REGZAブルーレイ RD-BR600 のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BR600

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDEを備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BR600の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR600の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のオークション

REGZAブルーレイ RD-BR600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • REGZAブルーレイ RD-BR600の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR600の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

REGZAブルーレイ RD-BR600 のクチコミ掲示板

(1546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BR600」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR600を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数番組をBDにダビング

2011/03/22 00:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:783件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度3

レグザ32H1のHDDに貯めた番組(大河ドラマ)を本機にレグザリンクダビングしてBDに焼きたいのですが、以下の事が出来ますか?
1:チャプターを打つこと
2:BDが25GBなので3話分(2時間15分)まとめてBDに焼く 事
取説みたり過去のスレを見たりしたのですがわかりません。 ちなみに、初のレコーダー購入で質問の内容が抜けているかもしれませんが、よろしくお願いします

書込番号:12807582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/03/22 00:49(1年以上前)

@ダビング後にチャプター分割をすることができます。

ABD-Rに収まる容量なら複数のタイトルを選択でき(容量を超えた場合は、エラー表示あり)、高速ダビングができます。

書込番号:12807657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度3

2011/03/22 01:02(1年以上前)

まっちゃん2009さん、返信ありがとうございます。
チャプターを打つのは、やはり一回本編を再生しながら打つような感じになるのですか?取説みた感じでは、再生しながら手動で打つか、等間隔で自動で打つか、のような説明みたいだとおもったのですが間違いですか?

書込番号:12807694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/03/22 01:20(1年以上前)

再生しながら、フルリモコンの11/0キーで分割、結合する方法が確実です。CMを確実にカットする、必要な部分のみを集める場合は便利だと思います。
編集ナビ→対象タイトル→決定→ポップアップメニューのチャプター編集でチャプター分割、結合することも可能ですが、通常再生でのほうが扱いやすいです。


他には、見るナビ→クイックメニュー→編集機能→チャプター自動生成も可能です。
5分、10分、15分、20分、30分、60分間隔が選択できます。チャプターを目安程度に使うなら自動生成でもいいと思います。

以下の方法でも可能です。
・編集ナビ→クイックメニュー→チャプター自動生成
・編集ナビ→対象タイトル→決定→ポップアップメニューのチャプター編集→クイックメニュー→チャプター自動生成

書込番号:12807738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/03/22 02:13(1年以上前)

>再生しながら

多段階早送りや各種スキップ主体でいいです。最後のつめだけを再生やコマ送り/スローで。
慣れれば簡単にフレームレベルまで追い込めますが、最初は大変だろうと思います。
編集ナビ>チャプター編集でもできますが、タイムバー出しての再生画面の方が簡単かと。
NHK大河なのでCMカットでは無いようですが、RDの場合同じことです(チャプター必須です)。

書込番号:12807858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/03/22 02:18(1年以上前)

再生しながらとレスしましたが、自分は早送りや巻き戻し、1/20スキップ、ワンタッチスキップ、ワンタッチリプレイを使用しています。
初めは難しいかもしれませんが、慣れると快適です。

書込番号:12807867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度3

2011/03/22 11:35(1年以上前)

まっちゃん20009さん、モスキートノイズさん、返信が遅れて申し訳ありません。昨日1日格闘していたら知らない内に寝ていていました。
お二方分かり易い説明ありがとう御座います。
競馬の番組もレース(重賞レースのみ)を集めてBDに焼こうと思いますので、先程のやり方でチャプター打って編集して とりあえずいらない番組を使って色々操作してみます。
わざわざありがとうございました。
後、一つ質問があるのですが、今回の東芝のレコーダーは色々不具合が多いみたいですが、例えば同じ時間の番組(大河ドラマ)をテレビとレコーダーで同時に録画は可能何でしょうか?
基本はチャプター打ってくれるので、レコーダー側で録画したいのですが、出来てないことも聞くので、テレビ側でも録画して、保険をかけたほうがいいかなと思いまして。(大河ドラマは再放送はすぐありますが、普通はすぐには再放送あってもしないので)
宜しくお願いします

書込番号:12808675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/22 12:31(1年以上前)

>例えば同じ時間の番組(大河ドラマ)をテレビとレコーダーで同時に録画は可能何でしょうか?

どちらにもアンテナがつながってるならできます

ちなみに不具合うんぬんの件ですが
とりあえず報告が多いという話だけで
ご自分のBR600が問題なく使えているなら
気にする必要はないのでは?

書込番号:12808832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/03/22 12:53(1年以上前)

すでにレスがありますが、テレビとレコーダーそれぞれで予約すれば可能です。
マジックチャプターは、番組により精度がよかったり、悪かったりです。
BSデジタルやCSデジタルでは精度が悪いように思います。通販CMなど本編として扱っている場合が多いです。
毎回見る番組ではどのタイミングで、何度CMがあるかおおよそわかっているので、自分は目安程度に使用しています。

不具合ですが、発生していないのであれば気にする必要はないと思います。
自分も万が一を考えて、必要な番組は複数台で録画していますが、購入して約3ヶ月不具合はありません。
ほとんどスカパー!HD用に使用しています(X10世代はAVCタイトルのDLNA配信が可能なため)。

書込番号:12808891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度3

2011/03/22 20:39(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、まっちゃん2009さん、返信が遅くなって申し訳ありません。
不具合報告については、先日この機種を購入したばっかりだったので、少し気になっただけでした。
色々ありがとうございました。

書込番号:12810276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 tako_2さん
クチコミ投稿数:21件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度3

音楽CDをこのレコーダーで聴くこともあるのですが、連結しているREGZA液晶TV画面は消して、音だけ出すことは出来ますか?又その設定を教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:12772227

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/11 15:39(1年以上前)

音は何から聞くのですか?
他にステレオ等につなぐなら、リンクを切れば、良いです。
TVから聞くなら、TVの設定です。普通は無いと思います。

しかし、良く揺れたなぁ。余震が長かったから遠いとは思ったけど。仙台近辺とは

書込番号:12772322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/03/11 19:14(1年以上前)

ソニーのテレビだと「消画」の機能が有ったとは思いますが、
東芝には無いですね...

>連結しているREGZA液晶TV
だけでは、どういう状態なのかが良く判りません_| ̄|○
 <「RCAケーブル」で接続しているのでしょうか?

「音声」の「RCA」だけ、ステレオや「アンプ付きスピーカー」に繋いで再生しては?
 <再生操作が面倒な気もしますが...



>しかし、良く揺れたなぁ。
えぇ、すごい揺れました(T_T)
うちは千葉だったので震度5弱くらい... >家からきしむ音が...
REGZAは「耐震ジェル」のおかげで無事でしたが、
自室の「LCD-TV241XBR」が倒れてベッドの柱に..._| ̄|○
コレも「地デジ化」する運命か...(^_^;
 <CATVなので、当分このまま観れると思っていたのに..._| ̄|○

書込番号:12772758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/03/12 08:45(1年以上前)

>音楽CDをこのレコーダーで聴くこともあるのですが、

CD聞く(だけ)なら中古のA600でも買ってそれで聞けば,BR600より音質良いらしいし,
不具合祭りでまともにAVC焼きすら出来ない有様だからCD再生でBDドライブ使うのは得策ではない

書込番号:12774159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tako_2さん
クチコミ投稿数:21件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度3

2011/03/12 10:53(1年以上前)

>連結しているREGZA液晶TV
だけでは、どういう状態なのかが良く判りません_| ̄|○
 <「RCAケーブル」で接続しているのでしょうか

REGZA 55ZX9000にHDMIで繋いでいます。
なんだか面倒そうなので、別の古いCDプレーヤーを光ケーブルで、直接アンプに繋いで聞く事にするつもりです。
地震の後にもかかわらず、早速の書込み有難う御座いました。
停電が長くて参りました。復旧したのが、21:20分で職場に泊り込みになってしまいました。

書込番号:12774422

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako_2さん
クチコミ投稿数:21件 REGZAブルーレイ RD-BR600のオーナーREGZAブルーレイ RD-BR600の満足度3

2011/03/22 02:06(1年以上前)

古いCDプレーヤーを光で繋ぎ聞くことにしました。音は、この方が良いように聞こえます。
有り難う御座いました。

書込番号:12807843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルテレビに

2011/03/15 09:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:172件

この機種に、パナケーブルテレビSTB器(TZ-DCH520)をi.link端子同士で
接続して、CS、BS放送をHD録画は出来るのでしょうか?
教えて下さい

書込番号:12783145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件 REGZAブルーレイ RD-BR600の満足度4

2011/03/15 09:16(1年以上前)

このモデルはi.LINK端子は搭載されていません。上位モデル(RD-X10/BZ800/BZ700)は搭載されています。

ただ、STBとの連携を考えると同じパナを購入されたほうが便利だと思います。

書込番号:12783162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/03/15 10:10(1年以上前)

既にレスが有りますように、この機種には、i.link(TS)端子は有りません。

仮にこの端子が付いていても、相互認証に加えて動作確認が必要です。
ですので、
メーカーが保証している組み合わせ か?こういう場所で動作確認報告のある 組み合わせを考えた方が良いです。

少なくとも、東芝機とSTBがリンクすると言う話は、聞いたことが無いですので、出来ないと考えた方が無難です。

書込番号:12783254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/03/15 12:44(1年以上前)

STBとの連携考えるならパナか三菱検討した方がいいです。
三菱機ならパナ機よりは安いです。(その分性能はそこそこですが)

書込番号:12783516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2011/03/15 22:17(1年以上前)

ご意見有難う御座います
自分も、パナ製が互換性からも
一番良いのかと思っていましたが、価格からしたら
パナ以外が、安価なもので・・・
やはり、買うとしたらパナ製i.link端子付き機種が、良いですね。

書込番号:12784857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VARDIA RD-S601 からの 最速のダビング方法

2011/03/06 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

初めまして。御解答御願いします。

 便宜上、下記のとおりに呼びます。
   VARDIA RD-S601⇒ A   
   REGZA ブルーレイ RD-BR600 or BZ700⇒ B 

 今、A所有、近日中に、Bを購入予定ですが、AのHDD の動画を Bの外付けHDD に全部移動したいです。

 一番確実な方法は、「HDMI端子」or「赤白黄色端子」で接続、Aで再生、Bでそれを録画ですが、この方法では、そのまま再生時間を待つので、かなり時間が掛かります。

 時間短縮ができる移動方法を教えて頂きたいです。
 
 尚、
 A側の録画モードはLP 各動画再生時間は2〜6時間くらい 
 それらが20,30個程
 B側で録画の際はLP予定

★VARDIA RD-S601
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-s601_s301/index.html

書込番号:12751114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/06 22:28(1年以上前)

短縮方法は無いと思うが?
S601はネットDEHDダビングが無いと思うが?

BZ700購入なら、i.LINK端子(TS出力 S601のみ)でムーブ・・・・
これも、移動時間は再生時間とほぼ同じですwwwwwww

RCA端子では画質も落ちるし、HDMIで接続?
BZ700にHDMI入力録画はできないと思うが?ネットDEダビングの事ですかね?

私はS600で、BZ700へはi.LINK端子で移動させました。

書込番号:12751260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2011/03/06 22:38(1年以上前)

S601に入れている動画は何を録ったものでしょうか。
もしコピフリのコンテンツであれば,ネットdeダビングで移せます。
LPなら実時間の半分くらいかもう少し短い時間で移せます。

コピフリでなければダメですが。

それと,HDMI端子で接続してダビングってできましたっけ?

書込番号:12751335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

2011/03/06 22:38(1年以上前)

 今晩は。早速有難う御座います。

>>BZ700購入なら、i.LINK端子(TS出力 S601のみ)でムーブ・・・・
>>これも、移動時間は再生時間とほぼ同じですwwwwwww

そうですか。。。これは覚悟します。。。

>>BZ700にHDMI入力録画はできないと思う

勉強不足でした。。

 貴重な御解答大変有難う御座います!!

書込番号:12751338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

2011/03/06 22:47(1年以上前)


>>をーゐゑーさん 

今晩は。
>>S601に入れている動画は何を録ったものでしょうか。

PC作成の動画です。それをPCA端子でAにLP録画です。

>>LPなら実時間の半分くらいかもう少し短い時間で移せます。

ひょっとしたら??やってみます。

 貴重な御解答有難う御座いました。

書込番号:12751402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2011/03/07 21:43(1年以上前)

メディア使った方が早いかも。ネットdeダビングは世代差で速度がばらついてるようです。

書込番号:12755774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

regza Z2000を使用しています

2011/03/05 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 romanyさん
クチコミ投稿数:13件

表題のTVを使用し、LAN HDD(IO DATE)にて番組を録画しておりますが、そろそろBDの購入を検討しております。
そこで質問なのですが、この機種ではLAN HDDにて取り貯めた番組をBD(もしくはDVD)に焼く事は出来るのでしょうか???(直接でなくても構いません)

TVが古いので調べてもなかなか分かりません。。。。

また、他の機種で上記の事ができる機種がございましたらお教え願えればと思い書き込みさせて頂きました。

何卒、ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:12744279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/03/05 17:56(1年以上前)

Z2000はレグザリンクに対応してないので、HD画質を無劣化でダビングする事ができません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08a/dubbing.html
ダビング10番組をアナログダビングすることでレコーダでBDへダビングできます。
しかし、古い機種ですとAACSの仕様で出来ない機種があります。
どのメーカーでも現行機なら可能です。
DVDにはどのレコーダでもダビングできます。
アナログダビングなのでSD画質になります。

方法は下記を参考にしてください。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf

書込番号:12744325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/03/05 17:58(1年以上前)

訂正です。
Z2000はレグザリンクに対応してないので

Z2000はレグザリンクダビングに対応してないので

書込番号:12744336

ナイスクチコミ!0


スレ主 romanyさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/05 22:57(1年以上前)

まおぽんDXさん返信ありがとうございました。

アナログダビングの方法を早速見させて頂きました・・・が、対応機種にZ2000の記述が見つかりません。

一番近いZ3500を参考にすればよろしいのでしょうか???

お手数ですがよろしくお願い致します。

書込番号:12746027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/03/05 23:14(1年以上前)

pdfはZ2000は載ってないので「参考」にしてください。
録画出力とレコーダの入力を繋いで、pdfの3ページの操作で出来ませんか?

書込番号:12746149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/06 01:02(1年以上前)

ソニーのBD機を使っていますが(あんまし録画再生には使っていません。東芝の録画テレビの方が使いやすいもので)東芝のアナログダビングは、BD機のBD、HDDへは最悪最強のコピーガードの影響でダビングできません。
純粋なアナログDVD機やアナログビデオレコーダーのみにダビングできます。使える機器は
処分しない方がいいです。また、それらのメディアを再びコピーすることは出来ません。

書込番号:12746737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/03/06 03:14(1年以上前)

>一番近いZ3500を参考にすればよろしいのでしょうか???
そうです。

「Z2000」にも「デジタル放送録画出力端子」が有るので、ソコを利用します。
 <「録画出力端子名」が同じなので、判ると思ったのですが...

書込番号:12747030

ナイスクチコミ!0


スレ主 romanyさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/06 12:44(1年以上前)

まおぽんDXさん、ひかるの父さん、名無しの甚兵衛さん回答有難うございます。
まだ、BD機を購入していないので残念ながら試しておりませんが、購入後皆様のご説明を参考にしてみます。

有難うございました。

書込番号:12748446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LANダビング

2011/03/05 18:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 -AIR-さん
クチコミ投稿数:471件

RD-X5やRD-H2に録画した番組(コピーフリー)をLAN接続でこの機種にダビング出来ますか?

それとこの機種はトラブルの報告が多いみたいですがプレーヤー(主にDVD)として使う場合、
特に問題はないでしょうか?(ソニーの紙芝居みたいな)

書込番号:12744577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2011/03/05 19:03(1年以上前)

X5もH2もネットdeダビング対応なので可能です。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/netdedab.html
 

書込番号:12744635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 -AIR-さん
クチコミ投稿数:471件

2011/03/05 19:56(1年以上前)

まおぽんDXさん

ご回答ありがとうございます。
LANダビング対応という事で安心しました。

またこの機種お使いの方がいましたらプレーヤーとしての使い勝手など
ご意見下さい。

書込番号:12744873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BR600」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR600を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BR600
東芝

REGZAブルーレイ RD-BR600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

REGZAブルーレイ RD-BR600をお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング