LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

(2153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスマイクロホン

2010/12/12 16:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:7件

FZ100にハンディカム用のワイヤレスマイクロホン、ECM-AW3を
接続することは可能でしょうか?

書込番号:12356569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/12/12 16:43(1年以上前)

ユーザーではありませんので 推測です。
DMC-FZ100には外部マイク端子があり、オプション DMW-MS1が用意されています。
http://panasonic.jp/dc/fz100/appearance_spec.html
http://panasonic.jp/dc/fz100/option.html
DMW-MS1のコネクタは一般的なコネクタのようです。
ECM-AW3は
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-AW3/
>ビデオカメラやICレコーダーなどのマイクイン端子搭載の録音機器と接続可能
となっていますので、使えるのではないかと思います。
 確実なところは、Panaに確認してください。

書込番号:12356724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/12 23:15(1年以上前)

あんぱらさん、ありがとうございます。

さきほどヨドバシで確認してまいりました。
外部マイク端子があれば問題なさそうですね。

こちら、フルハイビジョン撮影ができるそうですが、
一般的なフルハイ対応の家庭用ビデオカメラと
比べて画質はよいものでしょうか?

書込番号:12358699

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/12/13 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


桃かすてらさん、こんばんは。

私はFZ100を使って、動きの速い被写体の撮影を
静止画と動画の両方で楽しんでいます。

youtubeにFZ100で撮影した動画をアップしていますので
良かったら、ご覧になって下さい。
ステレオマイク(DMW-MS1)を使っています。

FZ100 AVCHD(1080i) 競馬1
http://www.youtube.com/watch?v=XobFxfVzVGw

FZ100 AVCHD(720p) 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=CWylfSe0tS4

FZ100 AVCHD(1080i) ヘリコプター1
http://www.youtube.com/watch?v=JHe9RyD-tio

FZ100 AVCHD(1080i) ANA離陸1
http://www.youtube.com/watch?v=vj0W3fUiVvQ&feature=related

FZ100 AVCHD(1080i) ANA着陸1
http://www.youtube.com/watch?v=pA5vlF57fHY

FZ100 AVCHD(1080i) フリスビードッグ1
http://www.youtube.com/watch?v=mNniZwjRS-U

FZ100 AVCHD(1080i) 特急はくたか1
http://www.youtube.com/watch?v=5w-p9eFzbHQ

FZ100 AVCHD(1080i) ANA離陸2
http://www.youtube.com/watch?v=d3-kToNxMUY

FZ100 AVCHD(1080i) ドリフト1
http://www.youtube.com/watch?v=Beo-a1586d0

FZ100 AVCHD(1080i) ドリフト2
http://www.youtube.com/watch?v=DerRkcNXjko&feature=related

FZ100 AVCHD(1080i) ミサゴ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=0qs29HZltRA

FZ100 AVCHD(1080i) ハクチョウ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=29DZFMWLFC0

動画撮影中のコンティニュアスAFの動体追従能力が高いFZ100は
動きの速い被写体の動画撮影がとても楽しいですよ。

純粋に動画の画質を比較すれば、ビデオカメラの方がいいかもしれませんが
FZ100は静止画撮影能力と動画撮影能力が高い次元でバランスの取れた
コストパフォーマンスの高いカメラだと思います。

書込番号:12359081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 00:27(1年以上前)

FZ100に外部マイクでビデオ撮影しています。

FZ100の外部マイク入力はステレオミニミニジャックです。
ソニーECM-AW3の付属ケーブルはおそらくステレオミニプラグなので変換コネクタが
必要です。(ソニーのビデオカメラ側がステレオミニジャックのため)

周囲の音も録音するためには別の外部マイクとミキシングする必要があります。
自分は簡単に2系統入力するためにステレオ二股ケーブルを使っています。

ビデオの画質は、家庭用ビデオカメラと比べても遜色ありません。
子供の運動会でもばっちりでした。37Vフルハイテレビで再生しても不都合な所は
ありません。
照明がろうそく1本の様な暗所では差が出るかもしれませんが。
(自分はそんな環境では撮影しませんので関係ありません)

書込番号:12364001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 23:49(1年以上前)

追加情報です。

ワイヤレスマイクを使う場合には(ビデオ)カメラ側にイヤホン端子があると便利です。
(聞きながら撮影すれば、どんな音が入っているのか分かります。)
他の外部マイクを使う場合でも、イヤホンで音をモニターしていればマイク電源入れ忘れ等の
ミス防止になります。

しかし残念な事にFZ100にはイヤホン端子はありません。
ビデオカメラでも現行商品ではパナTM750やソニーCX550V等の上位機種にしか付いていません。

FZ100に外部マイクを使う時は本番撮影前に試し撮りし、その場で再生してマイクチェック
をしています。(カメラにスピーカーは付いています)

書込番号:12368716

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/15 15:32(1年以上前)

>FZ100の外部マイク入力はステレオミニミニジャックです。
ソニーECM-AW3の付属ケーブルはおそらくステレオミニプラグなので変換コネクタが
必要です。(ソニーのビデオカメラ側がステレオミニジャックのため)

意味がよくわかりませんが、FZ100の外部マイク入力がステレオミニミニジャックで、ソニーのビデオカメラ側も同じくステレオミニジャックなら、変換コネクタは不要で、ソニーECM-AW3の付属ケーブルだけで接続できるのではないのですか。

書込番号:12370950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/15 16:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ミニとミニミニでは規格が違うようです。

書込番号:12371083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/15 16:29(1年以上前)

顔アイコン間違えてしまいました!

お気になさらず・・・・・

書込番号:12371093

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2010/12/15 16:56(1年以上前)

ミニとミニミニでしたか。見落としていました。失礼しました。

書込番号:12371181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/15 22:32(1年以上前)

補足で

FZ100のマイク端子はステレオ・ミニミニジャック(2.5mmΦ)

ソニーECM-AW3のケーブルはステレオ・ミニプラグ(3.5mmΦ)

ジャックは穴側、プラグは凸側です。

書込番号:12372637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンDMW-LT55の倍率について

2010/11/14 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

人間の欲望にはきりがないもので、DMC-FZ100の24倍では満足できなくなり、
テレコンDMW-LT55とアダプタDMW-LA5を購入しました。
テレコンを装着して撮影している時に疑問に思った事が1つあります。

@ 取扱説明書では、本テレコンを装着すると、1.7倍大きき撮影する事ができると書い
  てありますが、1.58倍ぐらいしか、大きく撮影する事ができません。

  確認方法は、Pモードで、I.R超解像はOFFに設定し、24倍で、テレコン装着時と未装着
  時で、同じ位置から同じ物を撮影し、パソコンの画面上で大きさを比較すると言う方法
  です。

なにぶん、テレコン初心者ですので、テレコンが不良品なのか、カメラが不良品なのか、
あるいは、テレコンとは、こう言うものであり、正常品であるのかが解りません。

 宜しくご教示ねがいます。

書込番号:12214848

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/11/14 15:05(1年以上前)

以前(相当昔)同じような話題がありました。
FZ18だったか、FZ28だったかの頃の話だと思います。。(私はSP-550UZ+TCON-17で話に参加しました。)
結局ハッキリしたことは分からずだったと思います。

また、マスターレンズをテレ端にしていても、exifで焦点距離を見ると、1.7倍になっていないと言うことも、話の中で有りました。

確実なことは不明ですが、不良品などと言うレベルではないでしょう。
もしお暇なら、FZ18/28/38などの板で、それらしき語句で検索してみてください。

書込番号:12214949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/14 20:42(1年以上前)

FZ1の掲示板で、約1.6倍だという書込みがあったと思います。(かなり昔)

書込番号:12216542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/14 22:27(1年以上前)

フロントテレコンの倍率公称値は実際の倍率よりも低いのが一般的のようです。
私が持っている5種類のフロントテレコン(1.5倍から1.7倍。オリンパス、ニコン、ソニー、コニカミノルタ、キャノン)も同様です。

DMW-LT55と同一性能のTCON-17では旧製品のFZ50と組み合わせた場合に1.58倍よりも低いテストデータが出ています。
http://blog.goo.ne.jp/upvill/c/9713f95339fa10ed206644468e0d708a

かなりいい加減な私の実験でFZ18では1.56倍、SP550UZでは1.6倍を超えていたように記憶しています。
カメラによっても違いがでるようです。

書込番号:12217290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Attestorさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/15 20:28(1年以上前)

テレコン手持零の こんな酔っぱらいストーリーは ペケですか。
カメラ本体位置(≒センサー位置)一定で撮影し、テレコン付焦点距離増加により、
合成焦点位置から対象物までの距離が減じた。
 当初の93%位になる条件の距離なら1.58倍になる?。

書込番号:12221366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度4

2010/12/05 22:24(1年以上前)

Attestorさん こんばんは。

あなたの言っていることは、ナンセンスだと思います。

書込番号:12326157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーにつて。

2010/11/26 12:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:1件

初めてですが、よろしくお願いいたします。
コンデジですが、予定していますが迷っています。
 一番にパナ DMC−FZ100、二番はソニー DSC−HX1
3番でキャノン SX30 ISをとちらを買うので困っています。
小田原でヤマダ、ノジマ、コジマを見に行ってきましたが、3店は
パナFZ100、ソニーHX1は全部お取り寄せになっています。
 私は眼が弱いので視度調節付きが必要ですので、三種類は全部は
付いていますが、パナはFZ100「−4〜+4diopter」表示がありますが、
ソニー、キャノンは数値diopterは出てきません。
 私はー3diopter位で大体OKで思っていますが、ちょっと心配です。
こちらも大体WEB、カタログなどから見ていますが、よく分かりません。
何かアドバイスを頂きと思っています。
 それではよろしくお願いいたします。

書込番号:12277628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2010/11/26 13:20(1年以上前)

どのような撮影をされるかによって、お奨め機種は変わります。

FZ100は動画のと連写性能の評価は高いですが、静止画についてはあまり良くないようです。

視度調節ダイヤルはSX30にはついていますが、HX1には付いてないようです。

ネオ一でお探しのようなので、他にニコンのP100 FUJIのHS10なんかも候補に入れてみてはどうでしょう、この機種はHX1と同じ裏面照射型CMOSを搭載していますので、比較的暗い場所にも強いですよ、もちろん両機種とも視度調節ダイヤルは付いています。



書込番号:12277906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/26 13:42(1年以上前)

FZ-100とHXIは持っていますがSX30-ISは持っていませんでもSX-ISは有ります、この中でFZ-100が一番矯正力が少ない様なので全てのカメラが使えると思いますよ、詳しい事はパナ0120-878-638にソニーは0120-333-020でアナログ電話の場合は米401♯キャノンは050-555-90005に電話で問い合わせして下さい、持っている中ではSX1-ISのファインダーの画面が一番大きいです。

書込番号:12277962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/12/03 13:58(1年以上前)

スレ主様

今は、大変便利な時代になりました。近くの店舗に在庫なくても
通販で買える時代です。通販大手のアマゾンは、夜中に注文して
在庫有商品は、その日の午後に届けてくれるサービスもあります。
量販店のポイントカード利用しなくても良いのであれば、
通販も選択できるのではないでしょうか

FZ100しか持ってないので、他機種のことはコメントできませんが、
動画は良くて 静止画は駄目の発言を良く目にしますが、
ユーザーの感想から言うと 正しくはないかと思います

動画撮影(ファームウェア1.1まで)改善必要で、
(ファームウェア1.2 UPDATE は 週末試します)
静止画はそれなりに駄目ではない。

静止画像は、WEB投稿サイトをご覧になって頂き判断すればよろしいでしょう
ファインダ―覗いて撮影する場合、視力悪い人でも調整できるでしょう
私はもっぱら 液晶映して撮影が多いですが

書込番号:12313888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWでの画像検証のお願い

2010/11/24 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 長安さん
クチコミ投稿数:47件

動画との兼用にFZ100の購入を検討しているデジカメ初心者(2台目、1台目はHX5V)です。よろしくお願いします。
このカメラは、シャッターチャンス(高速連写)、フレーミング(フリーアングル液晶、高倍率ズーム)、露出(撮影前ヒストグラム表示、ハイライト表示、RAW)、色合い(ホワイトバランス・ブラケット、フィルムモードのカスタム登録&ブラケット、RAW)、フォーカス(動く物には追従能力、マクロでは連写)、ぶれ防止(下限シャッター速度)といった多くの機能を持っています。
露出、色合い、フォーカス、ぶれ防止等についての支援機能は、初心者が質の良い写真を撮るには重要だと思います。
ぶれをシャッター速度の下限設定で防いで、露出、ホワイトバランスはRAWで修整できるようにしておけば、初心者が構図に集中して撮って、失敗の無い写真の撮れるカメラだと思っています。

高感度ノイズは、写真の質を決める1項目に過ぎないと思いますが、比較は最高の撮影方法で行われるべきものだと思います。
RAWで撮影し、現像時にノイズ・リダクションをかけても、結果は殆ど変らないのでしょうか?どなたか、画像を検証して頂けませんでしょうか。

このスレは、購入検討者及びユーザーのために、撮影方法別の評価をする事を目的とした物であって、カメラの評価を目的とするための物ではなく、そのような発言はお断りします。

書込番号:12270675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4732件Goodアンサー獲得:420件 フォト蔵 

2010/11/25 00:45(1年以上前)

こんばんは。未だにFZ100は持ってませんが・・・

以下のスレッドが参考になるかも、ならないかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11851734/

リンク先のリンク先のリンク先あたりに紹介してある無料ダウンロードできるRAW現像ソフトRawTherapeeを使うと、ご自身でイロイロ検討できるかも、できないかも。

RawTherapee
http://www.rawtherapee.com/

書込番号:12270980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 長安さん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/26 01:05(1年以上前)

スッ転コロリン様
ありがとうございます。
今日は時間がありませんので、土、日に拝見させて貰います。
このカメラを検討している殆どの人は、高感度ノイズについて、不安に思って躊躇していると思います。現像により、改善されるのであれば、私は決断できます。
現像は面倒というイメージが強いのでしょうね。高感度で撮った物を1つのフォルダに入れ、決めた数種類のノイズリダクションのパラメータで一括現像して、その中で最も良いと思う物を選ぶだけですから、私でも容易にできると思っているのですが。

書込番号:12276209

ナイスクチコミ!0


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/26 11:08(1年以上前)

躊躇されているくらいでしたら、諦めたほうが無難です。
RAWは、JPEG変換時のブロックノイズが避けられる、っていう程度の期待しかできないと思います。所詮、1/2.33型MOSセンサー 総画素数1510万画素。
弄れば改善できるかもしれなけれど、質の良いRAWから得られる画像品質を超えることはできず、その手間に費やす作業時間もCPU資源も勿体無いです。

書込番号:12277377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2010/11/26 19:22(1年以上前)

ブロックノイズより色むら除去のほうが大変なような。
RAWデータを提供してくれるサイトからデータを拝借してお試しください。

このカメラは所有していませんが、データをお借りして現像して同時撮影されたJPEGと比較してみましたがなかなか難しいと見ました(ビーナスよくがんばってますよ)。

RAW現像はソフトによって結果が異なりますのでご注意を。
当方 DNG Converter6.2 + PhotoshopCS4 です。

書込番号:12279148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/26 22:01(1年以上前)

違うスレで、参考になる写真があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/SortID=12247703/

R HANDさんの写真です。

書込番号:12280037

ナイスクチコミ!1


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 01:36(1年以上前)

当機種
当機種

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/SortID=12247703/
↑ここの私の写真はRAWから現像したものではありません。

RAWデーターがありましたので現像してみましたが・・・
DNG Converter+CS4にて現像→Dfineにてノイズ処理→スマートシャープ

書込番号:12281421

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 長安さん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/27 10:55(1年以上前)

スッ転コロリン、6chan、にっこりと!、ドラゴン○ボール、R_Hand様
ありがとうございました。
このカメラを買う事に決めました。
R_Handさんの写真は、暗い所なのに凄く綺麗だと思っていました。写真は構図が重要なのだと思いました。それとシャッター速度が1/4で、ぶれのないのに驚きました。三脚を使う状況ではない様に思えるのですが。
私は、動画との兼用を考えていまして、
1.レンズの交換はしない
2.ブルーレイに簡単に取り込める
3.動画撮影で、マニュアル露出、マニュアルフォーカスが使える
を、必須の条件と考えています。
現在では、このカメラしかなく(と思っています)、迷いは次機種を待つかでした。
もとから、露出のために、RAWで撮る事にしていますので、負担に思う事はありません。普通の枚数ならば、食事している間位で、PCがやってくれているだろうと思っています。私が露出を考えるより、現像のオートに任せた方が、結果が良いのでは思いますし、バカチョンで撮影できますから、確実にメリットがあると思っています。
ノイズの軽減は難しそうですが。
私は、良いカメラで、綺麗な写真を撮る事より、どうすれば、綺麗な写真が撮れる(但し楽に)か、考える事を楽しむタイプの様です。1枚1枚の写真を追い込む事はしません(できません)が、一括現像でベターになるパラメーターを探すような。できるか未知数ですが、その過程を楽しむ。

書込番号:12282681

ナイスクチコミ!1


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 23:20(1年以上前)

長安さん、ども。
SS1/4でブレずに撮れるのではなく、何枚か撮ってブレていないのを選択しただけなんです。
ブレているのはだいたい廃棄となります。
当機種は手ぶれ補正の効果は優秀だと思いますが、SS1/4だと流石に歩留まりはあまり良くないですね。何%の歩留まりだとは焦点距離により違いますので、一概には言えないのですが換算50mm以下ではSS1/4だと8枚のうち1枚程度、SS1/8だと5枚のうち1枚程度を目安にしています。
腕の良い方はもっと歩留まりがよろしいのでしょうが。

書込番号:12286548

ナイスクチコミ!0


スレ主 長安さん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/28 09:37(1年以上前)

やはり、手持ちなのですね。お上手です。私の基準では、殆どOKでしょうから。
私の場合、広角側は1/15位が下限と考えていますが、ほぼ妥当な気がします。
HX5Vは、SSの変化でブラケットしてくれるのですが、オーバーからアンダーに変化させるものだから、1枚目はシャッターを押す事によるブレとSSが遅い事の二重苦で、ブレブレになる事が多いです。SS優先AEならば、絞りか感度の変化でブラケットしてくれるのでしょうが、HX5Vにはありません。(まさか、SS優先でもSSを変化させる、事はないと思っていますが)FZ100が欲しい理由の1つです。

書込番号:12288149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/29 00:24(1年以上前)

長安さん

よけいなお世話かもしれませんが・・・
光量が不足している場面で、被写体ぶれを起こさない静止物を手持ち撮影する際には、
FZ100の場合、ISO感度を100〜400に固定して、連写機能(5枚/秒)使うと良いと思います。

SSにもよりますが、私の場合、連写で20枚くらい撮影すれば、1枚以上は「ピタ!」と
止まった写真が撮影できます。

書込番号:12292729

ナイスクチコミ!2


スレ主 長安さん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/30 01:01(1年以上前)

RMSRS様
ありがとうございます。
連写は、いろいろな目的のために使えますね。
出来の良い物を選べる、このカメラは、初心者でも、質の良い写真の撮れるカメラですね。

書込番号:12297959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質

2010/11/15 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:75件

FZ28で鉄道写真 走行写真を置きピン一発狙いマニュアルモードで撮ってます 動画はやりません FZ100は画質の面でどうでしょうか その他設定等 アドバイスよろしくお願いします

書込番号:12222237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/16 13:01(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、こちらにレビューがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101116_406569.html

書込番号:12224709

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/16 18:02(1年以上前)

画質は好みも有るので一概に言えませんが、僕の感覚からすれば
この機種の画質はコンデジの中でも最低ランクですね
これを買って満足されてる方の神経が僕には解らないです。
最低感度からかなりノイズの目立つ画質の何処がいいのか?です。
LX5の画質を見た後にFZ100の画質を見ると、ゴミデジに思えるほど画質が酷い(≧ω≦)です

書込番号:12225567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/16 18:16(1年以上前)

書き忘れが
僕が最近購入したキヤノンのPOWERSHOT SX130ISと比べると
FZ100は値段は3倍高く、画質は3倍以上悪いです。
素直にCCDをつかっとけば良かったんですよ。
そー言えば同じセンサーのFX700なんかも酷い画質です。
高倍率コンデジの35mm換算300mm以上の物にまともな物は有りませんよ。

書込番号:12225622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/16 22:02(1年以上前)

画質は好みも有るので一概に言えませんが、僕の感覚からすれば
この機種の画質はコンデジとしては十分ですね。
ここに粘着している方の神経が僕には解らないです。
気に入らないコンデジの掲示板に張り付いていて何処がいいのか?です。
これだけ張り付いているのを見ると、ゴミ○○に思えるほど○○が酷い(≧ω≦)です

書き忘れていませんが
高倍率コンデジの35mm換算300mm以上の物にまともな物は有りませんよ。
PowerShot SX130 IS 28mm〜336mm

だから張り付いているのですね。

書込番号:12226984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/16 22:04(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101116_406569.html

レンズと画質に関するレビュー抜粋

>レンズ性能に関しては、このクラスの高倍率ズームとしては、さほど目立つ欠点もなく
>良好な描写が得られることが多かった。ただし、広角域の周辺部などをチェックすると、
>少し像の乱れ(流れ)が見られ、このあたりが少し残念である。

> 高感度撮影による画質劣化は、ザラつきはないがのっぺりした描写になるタイプ。
>しかも、ISO400未満でその傾向が見られるのが残念な点である。そういう描写がさほど気にならないケースもあるが、
>人物や動物(毛並が印象的なモノ)といった被写体は、できるだけ低感度で撮影したいところだ。

抑えた記述の中に、本音がチラチラ( ゚д゚)=◯)`Д゚)・;

書込番号:12227007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/16 22:16(1年以上前)

「これを買って満足されている方」の一人です。

動画の画質・機能・音質を重視する私には、SX130ISの動画記録について
「動画の音声もステレオでよく拾うし画も奇麗」としている
ロシアンブラックさんの神経が理解できません。

カレーを食べたい人にラーメンを出しても満足しないし、その逆も又真なり、
という話ですが、超望遠性能を必要とせず、予算1.5万円前後のコンデジを
探した場合、ロシアンブラックさんにはSX130ISが最適だったと言うことでしょう。

※1.5万円前後で静止画を重視するなら、私ならSP-600UZを購入しますが・・・。

書込番号:12227113

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/16 22:47(1年以上前)

機種不明

>このスレッドは初心者からの投稿です。
>やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。


少なくとも、このモデルをもっていて、

初心者にも丁寧に説明できる人が書き込むべきところだと思います!

決して、お子ちゃ万個や、それ以下のやからが土足で踏み込んではいけません!



画質に関しては、鉄道写真をあまり取らないので、

どのような画像がお好みなのかよくわかりませんが、

特別大きく伸ばさない限り問題はないと思います。

書込番号:12227371

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/16 23:43(1年以上前)

プリントプリントって良く言う人居るけど、ペンタックスのアンケートでは
デジカメになって8割の人がプリントせず、デジカメ本体で見たり
PCモニターで見るからプリントしないと言う人が居たらしいです
たしかデジカメwatchの記事の中に書いてました。
僕も99%プリントしない派ですからモニターで鑑賞する派なんですが
少し拡大しただけで、このカメラの汚い描写が嫌でも目につきますね、しかも低感度から汚いのなんのって
携帯電話のオマケカメラ並ですよ。

書込番号:12227797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/17 00:54(1年以上前)

上手い具合にデジカメwatchっと言うサイトで、FZ100とSX130ISのレビューが出ましたね
見比べれば一目瞭然ですが、SX130ISの描写能力にFZ100は遠く及ばない糞画質です
動画は使えそうですが、静止画の酷いのなんのって
ごまかしのきく縮小画質ではなく、ピクセル等倍で見比べれるので見て判断すればいいと思いますよ。
パナで高倍率ならTZシリーズしかまともな機種は有りませんし、画質優先ならLX5になりますね。

書込番号:12228243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/17 00:57(1年以上前)

あなたとは違うんです!

持ってない人が何を教えられるというのですか?

買ってからどれだけの画質なのかUPしてください。

書込番号:12228254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/17 01:43(1年以上前)

SX130ISは値段が安く多機能な上、画質も良いと口コミで評判なので衝動買いしましたが
FZ100は値段がSX130ISの3倍で、画質が3倍以上悪いので買うわけないじゃないですか
無料でくれるって言われたら、拒否しないで貰ってやりますが。

書込番号:12228413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/17 07:21(1年以上前)

機種不明

メーカーに拘らず良いものを使っています。パナの違う機種も使ってますけど・・。

ロシアン・ブラックさんに同感です。この機種画質悪いです。
常用レベルのISO400で比較してみましたが、無残ですよ。

書込番号:12228809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/17 08:46(1年以上前)

他のスレで確認しましたが、鉄道写真を撮られる方は、

ISO 100前後の設定で楽しまれているようです、

ほとんどの鉄道は屋外を走行しており、

ホームなどの撮影以外は人工照明での撮影はありません、

スレ主の場合、ISO 400で撮影される事はまれな事だと考えられます、

画質を比べられるなら、

そういう条件で撮影された画像で検証される事をお勧めします。



このスレッドは初心者からの投稿なので、

そういうこともわかった人が書き込むべきだと思います。

書込番号:12228998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/17 08:56(1年以上前)

私は、地元の少年野球の記録係として現在これを使用していますが、日中屋外でのスポーツ撮影に関しては過去最高のカメラです。
特に連写が素晴らしいですね。

絵を作品として人様に見せれるような画質ではありませんが、決定的瞬間を記録として捕らえる写真が必要な場合はこれしかありません。

たしか、海外での発表会では、FZ100はスポーツの位置付けで発表されていたと思いますが・・・
FZ100が動画やスポーツの撮影に特化し、FZ45が38の後継として画質優先だったはずですが。
静止画優先のFZ45はどうしたんでしょうかねぇ

書込番号:12229031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/17 09:19(1年以上前)

FZ100は、AFが速いので、もしかすると、

置きピンの必要が無くなるかもしれません、

連写も実用になるので、今までとは違った写真が撮れるかも知れませんよ、

鉄道写真をよく撮られている方のレスがあれば一番良いのですが・・・

書込番号:12229095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/17 12:12(1年以上前)

デジイチならCMOSが良いようですが
コンデジはMOSやCMOSよりCCDの方が画質良いようです
ロシアンブラックさんのお持ちのSX130ISとFZ100のレビューですが
SX130IS↓↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101111_405612.html
FZ100↓↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101116_406569.html
静止画の画質だけで比べると、SX130ISが圧倒的だと思いますが
連写やAVCHD動画や12倍以上使える高倍率ならFZ100になりますね

自分の場合静止画と動画性能のバランスを考え10倍前後の高倍率機種を選択します
20倍や30倍になるとネオ一眼タイプとなり、大きく重く画質も落ちると考えるからです
それとCCD機種しか選びませんね。
この機種は特に画質を悪く言う人は居ますね、自分も良いとは思いませんが。

書込番号:12229671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/17 15:59(1年以上前)

画質についての議論はどんどんやって欲しいのですが
何人かの方がやって頂いたようにレビューや比較画像を
紹介してもらえると、具体的なのでとても参考になります。

どうもこのカメラは連射と動画に特化しすぎている様です
上にある望遠で撮った飛行機とヘリコプターの写真を見ても
青空が低感度のISO100なのにギリギリな感じがしますね。


ドラゴン○ボールさんにお聞きしたいのは
貴方は援護派を装ったアンチですか?
貴方のUPした猫の写真にはどんな意味があるのでしょうか?
感度などのデーターが何も無いので参考になりませんし
ヒゲの部分のシャギーが気になりませんか?
何度も反論する時間があるならば周囲にある物を被写体に
感度別で撮ってUPした方が何倍もの説得力がありますよ。

それからユーザーだから正しい事を書く、とは限りません
何台も買い換えている人でもオートしか使わない人も居るし
初めて買ったデジカメがこのカメラだったりする人も居ます
そんな人が画質について正しくレビューが出来ますか?

掲示板は賛否両論があるから勉強にもなるし面白いのです
肯定意見しか受け付けないのであれば掲示板は貴方に向きません。

書込番号:12230576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/18 01:19(1年以上前)

ヒロシ428さん

こんばんは。私もFZ38からFZ100乗り換えました
撮っているのは列車ばかりです。
評論家とアンチpanasonicの方は、よくざらつきがあると言われますが、
ユーザーの立場として言えるのは、使い方が悪いとしか言えません。
ざらつきが出る操作をしているのでしょう。
アンチpanasonicの方は、ユーザーでもないので、他人の書き込みや、
記事を見て、憶測で発言しているだけなので、聞き流した方がいいですよ。
やっぱ、ユーザーの使い勝手の口コミこそが大切だと考えます

昼間の撮影は、ISO感度はできるだけ抑えて100-200ぐらいで
設定し撮影し、夕方から夜にかけてと、くもり空の露出の足りない場合
ISO400まで抑えて、露出+1−3まで上げて撮ればいいのです

FZ100の最大な魅力は、メカニカルシャッター11枚/1秒と5枚AF追尾/1秒の
連写機能です。列車撮影には、重宝する機能のはずです。私もFZ38時代の
置きピン撮影でしたが、今は連写撮影にはまっています。
特急120km-160Km走行でもピント合わしながら撮影できる機能は、
撮鉄の私には、欠かせない機能です

画質を参考したいなら、撮影写真は、フォト蔵ブログをご参照ください
撮影条件が悪い場合は、画質も落ちます。CANON EOSで撮ったとしても
画質は落ちます。

書込番号:12233574

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/18 02:05(1年以上前)

言わせて貰うと、今時所有者じゃなくてもググればネットに画像くらいいくらでも有るわけですよ
銀塩時代と違いネット社会ですから、デジカメサイトのレビューなんかが1番解りやすいです。
自分は富士のEXRや裏面照射CMOS 、パナのMOSの画質が正直嫌いです
何故なら拡大鑑賞でザラザラですよね、高感度でもないのに汚いですよね
あとカシオも嫌いで買った事が無いです、携帯電話のカメラ部門では指名買いされる人も居るくらい
SHARP製と並んで画質が良いとされてますが、本家のコンデジとなると昔から画質が悪く最下位メーカーです

書込番号:12233713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/18 07:43(1年以上前)

いろんな意見が飛び交っていますが、

このスレッドをたてられた方が求めているのは、

masapi-poosanさんのような建設的な書き込みなのではないかと感じています、

残念ながら、鉄道写真は撮った事が無いので、

適切なアドバイスは出来ませんが、

いままで、すべて置きピンで撮影されていた事を思えば、FZ100を使う事で、

今まで撮り逃していたような写真を、

確実に写し撮ることが出来るのではないでしょうか?

また、FZ100 では、動画からの写真の切り出しもとても簡単に出来ますし、

録音される音質も素晴らしいものがあります(外部マイクを使えばさらによい)

珍しい車両が動いている姿も同時に残す事が出来ますよ!



あなたのうつされたしゃしんがUPされるのを楽しみにしています。

書込番号:12234142

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/18 08:09(1年以上前)

当方は未だFZ28を使用していますが、買い増しの参考にしたく、ぜひ、ロシアンブラックさんがSX130ISで撮られた画像を拝見したい一人です。

書込番号:12234197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/18 08:44(1年以上前)

ネットに公開するような物は撮っていませんよ
撮影よりカメラと言う機械を弄るのが好きなタイプですしね
SX130ISの画像ならデジカメサイトなどにググれば有るでしょうしね
電子機器が好きタイプなので、カメラなら描写能力にも当然興味あるわけですよ
ビデオ時代はビデオの画質能力、特に長時間モードの画質で、どのメーカーのどの機種なら納得いくかと買いあさりました
他人とは視点が違うタイプなんですよ
お金の掛かる代わった趣味なんですがね、今は家庭も有るので買いあさる事は出来ない変わり
ネット社会になり、買わずして情報を得る事が出来る時代なので助かってますね。

書込番号:12234265

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2010/11/18 09:22(1年以上前)

例えばー、
新築住宅の前の道路で、そこの施主に向かって近所の親父(近じ)が言いました。


近じ「いやー、お宅の大工さんの道具は酷いね。」

施主「どうしてですか」

近じ「あの道具は、ブランドで値が高い。カタログ上のトルクは良いがインパクト力がだめ
   あれでは、いいものが作れるはずが無い。」

施主「実際に施工されている方なんですか?」

近じ「工作は好きじゃない、素人に出来るわけないだろ、只、道具は好きだから解るんだ
   俺のもブランドだが、もっと安い奴だが高性能だ。」

施主「使ったことの無い道具の感じはどうやって知るんです?」

近じ「そんなんもん、ネットにごろごろと、あの道具で作った住宅の評価、出てるだろ。
   それ見れば、一目瞭然、実体験なんて無意味だよ。」

施主「でも、道具持ってるって事は、何か作ったことあるんでしょ?見せてください」

近じ「俺は、道具が好きなんだよ。住宅なんて全体の仕上がりより、細かな所、目を皿のよう
   にして、仔細にチェックすることが大事なんだよ。俺様は、人とは視点が違うんだよ
   住宅なんて建てるもんじゃない、借家で十分。ネットの情報見れば、一戸立ちの良し
   悪しなんて、住宅ローン抱えずに、わかる、気楽なもんさ」


て、感じ?

私もSX1(CANON)で、C-MOSは、懲り懲りだけど、

実際に所有して、使いこなしてない人の論評って、何だかナーって、思う。

書込番号:12234357

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/18 09:41(1年以上前)

面白い例えだけど、デジタルカメラの場合PCでネットを通し画像を見れてしまうからね
道具の使い心地や食べ物の味や香りはネットでは体感出来ませんからね。

書込番号:12234405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/11/18 10:36(1年以上前)

なかなか雑音が多い書き込みになりましたね。

FZシリーズは持ち合わせてませんが、スレ主さんにはAF追従連写が便利な機能だと思います。
また、この機種は動画も優秀なようで、試してみるのもいいでしょう。

画質に関しては、ネットから拾ってご自身で判断すればいいと思います。他人の意見は
あまり参考にしないほうが良いです。特に、大絶賛や批判している意見は無視したほうが
コンデジ選びでは幸せになれます。

書込番号:12234547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/18 19:30(1年以上前)

そもそも 口コミ掲示板とは?

ユーザーが使い勝手を報告したり、作例を投稿したり、
問題点、改善点など情報交換する場だと考えています。
これから購入検討者に情報も提供するのにも良いかと思います

ところが、単なるpanasonic嫌いで、けなしたり、他社製製品に
誘導するようなことはあってはならないと思います。
購入検討者の方は、アンチの意見雑音を聞かず、ご自分の目で
投稿画像を見て判断されれば良いかと思います。

アンチの方は、過去何人か張り付いていましたが、
過去口コミ傾向見れば、一人何役しているかわかりますよ
2ちゃんねるもどきの顔文字使っているし、言葉使い、
句読点、見ればわかる。
いかにもたくさんの方が同じ意見を言っているかのような
偽装行為。そんなことをして、何かメリットでもあるのかな

ご自分の持っている機種の口コミ掲示板でのご活躍を期待します
FZ100に乗り換えたいのなら、どうぞ発言してください

書込番号:12236350

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/18 20:23(1年以上前)

そもそも品物の口コミのはずが、教えてくんの子供電話相談と同じ感じになってますよね
某大型掲示板等も教えてくんの集まりだったり
ネット回線に繋がったPCやweb検索の出来る携帯電話を持っていながらですから頭に来ますね。
自分の若い頃は百科事典を持ってる友人宅で、面倒だが知りたい事を引いた物なのに
携帯やPCを持って居ながらググらない、ググり方が解らないとか
取説を見るのが面倒で掲示板で聞く方が早いなど、最近の若者にはうんざりなんですよ。

書込番号:12236610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/18 21:16(1年以上前)

検索エンジンでは、投稿画像や、スペックは確認できても、
ユーザーの使い勝手や、感想などは ひっかかりません
だから 口コミ掲示板の存在価値があるのです

書込番号:12236899

ナイスクチコミ!7


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/19 10:32(1年以上前)

画質重視な人は、このカメラはおすすめしません!
我が家の使い方では、子供の運動会向けには最高のカメラです!
シャッターチャンスがいかに大事か!それがわかっている人向けです。

同じ子供用途では、室内の誕生会は苦手なシーン。
光不足なシーンでは、大口径レンズ&センサーサイズ大の機種がいいです。

ネットで何を書こうがかってでしょうが、ネットレビュー屋の提灯屋は見苦しいです。

書込番号:12239220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2010/11/26 14:12(1年以上前)

いろいろと解答ありがとうございました

書込番号:12278071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度4

2010/11/27 16:27(1年以上前)

あはは〜笑

なんだかものすごい応酬でしたが、最後に、スレ主さん、
「いろいろと解答ありがとうございました」って、それだけ〜?笑
鉄道写真撮るんならデジイチ買いなよ〜って、突っ込みたくなるまとめですが^^、
ファインダー覗き込みの置きピン一発狙いですか?
そりゃこの機種や、前機種では難しいでしょ〜って、突っ込みたくなる感じですが^^、
基本一眼レフとおんなじ使い方でいいと思いますよ。

露光や感度、絞り、シャッタースピードなどすべてマニュアルで撮れば、
いつかあなたが納得のいく、画質の悪くない良いお写真が撮れると思います。

もともと一昔前の携帯電話のカメラのような画質の悪いカメラで、
画質の良くなる撮り方って聞かれたら難しいけど、

このカメラはマニュアルで撮ればそんなに画質が悪いとは思えませんよ。

むしろ良いと思いますが。

書込番号:12284067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/11/27 19:58(1年以上前)

私はアナログ35_一眼レフでかれこれ10年以上風景写真や鉄道写真で使用してましす!マニュアルモードも理解してます デジカメは初心者です 動画はやりません 連写もしません FZ28はサブで使用してます!私が知りたいのはFZ100との画質の違いです 人柱さんは何か勘違いをなされてますね 私の質問の題名も抽象的で わかりにくいと思いますが ご理解よろしくお願いします!

書込番号:12285161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/29 21:45(1年以上前)

こんばんは

価格コム投稿画像は、容量制限もあるので
フォト蔵のデーターを参照してください

天気快晴 順光撮影

FZ-100 一発一点撮影作品例  11月撮影 
http://photozou.jp/photo/photo_only/449239/58587460?size=1024

FZ-38 一発一点撮影作品例  7月撮影
http://photozou.jp/photo/photo_only/449239/44048966?size=1024

よく画質が悪くなったと発言目にしますが
高速移動体(列車撮影など)は 満足できています。

そりゃぁ CANON EOSみたいな高いカメラには、足元も及ばないかも知れませんが
コンデジで、ここまで撮影できることを知ってもらいたいと思います

撮鉄撮影地では、、十数万するようなデジ一眼で撮影されている人が多く、
私だけコンデジで頑張って撮影していますけど、出来あがった写真比べても
そんなに大差つけられることはないかと感じています。

書込番号:12296616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度4

2010/11/29 21:47(1年以上前)

これはこれは質問の意味を勘違いしておりましたね。

FZ28とFZ100との画質比較のご質問でしたか。

こりゃ、私の出る幕はございませんね。

失礼しました。

書込番号:12296637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 熱帯魚撮影にはどうでしょうか?

2010/11/21 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:5件

現在、FZ18ユーザーです。
主に、家族旅行や、運動会、社寺仏閣などの野外撮影と、熱帯魚水槽の撮影に使用しています。
FZ100の購入を検討していますが、野外撮影については、口コミを見ていて良さそうだと思っています。
で、熱帯魚水槽の撮影については、室内での撮影になります。
グッピーなどの素早い動きの小型魚なので、なかなかピントが合いません。
『撮りたい時に撮れる』、『高速連写とAF追従連写』等が室内撮影の場合、どうなのか気になっています。
是非、FZ100ユーザーの方の意見を聞かせて頂けますか?

普段は、iAモードでしか撮影できない素人なので宜しくお願いします。

書込番号:12253057

ナイスクチコミ!0


返信する
6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/22 09:55(1年以上前)

「こんな写真が撮りたい!」というようなサンプルがあれば、FZ100の所有者の方々がトライし、その感触をレビューしてくれるのではないかと思います。

書込番号:12254610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/11/22 12:43(1年以上前)

6chanさん
ありがとうございます。
そうですよね(笑)どんなシーンを撮りたいかが必要ですね^^
下記は、私のブログでこの感じの写真を撮影しています。
http://thekid.blog.so-net.ne.jp/2010-08-23
http://thekid.blog.so-net.ne.jp/2010-08-22
http://thekid.blog.so-net.ne.jp/2010-08-21
50枚位撮影して、その中で1,2枚気に入った(ピントの合った)写真を、トリミング+リサイズしてブログに載せてます。
カメラをのぞいて今だ!と思ってシャッターをきっても、今のカメラだとまともに写っていません。
なので、最初からトリミングするつもりで撮影しています。
これを、高速連写で近くで撮影出来たら嬉しいなと思っています。

書込番号:12255176

ナイスクチコミ!0


mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/11/22 18:51(1年以上前)

きどりん1968さん、ブログの写真拝見しました
先週末までユーザーだった私の個人的な意見ですが
iAモードでしか使わないのであれば買い換えたとしても
残念ながら劇的に歩留まりが上がるとは思えません。

十分な明るさが確保出来るとコンデジでも
デジイチ並みの写真が撮れたもりしますが暗いと・・・
室内の水槽は人間の眼で明るく見えてもカメラには暗いのです。

写真では魚の後ろの水草にピントが合っていたりしていますので
初歩的な感度やMFの設定とかを覚えてから買い換えては?
三脚でカメラを固定して任意のポイントにMFでピントを合わせておき
魚がそのポイントに入った時にシャッターを押すだけなのですが
きっと効果が実感できるのでは? 後は撮影用の照明を用意すると
今のカメラでもかなり歩留まりが良くなるでしょう。

書込番号:12256659

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/22 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

修正前

修正後

mad-crocさんのアドバイスでほとんど問題ないと思いますが、

少し付け加えさせていただきますと、どのように照明を加えるか、

これがとても難しいのです、

たとえば、正面からストロボをたいたりすると、

映り込みでまともに撮る事が出来ません、

水槽に反射しない位置から影の出かたを観て、

慎重に位置決めしなくてはなりません、

また、水のにごりや、水槽の汚れなどは、

少なからず影響します、

少しでも眠い画像は、修正ソフトでチョット弄ってあげるだけで、

見違えるようになります。、

書込番号:12257981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/11/23 08:54(1年以上前)

mad-crocさん
ありがとうございます。
MFでの使用方法を覚えないといけないんですね〜
いままで、あまり気にしてませんでしたが、取説引っ張り出してきて読んでみます。

>十分な明るさが確保出来るとコンデジでも
>デジイチ並みの写真が撮れたもりしますが暗いと・・・
>室内の水槽は人間の眼で明るく見えてもカメラには暗いのです。
撮影用の照明って検索してみたらかなり高価な物ですね〜
何か一般用の照明の購入を考えてみます。

>三脚でカメラを固定して任意のポイントにMFでピントを合わせておき
>魚がそのポイントに入った時にシャッターを押すだけなのですが
そのやり方を今のカメラでやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:12260233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/23 09:06(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん
ありがとうございます。
そうですね〜
現状でも普通にフラッシュ焚いて撮影するとガラス面に自分の姿が映り込んでしまいます。
最初のうちは気にしていましたが、今はしょうがないと諦めて撮影してました。
水槽の上部に明るめのライトをあてて、ノーフラッシュで撮影するっていうのは、光量足りないんですかね・・・
やはり、フラッシュは必要なのかな?
少し撮影関係のサイトを検索して勉強してみます。

修正ソフト・・・凄く変わるものですね〜びっくりしました。

ありがとうございました。

書込番号:12260284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/24 11:22(1年以上前)

撮影用の照明についてですが、

昔、サンパックというメーカーから、

リモートライトというストロボが出ていました、

今でもたまに使うのですが、カメラ内蔵のストロボの光に同調して、

発光してくれる優れもののストロボです、

接続コードが要らないのでどこに置いても使えます、

カメラ本体のストロボ光が邪魔になるときは、

アルミ箔などでカメラ本体のストロボの光を、

天井に反射させてバウンスさせれば、水槽に映りこむことなく、

リモートライトだけを光らせる事も出来ます、

僕が持っている製品はもう売ってないようですが、同じような機能がついた、

サンパック ストロボ PF-20DXが、 価格6000円程度で手に入るようです、

メーカーのホームページには使用例なども載っているようなので、

参考にしてください。

書込番号:12267006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/11/25 08:25(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん
情報ありがとうございます!
ストロボを任意の場所に置けるというのは魅力ですね^^
6000円程度であれば、購入出来る金額ですので、ネットで使用例など探してみて検討してみます。

書込番号:12271775

ナイスクチコミ!0


長安さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 16:37(1年以上前)

連写の有効性については、動画を撮られて、確認されてはいかがでしょうか?
動画は、普通、秒30コマで構成されていますので、コマ送りされて、30コマの中に何枚捉えられているかを見れば、どの程度の連写速度があれば良いか、見当がつくのではないでしょうか?
それと、私は、クローズアップで撮した時の、被写体ぶれが気になりました。

書込番号:12284109

ナイスクチコミ!0


長安さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 17:43(1年以上前)

照明されれば、被写体ぶれは起りませんね。不必要な事を書きました。失礼しました。

書込番号:12284447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング