『428+1DX + 6D とかは可能でしょうか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥58,000

ローラー・キャスター付カメラバッグ:○ エアポート・テイクオフのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • エアポート・テイクオフの価格比較
  • エアポート・テイクオフの店頭購入
  • エアポート・テイクオフのスペック・仕様
  • エアポート・テイクオフのレビュー
  • エアポート・テイクオフのクチコミ
  • エアポート・テイクオフの画像・動画
  • エアポート・テイクオフのピックアップリスト
  • エアポート・テイクオフのオークション

エアポート・テイクオフThink Tank Photo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 8月 2日

  • エアポート・テイクオフの価格比較
  • エアポート・テイクオフの店頭購入
  • エアポート・テイクオフのスペック・仕様
  • エアポート・テイクオフのレビュー
  • エアポート・テイクオフのクチコミ
  • エアポート・テイクオフの画像・動画
  • エアポート・テイクオフのピックアップリスト
  • エアポート・テイクオフのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > エアポート・テイクオフ

『428+1DX + 6D とかは可能でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアポート・テイクオフ」のクチコミ掲示板に
エアポート・テイクオフを新規書き込みエアポート・テイクオフをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

428+1DX + 6D とかは可能でしょうか?

2015/07/26 08:44(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > エアポート・テイクオフ

スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件

キャリーバッグを検討しています。 
このバッグが、以下のような条件に該当するかどうか
おわかりの方がおられたら教えてください。
色々調べて、いけそうな気もするのですが、ちょっと
危ういかもというところもあり、質問させていただければと思いました。

全て該当するなら買いたいのですが、どれか駄目なところがあれば
また悩みそうです。

キャリーバッグであり、かつぐこともできるというので、これかなと
思ったのですが、このあたりについての問題点、期待ほどじゃないよ、とかの
情報もあればお願いします。

1)1DX+428(U)をbody装着 フード逆で入れる
2)もう1台カメラ(6Dしかありませんが、5Dクラスでも入れば、なお嬉しい)と
 70-200F2.8程度をできれば装着状態で入れる
3)それ以外に、大三元の残りのどちらかとか、85〜135Lあたり、extenderの二つ
 等を、いくつか入れる(これは全部という意味ではなく、1)2)を入れたあとに
 まだ余裕がどれだけあるかにより、その余裕について、わかれば嬉しいです)
4)国内線 通常機内持ち込み可能(100席超のほうで)

よろしくお願いします。

書込番号:18999612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14827件Goodアンサー獲得:632件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2015/07/26 09:30(1年以上前)

HPの記述から入るのかもしれませんが
望遠レンズを装着したままコロコロは自殺行為だと思います。
(以前70−200でトラブルあり)

書込番号:18999735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/26 17:01(1年以上前)

サイズ的には機内持ち込み対応ですが重量的に厳しくなってきますね。

書込番号:19000849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/26 17:10(1年以上前)

レンズを付けたままでキャリーバックって確かに自殺行為な気がして私には出来ません。

書込番号:19000873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:42464件Goodアンサー獲得:7254件

2015/07/26 18:13(1年以上前)

D.B.さん こんにちは

キャリーバックでは無く バックパックですが エアポート・コミューターと同じ位の容量という事でしょうか?

エアポート・コミューター
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/1898.html

書込番号:19001056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42464件Goodアンサー獲得:7254件

2015/07/26 18:23(1年以上前)

D.B.さん 度々すみません

エアポート・コミューター 29.2 x 41.4 x 17.3 cm

エアポート・テイクオフ 33 x 47 x 13.5-17.3cm(ハンドル収納部分が深さ13.5cm)

寸法的には良さそうですが よく見ると1DX入れる部分が ”ハンドル収納部分が深さ13.5cm”この部分になりそうですので ボディ取り付けた状態では難しい気がします。

書込番号:19001078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24546件Goodアンサー獲得:2696件

2015/07/27 02:43(1年以上前)

Loweproのキャリーバックを使っています。
ヨンニッパとゴーヨンの時は、バックを代えています。
自分も、レンズを付けたまま、鞄に入れません。
付けて入れるメリットが、よくわかりません。
キャリーバックは、移動中結構振動があります。
トラブルがあっても困るので、ボデイとレンズは、別々に入れています。

書込番号:19002354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件

2015/07/28 01:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

ひろ君ひろ君 さん
たそがれた木漏れ日 さん
MiEV さん

皆さん、同様に、カメラ/レンズ装着したままのキャリーバッグは危険とのこと
ありがとうございました。 今の今まで、全く考えていなかったことでして、
聞いてよかったと思います。

今、キャリーバッグではありませんが、600mm程度まで入るバッグに、
カメラ+428を装着して、車の後部座席に載せて、使っています。

疲れたらキャリーバッグで、階段とかはかついで、とかでいいという
記事を読んで、これかなと思っていたのですが、根本的なところで
考えなおさないといけないってことですよね。

やはり、カメラとレンズをつけたまま、ごろごろってのは、マウント部分に
力が加わって壊れやすい、という理由と理解してよろしいでしょうか?

−−

そうかもさん

なるほど、重さもありますね。 さて、皆さんどうされてるんでしょう、、、
海外への1STクラスだとかだったら、持ち込み可能重量もだいぶ多くなるようだと
いうことは、つい先日webで知りましたが、国内線ではなさそうですし。

−−

もとラボマン 2 さん

カメラ部が浅くなるんですね。 それも困りましたね。


色々お話うかがいますと、このバッグは、選外、ってことになりそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:19004957

ナイスクチコミ!1


スレ主 D.B.さん
クチコミ投稿数:288件

2015/08/07 05:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
グッドアンサー3つ、、というのは、いつも思いますが、難しいです
形式上、選外になってしまってる方、申し訳ありません。

bodyをつけたまま、というのは、屋外でレンズ交換をするのを
避ける(or減らす、、1回だけしか減らせませんが)為で、
キャリーバッグ使用時の振動ということは、全く頭に
ありませんでした。

で、ふと思ったのですが、装着せずにであったなら、何がいいもの
なのか、よろしければ、お教えいただけませんでしょうか?

もとラボマン 2さんのお話ですと、このバッグは選外になりますが、
なら、他に何かないものでしょうか?

今更で申し訳ありませんが、よければお願いします。

書込番号:19031622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Think Tank Photo > エアポート・テイクオフ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

エアポート・テイクオフ
Think Tank Photo

エアポート・テイクオフ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 8月 2日

エアポート・テイクオフをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング