマトリックス01の第三付属物さんそれとG60さん のコメントに有るように、他社に比べ、非常に面倒(手順が多い)です。

それと、D-BW500は、フナイからの調達機だから、RD番のこの機種とは使い勝手が全く違います。そもそも、スレ主さんがVHS一体型を求めているか?も疑問です。

あと、画質の劣化ですが、判断出来るかどうかは別にして、この手のレコーダーの場合、劣化要因となるのが変換の回数です。
変換は、取込段階で確実に1回発生します。その後のメディア化の段階で変換が必要かどうかで2つめの劣化判断になります。

東芝、パナ、三菱は、HDD取込でDVD仕様。BD化には変換必要(DVDなら無劣化高速が可能)
 ただし、パナ機は、HDDダビングせずに直接BDへ焼くことが可能
 東芝RD機は、jimmy88さんのコメントの通りの手順が必要 
ソニー、シャープは、HDD取込でBD仕様。DVD化には変換必要(BDなら無劣化高速が可能)

となります。

最後に改めて書きますが、画質劣化の判断に関しては、@mikiさんのコメントでよいと思います。(枝葉は、読み飛ばしてください)

書込番号:12999637

ナイスクチコミ!6


スレ主 mskz225さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/13 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。非常に勉強になりました!

書込番号:13003284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:11件

ディスクへの書き込みについて3件ほど質問です。@テレビ側をREGZAの37Z7000でHDDに撮りためた番組をRD-BZ700にダビングしました。BDには書き込みができましたが、DVDに書き込もうと試みたところコピー禁止となっている旨のメッセージが出てDVDに全く書き込みができません。ABD書き込みが成功したものをパソコンで見ようとしましたが、再生することができません。(Windowsに問題が発生したと言うメッセージが出ます。)パソコン側のソフトはWin DVDでI-O DATA付属のソフトです。ドライブ型番BRD-SH10BLEKとなっています。ちなみにパソコンのスペックは次の通りです。M/B P5B DELUX CPUCor2DuoE6600 メモリ2GB ビデオカードRADEON5550 512MB HDD 2TBB2010年11月製のBD搭載の東芝製ノートパソコンまたは他メーカーのBD機器で観ることができるのでしょうか?以上、3件皆様の知識をご教示宜しくお願います。

書込番号:12936330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/25 18:34(1年以上前)

滅茶苦茶読みにくいです。

>ディスクへの書き込みについて3件ほど質問です。
@テレビ側をREGZAの37Z7000でHDDに撮りためた番組をRD-BZ700に
ダビングしました。
BDには書き込みができましたが、DVDに書き込もうと試みたところ
コピー禁止となっている旨のメッセージが出てDVDに全く書き込みができません。

ABD書き込みが成功したものをパソコンで見ようとしましたが、再生することができません。
(Windowsに問題が発生したと言うメッセージが出ます。)
パソコン側のソフトはWin DVDでI-O DATA付属のソフトです。
ドライブ型番BRD-SH10BLEKとなっています。
ちなみにパソコンのスペックは次の通りです。
M/B P5B DELUX CPUCor2DuoE6600 メモリ2GB ビデオカードRADEON5550 512MB HDD 2TB

B2010年11月製のBD搭載の東芝製ノートパソコン
または他メーカーのBD機器で観ることができるのでしょうか?

以上、3件皆様の知識をご教示宜しくお願います。

書込番号:12936357

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/25 21:54(1年以上前)

@ CPRM
A AACSキー
B 再生ソフト及び再生機器次第

書込番号:12937163

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/26 02:38(1年以上前)

質問からはちと外れるのですが この外付けブルーレイドライブ買えば解決するのでは?

http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-u8dm/feature.htm

添付のアプリケーション「DTCP-IP Disc Recorder」をパソコンにインストールすることで、快適にダビング・ムーブをすることができます。

とのこと・・・・・・・・・

書込番号:12938275

Goodアンサーナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/05/10 06:48(1年以上前)

何で一言も返信無しで解決済み?

書込番号:12992495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:76件

教えて下さい
1.BZ700、800の画質もREGZA同様にきれいでしょうか
2.TVのUSB HDDの番組をムーブするのに要する時間はどれ位でしょうか

上記2点で納得出来れば価格も安くなってきているので700か800の購入を即考えています
よろしくお願いします

書込番号:12979969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 REGZAブルーレイ RD-BZ700の満足度4

2011/05/07 00:57(1年以上前)

@レグザの型番にもよりますが、ほとんど同じではと思います。無劣化録画のDRが画質はいいですが、フルハイビジョン長時間録画のAVCは5.0Mbpsが下限と思いますが、アニメなら3.4Mbps、アニメ以外に動きの少ない番組なら4.0Mbpsも実用的です。
超解像技術のおかげか低レートで録画した番組もきれいです。

A地上デジタル、BSデジタル、スカパー!e2のハイビジョン番組が実時間の半分〜2/3程度、スカパー!e2のSDチャンネルの番組が実時間の1/5〜1/3程度だと思っていいです。
上記の時間はRD間での場合です。レグザの場合、データ放送を記録しているので、RD間のダビングより時間がかかる場合があります。

書込番号:12980056

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/07 01:01(1年以上前)

BW690またはBWT1100は買われなかったのですか?
どちらかだったら、RECBOXを追加で購入すれば、TVのUSB HDDの番組をムーブ
してBDメディアに焼くことができたのに…

書込番号:12980073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/07 01:20(1年以上前)

>1.BZ700、800の画質もREGZA同様にきれいでしょうか

モニター次第なので聞くだけ愚問,


>上記2点で納得出来れば価格も安くなってきているので700か800の購入を即考えています
よろしくお願いします

LAN接続で直でLANムーブしたいなら少々値が上がってもBZ810系の方が無難,
買えるほどゼニが無いならHDD増設して時を待て。

書込番号:12980153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2011/05/07 01:23(1年以上前)

まっちゃん2009さんご丁寧な回答有難うございます
また、のら猫ギンさんの言われる通りなのですが、買った時は解らなかったで残念です

BR585よりきれいに見れるのであれば、即買いたいのですが

書込番号:12980165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/05/07 04:27(1年以上前)

余り画質・・ばかり言っていて、旧型のZシリーズを買ってしまうと思わぬしっぺ返しを喰らうかも?


最強さんの意見が一番良いような気がします。

書込番号:12980376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:62件 空想大好き天然親父のブログ 

2011/05/07 06:28(1年以上前)

補足

しっぺ返し=地雷レグザBDレコ

の事です。

良い製品が当たる事を祈ります。

書込番号:12980467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/05/07 07:22(1年以上前)

>BR585よりきれいに見れるのであれば、即買いたいのですが

画質に拘るのなら、ここで聞くより自分の目で見た方がいいと思いますよ。
どうしても画質って主観が入ってしまいますから。

参考までに、私の友人は50インチのプラズマと100インチクラスのプロジェクターで見ているのですが、パナの方が綺麗でRDは汚いと言っています。まあ、パナの方もBWT3100ですが。
まあ、これだけでかいモニターだとはっきり分かるのかも知れません。

ただ、これも個人的感想なのですが、Z1のチューナーでテレビを見るより、パナレコとソニレコで見た方が綺麗に感じます。パナとソニーは、ほとんど違いがなく綺麗だと感じます。
一応、綺麗に見えるように調整しているつもりなのですが、Z1のチューナーに切り替えた時にがっかり感があります。
まあ、比較すればの話で、最初からテレビのチューナーで見ている時には、特に画質が悪いとかは感じませんけどね。
ただ、パナとソニーのレコに切り替えた瞬間に綺麗になった気がするだけです。(笑)

本当に主観ですし、BR585の画質を知っている人はここには少ないんじゃないでしょうか。
しかも、BZ700,800と比較できる環境の人はもっと少ないかと思います。

書込番号:12980539

Goodアンサーナイスクチコミ!4


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/05/07 08:36(1年以上前)

おはようございます、田舎に泊まるさん。

> 1.BZ700、800の画質もREGZA同様にきれいでしょうか
> BR585よりきれいに見れるのであれば、即買いたいのですが

もしかして…
REGZAZ1とBR585を赤白黄で繋いでませんか?

書込番号:12980683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 REGZAブルーレイ RD-BZ700の満足度4

2011/05/07 13:48(1年以上前)

すでにBR585をお持ちなら、BZ800/BZ700ではなく、BR600でもいいように思います。

REGZA Z1でW録画、BR585、BR600それぞれでシングル録画できます。BR600は、レグザリンク・ダビングを含むネットdeレックとのW録画が可能です。
東芝がよく、もう少し待てるなら、今月発売のBZ810/BZ710/BR610も候補に入れてはいかがでしょうか?機能は向上していますが、BZ800/BZ700/BR600の発売前より価格が安いです。

映像がきれいに見えるかは、接続ケーブル、録画モードやテレビの映像設定によるので、これは実際に試さないとわからないと思います。レグザ→レグザブルーレイへのダビング時は、DRなので品質に違いはありません。画質指定ダビングでAVCに変換する場合、画質は個人により好みが違うので、最初に書いたコメントのAVCレートは購入した場合の参考程度にしてください。

書込番号:12981752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2011/05/08 08:22(1年以上前)


みなさん親切なご回答ありがとうございます
BR585もあるし新製品も出てくるので
もう少し使う用途を自分自身で
考えてみます。

貴重な意見ありがとうございました

書込番号:12985170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ZV500所有→USBHDD9台目・・・・・・・・・・

2011/04/29 00:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

レグザリンクダビングはこれを2台買えば同時に2番組のDR番組 (ZV500接続しているUSBHDDの中身)を圧縮移行(2台のRD-BZ700の中へ又はブルーレイディスクへの書き書き)できますかね???
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

ようはREGZA−ZV500を売っぱらってサイズアップ37インチ→47インチよりも上のサイズしたいのです!

そして今まで録画した番組をどうしても残したいんです!!

CPRMだのDTCP−IPだのDLNAだの糞くらえだ!!!><→日本だけですよ こんな不便なの・・・・・・・・・・・・
http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-u8dm/feature.htm

できるだけ簡単に短時間で大画面の新型テレビに切り替えたいのですが なんか妙案ありましたらREGZAブルーレイの新型購入から これ2台購入 または上のアイオーデータからでたブルーレイ外付けドライブまで色々ありますが 皆様の意見を聞かせてください<(_ _)>

書込番号:12948616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/29 01:56(1年以上前)

ZV側の問題でもありレコーダ側の問題でもあり2台(2番組)同時にはできません。
圧縮移行も何もってきてもできない(新機種BZ710等なら可能らしいが速度は?)です。
BDに吐き出すだけなら、貼られたIO以外に東芝も出しました。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-br1/writer.html

どちらも編集とかできませんが、BDは書き戻し可能がスタンダードになるはずで、
将来的な編集は可能だと思います。

RDの内蔵HDDやIOのHVL(RECBOX)等だと、地デジで実時間の2/3程度は掛かりますが、
現状ではこれが最速でしょう(他に手段ないし)。なので何でも同じです。
IOや東芝の外付けBDがより高速だとしたら、それはそれで問題だという気がします。

TVのHDDを残すこと考える方が本来邪道だと思いますが、一応の解は出しているのかと。
NHKや無料波のコピーガード否定は100%賛成ですので、勘違いなきよう願います。

書込番号:12948767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2011/05/07 16:32(1年以上前)

モスキートノイズさん レスありがとうございます 遅れてすいませんでした。

そうですかー無理ですか><@

安いから2台買って2番組づつ吸い出せればいいなーと思っていたのですが1台のみですか・・・

これは新型(5月下旬発売の)を待つしかないですね

新型は吸い出したDR番組(素のHD)を圧縮するスピードがこの機種の(番組の実時間の)2分の1から3分の1にスピードアップしてますしね。圧縮時の画質 向上しているといいんだけど 余談ですが
こないだCETECという展示会行った時に東芝ブースで見た新型H264コーデックが滅茶苦茶 容量が小さくなって尚且つ画質が綺麗だったんですよー←これ使えばいいのにと思うのですが・・

とにかく早くテレビ買い替えたいです・・

書込番号:12982289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表示が上手く表示されません

2011/04/22 19:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 e-manaさん
クチコミ投稿数:4件

RD-BZ700を購入して問題がありました。
番組表ですが、上面は放送局別の番組が表示されます。しかし、下面で放送局別なのに同じ番組名が表示されます。
ちなみに最近、ソフトをアップロードしましたが、問題は解決されません。

書込番号:12924824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/22 19:40(1年以上前)

ファームアップ後、一回設定初期化をすれば直る、iNETだと不具合は残るという報告を
記憶しています。

書込番号:12924860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3708件Goodアンサー獲得:215件

2011/04/22 21:54(1年以上前)

この症状と同じじゃ無いですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135180/SortID=12528304/

番組表がiNETなら、高速起動の問題です。

> ちなみに最近、ソフトをアップロードしましたが、問題は解決されません。
iNETの場合、当初からの問題で、ソフトバージョン16でも解決されてません。
クイックボタンから番組表の再読込で表示は、直ります。
また、起動時とかに再発しますが・・・
高速起動「切」で問題の発生は、無くなります。
自分は、RD-BR600ですが、購入して初めて、高速起動を「入」にしてから同じ状態です。


書込番号:12925369

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 e-manaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/23 21:15(1年以上前)

色々と有り難うございます。
ソフト上でも問題があるようですね。
貴重なアドバイスに感謝いたします。

書込番号:12929395

ナイスクチコミ!0


スレ主 e-manaさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/03 16:03(1年以上前)

色々有り難うございました。
今の所は、正常な状態で動いているようです。
おかげで助かりました。

書込番号:12965866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

編集について

2011/05/02 04:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

BD-REに録画した番組などをディスク上、
再生中にチャプターの書込み、編集などは出来ますか?

書込番号:12960579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/05/02 05:37(1年以上前)

BDでは編集が一切できません。
タイトルの個別削除と一括削除のみです。
 

書込番号:12960617

ナイスクチコミ!1


スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2011/05/02 18:39(1年以上前)

BD-REなのに再生時にチャプターの書込も出来ないのでしょうか?

書込番号:12962531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/05/02 18:43(1年以上前)

編集ナビが使えないので一切編集はできません。

書込番号:12962544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/05/02 18:48(1年以上前)

うき@さん こんにちは

添付画像はRD-BZ700の取説操作編P59です。

>BD-REなのに再生時にチャプターの書込も出来ないのでしょうか?

出来ない様です。

書込番号:12962559

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/05/02 18:49(1年以上前)

再生時でもチャプター分割できません。

書込番号:12962560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 REGZAブルーレイ RD-BZ700の満足度4

2011/05/02 18:49(1年以上前)

BDAVフォーマットディスク上での編集が一切できません。ディスク名変更、タイトル変更もできません。
タイトル削除は可能です。タイトルごとの削除、または、スタートメニューの「録画番組を消す」からのみ、編集ナビの一括削除にジャンプできます。

今月末発売の新モデルも制限は同じですが、ムーブバックに対応しているので、ムーブバック後に編集が可能です。

書込番号:12962562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2011/05/02 18:54(1年以上前)

[12960617]にあるとおり。
以上

書込番号:12962580

ナイスクチコミ!0


Gatto813さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/02 23:20(1年以上前)

そのRDで作ったBDをDIGAにいれると編集も
HDDへの書き戻しもできます。もちろんそれもRDで再生可。

書込番号:12963726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

2011/05/03 16:01(1年以上前)

東芝機は編集はできないんですねー
ちょっと残念です。
ありがとうございました。

書込番号:12965861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング