REGZAブルーレイ RD-BZ700
Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  外付けHDD | 0 | 5 | 2011年1月1日 22:45 | 
|  レグザリンク | 1 | 5 | 2010年12月31日 21:45 | 
|  eメール録画予約ができない。 | 3 | 10 | 2011年1月6日 15:44 | 
|  地デジ録画をPCで見たいがどうすればいい? | 4 | 3 | 2010年12月30日 21:21 | 
|  ディスクの録画が消えてしまう  | 9 | 6 | 2010年12月30日 06:18 | 
|  AVCRECについて  | 5 | 3 | 2010年12月23日 14:10 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝レコーダーをお使いの方に教えて頂きたいんですが、現在S304Kを使ってましてそれに外付けHDDを繋げてます…この外付けHDDに録画した映像をBZ700に繋げてブルーレイ化はできますでしょうか?
どたか詳しい情報提供お願い致します。
 0点
0点

>HDDに録画した映像をBZ700に繋げてブルーレイ化はできますでしょうか?
BZ700にS304Kに使用していたUSBHDDを繋ぐのではなく
S304KからレグザリンクダビングでBZ700にデータをダビングしてからBD化なら可能です。
書込番号:12447911
 0点
0点

補足させてもらいますと、
この手のHDDには、個体縛りという、関連付けがなされています。
接続を変えても、初期化を要求されるだけで、見ることは出来ません。
素直にレグザリンクダビングを行うのが良いです。
書込番号:12447953
 0点
0点

のら猫ギンさんありがとうございます。
…なるほど、つまり直接外付けHDDからは不可能という事なんですね…そうなるとS304KとBZ700はどのようなケーブルで繋げばよろしいのでしょうか?
無知ですいません。
書込番号:12447961
 0点
0点

LANケーブルでお互いを繋ぐと良いですよ。
ただ、繋ぐだけではダメでレグザリンクダビングができるように
お互い設定する必要があります。
携帯では見れないと思いますが、なんとか見る方法を考えて参考にして下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
書込番号:12447983
 0点
0点

のら猫さんありがとうございます。
基本的には使える事が分かっただけでも助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:12448053
 0点
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700
テレビはレグザの32C2000です。
連動録画をして録画後再生すると、ライン1(何も映っていない)が録画されていて実際番組の録画ができていません。
通常のチャンネル(地上波)を録画するにはどのようにしたらできるのでしょうか?
 0点
0点

C2000はレグザリンクには対応していないと思いますよ。
番組表からの録画はテレビの録画出力からレコーダーへと接続した場合のみでしょう、レコーダーのEPGから予約するのがよさそうです。
書込番号:12443807
 0点
0点

おさるさんさんさん、
素直にレコーダの番組表で録画してはどうでしょうか。
書込番号:12443907
 0点
0点

レグザリンク対応はC3500からです
素直にレコーダーの番組表から予約しましょう
書込番号:12443927
 1点
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700
eメールから録画予約ができません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/network/explain2/0405.htm
↑を参考に設定しました。
サーバアドレスなどはヤフーメールのを設定しました。
携帯からメールを送ってしばらくたった後、パソコンでヤフーメールの受信箱を
確認したら、携帯から送ったメールがありませんでした。
ということは、本機がメールを受信したと思うのですが、予約が反映されていません。
「open 00000000 prog add 20101230 2000 2030 D021」
上のメールを送っているのですが、何か間違っていますでしょうか?
 0点
0点

>サーバアドレスなどはヤフーメールのを設定しました。
ヤフーメールのポートブロックの問題でしょう。
詳しくないので、過去スレあさる、他レス待つ、メールサーバ変える、など試みてください。
契約プロバイダのメールサーバなら使えると思います。
書込番号:12441071
 0点
0点

OP25Bは送信時の問題です。
REGZAからの通知メールが来ないのはこれが原因ですが、
予約が出来ないのは別問題です。
実際どう設定したのですか?
ヤフーメールのPOPアクセスは設定していますか?
書込番号:12441089
 0点
0点

以下のように設定しています。
メール録画予約機能:使用する
メール予約パスワード:00000000
POP3サーバアドレス:pop.mail.yahoo.co.jp
POP3ユーザー名:Yahooメールアドレスの@マークより前を入力
POP3パスワード:Yahooメールにログインする時のパスワードを入力
APOP:使用しない
電源ON時のPOP3アクセス間隔:15
電源OFF時のPOP3アクセス時間の分:40
メール録画予約時アドレスフィルタリング:使用しない
フィルタアドレス:
メール通知機能:送信元アドレスへ通知
失敗しそうな予約の通知:通知する
おまかせ自動予約の通知:通知する
SMTPサーバアドレス:smtp.mail.yahoo.co.jp
メールアドレス:Yahooメールアドレスを入力
メール通知用の指定アドレス:携帯電話のアドレスを入力
よろしくお願いします。
書込番号:12442178
 0点
0点

で、yahoo!のPOPアクセス設定はしているのですか?
書込番号:12442214
 0点
0点

設定は問題なさそうですが、BZ700はインターネットに接続できていますか?
書込番号:12442244
 0点
0点

Yahoo!のpopアクセス設定とは何でしょうか?
Yahoo!側で何か設定が必要なのでしょうか?
メールがYahoo!メールの受信箱にないので
テレビが受信してると思います。
書込番号:12443573
 0点
0点

Yahoo!のヘルプは見たことないでしょうか?
下記です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html
で、前回質問した件はどうですか?
BZ700はインターネット接続できているのですか?
 
予約メールアドレスに予約メールを送信して、BZ700が受信するまえにYahoo!のサーバにメールはありますか?
書込番号:12443681
 1点
1点


その後どうなったのですか?
また放置ですか。
 
相変わらずですな
今までの質問に、回答してくれた方に対して何とも思わないのかね。
書込番号:12469753
 0点
0点

投稿数400件近くもあって、多いではなか。
素人でもないのにねぇ・・・
1度や2度ならまだしも、常習者ってたち悪い
マナーって知ってる?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13
 
書込番号:12469776
 1点
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700
RD−BZ700を購入し、地デジ録画したものをPCやiphoneで観たいのですがうまくいきません。
PCにはDLNAクライアントソフトとしてsoftDMAを購入しましたが、RD−BZ700にアクセスはできるものの、このファイルは再生できませんとのエラーがでて再生できません。
iphone3GSからもMedia Link Playerを使ってRD−BZ700にアクセスできるものの、このアプリケーションでは再生できないコンテンツですとエラーがでて再生できません。
どうすれば観れるようになるのでしょうか?
どなたか教えてください。
 0点
0点

PCが何か解りませんが、softDMAでDTCP-IP再生に対応した環境ですか?
下記で確認しましたか?
http://jp.cyberlink.com/stat/dtcp-ip-advisor/jpn/index.jsp
書込番号:12439482
 2点
2点

Media Link Playerは、DTCP-IPに対応していないので再生できません。
書込番号:12439599
 2点
2点

xiongmao16さん こんばんは
>PCにはDLNAクライアントソフトとしてsoftDMAを購入しましたが、RD−BZ700にアクセスはできるものの、このファイルは再生できませんとのエラーがでて再生できません。
PCの型番が書かれていないのですがDTCP-IPに対応のPCですか?(グラフィックボード・モニター)
対応していれば普通問題なく見れると思うのですが、私はsoftDMAではなくDIXIMDigitalTV
(HVL1を購入すると使える物)を使っていますが以前、暫くぶりに使おうとしたところこのファイルは再生できませんとなってしまい再生できなくなることがありました。
その時は一度プログラムを削除してインストールをやり直して、正常に使えるようになりました。
あとセキュリティーソフトが関係している可能性はありませんか?
(ファイヤーウォール)
softDMA
http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overview_ja_JP.html
DIXIMDigitalTV
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVDL-001
書込番号:12439712
 0点
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700
今月RD-BZ700を購入しました。
以前からRDを使用しておりHDDに録画した番組を編集してプレイリストを作成し
ブルーレイディスクに高速管理ダビングをしていました。
何度かディスクを出し入れして再生しても問題はなかったのですが、
先週ディスクを取り出す際の処理中の表示の後「予期せぬエラーが発生しました」
と表示がでてディスクの録画内容がすべて消えていました。
録画方式はAVCでMNで9.0にHDDもBDも設定しています。
ディスクは認識しても見るナビを押すと内容はありませんと表示されます。
記録時間も0になっていますが、ダビングもできなくなっています。
先程、違うディスクでも同じ表示がでて、すべて消えてしまいました。
他に再生できる機器が無いので本当に消えたのか確認はできません。
これではディスクに保存することもできません。
他の方でもこの様な現象はあるのでしょうか?
使用ディスクはパナソニックBD-RE50GBです。
 0点
0点

カスタマセンターに電話してみた方がいいと思います。
書込番号:12435001
 0点
0点

当該ディスクが、他社のレコーダーやプレーヤーで再生して見て再生出来るようなら、
レコーダーの再生系のトラブルの可能性もあります。
故障には違いないので、量販店での購入なら購入した店舗に、通販購入ならメーカーの
サービスに連絡して下さい。
書込番号:12435190
 0点
0点

ご返信ありがとうございます。
明日、別メーカーのディスクを購入して同じ現象が起こったら
メーカーに連絡してみます。通販で購入しました。
他に不具合が無いことと、過去7年間で3台のRD機を使用してきて一度も
不具合が無かったので、少し焦ってしまいました。
書込番号:12435352
 0点
0点

ひろジャさんへ
BDのスレには自動車や液晶TVのように適当なこと、本当に知らないことを、カタログの受け売りを書き込んではダメ。
なんでも書き込んでもいいとはかぎりませんよ。
書込番号:12435367
 6点
6点

なんにせよ初めはBDドライブ交換で対応が濃厚だろうな(それで済めば良いが...)
書込番号:12436906
 0点
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

有りますが、双方でBD機を使っているなら、BDに焼いた方が安心です。
また、BDで有れば、BW690側でHDDへムーブが可能です。(AVCRECは不可)
念のため。
AVCRECとは、DVDへハイビジョン記録するための記録形式(呼称)です。対応の機器でのみ再生出来ます。
BDへのAVC録画は、単にAVC録画と言います。こちらは、ほとんどのBDレコ・プレーヤーで再生出来ます。(再生出来ないのは、古いAVC非対応の機器だけです)
書込番号:12407609
 2点
2点

sea gullさん
>RD-BZ700の購入を検討しています。
BZ700を買う気なら、BZ800の方が絶対にいいですよ。
内蔵HDDが500GBと1TBでは遙かに違います。
内蔵HDDとUSB HDDではできることが違います(BD化、ネットdeダビングHD、W録、VR録画、録画中のDVD再生、ごみ箱)。
また、USB HDDに録画予約した場合、BD/USB切換がBDになっていると自動的に内蔵HDDに録画されますが、
内蔵HDDに空き容量がないとアウトです。
また、価格.comの最安値の差は約\7,000弱ですが、クチコミ情報での最安値を含めるとその差はほとんど
ありません。(BZ800最安値はヤマダ日本総本店の\75,000、ポイント23%、ビックカメラのタイムセール
絡みでは\69,800、ポイント22%+BD-R3枚。)
以上より、BZ800、それも池袋で買うのがベストです。
書込番号:12407811
 3点
3点

エンヤこらどっこいしょさん,RD大ファンさん、ご教授ありがとうございました。よくわかりました。BZ800も検討させてもらいます。
書込番号:12408005
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 





 




 

 


 
 












 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 









 
 






 
 
 
 
 
 


 
 
 
 


