REGZAブルーレイ RD-BR600 のクチコミ掲示板

2010年10月中旬 発売

REGZAブルーレイ RD-BR600

Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDEを備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ RD-BR600の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR600の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のオークション

REGZAブルーレイ RD-BR600東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月中旬

  • REGZAブルーレイ RD-BR600の価格比較
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のレビュー
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のクチコミ
  • REGZAブルーレイ RD-BR600の画像・動画
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ RD-BR600のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

REGZAブルーレイ RD-BR600 のクチコミ掲示板

(761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ RD-BR600」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR600を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

容量

2010/11/18 16:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:26件

素人です。
@500GBとは、時間でいうと約何時間分でしょうか?
A容量が一杯になった時、一般的には、要らない物を消して、それでも一杯ならブルーレイディスクに保存していくのでしょうか?
Bビデオカメラで撮った物を保存していくのが主な使用法です。ビデオカメラはビクターのEverio、液晶テレビはソニーのブラビア、そしてブルーレイレコーダーはこれを買っても大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12235657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/18 16:30(1年以上前)

@以下参照。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/recording.html#hdd

Aブルーレィディスクに保存されてもいいですし、以下の様に、市販のHDD(ハードディスク)を増設する事も出来ます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/recording.html#usb

BビデオカメラはビクターのEverio・・型番は?

書込番号:12235708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/18 16:33(1年以上前)

1は録画モード次第です
2は一杯になってからではなく
ならないように消すなりBD化します

3は素人と自認されてるなら
パナかソニーにしたほうが無難です

歴代の東芝を使ってるファンでさえ
今回はパスとか様子見って話が出るくらい不具合報告が多いし
不具合は解消したとしても機能的には劣ってる部分が多いです

ビデオカメラは型番出さないと確実なことは言えませんが
東芝RDだけはビデオカメラで主流のAVCHDでさえ全く対応していないし
ビデオカメラがSD-VIDEOならパナしか対応していません
AVCHDなら東芝RD以外はOKです

書込番号:12235716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/11/18 16:39(1年以上前)

返信有難うございます。
Everioの型番は、GZ-HM570になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:12235733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/11/18 16:51(1年以上前)

>GZ-HM570

ビデオカメラでは主流のAVCHDだから
東芝RD以外から選びます

お奨めはパナかソニーだから
ビデオカメラ以外の部分も合わせて検討すれば良いと思います
取込時に楽なのはソニーです

書込番号:12235785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

RD-BR700とRD-BR600の違いを教えてください。

2010/10/31 12:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

地デジチューナーの代わりに東芝のBRレコーダーを購入しようと思っています。
というのも、6年前に買ったソニーのアナログ専用23型液晶テレビ(当時約20万円!)を捨てきれないからです。
テレビの買い替えも考えたのですが、東芝の最新の4倍速テレビの画像のキレを見ると、エコポイントは減りますが、4倍速テレビがもう少し安くなるまで待とうかなとも思っています。
そこでBR700とBR600ですが、価格差も微妙なところですが、どのような違いがあるのでしょうか。
また将来、東芝の4倍速テレビを買ったときに、使い勝手に差があるものでしょうか。
どなたかご教示をお願いします。

書込番号:12142719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/31 12:11(1年以上前)

先ずは、調べてみることが先では?
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/spec.html

今は、東芝機はお勧めできません。トラブル頻出だし、制限も多い。
使い方は?
パナかソニーが無難ですよ。
ちなみにTVとレコを揃えるのは、余程の理由が無い限り無意味です。最低限の○○リンク程度なら、○○リンク(HDMIリンク)搭載機なら連動します。

書込番号:12142764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/31 12:12(1年以上前)

>地デジチューナーの代わりに東芝のBRレコーダーを購入しようと思っています。

デジチューの代用ならコストと耐久力うんぬんでパナのXE100の方が...,
BD再生出来れば良いならBDプレイヤーを別に買う方が安上がりなんだけど,
あくまで1台で済ますなら今ならBW690にした方が良いかな
(シングルは録画中にチャンネル変更出来ない)

書込番号:12142765

ナイスクチコミ!0


スレ主 P010さん
クチコミ投稿数:208件

2010/10/31 13:16(1年以上前)

RD-BR700とRD-BR600の違いを教えてください!

書込番号:12143014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/31 13:57(1年以上前)

>RD-BR700とRD-BR600の違いを教えてください!

メーカーサイト見て情報整理して(それかググれ)から書いてくれ。

書込番号:12143165

ナイスクチコミ!6


Ch.LATOURさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/31 14:20(1年以上前)

P010さん

> RD-BR700とRD-BR600の違いを教えてください!

RD-BR700という機種は存在しないようです。

書込番号:12143259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 14:36(1年以上前)

RD-BZ700とRD-BR600ですね。
スレ主さんへ、自己解決できることではないでしょうか?

書込番号:12143333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/31 15:51(1年以上前)

自分で調べる努力をしない教えて君は嫌われますよ。
ルール&マナー集にはこう記載されています。

> ◆質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

最低限、ここくらいは見てみましょう。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/

書込番号:12143616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/31 17:34(1年以上前)


 >RD-BZ700とRD-BR600


 …まぁまぁ。で、前者が「W録画可能」で後者が「W録画不可」というのが「最大の違い」ですね。ほかにも「iLINKの有無」などがありますが、スレ主さんには(恐らく)関係無さそうなので無視しても良いかな?

 あとは東芝のHPなりカタログなり見てください。


書込番号:12144032

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2010/10/31 22:17(1年以上前)

RD-BZ700とRD-BR600の両方を持っている人はそれほど多くはないでしょうから、
「違い」といってもメーカが公開している情報しか教えてくれる人はいないでしょう。
たいていのメーカは、複数機種の比較表をウェブサイトに載せていますし、電気屋さんに置いてあるパンフレットにも比較表が載っています。

東芝のレコーダの比較表
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/spec/10b/index_j.htm

書込番号:12145604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビングについて

2010/09/23 13:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

クチコミ投稿数:15件

教えてください。このレコーダーはVHSから直接BDに録画出来ますか?昔撮ったドラマのビデオをBDに保存したいです。
録画出来る場合の画質は固定なのでしょうか、それともXPとかSPとか選べるのでしょうか。
あと、一番綺麗に残せる画質は何なんでしょうか。
他のメーカーでも構いませんので、詳しい方または保存したことある方是非いろいろアドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11956287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/23 14:28(1年以上前)

>このレコーダーはVHSから直接BDに録画出来ますか?

出来ません

ソニーだったらBDに直接録画できます

それより…
ソニーにおけるその場合の最高画質のXRでさえ約3時間10分ですが(2層ならその倍)
それでもいいんですか?

書込番号:11956548

ナイスクチコミ!0


池梟さん
クチコミ投稿数:111件

2010/09/24 18:38(1年以上前)

マルチですな

書込番号:11962512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの保存

2010/09/08 21:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600

スレ主 KAKSさん
クチコミ投稿数:25件

ど素人につき、あきれずに教えて下さい。
皆さんのAVCHD非対応に関する意見を読んでいるうちに不安になりました。
私の使い方は、
(1)レコーダは本機を購入予定
(2)ビデオカメラはSONY HDR-CX370Vを既に持っています
(3)撮影モードはFX(最高画質)モードのみ使用
(4)ビデオカメラからに限っては、ブルーレイにのみ保存
(5)接続はUSBを想定
というものです。AVCHDを使ったDVDへの書き込みは考えていません。
これ、当然できると思いこんでいたのですが、皆さんが色々書いておられる
のを読んでいるうちに自信がなくなって・・・。
恐縮ですが、宜しくご教示下さい。
因みに、この機種を選んだ理由は、REGZA(テレビの)の外付けHDD
での録画をメインに使いつつ、たまに残したいものがあった時に、BDにムーブ
したいから、という理由です。シングルチューナでいいし、HDD容量も
最小でいいと考えています。

書込番号:11880374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/08 21:36(1年以上前)

HPにもあるようにAVCHD非対応です
AVCHDのロゴがありませんから
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/index_j.htm

だからREGZAの外付けHDDからの無劣化ムーブと
AVCHD対応とどちらかを切り捨てる必要があります

ちなみにDから始まる本家フナイモデルは
AVCHDには対応していますが
REGZAの外付けHDDからの無劣化ムーブが出来ません

書込番号:11880410

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAKSさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/09 10:51(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、返信、ありがとうございます。
私の質問がヘタだったようなので、もう一度、聞きたいことを記します。
 ・AVCHD非対応は承知しています。
 ・私の使い方ではAVCHDは要らないと思っています。
 ・その上で、私の使い方(3)(4)(5)は問題ないでしょうか?
ということです。
なぜ、こういう質問をするかと言うと、AVCHD非対応に関する書き込みで、
「ビデオカメラの保存、編集をしたかったのに・・・」
「せっかくUSB端子が付いてるのに・・・」
的な意見があり、ひょっとして、AVCHDを使わなければ問題ない、と
思っている私が勘違いしているのかも、と思っての質問です。

書込番号:11882767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/09 10:57(1年以上前)

無劣化じゃなければできますが
元の映像より2度劣化させることになります

取り込むのにUSBは使えず
AVケーブルでの接続になるわけですが
まずこの時点で1度劣化し
HDD→BDの実時間ダビング(高速ダビング不可)で2度目の劣化です

それが割り切れるならいいですが
わざわざ画質を落としてBD化する価値があるのか?って話です

書込番号:11882793

ナイスクチコミ!0


genji314さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 11:39(1年以上前)

>KAKSさん

AVCHDとAVCRECを勘違いされてないでしょうか?
最初の書き込みで、「AVCHDを使ったDVDへの書き込みは考えていません」
とあるのが気になります。

AVCREC・・・DVDにデジタルハイビジョン映像を記録するための規格
AVCHD・・・・ハイビジョン映像をビデオカメラで記録するための規格

RD−X10他は、AVCHDフォーマット自体に非対応ですから、
DVD化、Blu−lay化に関わらず不可能だと思います。

書込番号:11882920

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/09/09 15:19(1年以上前)

HDR-CX370Vはハイビジョンで録れるビデオカメラです。

これをAVCHD対応のレコーダーではデジタルのまま無劣化で取り込めます。

AVCHD非対応のレコーダーでは赤白黄(またはS端子)で
アナログで標準画質にまで落として取り込むことになります。

私でも、ビデオカメラの録画は貴重だと思うので、
ビデオカメラの画質そのまま残す為に無劣化でやっています。

ということで、今度の東芝機にAVCHD取込が付いていない事を
残念に思っている人がいるわけです。

書込番号:11883671

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKSさん
クチコミ投稿数:25件

2010/09/09 15:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、genji314さん、isikunさん、ありがとうございました。

「ガーン!」という感じです。そうだったんだ・・・。
当然、劣化無しでディジタル転送ができると思いこんでいました。
いやあ、そうだったんですか。

取り敢えず、救ってくださった皆さんに御礼申し上げ、
質問はここでクローズ致します。

書込番号:11883727

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZAブルーレイ RD-BR600」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ RD-BR600を新規書き込みREGZAブルーレイ RD-BR600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ RD-BR600
東芝

REGZAブルーレイ RD-BR600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月中旬

REGZAブルーレイ RD-BR600をお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング