REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

2010年 9月下旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BZ700

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZAブルーレイ RD-BZ700 の後に発売された製品REGZAブルーレイ RD-BZ700とREGZAブルーレイ RD-BZ710を比較する

REGZAブルーレイ RD-BZ710

REGZAブルーレイ RD-BZ710

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 5月下旬

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション

REGZAブルーレイ RD-BZ700東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月下旬

  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BZ700のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

REGZAブルーレイ RD-BZ700 のクチコミ掲示板

(1594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
174

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

急にダブル録画ができなくなった

2017/06/11 12:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:8件

もう古い機種なので単純に壊れたのかもしれませんが、
急にダブル録画ができなくなりました。録画自体はスタートしてるのは確認できるのですが、
いざ番組が終わって見るナビをみると録画されてた番組がありません。
なんでなんでしょう?
ダブル録画のみがダメなようです。
同じ事が起こった方いらっしゃいますか?

書込番号:20958893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/06/11 21:00(1年以上前)

レコーダー系の動作不良時の基本対応であるリセット行為かコンセント抜き暫く放置は既に
試されているんでしょうか?

書込番号:20960041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2017/06/17 21:16(1年以上前)

リセットや電源の抜き差しはしました。
いま、いろいろ探っていますがレコーダーの番組表からW予約すると録れる確率が高いです。
テレビ(東芝)の番組表から予約してW録画になるとほぼ録れてないです。
決まった法則みたいなものがないのでなんで突然こうなったのかよくわかりません。

書込番号:20975329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/06/17 22:37(1年以上前)

まぁ、
TVの番組表からレコーダーに予約を行うと、
「不具合が起こった」という話を時々耳にする。(同一メーカーであっても)

予約を削除してもレコーダーに予約が残っておったり。
→妙な残り方をしておると、その予約で1つのチューナーを占用してしまうので
その時間帯は実質シングルチューナーの動作をする事になる。
この現象が起こっておるか否かは定かではないが、
TVの番組表からレコーダーへ予約を入れると、予期せぬ不具合が起こり得る
という事であろう。

書込番号:20975540

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:8件

RD-BZ700を利用していて、iNETを利用して番組表を取得しています。地デジとスカパーの番組表を取得していましたが、突然、スカパーの番組表だけ全く取得できなくなりました。
番組ナビ設定で番組ナビチャンネル設定に進み、iNET用CHコードを入力すると、「登録されていないチャンネルです」とメッセージが表示されます。
WOWWOWの621から623、GAORA602、スペシャ642と643を視聴契約中です。
ネットも繋がってますし、CHコードもC100ー621のように入力しています。
別件で気になるのは、クイックメニューに「番組表更新」が表示されません。マニュアルではあるようになっているのですが。

書込番号:19779950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/04/11 22:16(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/news/20150730.html
先日も話題に挙がった↑コレでは?

書込番号:19779981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/04/11 22:28(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます。読んでみましたが今一つ理解できないところもあるので、いただいたリンクをもっと読み込もうと思います。何か理由は分かってきたような気がします。ありがとうございます。

書込番号:19780026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 ayachi0518さん
クチコミ投稿数:3件

嵐ファンをしているので毎日朝から昼過ぎまでワイドショー録画が動いています。
ここ最近ですが、ダビングしていると頻繁に予期せぬエラーのメッセージがでます。
コンセント1時間以上抜いたり、2〜3日録画控えたりするとダビングがずっとできていた時期もありました。
外付けHDDはレギュラー番組用に5台繋がっています。
DVDレコーダーの時に太陽誘電lが相性いいよと教えてもらってたので愛用してましたが手に入らなくなったのでmaxellも相性いいよと聞いていたのでmaxellメディア買いましたが全くダビング出来ません。
あまりこの手の事が詳しくなくて、
過去のも見ましたがこれだーっ解決が見つけれなくて質問させて頂きました。

SONYかパナがいいですよという書き込み見かけましたが、メディアはこの二つがいいんですか?
ファンの埃は掃除機で取り除いたりもしましたし
レンズクリーナーも使いました。
本体は5年くらい使っています。
時間があまりなくて外付けにまだデーターがあるのでダビング終わってから見てもらうことを考えたりもしました。
本体のレンズ交換以外の取り換えは外付けデーターが認識しなくなると聞きましたがホントですか?

初歩すぎるバカバカしい質問だとは思いますが、
何かいい策あれば教えて頂きたいです。

書込番号:19734607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2016/03/27 21:35(1年以上前)

内蔵BDドライブ交換すると、3万円越えます。
購入時期によりますが、5年くらい使いましたか、そろそろ買い換えも考えた方がいいかも。

書込番号:19734709

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/03/27 21:41(1年以上前)

>過去のも見ましたがこれだーっ解決が見つけれなくて質問させて頂きました。

どう見てもBDドライブがおかしいので修理が必要かと思います。

書込番号:19734738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/27 21:42(1年以上前)

>DVDレコーダーの時に太陽誘電lが相性いいよと教えてもらってたので愛用してましたが手に入らなくなったのでmaxellも相性いいよと聞いていたのでmaxellメディア買いましたが全くダビング出来ません。

太陽誘電製のDVD-Rは品質に定評があったけどBDは評価は高くなかった。

BDも太陽誘電製を使っていたのでしょうか?

それともDVDにダビングしていたのですか?

どちらにしてもBDドライブ劣化によるトラブルと思われます。

書込番号:19734744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayachi0518さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/27 22:12(1年以上前)

ありがとうございます。
まだ落としきれてないのがあるので、
またREGZA買ってイーサネットで新デッキに移動も考えたんですがよくわからずでまた同じ状況繰り返してました。
検討しないとですね、ダビング出来ないの覚悟で

書込番号:19734885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayachi0518さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/27 22:19(1年以上前)

>油 ギル夫さん

さっきからまたダビング出来たりとかしてまして。
メディアは太陽誘電かmaxell使って、
友人に渡すときはSONY指定されてたので
SONYのメディア使ってました。

外付けのデータ見れないの覚悟で買い替え考えないとかもですかね

書込番号:19734908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2016/03/27 22:36(1年以上前)

ブルーレイレコーダーはどうしても レグザでないとダメなのでしょうか?私は外付けハードは使いません 確かに 低予算ですみますが、、奮発して容量が1TB位のブルーレイレコーダーならディスクに焼くのも楽ですし 私はずっとパナソニック使ってますが、ソフトもパナソニックが相性問題ないですよ maxellとかザッツなどは機械との相性があるようです。以前maxellのディスク使いパナソニックレコーダー調子悪くなりました それからは必ずパナソニックディスク使ってます あと年数的にハードディスクは使い方にもよりますが 5年経つとそろそろいつ 壊れてもおかしくない時期だと思います 直すと何方かがおっしゃってましたが3万位はかかりますし新しくハードディスク買うか ブルーレイレコーダー買う事おすすめします

書込番号:19735001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2016/03/27 22:52(1年以上前)

>またREGZA買ってイーサネットで新デッキに移動も考えたんですがよくわからずでまた同じ状況繰り返してました。

この手の作業は得意なユーザーが多くいるため、具体的な状況を質問すれば解決に向けて前に進むと思います。
ここで相談しながら根気強く進めれば、詳しくなくても何とかなるケースに思えます。
外付け五台分となるとえらいことなので、取捨選択の必要はあると思います。

書込番号:19735078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの書き込み

2015/09/23 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:170件

ビデオカメラからこちらのブルーレイレコーダーに書き込みたいのですが、できますか?
店員さんは「裏ではなく手前にUSB がついてたら取り込める」と言われ、手前にあったので試しましたができませんでした。

どうやったら、ディスクを作る事ができますか?

書込番号:19165831

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/09/23 12:44(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135180/SortID=14974840/

RD-BZ700は、USB端子からのビデオカメラ取り込みは出来ません。
(前面のUSB端子はキーボード接続用)
赤白黄のピンコードでビデオカメラとBZ700を接続しての標準画質取り込みなら可能です。

書込番号:19165856

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/09/23 13:26(1年以上前)

店員も適当でしょうが、ビデオカメラも型番をしっかり書かないと、録画形式分からないから話が伝わらないと思いますよ。
スマホ含めて、ビデオカメラなんか無限に機種あるので。

書込番号:19165970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2015/09/23 14:45(1年以上前)

>ジャモさん
ありがとうございます。
やっぱ取り込めないんですね(>_<)

書込番号:19166174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2015/09/23 14:48(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
ありがとうございます。
ビデオカメラは今から買うので決めてないんですよ(>_<)
今のは、古い7年前のSONY のものです。

書込番号:19166187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2015/09/23 23:21(1年以上前)

度々すみません。
では、PCで作ったブルーレイデスクは、こちらのデッキで視聴することはできますか?
ビデオカメラのカタログを見てると、「AVCHD 規格Ver2.0に対応した機種でのみ再生できます」と書いてありますが…。
さっぱり分かりません(>_<)

書込番号:19167952

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/09/23 23:54(1年以上前)

BDMVもしくはBDAV規格で作成したBDなら再生できます。
(PC使って「オーサリングソフト」というもので作成すれば、自ずといずれかになります)

ただ単に、動画データをBDにコピペしたものは再生出来ません。

書込番号:19168052

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/09/23 23:57(1年以上前)

オーサリングソフトというのは、例えばこんなの↓です。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html

書込番号:19168055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2015/09/24 16:32(1年以上前)

>ジャモさん
分かりやすく説明して頂きありがとうございます!
ブルーレイ作成する時も気を付けてみます。

書込番号:19169369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクからのダビング

2015/08/23 17:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

クチコミ投稿数:18件

REGZA 55Z9000にバッファローの外付けUSBハードディスクで番組を録画したものを、このrd-bz700にムーブ、ブルーレイに焼く事は可能でしょうか?

rd-bz700のメーカーサイトを見るとREGZAのハードディスクからrd-bz700にダビングできる…とはなっているのですが、外付けハードディスクからとは書いてないので、
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:19076858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:43件

2015/08/23 18:17(1年以上前)

勿論、可能だ。

ダビング可能機種一覧には、
https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/x1.html
当然、HDD非内蔵レグザも記載されておる。

という事は、外付も含めて可能、という意味である。

書込番号:19076930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/08/23 18:30(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19076972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5024件Goodアンサー獲得:562件

2015/08/23 18:41(1年以上前)

別スレで、RECBOXに関する書き込みをしていましたが、

RECBOXはのようなネットワークハードディスクを使えば、

レグザTV→ネットワークハードディスク→パナソニックDIGA

に、ダビングできるはず。それは検討しないのですか?

わざわざ、あたりはハズレのある中古品など、、買わなくても済みますけど。

書込番号:19077010

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5024件Goodアンサー獲得:562件

2015/08/23 18:55(1年以上前)

あとは、スレ主は、あまり詳しくなさそうだから

別室にあるらしいREGZA 55J10用に、レグザのレコーダを買う。

Z9000からも、55J10からもネットワークダビング可になる

書込番号:19077062

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2015/08/23 19:56(1年以上前)

わざわざ古ーいBZ700を買わなくても、新しいDBR-Z510/520・DBR-T550/560でも直接レグザTVからLANダビング可能ですよ。

まあ旧東芝純正機がどうしても欲しい、とかなら別ですが、BZ700って今から新品を調達できますかね?

現行の東芝機使ってますが、普通に使う分には巷で言われるほど悪くないですよ。

書込番号:19077222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5024件Goodアンサー獲得:562件

2015/08/23 20:41(1年以上前)

スレ主の1月頃の書き込みで、

Z410を買うという結論に至ったと思ったのですが、約半年過ぎ、この中古の話になったり、別スレで、RECBOXの興味をもったり。

正直、何がしたいのか不明です。
(私も、この中古を買いうのは、勧めません。旧RD系の操作性は、使いこなせないでしょうね。)

書込番号:19077365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 助けて!録画状態に問題があり・・・

2015/02/19 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700

スレ主 RIERICさん
クチコミ投稿数:7件

レコーダーがフリーズしてしまい電源ボタンの長押しでも動かなかったので
しかたなくコンセントを引っこ抜いて
その後、電源を入れると
「録画状態に問題があり、このディスクには録画も再生もできません」
と表示され編集ナビからHDDを見ると録画していた番組がすべて空っぽに・・・。

しかしリモコンの「表示/残量」ボタンを押すと
空き残量19%
と表示されています。

説明書によるとこのエラー内容が出たときは初期化してくださいとの事。
でも初期化すると確実にHDDに中身は消えますよね
(もう今も見えないから消えてるようなものだけど)

これはもうあきらめるしかないのでしょうか・・・
もっとこまめにダビングしておけば良かったと後悔しまくりです。

なんとかして録画したものを救出する方法はないのでしょうか…。

知識がないので難しいことはできませんが。

書込番号:18496456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/20 00:11(1年以上前)

あきらめる

ヘタするとHDD駄目かも

書込番号:18496615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/02/20 00:35(1年以上前)

逝ったな、どう仕様も無いわ。

書込番号:18496694

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/02/20 00:45(1年以上前)

 以前のRDだと、番組ナビからリモコンで(ズーム)9 3 1(ズーム)という魔法がありましたが、この機種はどうなのでしょうか。一応試してみては。

(番組ナビ画面にし、「ズーム」「931」「ズーム」)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/SortID=15839994/

書込番号:18496729

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/02/20 01:33(1年以上前)

とりあえずご機嫌が治るまで休ませてあげて、ほとぼり冷めたらまた電気のご飯を与えてあげてください( ^ω^ )

書込番号:18496823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27315件Goodアンサー獲得:3126件

2015/02/20 03:09(1年以上前)

修理か、買換えでしょうね。

書込番号:18496920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2015/02/20 13:45(1年以上前)

>(ズーム)931(ズーム)

これX9系までの話でBDでは通用しない模様(Z260系では不可)自力交換する気無いなら買い替えやな。

書込番号:18498147

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIERICさん
クチコミ投稿数:7件

2015/02/21 01:53(1年以上前)

あきらめて新しいレコーダーを買いました。
返信くださった皆様ありがとうございました。

同じレグザのレコーダー(DBR-Z510)を買いました。
でもいろいろ操作が慣れるまで大変そうです・・・。
今度からはこまめにディスクに焼いて保存しようと思います。

書込番号:18500301

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BZ700」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BZ700を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BZ700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BZ700
東芝

REGZAブルーレイ RD-BZ700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月下旬

REGZAブルーレイ RD-BZ700をお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング