LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

(2153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 accicciさん
クチコミ投稿数:7件


旅行・出張時の写真用にFZ30を使っています。
主に景色、人と料理がテーマの写真が多いです(旅行にそれ以外というと...)。自分で楽しむ写真です。常にAUTOにしておいてタイミングを逃さないようにしています(オートフォーカスが遅いのが悩みですが)。時間があればフォーカスを含めマニュアル撮影にしています。月に1−2回1週間程度出掛けます。一回の旅行で2,000枚位取ります。

大変気に入っているのですが、最近、フォーカスリングに違和感があり、引っかかるような感じになりました。このためかオートフォーカスでもピントが明らかに合っていない状態となり、再度シャッターボタンの半押しをしなければいけない状況になります(遅いだけではなくなってきたという感じです)。
手鞄にザクッといれて使っていたので、カメラに申し訳ない気持ちです。

そろそろ、買い替えかといろいろ調べ始めました。デジタル一眼も種類が豊富で迷います。私としてはFZ30に満足していたので(まあ、それくらいの満足度で結構なのですが)FZ100を候補に挙げてみたのですが、クチコミを読むと余り評価が芳しくないように思います。

そこで、FZ30を実際お使いになりFZ100を手にされた方のご意見を伺いたいのです。FZ100はFZ30ユーザの後継カメラとして満足できるものでしょうか?買ってがっかりしないかという基準でお願いします。

書込番号:12262163

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 accicciさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/23 15:58(1年以上前)

> フォーカスリングに違和感があり、引っかかるような感じになりました。

というのは回している時連続してフォーカスが動いていくという感じではなく途中急に動きが鈍くなったように感じるのです。スー、オッ、オッ、オッ、スーという感じですが分かりますか?

書込番号:12262249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/23 16:23(1年以上前)

>そろそろ、買い替えかといろいろ調べ始めました。
>デジタル一眼も種類が豊富で迷います。

何か勘違いされていませんか?
ボディーが一眼並みに大きいですがデジタル一眼ではありません
ポケットに入る小さなカメラとセンサーのサイズが共通なので
ジャンルとしてはコンパクトデジカメ(コンデジ)です。

書込番号:12262349

ナイスクチコミ!2


スレ主 accicciさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/23 16:43(1年以上前)

 
言葉足らずすみません。
デジタル一眼も値段が下がり、軽くてデジカメ並みに使えるものも増えてきているので
視野に入れて調べていますということです。
 

書込番号:12262435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/23 21:44(1年以上前)

accicciさん
FZ30の機能に満足されているのなら、私なら他の機種を購入すると思います。

私の場合、カメラやレンズを購入する際は、まず必要な焦点距離を考えます。
FZ30の焦点距離35mm〜420mmに対して、FZ100は25mm〜600mmとズーム域が広く便利ですが、
引き換えに、レンズの性能(画質)はズーム域に比例して低下するのが一般的です。
(※私は「本当に綺麗な写真」を撮りたい時には一眼+単焦点レンズを使います。)

なので、accicciさんが35mm〜420mmで十分とお考えであれば、マニュアルズームが可能な
他の機種を探すことをおすすめします。
(マニュアルズームは大変便利なので、無くなるとガッカリすると思います。)

また逆に・・・
「広角から超高倍率まで一台で済ませたい!」さらに・・・
「綺麗な動画も残したい!しかもAVCHD記録ならブルーレイにそのまま焼けるので超便利!」
・・とお考えになるのであれば、FZ100を購入して後悔しないと思います。

余談ですが、以前、FZ100で撮影した息子のサッカーの試合の写真・動画を父母懇親会で
披露したところ、先日の試合では・・なんと、監督さんを含め3名の方がFZ100を手にして
いました。(^_^;)
FZ100は、高速なAF性能や連写機能、動画撮影を必要とする場面で真の威力を発揮すると
感じています。

書込番号:12264331

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/23 21:46(1年以上前)

こういった機種の最大の特徴はやはりズームにあります。光学24倍で600mm(35mm判換算)までズームできます。
一眼で600mm(35mm判換算)までのズームをしようと思うと付属のレンズではムリです。
望遠レンズの買い増しが必要になると思います。
例えば同じLUMIXの一眼G2に100-300mm(35mm判換算200-600mm)の望遠レンズを買うと軽く10万円は越えていきます。
なのでズームを重要視して値段は5万円程度で抑えるということは一眼では難しいと思います。
今のFZ30は420mm(35mm判換算)までのズームですのでいわゆるダブルレンズキットという望遠ズームレンズの付いたモデルの一眼であれば及ばないまでも近い撮影は出来ると思います。

ただし撮影した写真は一眼のほうがもちろんきれいです。予算にもよりますがどの機能を重要視していくかを考えればどちらがいいかがはっきりしてくるのではないでしょうか?
手軽に持ち運んでオートで撮影しているなら一眼よりFZ100のほうがメリットは大きそうです。
FZ30と比べると画質、フォーカススピードを考えてもがっかりすることはないと思います。
ただし電池の持ちは静止画だけならFZ30を上回りますが動画撮影をすると激しく消費するので気をつけてください。

書込番号:12264346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 accicciさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/24 18:35(1年以上前)

 
PCトラブルで返信が遅れて申し訳ありません。

♪RMSRS♪さん
丁寧な返信ありがとうございます。

>広角から超高倍率まで一台で済ませたい

というのが旅行ではとても役に立ちます。また、仰られる通り420mmでも十分だと今は思っています。実際、少しでも暗いと420mmで綺麗に撮るのは難しいです。
ただ、「大は小をかねる」で600mmを手にしたらまた違った意見になるかもしれません。

また、実はマニュアルフォーカスが無い事がどれくらいのストレスになるのかが分かりません。今はオートでとってちょっと綺麗にと思ったときにマニュアルで撮るというのが癖になっています。AF性能が上がってマニュアルは必要ないというメーカーの自負かなとも考えていました。実際マニュアルは不要なレベルなのでしょうか?

ベルコロさん 
丁寧な返信ありがとうございました。

その通りなのです。
私の使い方で一眼の欠点はズームレンジによってレンズを換えなければいけないところでした。また、歩き回るには軽いほうがベターです。
しかし、他の方々の写真を見ていると、もっと綺麗な写真を撮りたいとも思うのです。綺麗=大きな口径の高性能レンズと大型センサーと単純に思っていますが最近フォーサーズが出てきて興味を持っています。
私が心配しているのは(記憶ですが)F30ではそこそこの画質という評価だったように思うのですが、画質に関する芳しくない口コミがアップされているのでどうかなと思ったわけです。
でもF100もF30並と言うのを読んで安心しました。同レベルであれば問題ありません。

値段も大事ですが、旅先での機動性と感動が残せる画質を最大化するカメラを選びたいと思っています。

今、キャノンのPowerShot SX30を調べています。ボーナスまで迷ってみようと思っています。

書込番号:12268518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/24 22:49(1年以上前)

accicciさん

念のため申し添えますが・・・
私が「大変便利」と考えているのは「マニュアルズーム」です(フォーカスではなく・・)。
FZ30はレンズのズームリングをぐりぐり回してズームしますよね?
一方、FZ100はシャッターボタンのところにある電動ズームレバーを動かします。

写真を撮影する場合には、マニュアルズームの方が素早いフレーミングが可能で便利です。
逆に、動画を撮影する際には電動ズームの方がスムーズなズーミングが可能で便利です。

FZ100は色々な点で動画撮影に向いたコンデジとなっていますが、静止画オンリーという方には、あまりメリットは感じないかもしれませんね。

書込番号:12270162

ナイスクチコミ!1


スレ主 accicciさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/25 01:43(1年以上前)


 
今日触って来ました。良い感じです。
SX30も良い感じだったので、もう少し研究します。

♪RMSRS♪さん

仰るとおりフォーカスはほぼF30と同じでした。
でも、筒が動かないF30の良さを改めて認識しました。
確かに、あのズームは機動性に欠けるかも知れません。リングのほうが慣れているだけかもしれませんが。

書込番号:12271229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

俗学誌の画質判定へのご意見は

2010/11/04 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 Attestorさん
クチコミ投稿数:292件

特選俗街誌 2010/12号 P.62の基本画質判定をそのまま引用すると、

[全体にジラジラとしたノイズが多く、汚れた印象] とあり、その詳細は、

[とにかく色数が少ない感じで、ブツブツとしたノイズが目立つ。
クレパスで描かれた絵画のように、細部の描き方もラフな印象]

と酷評です。 カメラ論評誌としてのレベルはズゥーット低い方と推定しますが、
若し事実に相違するようであれば、営業妨害にもなりかねない表現のようです。

A. 実際に撮影された方々の上記表現に対する ご意見は如何でしょうか?。

B. 雑誌11/2発売で、原稿作成→発刊を考えると、10/25付の
  ファームアップデートv.1.1と何やら関係ありそうなタイミング
  とも推定されそうですが、この邪推は全くの誤りでしょうか?。

書込番号:12164262

ナイスクチコミ!1


返信する
God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度1

2010/11/04 21:04(1年以上前)

>若し事実に相違するようであれば、営業妨害にもなりかねない表現のようです。

学術芸術技術に対する真摯な批評は、表現の自由の範疇であり
営業妨害などには当たりません

むしろこのスレ主のように、刑罰をチラつかせ真っ当な批評を威圧すべく
正当な言論の自由を封じようとすることのほうが脅迫にあたり犯罪となり得ます

>特選俗街誌
これもややキワドイ表現ですねw

>基本画質判定をそのまま引用すると、
>[全体にジラジラとしたノイズが多く、汚れた印象] とあり、その詳細は、
>[とにかく色数が少ない感じで、ブツブツとしたノイズが目立つ。
>クレパスで描かれた絵画のように、細部の描き方もラフな印象]

まったくわが意を得たり。☆(*⌒▽⌒*
ズバリ的を射た素晴らしい批評であり、極めて客観的で公正な判定と思います。

書込番号:12165097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/04 21:43(1年以上前)

強力なアンチホイホイですね。

書込番号:12165316

ナイスクチコミ!10


スレ主 Attestorさん
クチコミ投稿数:292件

2010/11/04 21:51(1年以上前)

このカメラを所持し、実際に撮影されたお方のご感想を伺っているのです。
ただ単に雑誌の批評だけに対する賛意や、便乗攻撃は止めてください。

書込番号:12165361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/04 23:21(1年以上前)

発売から3ヶ月近く経っていますしこれまで様々なスレッドで使用感や作例が多々挙げられています。
そういうわけで今更感を感じるんですけど。

喜ぶのはアンチだけでしょう。

書込番号:12165931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/05 00:30(1年以上前)

みなさん こんばんは

人柱上等で発売日に購入した私にとって、特選街が書いてあることが事実であれば、さっさと叩き売って、G2、GH2、EOSに乗り換えていますよ。

何ふざけたことを書いているんだと思い、さっそく本屋へ、特選街12月号
購入しました。特選街の記事は、広告主の圧力もなく、良いところも書くし、悪いところも隠さず書く。ちょうちん記事もなく、記事内容は指示できます。

悪いところも指摘しておりますが、まとめとしては、ライバルCANON SX 30ISよりも高評価を得ているところですね。機能的にはこのクラス オススメ機に選出されています

さて、今回のレビュー特集。一人にテクカルライターが数十機種を評価レビュー
しているわけで、1機種の評価はあまり時間取れていないだろうなぁと感じています。

ノイズが多く汚れた印象と評価されておりますが、ISO800以上で撮影されたのでしょうか。確かにISOの設定を高くすればノイズが目立ってきます。
昼間の撮影では、ISO値できるだけ低く100-200で撮影し、夕方ぐらいから、ISO400からAUTOにして撮影しています。夕方時撮影は、ISO値400ぐらいまで抑えて、露出+1-3で調整しながら撮影しています。

テクカルライターは、恐らく編集締切に追われ、ここまで見きれていなかったのではないでしょうか.ノイズが出てしまう設定でレビューされたのでは、
ないでしょうか


書込番号:12166330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/05 00:49(1年以上前)

ファームウェア更新しましたが、可もなく不可もなく、
今まで通り快適に使っています。記事内容には関係ないかと思います

GOD HANDさん

GH2スレッドで叩かれていたかと思えば、
また、FZ100スレッドに戻ってきましたか
LUMIXのスレッドで、いくら熱弁垂れたとしても
誰も支持してくれないよ。だからと言って
マルチIDは駄目ですよ。

ちなみに特選街の選出された機種は下記の通りです

エントリークラス 一眼レフ
CANON EOS KISS X4 (納得の選出)

ミドルクラス 一眼レフ
CANON EOS 60D (当然でしょう)

ミラーレス
我らがFLAGSHIP モデル 
LUMIX DMC-GH2 (SONY NEXじゃなくて残念でした)

書込番号:12166415

ナイスクチコミ!4


スレ主 Attestorさん
クチコミ投稿数:292件

2010/11/05 09:08(1年以上前)

[12166330] & [12166415]前半部の masapi-poosan さん、

ご意見表明ありがとうございます。
確かに、記事表現程の低画質なら、使用継続はしませんよね。

ただ、第三者で、且つ相当関心度を持つ立場の者としては、多少疑問が残ります。

1. 撮影対象やその照度条件、更には凡その撮影設定等は、各社略同じ条件でテスト
していると推定されるのに、本品が何故ここまで酷評になるのか?。
 (今回の お賽銭が 一寸少なかったリアクションでもないかと)

2. 発売8/20から、ほんの僅か二ヶ月足らずの10/25にファームを改定し、
  しかもその理由として、メーカーが画質に関わる点を挙げている。即ち、
【主な内容:屋外撮影において、撮影条件によっては帯状のノイズが記録される現象について改善】

 [撮影条件によっては] が微妙ですが、相当頻繁に成立する条件だから、急いでUPしたとも邪推可能です。

 何れにせよ、改定前も出現頻度は極少で、改定後は確実に改善されていることを願うものです。

書込番号:12167173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/11/05 09:44(1年以上前)

下で不具合サンプル写真を上げたものです。
購入して約1400枚撮りましたが、スレ主様が案内された雑誌の内容は私から見ればほぼ事実です。ただしパソコン等倍で見ればの条件です。50%くらいがちょうどいいようです。
私は最終プリント派ですので色々の機種でプリントしますが時によってはLサイズでも他機種より解像の劣る場合があります。

スピードが早いし、動画はきれいでそれなりの用途はありますので手放しませんが、今後用途は限られてくるでしょう。

おかげで続けてDPS2を買うはめになりました。コンデジG11含め3台体勢です。この3台良いとこ取りの機種が出れば言うことなしですが、無理でしょう。

FZ-100 次期バージョンアップ機種期待します。

書込番号:12167259

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2010/11/05 09:48(1年以上前)

上の投稿シグマの機種名間違ってました。DP2sに訂正します。失礼いたしました。

書込番号:12167270

ナイスクチコミ!0


スレ主 Attestorさん
クチコミ投稿数:292件

2010/11/05 13:44(1年以上前)

[12167259] こんどろいちん さん、 貴重なご見解ありがとうございます。

PC等倍スクロールしながら視てなら、一般的には気にならないでしょうが、
L版プリントでは些か問題でしょうか。

価格、体格重量、機能、性能、使い勝手と来ると、全部トップの品はとてもとても、ですね。
特に画質は好みも色々有るでしょうから、結局は個人が総合判断するしかないようです。

書込番号:12168017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/05 14:15(1年以上前)

スレ主様

こんにちは
発売日初日に購入して、5000枚以上撮影してきました。
順光、逆光、夕方、夜間、室内環境等 いろんな環境で撮影してきましたが
幸いなことに特選街が書いてあるような現象は確認できませんでした。
但し、ISO感度を高くした環境800以上では、ざらついた画像になることも
確認しておりますので事実です。これは撮影者の設定によっては、
きれいに取れる場合もあるし、低画質にもなりえます。iAAUTOモード撮影では
はずれはないかと思います。最近思うのは、操作性の問題ではないかと
感じています。

誤解なきようお願いしたいのですが、すべてのFZ100ユーザーが
不具合を感じていたら、中古市場にFZ100があふれているでしょう

画像を確認したいのであれば、私のホームページブログ フォト蔵を
ご覧になってください。FZ38時代からFZ100まで 掲載しております。
撮影テクニックはへたくそで恐縮ですが、、、、

書込番号:12168066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/05 14:54(1年以上前)

スレヌシ様
 室内撮影においては、[全体にジラジラとしたノイズが多く、汚れた印象]は、正しいと思います。
 このカメラは、光量のたっぷりある屋外向きです。 また、液晶ディスプレイ上でピクセル等倍で鑑賞したり、A2でプリントするといった使い方も不向きです。
 RAW現像もできますが、カメラ内でJPEG変換される際のブロックノイズを避けることができるという点で有効ですが、ノイジーでべったり感は、ぬぐえません。
 きびきびとした操作性と抜群の動体AFと光学24倍ズームは、鉄道、運動会、野鳥などで威力抜群です。デジカメとは、反応トロイもんばっかりと諦めていた小生は、久しぶり使い勝手の良い機種にめぐり合えたと思っています。
 これで、室内撮影時の画質も良かったら・・・と思うのですが。4万円台のデジイチもどきカメラには過剰というものでしょう。
 

書込番号:12168166

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/06 19:30(1年以上前)

本日V−LUX2を注文しましたので、酷評されるFZ100の画質をどこまでライカがチューニングしているかが見ものです。

撮って出しのJPEGは期待していませんが、RAWでどこまで追い込めるかですね。

とはいうものの私はサブサブ機として車に放り込みっぱなし、ですからライトにそこそこ撮れれば高画素&高速&望遠で汎用性高しということで無問題なんですが。

書込番号:12174238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ100の満足度2 カメラ万華鏡 

2010/11/06 20:44(1年以上前)

あくまでも個人的な印象と推測ですが、新型CMOSは完成度が低く、ソフト程度のチューニングでは対応できないのではないでしょうか。FZ8から毎回買い替えて来て、その画質の印象に基づく印象です。静止画の画質は非常に苦しく、高感度、ローライト環境では更に画質が辛くなります。レンズ設計にも無理がある様に感じます。私はこの機種を二週間で転売しましたが、動画や連射、望遠などの用途が多い方には使える機種かもしれませんね。画質よりチャンスを重視する撮影スタイルの方もいらっしゃることと思いますので・・・。

書込番号:12174615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3 招き猫さんの旅行ブログ 

2010/11/14 03:23(1年以上前)


もう、さんざんこのカメラの画質は最低であると多くの人が語ってます。
私も発売すぐに買い、感想を載せてます。
ファームアップでも、そんなに良くなってないです。
このカメラの画質が悪くないと感じる人は、写真を辞めたほうが、、、

このカメラの静止画は最低の画質です、
動画はまずまずです。
http://www.youtube.com/user/manekineko3201?feature=mhum#p/u/2/Og5uy8_ZQ7Q

書込番号:12212810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラグランプリ2011

2010/11/03 05:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:362件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

みなさん こんにちは

今年もデジタルカメラグランプリの季節になりました
我らがDMC-FZ100も
デジタルカメラ部門 <レンズ一体型>ハイクラス<高倍率ズーム>
で、DMC-FZ38に続いて、連続金賞を取れることを祈っています

http://www.visualgrandprix.com/dc/2011/
11月5日(金) 結果発表

最大のライバルはPowerShot SX30 ISですね

書込番号:12156818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/11/03 07:01(1年以上前)

コンデジ・一眼Panaユーザですから応援しますが、音元出版のこれ自体には???

書込番号:12156924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/03 07:50(1年以上前)

広告の量で決まったりして・・・(?)

書込番号:12157020

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/03 08:41(1年以上前)

大賞?販売店の売り上げに貢献してもらわなきゃねえ

書込番号:12157162

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/11/04 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


masapi-poosanさん、こんばんは。

デジタルカメラグランプリの審査基準がどの様なものか知りませんが
私自身、FZ100でいろいろな被写体を静止画と動画の両方で撮影した経験から
FZ100の静止画撮影能力と動画撮影能力の高さは
これまでのレンズ一体型高倍率ズームの次元を超えていると実感しています。

FZ100 AVCHD(1080i) 競馬1
http://www.youtube.com/watch?v=XobFxfVzVGw

FZ100 AVCHD(1080i) フリスビードッグ1
http://www.youtube.com/watch?v=mNniZwjRS-U

FZ100 AVCHD(1080i) 特急はくたか1
http://www.youtube.com/watch?v=5w-p9eFzbHQ

FZ100 AVCHD(1080i) ANA離陸2
http://www.youtube.com/watch?v=d3-kToNxMUY

自分の撮りたい写真や動画が撮れるFZ100は
撮影すること自体が、とても楽しいカメラですね。

書込番号:12161863

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/05 13:27(1年以上前)

みなさん こんにちは

デジタルカメラグランプリ2011
コンパクト<高倍率ズーム>EVFモデル 部門で
我らがDMC-FZ100がDMC-FZ38に続いて金賞受賞しました。
予想通りの結果になりましたね。

http://www.visualgrandprix.com/dc/2011/book/
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50084N042012P_50084N042012C/index.html
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/d_camera/vgp2011winter/index.jsp


書込番号:12167976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/11/05 13:30(1年以上前)

出ました、いつものファイルウェブ(笑)

書込番号:12167986

ナイスクチコミ!0


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/05 16:41(1年以上前)

なんか、カテゴリが多すぎ。DMC-FZ100のライバル(コンパクト<高倍率ズーム>EVFモデル

)って何機種あったんだぁ〜?

書込番号:12168446

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/05 16:49(1年以上前)

賞が多すぎてまったくありがたみがないね

書込番号:12168480

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

記録画素数の設定について

2010/11/01 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:59件

記録画素数の設定について質問です。
L版もしくは2L版までのサイズでしか印刷しない場合
記録画素数の設定は14Mでも5Mでも大差無いのでしょうか?

もうひとつ画像横縦比の設定についてですが、
写真の時は3:2で動画の時は16:9
この設定で撮影すればいいのでしょうか?

書込番号:12146458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/11/01 02:05(1年以上前)

画素数を小さいのに設定してしまうと強制的にトリミング画像になるようなのでやめたほうがいいかもしれないですね〜。
縦横比も同じく3:4だと画像が切られてもったいないかも?

書込番号:12146860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/01 03:07(1年以上前)

このカメラ持ってませんけど、、トリミングということはないでしょう..?

アスペクト比を変更したら、多少写らない部分があるということを指して
ますかね。

元の質問の回答としては、L版か2Lで5Mと14Mに差があるかな、ないかに
ついては「無いでしょう」となると思います。

動画の時は16:9は基本的に正解。
(いまならフルHDかHDで撮るのが良いと。)

写真の時は3:2は好みの問題ですが、個人的には3:2が好きですね。
(一眼レフと揃うから。L版の比と近いから)

書込番号:12146967

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/11/01 07:00(1年以上前)

私の機種は違いますが、常に最大画素数・最高画質で撮影しています。
「大は小を兼ねる」の考え方ですね。
現在は記録メディアもPCに保存する際のHDDも激安なので、容量は気にならないと思います。

書込番号:12147182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/11/01 07:02(1年以上前)

最大画素で記録した方が不要部分を削除するトリミング時、
便利です。高感度ノイズも大きい画素から縮小した方が
見掛け少なく見えます。

書込番号:12147187

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/11/01 07:02(1年以上前)

↑ 申し訳ありません。回答になっていませんでした。

>記録画素数の設定は14Mでも5Mでも大差無いのでしょうか?

大差ないと思いますが、トリミング時は差が出ると思います。

書込番号:12147190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/01 07:24(1年以上前)

> 高感度ノイズも大きい画素から縮小した方が見掛け少なく見えます

これは疑問。
カメラ内でJPEGに変換される前に先に縮小するほうが、ノイズが出る
可能性は減ると思います。

RAW⇒RGB(?)⇒縮小⇒JPEG保存
(これがカメラ内縮小)

RAW⇒RGB(?)⇒JPEG保存 (以後PC)JPEG復号⇒RGB⇒縮小⇒JPEG圧縮
(これが撮影後にPCで縮小)

カメラ内でやるほうが画質に有利な可能性もかなりあると思いますが。

書込番号:12147243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/01 10:09(1年以上前)

縦横比は仕様表を見ると、4:3が4320×3240で、3:2は4320×2880と4:3の画像の上下を
カットしたようになっていますので、4:3で撮影して、必要に応じて3:2等にパソコンで
トリミングしたほうがいいと思います。

http://panasonic.jp/dc/fz100/appearance_spec.html

書込番号:12147619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/01 14:00(1年以上前)

限定超大好きさん

4:3撮影 作品例
http://photozou.jp/photo/photo_only/449239/55089269?size=1024

撮った写真をL版や2L版で印刷するのであれば
4:3を選択推奨します (14Mサイズ画像です)

16:9撮影(12Mサイズ画像です)作品例 
http://photozou.jp/photo/photo_only/449239/55090428?size=1024
16:9 で撮影する場合、横長になるので、L版印刷は向きません

ハイビジョン専用フォト用紙印刷を推奨します(用紙例 下記)
http://www.epson.jp/img_products/consumption/enlarged/KHV20PSK_640_480.jpg

私が、16:9撮影する場合は、ワイド型液晶モニターフル解像度で、
壁紙作ったり、ブルーレイでスライドショーする場合に使います

参考までに
最新ファームウェア1.1で撮影しました。
2次障害の懸念もありましたが、問題ありません。

書込番号:12148435

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/01 14:16(1年以上前)

続きです

5Mで撮影しようとも 14Mで撮影しようとも、撮影したデーターを
印刷プリンターの性能によっては、きれいな画像を反映できません
単なるデーター保存のみであれば、記録するHDD媒体に容量余裕があれば
14Mでよろしいじゃないでしょうか。

L版印刷するなら4:3を選択し、ブルーレイなど大型TVでスライドショ
目的であれば16:9 撮影がよろしいのではないでしょうか

動画録画中にスナップショット撮影16:9ができるようになってます

書込番号:12148496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/02 00:06(1年以上前)

こんばんは

私は別機種ですがMサイズ(5M)3:2で使用しています。

参考までに・・・
http://dejikame.jp/gazousettei.html

http://www.kitapri.net/aboutsize.html

書込番号:12151383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2010/11/02 00:13(1年以上前)

私は印刷してもA4やKGサイズなのではありますが

精神衛生上その機種の持つ最高画質で保存します。
 とはいえRAWがメインですが。

ただ、数年経って思うことですが
 色々と勉強していくうちに編集ソフトなどの使い方を覚えだし
トリミングだのいろいろしだすと、当然高画素が有利です。
 今は、ファイルサイズを気にされて調整されても
いずれあれこれ出来るようになったときに後悔することもあるかもしれません。
私も、数年前はJpeg撮影のみでしたが、今になってRAWで撮っておけばよかったと思ったりしますし。

書込番号:12151421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/02 01:13(1年以上前)

まあ正解など無い、好みの問題だと思います。

私は以下のような考えから、もとから小さいサイズで撮影
することが増えて来ています。

# 私の場合です。全て好みや考え方の問題です

# 私は以前は常に最大サイズで保存する派でした。
# 今は良くても、将来はモニタの解像度も上がるでしょうから、、
# 最大サイズが一番堅い、というのが主な理由です

# というか今でも最大サイズで保存が多いですが、、JPG画質は
# けちる場合が多いです。

- あとからトリミングするのは面倒。最初から3:2でいい。4:3の機能などついていない
と思えばいい。
- そもそもいまどきのコンデジは、画素数が多いだけで、画素数分の情報を持っていない。
情報を持ってないのに、ファイルサイズだけ大きいのはあきらかに無駄
# 私のコンデジメインはWX1ですが、等倍には耐えません。等倍で見ても嬉しくない以上、
# 等倍のサイズはいらない。
# WX1は最大サイズで保存することはほぼないです

- シグマのDPシリーズは4.7M程度だが、満足のいく情報量を持っている
それよりもWX1のファイルサイズが大きいのが納得行かない..この逆転現象はおかしい
プリントまで考えても4.7Mで足りるのは間違いない
- 一度大きいサイズで撮ってしまうと、PCで縮小して保存しなおす気は無い。
⇒だから最初から5M程度にしておこう
・ファイルは増える一方。ディスク使用量は増える一方。
バックアップ回数なども多いので、ファイルサイズが大きければ大きいほど厄介
なのは間違いない


# FZ100は持っていないので、なんとなく全体の話としてみてください

書込番号:12151673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/11/02 12:42(1年以上前)

皆様、返信して頂き有難う御座います。

色々な意見を拝見し現在混乱状態です。
自分のスタイルを決定して決めるしかないようですね。
今までがそうだったように、
今後もネットプリントへL版印刷を発注するだけで
加工やら何やらとやらないような気がします。

その場合は3:2の4.5Mで撮影が相性良いのかな?

室内の撮影が多いのですが、
ISO感度と画素数って影響あるのでしょうか?
今までオートで撮ってばかりだったので知らない事ばかりだ…。

書込番号:12152994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/04 02:17(1年以上前)

> その場合は3:2の4.5Mで撮影が相性良いのかな?

L版なら3:2が良いですが、4:3でも適したサイズ(DSC版)で
印刷できますので、ここは本当に好みですね。

> ISO感度と画素数って影響あるのでしょうか?

ISO感度を上げるとノイズが増えます。
室内は暗いのでオートで撮ると勝手に感度が上がります。
感度を上げないと、被写体ブレなどがおきます。

そして、PC上で見る場合の話となりますが、
14Mなら14Mの等倍で見る場合にもっともノイジーに
見えます。
これを縮小して、例えばノートパソコンの画面サイズ
1Mぐらいまでにしてしまうと、ノイズは大分目立たなく
なります。本来の情報とノイズが混合されて、ノイズが
見かけ上少なくなるためです。

等倍がもっともノイズが多く見えます(あるいは解像
していないさまも等倍がもっとも感じます)
これをXGA〜UXGAにぐらい下げればノイズが目立たなくなる
機種が多いと思いますね(コンデジ)
(つまり画面全部を使って画像表示するレベルまで
縮小するわけです。画像そのもの縮小しなくても、画像
サイズはそのままで、見る方法として、画面全部を使って
画像全部を表示して見る、というのも普通の手です。)
# Picasaとか使えば見るサイズの変更は簡単です

WX1などは不思議なもので、等倍ではものすごく汚い
(ノイジー)ものがちょっと縮小してやると、断然綺麗
に見えるという不思議。ノイズが完全に消え去ります。
(WX1より過去のコンデジは縮小しても汚かったように
思います。感度をかなり上げた場合の話です)

書込番号:12162135

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について

2010/10/20 13:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 matmonさん
クチコミ投稿数:11件

初心者の質問ですいません。

コンデジとデジタルビデオの動画は何が一番差が出ますか?

やはり動画はデジタルビデオが有利でしょうか?

書込番号:12088336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/10/20 14:16(1年以上前)

一般論ですがズーミング速度やAF速度、手ぶれ補正の効き具合なんかではビデオカメラの方が上かもしれないですね〜。
ビデオカメラの静止画がデジタルカメラにまだ追いつけないのと同じ住み分けポイントなのかも?

書込番号:12088551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/20 16:08(1年以上前)

サンプル動画を見る限りでは、FZ100はビデオカメラの画質に近づているか、又は同等のように思いますが、
暗いところではビデオカメラの方が有利ではないかと思います。

書込番号:12088874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/10/20 21:59(1年以上前)

ビデオカメラの方が撮影時間が長い。

書込番号:12090370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/10/21 01:34(1年以上前)

コンデジ動画とデジタルビデオ動画の差・・・「音質」と「操作性」です。

【記録形式】
一般論として、コンデジの動画はAVI(MotionJPEG)やMOV形式で記録されるため、PCとの親和性が高い一方で、デジタルテレビやブルーレイとの親和性が低くなります。
※DSC-HX5VやFZ100の場合は、ビデオ専用機と同じ、AVCHD形式フルハイ60p(1秒間に60コマ)の記録が可能なので、基本的にビデオ専用機との違いはありません。

【画質】
現在所有しているHDR-CX370VとFZ100の比較になりますが、
HDR-CX370Vの最高画質が24Mbpsに対して、FZ100は17Mbpsと若干劣りますが、実際にテレビで鑑賞する分には殆ど違いがわかりません。

【手ぶれ補正】
通常の撮影条件では差は出ませんが、歩き撮りではなく「走り撮り」したような場合には、HDR-CX370Vの方が画面の揺れが少ないです。

【音質】
ビデオ撮影において、音質は画質と同じくらい臨場感を得るための重要な要素であると考えていますが、一般的にコンデジ動画の音はかなり酷いです。(思い出が色あせます。)
そよ風程度でも風切り音がするし、高音・低音域を拾わないため奥行き感が出ません。
※FZ100の音質はかなり良いです。外部マイク(DMW-MS1)を使用した場合はビデオ専用機を超えています。

【操作性】
私の場合、ズームインやパンアウトを多用するのですが、ビデオ専用機に比べてコンデジのズームはぎこちない感じがします。(ズームの初動速度が速すぎる)
また、FZ100の場合、静かな場面でズームを動かした時に僅かですが「ジ〜〜」という機械音が録音されます。

余談ですが・・・
HDR-CX370Vの静止画には我慢出来ませんが、FZ100の動画は十分に許容できるため、動画・静止画を一台で済ませたい時にはFZ100が有利です。(家内はFZ100購入後、CX370Vを全く使わなくなり、ヤフオクで処分したいと言ってます。私は反対していますが・・)

書込番号:12091605

ナイスクチコミ!11


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/10/21 10:43(1年以上前)

♪RMSRS♪さんが、網羅的にお書きになっていますが、
 この機種の場合、現在の撮影時間が表示されないなど、撮影時にモニター画面に表示される情報が乏しいく使いにくいところがあります。
 例えば「最低60秒はキッチリ撮影しよう」という用途には使いにくいです。

書込番号:12092532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 23:50(1年以上前)

ビデオカメラの代わりにFZ100を使っています。

子供の運動会では十分にビデオカメラの代わりとなりました。
静止画用のコンデジも必要が無くて荷物も減るので、妻も良く使います。
(最近は妻専用のIXYがほったらかしです・・・)

自分の使い道では望遠動画撮影が多いのですが、EVF(電子ファインダー)が付いている
ので助かります。現行のビデオカメラでは最上位機種ぐらいにしか付いていません。

動画撮影中のズームは可変速ではないのが欠点ですが、自分の撮影スタイルはそれほど
ズームイン・アウトをしないのでさほど気になりません。

一番の欠点は大容量の電池が用意されていない事。
しかしACアダプター接続時につかうDCカプラーを利用すれば、外部バッテリーパックを
接続する事が出来ます。電圧は8.4V必要です。もちろん自己責任ですよ。
ケーブルを自作し、手持ちのバッテリーパックを流用しました。

>>今から仕事さん
FZ100の動画撮影時間はHDビデオカメラとほぼ同じですよ。
連続撮影での一例では約2時間、メモリーは約16GB使用。実撮影時間の電池の持ちは約1時間。

>>♪RMSRS♪さん
外部マイクDMW-MS1はビデオカメラ用のVW-VMS2のピン違いです。
VW-VMS2は持っていたので、変換コードを自作して使ってます。

>>6chanさん
動画撮影中に、現在の撮影時間は表示されますよ。
ボディ背面のDISPLAYボタンで撮影情報有りにしていればOKです。
ガイドラインも表示させておくと水平に構え易く便利です。

書込番号:12095879

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ケース探してます

2010/10/02 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:13件

このカメラにあうケースを探しています。
安くてサイズがちょうどいいものを使っている、知っている方
いましたらぜひ教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:12002726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2010/10/06 09:54(1年以上前)

ユーザーではないので、入るかどうか、安いかどうかの判断は出来ませんが、この手のカメラの場合ビデオカメラ用のケースが使えたりします。

例えばエレコムの
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/zsb-dv002/index.asp
http://www2.elecom.co.jp/avd/video-camera/case/dvb-001/index.asp
など。

あるいはロープロから発売される高倍率ズーム機用の
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396542.html

またはデジタル一眼用の
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s010/

ヴァンガードの
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/114796

入るかどうか分かりませんが。
ユーザーさんから有益な情報がくると良いですね。

書込番号:12018398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/21 20:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

参考になるかどうか判りませんが、

現在、ぶ厚めに出来た保冷バッグを使っています、

雨でぬれても平気ですし、中にホコリがたまれば水洗いも出来ます、

FZ20とFZ100 2台入れても余裕があります、

残念ながら、安売り店の放出品を格安で(380円)手に入れたので、

今もあるのかは判りませんが、とても便利です。

書込番号:12094807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/21 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もうひとつ、最近アウトレットパークで、少し大きめのウエストポーチを

見つけました、体にあたる部分と、底にあたる部分が厚めに出来ていて、

具合よさそうなので買ってみました、

外側にあたる部分が薄いのですが、ポケットがあるので、

そこにクッションのあるポーチを入れると具合がよさそうです、

片からぶら下げるかばんは時に予想外の動きをして、

撮影の邪魔をしてくれる事があるので、便利かもしれません。

書込番号:12094875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング