LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

(2153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

FZ100でサッカーを撮る

2010/12/16 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ100の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
サッカーの試合を、静止画と動画の両方で撮影してみました。

静止画、動画ともに手持ち撮影していますが
静止画は600mmテレ端、5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋しています。

FZ100 AVCHD(1080i) サッカー歓喜のゴール1
http://www.youtube.com/watch?v=6zlxluc-Uqo

書込番号:12376907

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/12/16 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


私はパナソニックのクラス10のSDHCカードを使っています。
AF追従連写は20コマまでは秒5コマですが21コマ目から秒1コマに速度が落ち
そのままシャッターを押し続けると、100コマまで連続撮影ができます。

21コマ以降は、私が今までFZシリーズのレスポンスの良さを活かして
動いている被写体に1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
ワンショットで速写連続撮影していたのと同じ感じでシャッターが切れていきます。

100コマ全ての書き込みが完了するのに8秒ぐらい掛りますが
連写の途中で一度シャッターから指を離すと記録動作を表す赤丸の点滅がすぐに消え
撮影できる枚数は減りますが、書き込み完了を待たずに秒5コマの連写ができます。
今回のサッカーの撮影でも、シャッターチャンスに強い連写だと実感しました。

書込番号:12376950

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/12/16 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


動画は今回もステレオマイク(DMW-MS1)を使っています。

一瞬のチャンスを活かしてゴールを決めた選手が
サポーターと一緒に喜びを爆発させているシーンを撮影していますが
音声からもスタジアムの熱狂が伝わって来ると思います。

書込番号:12376981

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/12/16 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


選手が不規則に激しく動き回るサッカーを、静止画と動画の両方で撮影するためには
撮影するカメラ自体にも、AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、連写能力の高さ
動画撮影中のコンティニュアスAFの動体追従能力の高さが要求されますが
動体撮影能力の高いFZ100は、撮影自体がスポーツのようで、とても面白いですよ。

サッカーやラグビーのような動きの激しい屋外スポーツを
静止画と動画の両方で撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:12377016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/12/17 01:17(1年以上前)

いいじゃないの?
プロカメラマンでもあるまいし、
趣味で撮影している訳だし、
下手だと思いませんが、、、

ishiuraさんの作例には、望遠で撮影していて
尚且つ、動きの速い選手をビンボケなく
AF撮影できる作例だと思いますよ

参考になる人もいるはずですよ

書込番号:12378106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/17 07:08(1年以上前)

isiuraさんの写真の真骨頂は、動体の動きを捉える事が出来る
事です。
動いている被写体を常に中心に持ってくるのは難しいですよ。

書込番号:12378513

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/12/17 07:52(1年以上前)

masapi-poosanさん、おはようございます。

600mmの超望遠で、選手の一瞬の動きを
手持ちでAF連続撮影できるFZ100の動体撮影能力の高さは
私のようなスポーツ撮影の好きな人間にとって、とても重要なことです。

室外スポーツ撮影が目的で高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
少しでも参考になれば、私も嬉しいです。

書込番号:12378591

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/12/17 07:57(1年以上前)

今から仕事さん、おはようございます。

静止画でも動画でも、動きの速い被写体を撮影するのに
最も基本的で最も重要なことは
被写体をファインダーのAFエリアに捉え続けることだと思います。

被写体の複雑な動きに対応できるように、私はいつも手持ち撮影していますが
FZ100の超望遠域でのAFの速さや、手ぶれ補正能力の高さには
いつも助けてもらっていますよ。

書込番号:12378604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/17 08:53(1年以上前)

isiuraさんの写真、大好きです、

カメラを持っている人なら、今から自分も写真を撮りにいこうかな?

という気になってしまいそうな、

今日は天気もいいし・・・・

チョット、行って来ます!

書込番号:12378723

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/12/17 09:14(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん、おはようございます。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

自分の持っていないカメラにケチを付けることに
執念を持っている人がいるのは、とても残念ですね。

カタログスペックだけでは分からない、FZ100の撮影能力の高さは
実際に使っている人でなければ実感できないと思います。

これからもお互い、FZ100の性能を活かして、いろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:12378786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度4

2010/12/17 23:55(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

私も、あなたみたいな、写真が撮りたいと思うのですが、なかなかうまく撮れません。

FZ100の能力を引き出すコツみたいなものがあれば、教えてください。

書込番号:12382225

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/12/18 01:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


犬大好きお父さん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私は飛んでいる野鳥を撮影するために初代FZ1を購入して以来
FZシリーズの動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんできましたが
動体撮影のコツをつかむには、練習あるのみだと思っています。

特に飛んでいる鳥の撮影は、被写体をファインダーのAFエリアに捉え続けるという
動体撮影において、最も重要な技術を磨くいい練習になりますよ。

以前、犬大好きお父さんが撮影されたカモとコサギの写真を拝見しましたが
水鳥がいる川が、お住まいの近くにあるようですから
時間があったら、FZ100で野鳥の飛行シーンの撮影にチャレンジし続けてみてください。

少しずつ成功率が上がってくると思いますが
飛んでいる鳥が撮れるようになると
動体撮影で自分の撮りたい写真が撮れる確率が、グンとアップすると思います。

書込番号:12382556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2010/12/26 23:24(1年以上前)

isiuraさま いつも素晴らしい写真お疲れさまです。一つだけ苦言を

文の内容がいつぞやとそっくりです。対象が違うとはいえ同じ文章を何回もよむのは疲れます。このカメラが素晴らしいのは知ってますが、なんだかなぁといった感じです。

書込番号:12423933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

標準

FZ100でハクチョウを撮る

2010/11/26 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ100の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
飛んでいるハクチョウを、静止画と動画の両方で撮影してみました。

静止画、動画ともに、600mmテレ端で手持ち撮影していますが
静止画は、5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋しています。

FZ100 AVCHD(1080i) ハクチョウ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=29DZFMWLFC0

動画は、今回もステレオマイク(DMW-MS1)を使っています。

書込番号:12280773

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/26 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


あいにく雲の多い天気でしたが、背景に流れる雲の速さから
ハクチョウの飛行スピードの速さが実感できると思いますので
ぜひ、動画をご覧になって下さい。

FZ100 AVCHD(1080i) ミサゴ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=0qs29HZltRA

以前撮影したミサゴの動画と合わせてご覧頂くと
高速で移動する被写体を撮影できる
FZ100の動画撮影能力の高さが、良く分かると思います。

書込番号:12280797

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/26 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


FZ100の5コマ/秒のAF追従連写は、飛んでいる鳥に
最初にシャッター半押しのAFでピントを合わせ、シャッターを切ったあとは
鳥をファインダーのAFエリアに捉え続けてやるだけで
FZ100が1枚1枚ピントと露出を合わせながら自動的にシャッターを切ってくれます。

高速で移動する被写体の撮影において、とても実戦的な連写だと思います。

書込番号:12280821

ナイスクチコミ!7


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/26 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大空を自由自在に飛び回る鳥の撮影を
これ1台で、静止画と動画の両方で楽しめるFZ100は
とてもコストパフォーマンスの高いカメラだと思います。

動きの速い被写体を、静止画と動画の両方で撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:12280846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2010/11/27 16:09(1年以上前)

isiuraさん

白鳥が2羽並んで飛んでいる写真がすばらしいです。
動画も良いですね。
なかなか自分で撮りに行く機会はもてませんが、
FZ100でこのような写真・動画が撮影出来るのかと・・・
考えるだけでもワクワクします。(^^)

年末年始の休みには、阿寒町まで丹頂鶴を撮りに行こうかなぁ・・と思いました。

書込番号:12283992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度4

2010/11/27 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カモ01

カモ02

サギ01

サギ02

isiuraさん、こんばんは。
飛んでいる白鳥の写真、全て、すばらしいですね。
私も、白鳥の写真が撮りたくなりました。

近くの川に、カモとコサギがいたので撮ってみました。

書込番号:12286790

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/28 00:05(1年以上前)

♪RMSRS♪さん、こんばんは。
写真と動画をご覧頂き、ありがとうございます。

♪RMSRS♪さんもFZ100のレビューでお書きになっていますが
http://review.kakaku.com/review/K0000135718/ReviewCD=347150/

私も実際にFZ100を使って、いろいろな動きの速い被写体を静止画と動画で撮影した経験から
FZ100は「現時点でビデオとカメラを一台で済ませられる唯一無二の存在」だと思います。

連写中や動画撮影中のAF追従能力の高さや
ハクチョウの鳴き声をクリアに録音できる音質の良さなど
FZ100は静止画撮影能力と動画撮影能力が高い次元でバランスのとれたカメラですね。

これからもお互い、FZ100でいろいろな撮影を楽しみましょう。
丹頂鶴のいい写真が撮れたら、ぜひアップしてください。

書込番号:12286833

ナイスクチコミ!5


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/28 00:18(1年以上前)

犬大好きお父さん、こんばんは。
写真と動画をご覧頂き、ありがとうございます。

カモとコサギの写真を拝見しましたが、綺麗に撮れていますね。
コサギの飛行シーンも、良く撮れていると思います。

私は初代FZ1を購入して以来、ずっとFZシリーズで野鳥の飛行シーンを撮影してきましたが
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZシリーズは
気軽に野鳥撮影を楽しむのに最適なカメラだと感じています。

これからもお互い、FZ100で野鳥の撮影を楽しみましょう。

書込番号:12286894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/29 07:55(1年以上前)

このセンサーは低感度からFX700同様に、油絵のようなノイジーな画となり
動画はブロックノイズが載りまくりですね。

書込番号:12293538

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/29 09:18(1年以上前)

ロシアンブラックさん
いつも書き込みご苦労さま。

書込番号:12293701

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/29 09:40(1年以上前)

この縮小画ですが、中々上手く撮られてますね^_^
これは等倍切り出しですか?等倍切り出しでこの画質なら、僕の眼力が腐ってました。

書込番号:12293767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/29 21:12(1年以上前)

こんばんは

渡り鳥シリーズ始まりましたね

白鳥の空中撮影ですが、AF追尾されていますか ?
不規則に飛ぶ鳥のフォーカスは 苦労しますよね

去年のFZ38撮影の白鳥に比べて、感想どうですか ?

そう言えば、去年のFZ38撮影で白鳥の色が灰色だと
文句言ってた人もいましたね(笑い)

書込番号:12296370

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/30 00:10(1年以上前)

masapi-poosanさん、こんばんは。
写真と動画をご覧頂き、ありがとうございます。

ネットの世界には、いろいろ変った人がいて本当に面白いですね(笑)。

今回、作例にアップしているハクチョウの写真は
全て5コマ/秒のAF追従連写で撮影しています。

FZ38のときは、飛んでいるハクチョウに
1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ、ワンショットで撮影していましたが
FZ100は、最初に飛んでいるハクチョウにシャッター半押しのAFでピントを合わせ
シャッターを切ったあとは、ハクチョウをファインダーのAFエリアに捉え続けてやるだけで
的確にピントを合わせてくれますね。

連写中は、ファインダーの中で飛んでいるハクチョウに次々とピントが合うのが分かるので
撮影していて、とても楽しいですよ。

次にハクチョウを撮影する機会があったら
TCON-17を付けて撮影してみたいと思っています。
いい写真が撮れたら、また作例としてアップしますので
これからも、よろしくお願いします。

書込番号:12297718

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風景その1

風景その2

建物その1

建物その2

紅葉がきれいだったので、風景写真を撮ってみました。それと、建物の写真も撮ってみました。屋外の明るい場所では、そこそこ綺麗な写真が撮れると思います。

書込番号:12247703

ナイスクチコミ!3


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2010/11/21 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


犬大好きお父さん、こんばんは。

撮影能力の高いFZ100は、撮影すること自体が楽しいカメラですね。

これからもお互い、FZ100でいろいろな撮影を楽しみましょう。


書込番号:12247946

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/21 07:39(1年以上前)

きれいに撮れてますね。
機種名が「PHOTOfunSTUDIO 5.2 HD」と表示されてますが・・・(?)

書込番号:12248564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度4

2010/11/21 08:37(1年以上前)

isiuraさん こんにちわ
私も、FZ100は、撮影能力の高いカメラだと思います。
特に、屋外の明るい場所で撮影すると、その能力が発揮されると思います。

4枚目のカモメの写真は、すばらしいですね。私も鳥が撮りたくなりました。

じじかめさん こんにちわ
写真を投稿する時に、サイズが大きかったので、FZ100に付属の「PHOTOfunSTUDIO5.2 HD」でリサイズしたのですが、この時に、写真のプロパティの機種名が、このソフトの名前に変わってしまいました。


書込番号:12248716

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/21 08:57(1年以上前)

犬大好きお父さんさん、ご説明ありがとうございます。
リサイズしたソフトの名前に変るのは、困りましたね。

書込番号:12248785

ナイスクチコミ!2


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/23 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も気の向くままに撮ったのをアップしてみようかな。
暗い場所なんでISO400。撮影パラメタではシャープは最低にして後からCS4でシャープ処理してます。

書込番号:12259281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度4

2010/11/23 22:51(1年以上前)

R.Handさん こんばんは
FZ100の投稿写真で、このような芸術的な写真は見たことがありません。
FZ100は、薄暗いところが、苦手なカメラだと思っていたのですが、十分いけますね。

書込番号:12264897

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 01:51(1年以上前)

当機種

犬大好きお父さん、ども。
等倍で見ると結構汚いもんですよw

書込番号:12281482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

FZ100でミサゴを撮る

2010/11/17 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ100の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
飛んでいるミサゴを、静止画と動画の両方で撮影してみました。

静止画、動画ともに手持ち撮影しています。

静止画は、獲物の魚を捕まえたミサゴが、こちらに向かってまっすぐ飛んで来るところを
ほぼ正面から、5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋しています。

今回、静止画はTCON-17を付け1020mmテレ端で撮影してみました。

FZ100 AVCHD(1080i) ミサゴ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=0qs29HZltRA

動画は、テレコンを付けないで600mmテレ端で撮影しています。
今回もステレオマイク(DMW-MS1)を使っています。

書込番号:12232810

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/17 23:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


動画撮影中は、激しく飛び回るミサゴをフレームに捉え続けるのに精一杯でした(笑)。

ミサゴの飛行能力の高さと、それを撮影できるFZ100の動画撮影能力の高さが
良く分かると思いますので、ぜひ動画をご覧になってください。

書込番号:12232826

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/17 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


望遠側が600mmあると、ほとんどの撮影で困らないので
最近はTCON-17を使う機会が無かったのですが
今回、近付いて撮影することができないミサゴが被写体だったので
久しぶりにTCON-17を使って超望遠動体撮影を楽しみました。

テレコンを付けると少し画質があまくなりますが
1000mmオーバーの超望遠動体撮影が、手持ちで気軽に楽しめると思えば
私には十分に許容範囲内の画質です。

書込番号:12232864

ナイスクチコミ!6


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/17 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


大空を自由自在に飛び回る鳥を、静止画と動画の両方で撮影できるFZ100は
とても高い撮影能力を持ったカメラです。
撮影能力の高いカメラは、撮影していてとても楽しいですよ。

動きの速い被写体を、静止画と動画の両方で撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:12232884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2010/11/18 01:39(1年以上前)

これから 渡り鳥のシーズンですね。
ISHIURAさんの活躍に期待します

渡り鳥の投稿お待ちしております

書込番号:12233647

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/18 08:38(1年以上前)

masapi-poosanさん、おはようございます。

こちらに向かって飛んで来る鳥を正面から連続撮影するためには
今までは、超望遠レンズを付けたAF性能の高い一眼レフを使うしかなかったですね。

私自身、初代FZ1を購入して以来、ずっとFZシリーズで野鳥の飛行シーンを撮影していますが
こちらに向かって飛んで来る鳥を撮影するときは
いつも、1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
ワンショットで速写連続撮影していました。

FZ100の5コマ/秒のAF追従連写は、こちらに向かって飛んで来る鳥に
最初にシャッター半押しのAFでピントを合わせ、シャッターを切ったあとは
鳥をファインダーのAFエリアに捉え続けてやるだけで
FZ100が1枚1枚ピントと露出を合わせながら自動的にシャッターを切ってくれます。

5コマ/秒のAF追従連写と1920×1080(60i)のフルハイビジョン動画で
飛んでいる鳥を撮影できるFZ100は、今まで以上に野鳥撮影が楽しめるカメラに進化しましたね。

これからもFZ100で、いろいろな野鳥の撮影にチャレンジしてみようと思っています。
いい写真や動画が撮れたら、また作例をアップしますので
これからも、よろしくお願いします。

書込番号:12234254

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ100でカモメを撮る

2010/11/08 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ100の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
飛んでいるカモメを撮影してみました。

作例にアップする写真は全て600mmテレ端で手持ち撮影していますが
5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋しています。

書込番号:12186294

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/08 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


5コマ/秒のAF追従連写で撮影すると
カモメが実際に、0.2秒間隔でどのように翼を動かして飛んでいるか
良く分かると思います。

書込番号:12186322

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/08 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


600mmの超望遠域で、飛んでいるカモメをアップで撮影するには
撮影するカメラ自体にも高いAF能力が必要です。

私自身、今までもFZシリーズで野鳥の飛行シーンを撮影してきましたが
FZ100は、今まで以上に飛んでいる鳥の撮影が楽しめるカメラに進化したと思います。

書込番号:12186345

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/08 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


飛んでいる鳥や飛行機などの飛び物や、動きの速い被写体を撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:12186375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/15 22:19(1年以上前)

知人がFZ100を購入したので大変、興味深く拝見させていただいてます。
isiuraさんの写真はFZ38の時代から目にしていますがどれも素晴らしいですね。
今回のウミネコの写真ではそのAF追従連写の能力の高さが良く分かりました。
もっともカメラの能力だけではなく優れた撮影テクニックと一体の結果とは思いますが。

ところで、isiuraさんが同じくFZ38で撮影されたゴイサギを含むカモメ類[11201398]&[11201415]も合わせて見させていただいてます。
参考のために教えていただきたいのですが、FZ38もFZ100もどちらもリサイズのみでトリミング(クロップ)していないものでしょうか?
またFZ100の撮影条件ではノイズ、コントラスト、シャープネス、暗部補正の設定はどのようにされていますでしょうか?

ご面倒とは思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:12222063

ナイスクチコミ!0


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2010/11/15 23:38(1年以上前)

TamaYokoyamaさん、こんばんは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

今回FZ100の600mmテレ端で撮影した写真も
以前FZ38+TCON-17の826mmテレ端で撮影した[11201398]&[11201415]の写真も
もどちらもリサイズのみでトリミングはしていません。

私のニコンオンラインアルバムにアップしているFZシリーズの作例は
全てリサイズのみでトリミングしていませんので
もしお時間がありましたら、一度のぞいて見て下さい。

今回の撮影でのFZ100の設定は、フィルムモード:ダイナミック
コントラスト±0、シャープネス+1、彩度±0、ノイズリダクション−2、暗部補正OFFです。

今までFZ100の作例としてアップしてきた「競馬」「フリスビードッグ」「特急列車」
「旅客機」「ドリフト」の写真は、フィルムモード:スタンダードで撮影しています。

これからもFZ100の性能を引き出して、いろいろな撮影にチャレンジしてみたいと思っています。
いい写真が撮れたら、またアップしますので今後もよろしくお願いします。

書込番号:12222645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:31件

2010/11/16 18:52(1年以上前)

isiuraさん、詳しい説明をありがとうございました。大変、参考になりました。
知人のFZ100の静止画はお世辞にも素晴らしいと言うようなものはありません。
さすがisiuraさんは使いこなしていると感じました。
知人にも情報を伝えておきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:12225792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

35mm判換算で1350mmで撮影しました。

2010/11/16 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

当機種
当機種

5Mと画質を落とすとIAズームで54倍(35mm判換算で1350mm)まで使えます、勿論画質はかなり悪いですがハガキサイズ位なら何とか見えると思います、自分では手持ちでこれだけ撮れれば良いカメラだと思います、画質はデジタルズームより良いと思います。

書込番号:12225163

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:190件

2010/11/16 16:05(1年以上前)

申し訳ありません、確か54倍で撮影したのに表示は108mmですね35mm判換算で600mmです、何か変ですが600mmと云う事ですね。

書込番号:12225221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/11/16 16:34(1年以上前)

再度書き込みます、パナソニックに問い合わせたところ表示は108mmでもIAズームとEX光学ズームが働いて54倍で撮影されているらしいです、なので実際は4.5mmの54倍の写真になっているとパナソニックの説明でした。

書込番号:12225288

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/16 16:46(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fz100/appearance_spec.html

何倍ズームで撮影しても、テレ端の実焦点距離は108mmです。
5MPのドット数(2560x1920)からEXズーム時の35mm換算焦点距離を計算すると
約40.5倍で約1012mm相当となります。

書込番号:12225324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2010/11/16 17:00(1年以上前)

ありがとうございました、了解です、撮影結果には満足しています。

書込番号:12225363

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング