REGZAブルーレイ RD-BR600 のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BR600

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDEを備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BR600の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR600の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のオークション

REGZAブルーレイ RD-BR600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • REGZAブルーレイ RD-BR600の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR600の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

REGZAブルーレイ RD-BR600 のクチコミ掲示板

(2764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BR600」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR600を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャプターとチャプターの間の音

2011/05/04 01:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 ywf2000さん
クチコミ投稿数:2件

番組の本編のみを残したいがために、CMが入る前とCM終わりでチャプター分割して本編をプレイリスト登録しているのですが、
できたプレイリストを見ると、チャプターとチャプターの間に一瞬音が入ってしまいます。
何かいい方法はあるのでしょうか。

書込番号:12968049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/05/04 02:06(1年以上前)

解決するかどうかは定かではありませんが
CMが入る前と本編が始まって、1〜2コマ目でチャプター分割してみてはどうですか?

書込番号:12968065

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/04 02:12(1年以上前)

>チャプターとチャプターの間に一瞬音が入ってしまいます。

音とは何の音ですか?
単純にCMの音がかぶっているのであれば、本編を1〜2フレーム多めにカットすればどうでしょうか?

書込番号:12968077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/05/04 03:04(1年以上前)

音や提供テロップは送り出し次第の部分があるので、あきらめが必要かも。

プレイリストでは1フレーム単位で削除もできる(オリジナルは無傷のまま)ので、
多少ゴミ残すか見た目綺麗にするか、試行錯誤しての選択はできます。

書込番号:12968139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ywf2000さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/04 13:49(1年以上前)

何の音なのかは僕も分かりません。CMの音かと思い3コマ4コマと本編を削る形でチャプターを打っているのですが、
一瞬入るんですよね。皆さんはCMを除いた物を再生した時こういう症状は出ませんか

書込番号:12969360

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/04 14:01(1年以上前)

ywf2000さん

BR600は所有していませんので、同じ症状が出るかはわかりませんが、
X9、X8、A301ではその様なことはないですね。
一度、サポートに連絡して、その症状を確認してもらった方がよさそうですね。

書込番号:12969393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/05/04 15:26(1年以上前)

私の所有RDもX9等DVD機ばかりですが、同様の事象は経験していません。

過去に音ズレ報告多い世代ありましたし、BD機種でも一例?報告記憶してます。
編集で切れない、というのとは一寸違う気もしますが、、、

特定のタイトルのみということでなければ、メーカサポート呼ぶのがいいと思います。

書込番号:12969648

ナイスクチコミ!0


cozy_yさん
クチコミ投稿数:4件

2011/05/05 23:43(1年以上前)

私もこの状況と同じ悩みだと思いますが、違っていたらゴメンナサイ。

無音の箇所でチャプターを打っても、再生時チャプターをスキップすると
音の出だしに「ブッ」と音が残ります。スキップせず大きな音で聞かない限りは、
さほど気にする程ではありませんが、折角編集した映像音楽ですから綺麗に残したいですよね。

モスキートノイズさんが言われる通り諦めが必要なのでしょうかね。

書込番号:12976047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/05/06 15:39(1年以上前)

cozy_yさん

連続再生だと問題ない(瞬間映像音声停止する)が、スキップ直後に出るということですか?

GOP分断点のゴミ(データ上残っているが再生抑止してる)が再生されるのだと思います。
これは気にしないしかないのかなぁ、、、DLNA配信では連続再生でもこのゴミが出ます。

レート変換すればゴミは消える(GOP再編成でシームレスになる)のですが、AVCの場合は
怪しい(メーカも編集後の変換は推奨していない)ので、危険です。

不特定タイトル/チャプターの全てで、スキップ直後にノイズが残るなら異常だと思います。

書込番号:12977940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近の量販店価格?

2011/05/03 22:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:55件

モデルチェンジがあり割安感のあるBR600を購入しようと思います。最近の価格を教えてください。まだ待った方がいいでしょうか?

書込番号:12967307

ナイスクチコミ!0


返信する
G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/03 22:57(1年以上前)

>(量販店の)最近の価格を教えてください。

地域よって価格が違うと思いますので、ある程度の地域(東京、大阪等)を示してあげた方が良いと思います。


>まだ待った方がいいでしょうか?

5月末には新製品が発売しますので、今が買い時ではないでしょうか?


また、通販は考えていないのでしょうか?

書込番号:12967404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/05/04 09:11(1年以上前)

G60さん、早速ありがとうございます。購入地域は都内です。通販は利用した事がないのですが信頼性がいかがでしょうか?

書込番号:12968597

ナイスクチコミ!0


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/04 12:37(1年以上前)

>通販は利用した事がないのですが信頼性がいかがでしょうか?

私は、最近は大きい物から小さいものまでほとんど通販です。
今まで問題になったことはありません。
価格.COM、楽天市場で評価が良く価格も安いところ選んでいます。
RD-X9もヤマダWEBで購入しましした。(価格.COMでも安値でした)

「Amazon.co.jp」は便利に良く利用しているのですが、家電などの大きい金額の買物は要注意です。納期にルーズなところがあります。
「在庫あり」となっていても、散々待たされた挙句「納期未定」とメールで帰ってくるときがあります。即納されるときもありますので、納期が長引きそうなときはキャンセルすれば良いだけですの問題ありませんが、気分的によくないです。
後、金額が大きい場合はオークションでの購入も避けた方が良いと思います。
心配であれば、比較的名の知られている店か、量販店のWEB店を利用すれば安心だと思います。

先ほど、検索してみました。
ビッグカメラ.COM、ヤマダWEB、ヨドバシ.COMともBR600の在庫はありませんでした。
BR610に切り替っているようです。

ソフマップで在庫がありました。
ソフマップ.COMに44,800円(送料・税込み)、ポイント4480
ソフマップ楽天市場店:39,800円(送料・税込み)、楽天ポイント796
ポイント無しで安く購入できる楽天市場店が良さそうです。

他の店の実店舗では、まだ在庫があるかも知れません。在庫確認は一度問い合わせてみてはどうでしょうか。
値段交渉は電話では無理でしょうけど、表示価格までは教えてくれるかもしれません。

書込番号:12969152

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

BR600とBR610の違い?

2011/05/03 15:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:55件

これまでZ9000に外部HDDをUSBで接続して番組を録画してます。今度BDレコーダーを購入しようと思いますが、候補としてBR600とSONYのAT300Sのどれかと思っています。BR600とBR610の違いはどこにありますか?BRシリーズを選ぶ最大の理由は、HDDにある録画済みの番組をBDにダビングできるからです。

書込番号:12965765

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/05/03 15:55(1年以上前)

>BR600とBR610の違いはどこにありますか?

こちらのサイトは確認しましたか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b10/index_j.htm

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/index_j.htm

書込番号:12965845

ナイスクチコミ!2


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2011/05/03 16:13(1年以上前)

>BR600とBR610の違いはどこにありますか?

正確には東芝のホームページで確認した方が良いのですが、下記記事が大きな改良点が書かれており参考になります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440512.html

書込番号:12965895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/03 19:46(1年以上前)

>これまでZ9000に外部HDDをUSBで接続して番組を録画してます。

1,Z9000のデータを捨てる気が無いならBR610,

2,単体の使い勝手優先ならAT500(700)

書込番号:12966548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2011/05/03 21:22(1年以上前)

やっぱりRDは最強で最高さん
的確な情報ありがとうございます。レグザリンクであればBR600でも外部HDDのデーターをBDにダビングできると思っていました。Z9000のデーターは何故610でないと利用できないのか教えていただけませんか。もしBR600でそのデーターを使用するとなるとアナログ前提になるのでしょうか。

書込番号:12966908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/05/03 21:40(1年以上前)

>レグザリンクであればBR600でも外部HDDのデーターをBDにダビングできると思っていました

レグザリンク(ダビング)でBR600にLANは可能,


>Z9000のデーターは何故610でないと利用できないのか教えていただけませんか。

単純にX10系+BZ810系,ならレグザリンクダビング自体は可能なんだけどX10系
とBZ810系とでは仕様が違い過ぎるので買うならBZ810系の方がX10系より改良
されていて便利だから勧めた,


>もしBR600でそのデーターを使用するとなるとアナログ前提になるのでしょうか。

録った物がデジタル放送なら無劣化でムーブは出来る。

書込番号:12966989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/05/03 21:45(1年以上前)

BR600でも、レグザリンク・ダビングは可能です。LAN接続で高速無劣化ダビング可能です。
自分も使用していますが、ネットdeレックとのW録ができるので便利です。

現行モデルは不具合が多いので新モデルがいいということだと思います。
不具合は概ね改善しているので、ダビングが主な目的なら価格も安いので購入してもいいと思います。
また、現行モデルはマルチタスク制限も多いです。

書込番号:12967018

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

TVの番組表との連携について

2011/05/03 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 michiiroさん
クチコミ投稿数:14件

去年TV・19RE1を購入して、問題なく快適に使いこなしております。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/index_j.htm
外付けのHDDで録画しています。

もちろんこのRD−BR600でレグザリンクができると思いますが、
よく見ると番組表の構成が違うような気がします。

19RE1
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/operability.html#epg

RD−BR600
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/recording.html#bangumi

このあたりの連携についてお伺いしたいのですが、
TVのほうの番組表は見ておわかりかと思いますが、
予約すると赤線が入ります。

【Q1】
レグザリンクでこのTV側の番組表から録画先をレコーダーに指定した場合、
この番組表にも赤線が入ることになるのでしょうか?
連携させていれば、このTVの番組表だけで両方の予約が確認できるのでしょうか?
また、見た目で区別はできるのでしょうか?(赤線じゃなくて緑線になるとか・・)

【Q2】
レコーダー側の番組表で確認した場合、
予約録画の状況はTV・レコーダー統合したものがわかるのでしょうか?

以上2点についてのご解答よろしくお願いします。

書込番号:12965314

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/05/03 12:39(1年以上前)

@テレビ側からは予約の指示のみなので、テレビのチューナーで録画するわけではないため、番組表には反映されません。

Aレコーダーでは、レコーダーで予約した番組、テレビから予約した番組が予約一覧に表示され、番組表にも反映されます。

書込番号:12965353

ナイスクチコミ!5


スレ主 michiiroさん
クチコミ投稿数:14件

2011/05/03 13:28(1年以上前)

まとめると、それぞれの番組表からは相手側の予約はできても、
相手側の予約状況まではその番組表からは確認できないということですね。

ということはそれぞれで確認しないと、
同じ番組を録画してしまうということも発生しうるんですね。

わかりました、ご回答ありがとうございました。

書込番号:12965461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

番組表の NHK BSデジタル2局の新ロゴ

2011/04/28 22:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:13件

テレビ・レコーダー共にREGZAを使っています

4月から NHK BSデジタル放送が再編されて2局になり
チャンネルロゴマークも一新されましたね

テレビ本体の番組表については 特に何もしなくても 新ロゴマークに更新されたんですが
RD-BR600側の番組表のチャンネルロゴについては更新されず いまも旧ロゴマークのままです

番組表の更新や 取説にあるよう3時間以上電源を入れておくなども試みてみましたが
更新される事もなく
初期設定からもう一度やり直してみましたが、やはり旧ロゴマークのまま変化なしです

特に機能的に実用で困ると言うようなものではないのですが
変らないと言うのもあまり気持ちの良いものでもなく気になっています

皆さんの RD-BR600 では、新ロゴマークに更新されていますでしょうか?

また、更新の仕方などご存知の方が居られましたら教えていただけたらと思います

書込番号:12947977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/04/28 22:27(1年以上前)

うちは、X9、S1004K、BR600ともに3日目あたりに更新されました。テレビも4台も同じころだったと思います。
番組表更新や同じチャンネルを視聴しても変わらないと思います。
BSやCSでも数日かかった場合があるので、正直どのタイミングで更新されるのかわかりません。

書込番号:12948006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2011/04/28 22:36(1年以上前)

芝レコユーザーは気にしてはいけません。

芝レコはこういう物だと割切って使いましょう。

書込番号:12948052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/28 23:54(1年以上前)

まだですか(笑)。実害無いので気にしない方がいいですし、じきに変わると思います。
こんなスレもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050533/SortID=12847355/

他機種でほぼ視聴しないCSチャンネルですが、一ヶ月かかったことがあります。

書込番号:12948376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/01 14:37(1年以上前)

皆さん 早速のご回答ありがとうございました

『東芝DVDインフォメーションセンター』に今回の件で問い合わせて
対応策を教えてもらったんですが

番組表の順番が変ってしまったりとか
手間だけが増える方法だったので手順は記載しませんが
結果は 教えてもらった手順では結局ロゴは変りませんでした

放送局ロゴマークだけで、機能的には問題はありませんので
気にせずこのまま使おうと思います

アドバイス ありがとうございました

書込番号:12958016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

購入時のバージョンが12で特に不具合無く使っていましたが、お客様サポート情報で
V17の地上波アップデート開始とのことなので実行してみました。
BSは受信していませんので地デジで実行。
4月25日〜5月1日 NHK 22:38、NHK教育 00:38 開始とのことです。
25,26日二日間実行してみたのですがうまくダウンロードされません。
下記、環境、手順は問題ないはずですが全く手ごたえがありませんでした。
実行でエラーになるということではなく、その時間になってもなにも表示されず、
ダウンロード自体始まりません。結果、V12のままです。

設定〜問題ありません
 ○放送からの自動ダウンロードは「する」になっています
環境〜問題ありません
 ○電波状態は良好、NHKもNHK教育もバッチリ受信できます
手順〜説明通りにやっています、ちなみに
 ○開始以前に30分以上地デジで見て
 ○開始15分前位にリモコンで電源切り、待機状態
 ○録画予約はしておらず
 ○電源プラグを抜くはずはありませんし

ほんとに地上波を発信してるのかな?という感じです。
何かこれ以外に必要なことでもあるのでしょうか?

地上波でアップデートに成功された方がおられましたらアドバイスいただければと。

関係ないとは思いますが、構成はテレビはレグザZ1、HDMIで接続、HDDダビング用に
LANケーブルで直に繋いでいます。

書込番号:12943175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/27 18:04(1年以上前)

ルーターないし、ハブから直接LANケーブルでBR600に繋ぐ事はできないのですか?
可能ならば、LAN経由でアップデートした方が手っ取り早いと思いますよ。

書込番号:12943418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/04/27 18:16(1年以上前)

うちもアップデートされていません。25日の夜12時前に、まもなくアップデートが開始されるので電源をオフにしてください(表示が曖昧ですが)とアラート表示があり、電源をオフにしましたがアップデートされませんでした。
昨日は電源を入れっぱなしだったのでわかりませんが、アラート表示はなかったように思います。
考えてみたら、これまでも自動でアップデートされている時とされていない時があったような。
インターネット経由でのアップデートが開始されているので、今夜そちらでアップデートするつもりです。

書込番号:12943470

ナイスクチコミ!1


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/27 18:29(1年以上前)

じょっぴんかったかしらさん こんにちは

我が家も昨日放送波でダウンロードしませんでした。

そこで我が家のBZ800でサーバーからのダウンロードを実行すると最新のため必要ありませんとなります。

でもバージョンは16のままです。

書込番号:12943516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/27 18:48(1年以上前)

sr18deさん

>そこで我が家のBZ800でサーバーからのダウンロードを実行すると

何時なさったのですか?
ネットからのDLは、本日の15時からなのですが?
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-BZ800RD-BZ700.html

書込番号:12943575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2011/04/27 18:54(1年以上前)

> 公開スタート: 2011年4月27日 15:00〜
まだ、始って無いみたいですね。

18時50分現在、バージョン16のままで、更新されません。


書込番号:12943587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/27 18:57(1年以上前)

東芝もサボってんですか…
パナもしょっちゅうサボるんですよね…_| ̄|○

書込番号:12943596

ナイスクチコミ!2


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/27 19:02(1年以上前)

のら猫ギンさん

この書き込みの直前にダウンロードしてみましたがダメでした。
(18:25分頃です)

書込番号:12943613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/04/27 19:30(1年以上前)

皆様、いろいろ情報ありがとうございます。ほんとに放送波発信してるんでしょうかね?
先ほど東芝サポセンに電話通じたので状況説明しましたが、それについての説明はなく、V16のCDを送ることはできますとの返事でした。(V17はまだCD化されてないとのことです〜そんなのすぐできそうな?)。ま、V16でも進歩かなと思い送ってもらうことにしましたが。
こういうこと(放送波V/U)をきちんとやらないとますます信頼感を無くしていくような気がします。

書込番号:12943712

ナイスクチコミ!1


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/28 12:18(1年以上前)

じょっぴんかったかしらさん


昨日アップデート出来なっかたのですが、今ネット経由でアップデート出来るようになってますね。

書込番号:12946234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/04/28 19:08(1年以上前)

sr18deさん、ご連絡ありがとうございます。
ネット接続までしなくてもいいかなと思い、直接レグザTVとLANケーブルで
接続しているんですが今後のことも考えルーターを買ってきてネット接続
しようかなと思います。
直接繋いだとき、マニュアルがなんだか良くわからなくてレスを参考に東芝の
説明を見てようやく設定できたので、またよくわからない設定をしなくちゃ
ならないのかな?とちょっと恐怖ですが・・。
初めにのら猫ギンさんに書いていただいた、ハブから直接って、どういうこと
なんでしょうか。ルーターなくてもネット接続できるんでしょうか?

書込番号:12947254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/28 20:44(1年以上前)

>V16のCDを送ることはできますとの返事でした。

これREGZA-BDでは初情報では?
現状当事者ではありませんが、ネットでのCDイメージ配布、復活切望します。


じょっぴんかったかしらさん

PCもTVもレコーダもネットワーク機器としては一緒です。
TVやレコーダをインターネット接続する価値は人夫々でしょうが、ハブ機能持つルータを
入れたほうが、TVとレコーダ直結より拡張性も大きいし設定も簡単です。

ルータに複数のLANポートあるならハブ機能を持っています。1ポートでも安価に増設可能
なことが多いです。現状は?

書込番号:12947553

ナイスクチコミ!2


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/28 20:48(1年以上前)

じょっぴんかったかしらさん こんばんは

今日からネット経由のアップデートができるようになったということは今夜あたりから放送波でのアップデートも可能になっているかもしれませんね。

ルーターの件ですが
顔アイコンをみるとPCからの書き込みですよね。

今のネット環境は?

もし光やADSLならモデムの後ろにLANケーブルの挿し口が複数ありませんか

もしあればテレビ・レコーダーそれぞれからルーターにLANケーブルを繋げば
ネットワーク上繋がりますしネットにもつながるとは思いますが。


レコーダーのネットワークの設定については説明書通りに設定をすれば大丈夫だと思います

わからなければこのサイトには詳しい人も沢山いるので質問してください。

書込番号:12947563

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/28 20:56(1年以上前)


ちなみに私が今日BZ800のネット経由でアップデート(ver17)した時間は13時頃でした。

書込番号:12947593

ナイスクチコミ!1


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/28 21:00(1年以上前)

アップデート画面

書込番号:12947621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/04/28 21:59(1年以上前)

モスキートノイズさん、sr18deさん、ありがとうございます。
確かにモデムにLANケーブルの差し込み口が3つ余ってます。
のら猫ギンさんが書いてくれたのはこれを使うということなんですね。
LANケーブルを買ってきてやってみたいと思います。
地上波アップデートのほうも今晩また様子見ようと思います。

書込番号:12947867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/04/28 22:04(1年以上前)

モスキートノイズさん。
サポセンと電話で話したときV16のCDを送るということなので、住所も伝えました。
1週間くらいで届くとのことでしたよ。
いままでCD送付ってなかったのですか?
V17になったんでV16のCD余ったから、ってなことかも知れませんね。

書込番号:12947897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/28 22:10(1年以上前)

個別にLANケーブル接続したら、TVもレコーダも自動取得(DHCCP使う)にしてください。
ルータ含む全機種を再起動する、ってことが必要かもしれません。
多少の導入トラブルあっても、一旦その環境作ってしまえば後は楽です。
上手くいかなければ、PCのIPアドレスが192.168.XXX.XXXであるかないか確認してください。

書込番号:12947932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/28 22:18(1年以上前)

じょっぴんかったかしらさん


スイッチングハブについては

例えば今モデムのLANポートが3個空いているということですが、さらに複数の機器をつなげたい場合不足しますよね。
その時ハブというものを使えばLANポートを増やせます。


我が家ではルーター→ハブ→ハブ→ハブ・・・というように繋げて12台の機器をネットワーク上繋げています。

書込番号:12947968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/04/28 22:29(1年以上前)

一寸スレ違ってますが(笑)。

以前のRD(DVD機種)は、ネットワークでCDイメージも常に配布していました。
公には謳っていませんでしたが、要求すればCD-R(一定量プレス)の無料配布も可能でした。
この有益なサービスをREGZA-BDでやめた感あったので、じょっぴんかったかしらさん、の情報
は貴重なのです。

アップデートは必ずしも不具合改善だけでは無いので、慎重な人は自機にインストールする
タイミングを計ります。
放送波は一定期間限定(何度か繰り返すはずですが)ですし、ネットも多少不安なのです。
CDだと自環境だけなので安心感は高いです。

書込番号:12948017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/04/28 22:35(1年以上前)

モスキートノイズさん、sr18deさん、引き続きご親切にご助言いただき
ありがとうございます。
将来の拡張も考えてやってみたいと思います。

書込番号:12948048

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BR600」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR600を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BR600
東芝

REGZAブルーレイ RD-BR600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

REGZAブルーレイ RD-BR600をお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング