REGZAブルーレイ RD-BR600 のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BR600

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDEを備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BR600の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR600の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のオークション

REGZAブルーレイ RD-BR600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • REGZAブルーレイ RD-BR600の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR600の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

REGZAブルーレイ RD-BR600 のクチコミ掲示板

(2764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BR600」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR600を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

AVCRECについて教えてください。

2010/12/10 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

以前X8の板で質問したのですが、スカパー!HDは30分番組X2でも可変ビットレート放送の為、HDRECでDVD-R(1層)に収まらない場合もあります。そのままの画質で保存する場合、2層を買うしか方法はなかったです。この機種は東芝なのに(笑)AVCタイトルを再度AVCモードへの変換は可能ですか?VR録画はしたくないのです。


書込番号:12348017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/12/10 22:06(1年以上前)

AVC-->AVCは不可です。
スカパー!HDで60分がDVD一層に収まらないって、さほど多い例ではないと思いますが、
BR600なら、あえてAVCREC使わずにBD使えばいいのでは、、、。

書込番号:12348389

ナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

2010/12/10 22:23(1年以上前)

そうですか。ぴったりダビングがVRの他にAVCがあったので期待してしまいました。やっぱりDIGAにします。残念です。

書込番号:12348474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/12/10 22:43(1年以上前)

X8でもぴったり(TSE)はありました、TSE-->TSEできないのは同じですが。
パナのぴったりはFR(VR)だけだったかと。AVC-->AVCは可能ですが半固定レートです。
メディア使う上で、なぜ再生互換性の低いハイビジョンDVD(HDRec、AVCREC)に拘るのか、
手間暇かけて画質劣化させて、こちらが不思議です。BDじゃダメなんですか?

書込番号:12348589

ナイスクチコミ!1


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件

2010/12/10 23:13(1年以上前)

DVDの限界が見たいからです(笑)。追補版マニュアルにはVR→AVC変換が載っていました。やるな、東芝(笑)。

書込番号:12348766

ナイスクチコミ!0


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2010/12/18 13:19(1年以上前)

お詳しいモスキートノイズさんがいらっしゃるので
教えていただければ幸いです。

未だBD未体験で近々この機種を買おうと
おもっているのですが、
今はDVD映画をパナのアナログDIGAから
コンポジットでレグザ37インチにつなげて
みています。

日本語字幕が2桁(下側)の映画は
映像サイズを映画字幕に

一桁の字幕はズームにしてみています。

二桁の映画字幕サイズだとシネマスコープもあって
映像が狭くなるのですが、
ブルーレイにしても結局字幕二桁でシネマスコープ
も同じと推測すると結局映像の表示サイズは
変わらないと思っていたほうがいいでしょうか?

書込番号:12384403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/12/18 16:00(1年以上前)

画角や字幕については詳しくないのですが、主にTV側の機能だと思います。

手持ちのREGZA(R1)の取説では、DVDをD3以上にアップコンしたHDMI入力の場合には、
「ズーム」「映画字幕」というのは選べないようです。
「HDズーム」というのがありますが、16:9超額縁映像に対応したもののようです。
「ズーム」と実質同じかもしれません。

シネマスコープ等16:9以上のワイド映像は、上下黒枠で観るのが本筋だとも思います。
ビスタサイズの場合はソフト次第なのでしょうか?

書込番号:12385020

ナイスクチコミ!1


waaaaaさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:4件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2010/12/18 18:13(1年以上前)

モスキートノイズさん

早速詳細のレス有難うございます。
レグザで地デジを観るときはHDズームが同じくあります。

HDスーパーライブ
HDズーム
HDフル

おそらくブルーレイはこの三つの選択になるんでしょうね

DVDをコンポジットでつなぐと5つのサイズが
選べて

スーパーライブ
ズーム
映画字幕
フル
ノーマル

となります

映画ソフトも字幕が2行のものと1行のものが
ありますので2行だとズームでは入らなくなります

ブルーレイレグザでHDMIにつなげてBD映画をみるのが
楽しみです ^^)

書込番号:12385611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダー動作中の操作中

2010/12/10 18:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:20件

この機種ではBZ700の口コミにあったような
「レコーダが動作中はブルーレイが全く見れない
」という制限はあるのでしょうか?
ディーガにするかレグザにするか検討中です。
テレビは42RE1です。
宜しくお願いします。

書込番号:12347439

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/10 19:01(1年以上前)

>「レコーダが動作中はブルーレイが全く見れない」

レコーダーが動作していないなら
そもそもBD見れないです

それは録画中とかダビング中では?

録画中は市販BDが見れないし
ダビング中もHDDに録画した内容は見れません
例えばBD-REへ丸々ダビングすれば高速ダビングでも45分かかります
(BD-RE DLは1時間30分)

>ディーガにするかレグザにするか検討中です。

レグザRDにするしかない状態なら仕方ありませんが
検討できる状態ならDIGAが無難なのでは?

DIGAは○○してたら●●出来ないって制限はRDより少ないです

書込番号:12347620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/12/10 19:30(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、アドバイスありがとう御座います。
やはり制限があるのですね。
設置する部屋は2人の子供達も使用する部屋なのでキツイ制限ですね。
ディーガを検討してみます。

書込番号:12347718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってしまって・・・

2010/12/09 03:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:2件

こんばんわ。

今回初めてブルーレイレコーダーを購入しようと思ってるのですが、種類の多さなどで悩んでしまってます。
皆さんのオススメなど教えてください!

TVはREGZAの19RE1を購入しました。

なので、ブルーレイも東芝のこちらにしようかと思ってるのですが、掲示板を読んでいると、東芝はあまり買い時ではないと言ってる方が多数いたので・・・。

候補として他に「AQUOSブルーレイ BD-HDS55」を考えています。

ちなみに、TVとブルーレイは同じメーカーの方がいいのでしょうか?

ブルーレイの他にJ-comのCATVを繋げる予定です。


予算は5万円程で他にオススメの商品があったら教えて下さい!

わかりづらい文章で申し訳ないです。
皆さんのご意見宜しくお願いします!

書込番号:12340976

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/12/09 03:30(1年以上前)

確かに東芝の純正機は現状あまりお薦め出来ませんが、シャープ機もあまりお薦め出来ません。一度シャープ機の板もご覧になってきた方がいいと思います。
あと、19RE1の外付けHDDの番組を無劣化でBD化したいなら東芝純正機か、LAN-HDDとのセット運用前提でパナ・シャープ機も可能です。

CATVならBD搭載STBを扱っているか確認して、扱っているならそちらにした方がいいと思います。CATVの録画とBD化したいならそちらの方が簡単に出来ます。

書込番号:12340999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/12/09 08:56(1年以上前)

>東芝はあまり買い時ではないと言ってる方が多数いたので・・・。

最近は「不具合なく快適に使えています」と
言ってる方も何人かいますし、その人達は今が
買い時とも言っていますよ。
不具合と認識していなかったり、それほど使い
込んでいなかったりのようですが[12338086]。
録画して見る程度なら大丈夫では?
zeroカロリさん の使い方や性格が上記と合致
するようなら価格的にも合うので。

>J-comのCATVを繋げる予定です。

参番艦さん のレスにあるようにBD搭載STBが
一番簡単だろうと思いますね。

書込番号:12341364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/12/09 09:53(1年以上前)

ディスク化せずに見て消しなら何処のメーカーでも安定度は
高くなると思いますが東芝機は外付けHDDの連動問題がある
から高価でもメーカー純正の外付けHDDを購入すれば録画失敗
や外付けHDD初期化による録画番組の消失のリスクを減らせる
と思いますよ?

書込番号:12341523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/12/09 11:28(1年以上前)

まず外付けHDDを取り付けて実際録画してみましょう。実に爽快です。パッパッパ以上でしょう。そうなると必然的に
選択筋は東芝機となります。HD画質でダビングできるのは、純東芝機しかありません。アナログダビングは巧妙な仕組みでBD機にはできませんので注意してください。御三家の同価格帯機と本機と見比べてみてください。すぐ判るかると思います(このハッタリデザインのおかげかでしょう。リモコンも二つあります、無料で3d再生機に変身するようです)。で、欲を言えば、プレーヤーがあれば再生する場が広がりますので大変便利かと。完全予算オーバーですね。
RE1を使い始めて判りましたがデッキスタイルの録画再生というのは今後変化していくような気がしてなりません(日立のテレビのコマーシャルのとおりです)。そういう時代になってきたんだと思います。テレビで録画して再生をする。まさにこれがこれからのスタイルですね。メカ的な不具合は判りませんが、ファームウエアの不具合なら修正ソフトが放送を通じて得られますから問題ないでしょう。ウインドウズだって毎日修正パッチが出ているでしょ。そんなもんです。血の通った人間が造るソフトです。不具合だってありますよ。それだけ複雑だということです。でも、そんなに複雑なものを要求している訳ではないんですがね。単純明快が一番の信頼かな?。

書込番号:12341824

ナイスクチコミ!1


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度5

2010/12/09 18:41(1年以上前)

TVとレコーダーを同一メーカーにする理由は大して有りません。
TVの外付けUSBHDDからデータ転送しようとするなら別ですが。

東芝機のメリットは
1、地デジ録画データのHDD間ネットワークコピーが可能(機種限定)
2、外付けUSBHDDが付けられ容量増設容易
3、同クラスと比較し価格が安い

デメリットは
1、他社と比べ動作が不安定、信頼性が低い
2、操作感覚が異なり、操作ステップが多い

これらをどう評価するかです。
複数台レコーダー使用するなら東芝機いいかもしれませんが、1台しか使わないなら留守禄の信頼性からPanaもしくはSONYをお奨めします。

シャープのレコーダー選択する理由は判りません、価格が安い???

書込番号:12343108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/12/09 19:08(1年以上前)

>シャープのレコーダー選択する理由は判りません、価格が安い???

利点はデータ放送を残すの一点では?マルチも改善されたことになってますが、、、。
REGZA(TV)でもデータ放送残せるから、必要ならそっちからという手もあります。

スレ主さんには月々の出費がかさんでも、HDD/BD付STBが無難だと私も思います。
J:COMやめたり、BS/CS録画は不要、ということなら話は別ですが。

書込番号:12343203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのブルーレイのディスク メーカー

2010/12/08 22:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:38件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度5

こんばんは!質問をお願いいたします。

ブルーレイレコーダーでディスクに録画したいと思っています。

以前に台湾製や変な安いものを使うと不具合起こした とか、うまく撮れなかった みたいなことを聞いたことがあるのですが、こちらのレコーダーに合うお勧めのメーカーとかありますでしょうか?

何度も繰り返し書き直しができるタイプと、一度切りのタイプ両方使用します。(DVD録画のほうはCPRM対応のものを使用します)

書込番号:12339815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/08 22:52(1年以上前)

書き換え不可のBD−Rはパナソニックか原産国日本を確認してソニー。

書き換え可能なBD−REは原産国日本であれば何でも良いと思います。

日本製のBD−RでもLTHと表示されている有機色素を使用したタイプは
避けましょう。

書込番号:12339907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度5

2010/12/08 22:55(1年以上前)

油 ギル夫さん

早速のご回答ありがとうございます。
詳しく書いていただき助かりました!電気屋さんで、きちんと確認して買いたいとおもいます(^-^)

書込番号:12339923

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/09 16:32(1年以上前)

パナ製BD-REはインド製になりつつありますがパナ製BD-Rもインド製が出回り始めたとメディアの板で報告があります。
記録面に色ムラがあるなど気になるコメントがありましたので、手に入れようと池袋あたりをうろついてみたんですけど発見できませんでした。
今はAMAZONで注文して到着待ちです(^^;)



書込番号:12342722

ナイスクチコミ!0


MANZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:110件

2010/12/10 13:01(1年以上前)

日本製が着た…  orz

書込番号:12346502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:2件

はじめまして しんじ26と申します。 

溜まりに溜まったビデオテープを処分したいと思い、
操作編の説明書82ページの通りに付属のコードとビデオデッキを接続して本機のHDDにダビングするための準備をしました。
いざ始めたものの、何度「入力切換」をリモコンで押しても
「L−1」 「L−2」 は表示されず、「地デジ」と「HDMI」のチャンネルを繰り返すばかり・・・

何か設定がおかしいのでしょうか? 
ちなみにビデオデッキは「シャープ ビデオ一体型レコーダー DV−NC750 2007年製」で、テレビは「レグザ37Z9000」です

インフォメーションセンターに問い合わせてもなかなか繋がらずただ時間が過ぎていくばかり・・この件に関して詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください、お願いします。

(試しにビデオデッキをテレビのほうに接続して再生したところ、チャンネルの表示はビデオ4になっていました)

書込番号:12337452

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/12/08 12:52(1年以上前)

たぶんリモコン左上の入力切替を押しているのでは?それはテレビの入力切替です。
HDMIのところでスタートメニュー右上の入力切替を押せばいいです。

書込番号:12337481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/12/08 13:09(1年以上前)

>「L−1」 「L−2」 は表示されず、「地デジ」と「HDMI」のチャンネルを繰り返すばかり・・・

テレビの電源ボタンの隣にある入力切替を押してるんでは?
それはテレビの操作なのでL-1L-2が表示されるはずがありません。

その取扱説明書に書かれている入力切替はスタートメニュ右隣にあるのでそちらで切り替えてください。

書込番号:12337541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/08 13:58(1年以上前)

参番艦さん、黒蜜飴玉さん お早い回答本当に助かりました!
こんな簡単な事で数日悩んでいたなんて・・(笑)

重ねがさね本当にありがとうございました。

書込番号:12337680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2010/12/07 17:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:5件

先月レグザBR600の購入しましたが、たまにER60000とでてフリーズします。電源を長く押して再起動すれば元に戻りますが・・・・致命的な故障でしょうか?

書込番号:12333713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/12/07 21:51(1年以上前)

ソフトのバグかもしれませんね。
初のBD機だから対処法がまだ確立されていないんだと思います。
その内、バージョンアップで対応するかもしれませんが一応、
メーカーサービスに連絡した方がいいと思いますよ?

書込番号:12334879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BR600」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR600を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BR600
東芝

REGZAブルーレイ RD-BR600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

REGZAブルーレイ RD-BR600をお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング