LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 18 | 2010年12月11日 18:17 |
![]() |
41 | 9 | 2010年12月8日 00:22 |
![]() |
54 | 9 | 2010年12月7日 16:15 |
![]() |
55 | 19 | 2010年12月1日 12:22 |
![]() |
249 | 50 | 2010年11月23日 11:19 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月10日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
輸入国米国:Amazon comの例 $400≒400X82.5\/$=\33,000 ←広大な米国内送料込
生産国日本:Amazon co jp(価格コム) ------------ \45,359 ←狭小日本国内送料込
日本は 何と 参割七分五厘 高、 政治屋風の表現借りれば 実に 四割 !。
まさか、大和の国 小売店様が ぼろ儲けに酔ってる訳でもあるまい。
若しかして、生産国はニッポンでなく、チチベットかも。
因みに、お一個様で太平洋 里帰りも、 EMS送料は \2,800 (1.25kgとして)。
ほだども出戻りは、お実母さま に虐められっと、保証すねぇ、認知すねぇーど!。
4点

米国で暮らしている人の感覚は、1ドル 100円ですよ。
それと競争の原理で、値段は、違うと思います。
書込番号:12204973
2点

> 米国で暮らしている人の感覚は、1ドル 100円ですよ。
よく判りませんが、為替レートでなく、感覚で取引するのでしょうか。
> それと競争の原理で、値段は、違うと思います。
競争原理が働くのは判るが、生産国は同一で、製造原価も、総原価も同一。
しからば、最終売価との差→[不明経費+マージン] は さてさて いずこへ。
書込番号:12205088
1点

普通に多く売れる国では安く、僅かしか売れない国では高価になってるだけかもしれないですね〜。
大型家電量販店と町の電気屋さんみたいな差かも?
書込番号:12205120
2点

生産国? これチャイナ製でしょう。
チャイナから直送輸入して消費国で販売、日本を通さないから安く付く。
米国ではパナソニックのカメラの売れ行きはどうなんだろう、キヤノンよりたくさん売れているのかな?
売れなきゃ安売りに走るもの。
日本国内生産だと腹が立つのも理解できる。
たくさん売れるところは安く仕切る、売れないと高く仕切る。
日本国内でも売れる店とそうでもない店では仕入れ値に違いがある。
気に入らないが経済原則の一つでしょう。
良いものは高くても売れる、逆は安くても売れない。よくできたものです。
書込番号:12205266
1点

世界中とドルで取引する国(米国)は為替差損がありませんから、そのリスクを負う必要がなく、これが大きな価格差と思います。\/$を82.5にしていますが、これは円高の最高風速の場合ですから、\/$は100くらいとみておくのがリスクを避ける商法と思います。
それに小売店などの人件費は向こうのほうが安いわけですし、商品をメーカから買い取って販売するのと日本のように売れ残ればメーカに返品するのとでは、仕入れ価格も大きく違ってきます。
書込番号:12205329
0点

為替は動きます。
140円/ドルの時代もありました。
このレートなら、日本の方が安くなります。
書込番号:12205754
1点

日本製アニメの内外価格差知ってます?
5倍〜10倍、もちろん日本国内のほうが高い。
映像ソフト自体が割高だが、それの平均を遥かに超えます。
世界を席捲するジャパニメーションはオタクと呼ばれる方々の
財布に支えられているといっても過言ではありません。
本題に戻ってデジカメ、
日本メーカーを一番に支えるのが、やはり日本人であってもよいのでは?
…それに3割程度ならメーカーや流通の事情差で納得できませんか?。
書込番号:12206374
2点

それでも買うからダメなんだと思う。
ニッポンジンハ オカネモチネェ・・・
書込番号:12206777
0点

中国の場合ですが、現地日本人スタッフの給料は、日本本社持ち。
渡航費なども日本本社持ち。
これじゃ、日本の製品価格が跳ね上がるのは、あたりまえです。
ひょっとして、開発費も全額日本持ちでしょうか?
カメラは、半年待って買うのが賢いですね。
書込番号:12206839
0点

Attestorさんにとっての100円は,1ドルが80円でも120円でも変わりなく100円ですよね.
同じようにアメリカ人の100ドルは円高になろうが100ドルのままで変わりません.
400ドルの価格帯のカメラは円高でも円安でも変わりなく400ドルで設定されているだけでしょう.
そして,円高の影響でアメリカの方が安く感じるようになっているだけ.
それが欲しいのなら個人輸入でもして買えば良いだけです.
書込番号:12207118
3点

えっ? この機種は中国製もあるのですか?
私のFZ100は日本製ですが?
書込番号:12207581
4点

鳴かぬなら 見捨てて仕舞え ホトトギス
皆々様 沢山の有益なコメントを有難うございます。
花金夜 留守の間に 山盛りのご教示を頂きましたが、
お一人さま 毎にご返事を差し上げず、申し訳ありません。
為替変動のお話が多いようで、変動チャートを初めて見ましたが、
2009/11〜2010/03頃には、既に概略 90\/$ 見当であり、
2010/06辺りからは グイグイと 80\/$に突き進んでいるようです。
この流れの中で 100\/$ を夢見続けるのは 一寸 甘チャン過ぎるような・・。
8/20 発売商品の値決めを何時頃するのか判りませんが、チャート傾向から視て、
少なくとも 90\/$ 見当でお商売をされるのが常道のような気がします。
それでも、円高差損は出るのでしょう。それでアメリカ向けの利益低下か赤字化を、
平和ボケ&お人好しの日本人から召し上げた 大幅利益で穴埋めでしょうか。
平和ボケ&お人好し連が オロシヤ や お中華さま から、バカにされ続けてるように、
メーカー日本法人からも やられっ放しとは、 あぁ無情。
小形多機能でチョット手出ししたくもなりますが、必須のものでもないし、
第一肝心の画質が 雑誌評を始め各方面から云々あるようで、判定基準によるのか、
製品品質のバラツキに依るのか不明だが、何かあるような臭いがする感じも。
そんなこんなで、 結論は冒頭の 時鳥 対策の如し。
無力な買う立場としては 最善の策と思うが、賛同者は皆無に近いか、情けなし。
書込番号:12207885
1点

>それでも、円高差損は出るのでしょう。それでアメリカ向けの利益低下か赤字化を、
>平和ボケ&お人好しの日本人から召し上げた 大幅利益で穴埋めでしょうか。
>平和ボケ&お人好し連が オロシヤ や お中華さま から、バカにされ続けてるように、
>メーカー日本法人からも やられっ放しとは、 あぁ無情。
日本企業は、国内市場すらも韓国・中国企業から攻勢にあってきており、雇用・人件費や設備投資まで削って巨額の内部留保に努めています。
このままでは本当に日本市場すらもあやうくなるかも。
書込番号:12208085
0点

みなさん、考えが単純でうらやましいです。
考え方は、m319さんが正解でしょう。損益は変換してはじめて発生するので、国内
価格がどうとかいう人は、円高なんだから海外から買えばいいんですよ。スレ主みたいに、
カメラに文句がある人は論外ですが。
企業はどう対応しているのですかね。為替予約は当然ながら、isoworldさんご指摘の
ように、為替差損が起きないよう、外貨をそのまま投資したり海外生産比率を高めるなどで
しょう。
書込番号:12208865
2点

おもしろそうなので調べてみました(Amazon.co.jp/Amazon.com)。
調べたカメラは FZ-100 相当の超望遠カメラと LX5 相当のハイエンド機。
他社は 為替レート比で 2,000〜3,000円程度の差しかないのに対し、LX5とFZ-100は価格差が大きいようです。この辺がスレ主さんが疑問に思っているところだと思います。
(HX1は日本で高いですね。価値が認められている?)
私は逆に米国では「安く売っている」とみています。
Panasonicのデジカメがそんなに人気があるの?日本円にあわせて高くした場合、売れるの?と。
米国でのPanasonicのシェアやカメラメーカーとしての地位・信頼などの事情が分からないのですが、その辺、わかる方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:12211607
0点

最新のビッグマック指数でも85.7円かあ?為替レートとあまり変わらないけど
自分も1ダラ100円と思ってます。5年ぐらい前は150円。私の在米時は300円固定。
それより国内の店間の価格差の方が気になりますね。5万円以上で売ってるところもあるし。
私の地元のエイデンでは、昨日、特価現品限りで旧FZ38が45800円でしたよ(笑)
書込番号:12221104
0点

数日前、バンコクで買いました。4GのSD付きで14,000バーツ(約39,059円)でした。アジアではデジカメは日本が最安、ということが多いのですが、この機種はやっぱりちょっと高いみたいですね。FZファンとしては、日本でもっと売れて欲しいところですが・・・。ちなみにこちらで売られている物も日本製です。
書込番号:12352129
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fz100/index.html
2010年11月29日
Ver.1.2
・ブレピタモード撮影時の画質改善。
・動画記録中の静止画撮影時のフォーカス性能の改善。
この画質改善はプレピタモードだけなのかな?
5点

他社電池の対策も入っていたりして・・・(?)
書込番号:12299975
6点

> 他社電池の対策も入っていたりして・・・(?)
こういうのは確認してから書き込んでほしいな。
じじかめさんは大ベテランなので特に発言は注意されたほうがいいよ。皆信じるから。
書込番号:12300686
7点

発売後2ヶ月で第1回、その後1ヶ月で第2回、依って第3回目半月後のクリスマス前
忘年会最盛期頃か?。 皆の衆ユメユメ ファームファームと油断するでないぞ。
あっと思い出した、プレピタ暗所画質不調は、あの590円大衆誌 特選街12月号で
極大X印付きで 大々的に指摘していたようだ。
書込番号:12300717
3点

これは驚き!
ブレピタモードの問題が解決された今、
特選街誌上では×の無い唯一の機種になったわけですね?
書込番号:12302786
7点

> [12302786]
他社他機種もファーム ファームと後追いしたかも知れず、
[唯一] とは、とてもとても 飛躍し過ぎてるような。
それにしても、大衆誌が 山盛沢山機種の一斉評価テストを慌ててやっても、
簡単に指摘できる不具合を、メーカーさん試作評価段階で放任発売し、
それを慌てて ファームウェアでチョロまかすのは、一寸些か どうでしょうか。
肝心の ハードウェアその他大勢 の方は大事ないのかなぁ・・。
Amazon com (us) 売値が、最近 $399→$375 に急落したのも、
若しかしたら、このファーム ファームの効果かも?。
書込番号:12303472
1点

>>[12299721]
>>・ブレピタモード撮影時の画質改善。
やはり「ブレピタモード」で画質低下していたのかぁ。
マニュアルに「ブレピタモード」では画質が低下すると明記しておけば、使い分けられるのにね。
ともかく改善に感謝。
>>・動画記録中の静止画撮影時のフォーカス性能の改善。
むむ!CPUを積んだ機械は、一度にたくさんのことをさせるとスループットが低下するが、アルゴリズムで防げたってことか。期待してなかったけど改善に感謝。
>>[12299975]
FZ100用の互換電池って存在するのですか?
書込番号:12304105
1点

FZ100用の互換バッテリ(恐らく中国製)仮にあったとしても、怖くて使えない。
互換バッテリー使用して故障でもしたら 誰が責任を取るのですか?
メーカーは、そんなインチキバッテリ使い人が悪いと言うでしょう
互換バッテリメーカーと販売店も知らないと言うでしょう
安物買いの銭失いになるでしょう
BIOS 1.2に更新しましたので、週末には試してみますよ。
AVCHD録画中にスナップシャッタ来た時にM動画が一瞬固まったり
早送り録画になっていた現象が改善できるかどうか
書込番号:12304456
3点

>AVCHD録画中にスナップシャッタ来た時にM動画が一瞬固まったり
>早送り録画になっていた現象が改善できるかどうか
masapi-poosanさんの「こだわり」上手くいけば一つ改善ですね^^
良かったですね^^
書込番号:12304815
3点

みなさん こんにちは
ファームウェア1.1までは、AVCHD動画撮影中に、スナップショット撮影
したら動画の方が一瞬固まったりする現象を確認しております。
下記YOUTUBE動画撮影中にスナップショット撮影したら、一瞬固まり、
ヘッドライトがパッシングみたいになるのが確認できます
http://www.youtube.com/user/masapipoosan?feature=mhum#p/u/10/-vKIADwjEfU
http://www.youtube.com/user/masapipoosan?feature=mhum#p/u/15/tZKo7nnZQRo
ファームウェア1.2にUPDATEしたら、このような現象は解決できました
下記はBIOS1.2でAVCHD動画撮影中にスナップショット連写試しましたが
問題解決できたかと思います
http://www.youtube.com/user/masapipoosan?feature=mhum#p/u/13/15cPTxHzdDQ
http://www.youtube.com/user/masapipoosan?feature=mhum#p/u/12/SR8nSeuXApY
書込番号:12335832
5点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
粛として 音信途絶え板に、最新ビッグニュース。
著名ワンコイン+α型 大衆誌 特選街 新年号恒例の
年間超厳選ベストバイに落選確定す。
年末12月号では、強難敵に僅少得点差で敗北しながらも、
奥の手 お手触り感の柔らかさ を武器に、見事逆転一位に滑り込んだが、
新年1月号 店頭立読情報では、再度逆転され、誌上から一切消滅している。
ファーム ファームの再三緊急輸血にも拘わらず、画質大改善の朗報無き為か、
はたまた、ハード ハードのDNAに不純系遺伝子が電子顕微鏡上映し出されたか。
稀には、評価者不変故の年末香料霧散、新年お賽銭質量不足、も無きにしも非ず。
乾坤一擲超美技 FZ1000 緊急出現等々の貴重情報お持ちのお方は
是非ともお早めに リーク&リーク をお願い申し上げます。
0点

Attestorさん、いつも書き込みご苦労さま。
AttestorさんはSX30ISをお持ちのようですが
FZ100のことが気になってしょうがないようですね(笑)。
「沖行く船、矢張り気象が支配?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12032069/
「寄らば刺すぞ 840で攻めよ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12058981/
以前SX30ISの掲示板でAttestorさんがアップされた作例は
SX30ISの望遠撮影時の画質を知るうえで、とても参考になりましたよ。
これからもSX30ISでいい写真が撮れたら、ぜひアップしてくださいね。
書込番号:12328086
9点

スレ主様
あいかわらず 難しい、まわりくどい文章で
意図がわかりかねます。
簡単に、特選街で落選したけど どうなのよ
売れていないの? 値段下がるの?
で十分ではないでしょうか。
リークリークと言われても、何をリークしたら
良いかもわかりません。
特選街の編集者が、どのデーターの根拠で書かれているかは
わかりませんが、まぁ、売れていないでしょうね。この機種限定では
なく、景気が悪く、全体的に落ち込んでいるのです。
売れていたのは、テレビなどエコ商品です。消費者のお金の
使い方が、そちらに誘導されているのです。
そうそう、スズメバチの巣を狙うのであれば、テレコン使わず
FZ-100 iA光学32倍ズームや、やや画質が落ちるけど EX光学ズームで
狙えますよ。スズメバチも、あなたを狙っていますよ。
近寄らない方が身のためです
書込番号:12328600
8点

なかなか価格が下がらないので、イラツキかげんなのかも?
書込番号:12329032
3点

Attestorさん、こんばんは。
あなたの文章は、漢字がおおすぎて、読めません。
申し訳ありませんが、下記文章を、わかりやすい
言葉に、言い換えて頂けないでしょうか。
乾坤一擲超美技 FZ100 緊急出現等々の
書込番号:12329608
5点

ごめんなさい。間違えました。
よく読むと
FZ100 ではなく、FZ1000 でした。
書込番号:12329640
2点

あらら、またまた低空飛行に戻って来たんですか?(大笑)
この機種、別に賞を取らなくても紙面に載らなくてもいいんですよ。
良さが分かる人だけが購入して、機能を楽しめば良いのです。
個人的には売れない方がいいですね、他人とかぶるの好きではありませんから。
あなたの価値観はこの機種のオーナーとは全く違うようですし、他に価格が下がった
別の機種を検討された方があなたのためでしょう。
書込番号:12330686
11点

なんだか、撃ち落されるために舞戻って来たみたいですね!
書込番号:12330925
9点

そっかSX30ISより高いから気に喰わないんだ、其の内下がりますよ。
書込番号:12333471
4点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
ほんのり ジワジワとゲンブツが出て来たような感じ。
北南ドンパチとは全く無関係と思うが、太平洋彼方は 送料込$394.00、
($394x83.2\/$=k\32.78 32.78÷45.359=七割弐分参厘)
そこには、"Why don't we show the price?" と、なにやら山盛り記載あるが、
こちらは古典ラテン語以外はさっぱり判らない。
現代外国語お判りのお方は、Amazon com (usa)当該製品の価格関係ご検索の上、
ご懇切なるご解説を賜りたいと考えるのは、厚かまし過ぎるだろうか。
1点

何故、ドル価格を45.359で割るのでしょうか?
ごちゃごちゃ書いてありましたけど、大した内容ではありませんでした。
394ドルが分かればそれで良いでしょう。
書込番号:12267499
1点

45,359==>価格コムの最安値か(笑) 了解。 *書き込み時の
書込番号:12267512
0点

> [12267512]
> 45,359==>価格コムの最安値か(笑) 了解。 *書き込み時
似たようなものですが、あちらの最安値を調べた訳でなく、不公平なので、
太平洋両岸の親類会社と思われる売値比を出したもの、謂わば com/co 比。
書込番号:12268159
0点

> [12267499]
> 大した内容ではありませんでした。
そうでしたか。 ラテン語でないので、こちらでは 意味不明ですが、
この種のものは、メーカーサイドとエンドユーザーサイド、さらには販売サイドで、
立場により評価は違うのでしょう。
オープンプライスでも表示価格にイチャモン付けられるのか ナァー。
書込番号:12268169
0点

えっ? まだFZ100を検討中なのですか?
とっくに見捨てたのでは......(笑
書込番号:12271900
5点

そこまで価格比較をするなら、太平洋の向こうから買ってみればいいじゃん!
15年ほど前に、B&Hから、ライカの双眼鏡を個人輸入しましたが、国内流通価格の半額で手に入りました。
書込番号:12272018
4点

今朝Amazon com見たら11/24 11:30に記載あった"Why don't we show the price?"は消え、
カート内でしか表示しなかった価格$394.00 も抹消され、正々堂々の価格表示$397.96 となっている。
僅かの値上げだが、素早い処置で驚いた。まさか 逆鱗ライン= $397.00?。
日本Amazon.co.jpさんもあっという間に45k\を割る値に下げたようだ、(11/25 0:33:56付)
このペースで突き進むと、止り日本にも希望が持てる。
念のため 消えた公告?の前段を以下に引用します。(この程度一部引用はOKなのかなぁ)
Why don't we show the price?
Retailers like Amazon have the legal right to set their own prices independently,
but some manufacturers place restrictions on how those prices may be communicated.
Because our price on this item is lower than the manufacturer's "minimum advertised price,"
the manufacturer does not allow us to show you our price until you take further action,
such as placing the item in your shopping cart, or in some cases, proceeding to the final
checkout stage.
The steps required depend on the details of the manufacturer's minimum advertised price policy.
Taking these steps allows Amazon to show you our price consistent with our goal of always offering you the lowest possible prices on the widest selection of products.
* 英文引用は段落が微妙で読み難いようですみません。
書込番号:12272086
0点

> [12272018]
> そこまで価格比較をするなら、太平洋の向こうから買ってみればいいじゃん!
現物確認未了だが、若しも実態が、
カメラ内表示は外国語のみで日本語なし。
取説は勿論外国語。
そこらは我慢するとしても、
保証はその外国内のみで、日本では無償保証適用外。
保障期間終了前後とも、外国向製品の理由で修理代ボラれ、それがが生涯続くとなると、
始末が悪過ぎる。
輸入品のベンツに乗って修理代激高でも、乗回すのがステータスシンボルと、
感激してる方々の場合とは些か違うような。
同じ品名型番外観のカメラでは、それを好んで逆輸入する人は先ず居まい。
平行輸入 逆輸入とかの艱難化対策もメーカーさんの大事な常套手段で狙い所では・・。
書込番号:12272370
0点

海外で買う勇気がなければ、国内で値段下がるまで待つしかないでしょう
価格安くなるには理由がある。
@店舗が経営苦しく赤字放出する場合
Aサラ金で個待っている人がクレジット買いし、現金問屋で現金還元する場合(バッタ品)
これが値崩れの要因になる。歳末にかけて人気機種ほどこの傾向が発生する
バッタ品は、初期不良が出た場合 新品交換してくれないリスクが高い。
Bお金入金して、納品をえらく待たせる場合もある(仕入原価が下がるまで納品しない)
最安値店舗で買う場合、在庫を確認し、代引き購入をお勧めします
どこかの店が最安値付けると、自動追尾式にシステム上
値段を追っかけ訂正する。
値段下げても、原価割れを起こしている場合、
売るに売れない場合もある。その時は、お客を仕入原価下がるまで待たせることもある。
待たせた挙句、ようやく商品受け取った時は、もっと価格暴落していることが
あるので注意が必要です
安物買いの銭失いにならないよう 祈っています
書込番号:12274742
1点

> [12274742]
広く人口に膾炙され、当板近傍にも遍く出没する、平凡極まりない
貴重な情報をご提供賜り、早朝より感涙咽び泣いております。
実態の逆鱗表示価格ラインや、卸止表示価格の現時点情報と、
近未来のそれらの時系列的変化傾向の確率高い情報等等があると、
他人様に頬骨や出歯をへし折られても、酔い覚めしないように
心地よく泥酔出来るのですが。
大手販売の 米アマゾンさん でも、
We realize that this is an inconvenience
and are regularly working to educate
manufacturers on how their policies
impact our customers.
We welcome your comments and suggestions
in our forum on this topic.
と当製品価格表示欄で、広く呼び掛けていた(2日前の過去形)ようで、
結構とは云えぬ状態なのでしょう。
発売半年の 梅が開花し 桜が蕾を膨らます頃には、逆鱗ラインもグッと下がるかも。
おっとその前に、お目目の新MOSセンサーや、消化吸収系の画像処理エンジン等の
激変も期待せざるをえないような 情報が余りにも多過ぎるようです。
書込番号:12277311
0点

> カメラ内表示は外国語のみで日本語なし。
そうか、Panaは、メニュー言語の選択できないのか。
海外で売られているもの→日本語選択不可。日本で発売のもの→英語選択不可。
ってことですかね?
自分は日本語OKの日本人で、いままで気がつかなかったけど、海外から遊びにきた友人にMade in JAPAN のお土産のデジカメとしては、薦められないってことですね。
ちょっとしことですが、Attestorさん のコメントから気づきがありました。
書込番号:12277411
0点

スレ主様の文章は難しすぎて、辞書引きながら読みましたが
いまいち趣旨が掴めないですね、私、頭が悪いのが原因ですが、、、、
おそらく、数ヵ月後には、値段崩れるでしょう
但し、その時期には 次期後継機種や、競合機種の魅力ある機能情報が
出てくるでしょう。そうすると、また購入躊躇しがちになり、
いつになっても買えないでしょう。欲しい時が買い時です
書込番号:12281358
6点

立山連峰雪崩の影響か、us Amazon comは $399→$375に崩壊す。
"minimum advertised price"と称する逆鱗ラインの縛りは解けて流れたか?。
$375X84,2\/$=k\31.6
雪崩の頃、此処では\44,267→\43,600の微動止り、平和日本バンザイ。
書込番号:12299437
0点

立山連峰雪崩で亡くなられた方の事を思うと、
スレ主に怒りさえ覚えます。
この方はほかの機種の書き込みでも値段の事を何度も書き込み、
金銭欲の塊のように感じるのはボクだけでしょうか?
お金に代えられないものがこの世にあることを、早く気付いてほしいと思います。
書込番号:12303264
8点

難解な言葉を並べていろいろ言ってるが、
内容そのものは痛いですね・・・
書込番号:12303408
7点

このスレで、スレ主さんの人間性というか、中身がわかってしまったので、
これから先、どのようなリッパな文言をたれても、
誰も聞く耳を持たないでしょうね、
ご愁傷様です。
書込番号:12303606
7点

> [12303264]
> 金銭欲の塊のように感じるのはボクだけでしょうか?
[金銭欲の塊のように感じる] のは、日本語を皮相的に 捻じ曲げて 解釈してるからでしょう。
オープンプライスなる商品を "minimum advertised price"なるもので、メーカーさんに縛りを掛け、
販売店が希望価格で表示販売出来ぬとか、記載したお店があるようなので、
斯様なことがなくなるように、消費者の立場で 多少の冗談を交えて、アピールしてる積り。
メーカーさんには 高く売りたい立場があり、消費者には 安く買いたい立場があり、
お店には その中間の色々なケースがあるのでしょう。
お互いの立場は理解し合いながら、ある程度の牽制球は無いと 野放図になっても問題。
カメラ界が 土木建築同付帯業の一部に見られるような 談合色濃いいようになっても、
護衛軍団に属さない 単なるユーザーは困ります。
単純に云えば、良い商品を 安く買いたいと考えているだけ。
書込番号:12303639
0点

ということは、スレ主さんは、FZ100をよい商品だと認めたうえで、
無理やり価格を引き下げるため、わざと悪いうわさを広めて、
この商品の購買を妨げ、価格の低下を誘っていると解釈できます、
営業妨害とはこの事です。
書込番号:12303692
8点

ご自分のスレッドからも飛んで行ってしまわれたようですね、
スレ主さんの人間性と、その浅はかな目的がわかっただけでも、
このスレッドの価値はあったかもしれませんね、
ありがとうございました。
書込番号:12304018
7点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
デジカメWatch 11/16付 DMC-FZ100 新製品レビーの評価では、
【高感度撮影による画質劣化は、ザラつきはないがのっぺりした描写になるタイプ。
しかも、ISO400未満でその傾向が見られるのが残念な点である。】
とある。 [ISO400未満]なる設定は[ISO100と200]なので、100でも200でも[画質劣化し、
のっぺり]することになる。 表現を割り引いて考えても、ISO200では のっぺり劣化で、
残念になる。
一方メーカーHPの高感度画質説明は、
【高感度撮影で起こりやすいノイズの低減と、黒つぶれのない高い階調性を実現。】
【最高ISO 6400で撮影できます。超解像技術やノイズリダクションの改善により、
高感度撮影でもクッキリと低ノイズな描写が可能。】
ISO 200付近は [画質劣化し、のっぺり] だが、800辺りからは上は、画質グイグイ向上し、
[クッキリと低ノイズ] になるのだろうか、あぁ不思議極まる。
雑誌論評でも、ユーザー評価でも、画質は めちゃらくちゃらで ございますわ。
2点

スレ主さんは、FZ100を使ってみてどうどういう評価なのですか?
まさかお持ちじゃないという事ではないでしょうね。
書込番号:12229635
6点

持ってなんか、いませんよ。
それどころか、触ったことも、見かけた事も、全く無い。
地方都市では、隣接市町村まで 駆けずり回っても、
カメラ専門店でも、大型電機量販店でも現物は一切ありません。
価格コム出店間でも、価格登録提示店中 現物あるらしいのは参割くらい、
こんな商品見たことない。
小形多機能で、画質等悪評無ければ、購入したいと探り入れてるが、
諦めて 見捨ててしまいたい心境。
書込番号:12229816
1点

実機を持ってもいないどころか触った事すらもないのがデカイ口を叩けるのがネットワーク社会の功罪なのかもしれないですね〜。
無知な大衆を印象操作し意図した方向へ洗脳するメディアは、本格的にテレビからWEBになりつつあるのかも?
書込番号:12230032
18点

普通は、諦めて見捨てるような機種にわざわざスレなど立てないはずですがねぇ?
単なる嫌がらせですか?
あなたの気に入った機種のスレで頑張って下さいね(笑
書込番号:12230144
15点

メーカーの誇らしげな商品PR文と 有名評論誌の評価文が、
目に余る程 食い違えば、疑問を持ち 何れが本当か、
皆様のご関心を喚起申し上げ、関連真相を知りたくなるは至極当然。
商品を所持せずに、使った振りしての発言は一切無い、
大口叩こうにも、噴き出しそうで、開いた口が塞がらない。
発売二ヶ月足らずの新鋭機が、売れ筋六十位と売れても無くて、
何で何で ゲンブツは無いのだろう、コツコツ手作り中か、あぁ不思議。
書込番号:12230377
4点


一枚目と四枚目が 7D、
二、三枚目が FZ100、
ですね。
書込番号:12230733
8点

アンチが「糞画質」と貶すほどの差は無いと思いますがね。
少しぐらいの差はあって当然でしょう。
スポーツ撮影と動画撮影に特化させるため、CCDを捨てたカメラとしては頑張っていると思いますが。
書込番号:12230877
6点

> [12230705]
ここで表示される画像は 1024X768=0.8MP のようです。
画質劣化云々対象画像は 4320X3240=14MP 位と想像するが、
大差リサイズした画像でも、著名評論家なら画質差を看破可能なのだろうか。
書込番号:12230952
2点

この機種をはじめパナソニックの1400万画素級のセンサーは終わってます
ヤシカとか買った方がまだましです
書込番号:12231011
6点

見分けつきませんね。
あてずっぽでどちらも左がFZ?
書込番号:12231037
0点

『ザラつきはないがのっぺりした描写』
『低ノイズな描写』
「モノは言い様」っていう良い例だと思います。
書込番号:12231138
3点

1枚目と4枚目が7Dで3枚目と4枚目がFZ-100です7Dは5184×3456で11MB前後です、それを3000×2250にしたら1.5MB位です、FZ-100は3420×3240を3000×2250で1.5MB位です、ここに載せられる写真は4MBまでなので小さくしましたがなかなか見分けがつかない様ですね。
書込番号:12231334
0点

2枚目と3枚目がFZ-100です、書き間違えました。
書込番号:12231387
1点

> [12231334]
> ここに載せられる写真は4MBまでなので小さくしましたがなかなか見分けがつかない様ですね。
[ここに載せられる写真は4MBまで] ではなくて、価格コム さんが 受付するのは 4MBまででしょう。
あなた様がリサイズして、受け付けてもらった 4MB以下の画像を、価格コム さんが 1024X768=0.8MBに
再度リサイズして掲載する。
下記に 投稿規程の一部を引用します。
以下一部引用です。
画像投稿機能の特徴・仕様は下記の通りです
・新規書き込み・返信とも、1件の書き込みにつき4MB以下の画像を掲示板は4枚、レビューは6枚まで投稿できます
・投稿された画像は、120ピクセルにリサイズして掲示板に表示します
・拡大画面では、1024ピクセルにリサイズして表示します(画像のExif情報も表示します)
引用終わり。
書込番号:12231638
5点

[12231638]の うっかり誤記を訂正。
1024X768=0.8MB は誤記。
1024X768=0.8MP が正しい。
書込番号:12231689
0点

4枚の写真で2枚目がきれいに写っていると思いました。それがFZ100だったんで喜んでいます。2週間前くらいに買いました。店頭に並んでないのは出荷したものをファームのUPDATEしてるとこかもしれませんね。使用したてのときにAiモードで室内で撮ったらノイズを感じましたが、PモードでフラッシュたいてISO100にすると僕としては満足した写真が取れました。
書込番号:12232240
4点

ファームアップの可能性大ですね、ファームアップが終わったら価格が下がるかも?明日天気が良かったらカスタムで彩度を5まで上げて撮影テストするつもりです、紅葉撮影用の最適なモードを探すつもりです。
書込番号:12232555
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/SortID=12204909/
紙でも、
ウォシュレットでもいーんで、
お尻拭いてからにしません?
あなたが、
厩戸皇子なら別ですが。。。
書込番号:12233813
8点

この口コミ掲示板にupされる画像は78万画素なんですよ
いわゆるXGAと言うサイズに強制的にされてしまいます
それを解らないお馬鹿な人が居る見たいですね
だからupするなら他の画像アップローダーなるサイトにでもupし、URLを書いてくれたらそちらに飛べます
流石にupされても78万画素の画像では、トイデジでもそれなりに見えますし、プロの写真家でも判断に困る事でしょう。
書込番号:12234333
4点

京都のおっさんさんは即バッチリ当てましたよ、見る人が見れば分かるものですね、ふし穴では分からないでしょうが。
書込番号:12235246
5点

へ〜あれ正解なんだ
あてずっぽでなければ何かコツでも有るんでしょうか
書込番号:12235324
2点

京都のおっさんさん、さすがですね!
こと写真に関しては、口が達者な方よりも目が達者な方のほうが皆さんの心を掴むでしょうね。
書込番号:12235875
7点

一応、私も当たりました。予想を書く前に回答が出てしまったので書けませんでしたが。
>あてずっぽでなければ何かコツでも有るんでしょうか
3,4は難しいですが、1,2はすぐに分かりました。解像の仕方に差があります。
1は広域まで素直に伸びています。対して2は、広域まで伸び切っておらず、無理やり輪郭強調で解像感を得ており不自然です。エッジも太いです。これは、超解像によるものかもしれません。
同様に、3の真ん中辺の葉っぱのエッジがやや不自然だったので、3がFZ100だと思いました。あと、2と3の空の色が同じ傾向だったのもヒントになりました。
書込番号:12237447
3点

見る人が見ると分かるのですね、元の画像を見ても極端に違いは有りません!私でも1と2は分かりましたが3と4は撮った私でも他の人は分かり難いだろうなとは思いました、殆どの人には見分けがつき難いでしょう、特にFZ-100の画像にイチャモンを付けた人が全然分からないのには驚きました、大口はたたくものではないと云う事です、結論から言うとFZ-100の画像は他のカメラに比べても見劣りしないと云う事が証明されました。
書込番号:12239234
8点

見る人が見れば解る眼力の人も居るんですね、まさか虫眼鏡など使いモニターに被りついたの?
自分は正直解らないと言うか、真剣に見比べる気になりませんでしたね
なぜなら縮小画は粗や差も全て縮小されてしまうので、画質の悪さその物を気にする事もなくなりますよね
自分の評価はピクセル等倍を基準にするので、流石にXGAまで縮小画で良いのなら
コンデジの高感度許容量も人によりかなり変わって来ると思うんですが、どうでしょう?
極端な話、縮小画なら携帯おまけカメラ画質でも綺麗に見えてしまいますからね。
書込番号:12239503
4点

> [12239234]
18MP や 14MP を、0.8MPにリサイズした画像を掲示板に表示して、
差が判るの 判らないのと何を騒いでるのか。
挙句の果ては 画質は 7Dと変わらぬから 良い とか奇妙なことを云う。
掲示板画像を右クリックしてプロパティ見るだけで、1024x768ピクセルと出るのに、
掲示板表示が 0.8MPと判らず、全く気付かず、得意になるのも、呆れる。
製造販売防衛軍が多数連携して、奇声を発したり ナイス点付合ったり 見苦しい限り。
デジカメWatch に、証拠を示して記事訂正でも 迫れ。
書込番号:12239793
1点

虫眼鏡で見るのも等倍であら捜しするのも変わりないと思いますがネ!
書込番号:12239800
11点

わざわざ縮小画にして虫眼鏡で見るより、等倍の方が判断がつきやすいですよね
デジカメはモニター鑑賞しかしないタイプなので、拡大した時に見苦しくなる画像が嫌いなんですよ。
モニターでの拡大鑑賞しない人や、L判程度のプリントしかしない人なら
今時のカメラなら何でもいいわけですし、FZ100は神機種なんでしょうね。
書込番号:12239864
0点

>デジカメWatch に、証拠を示して記事訂正でも 迫れ。
そこまで言われるほど正義感に燃えておられるのなら、
自分で購入して写真を撮り、証拠を示して記事の訂正を迫ればよいことではありませんか?
そこまでする勇気もないくせに、FZ100 のユーザーに命令するとは、
まったく大人気ない方ですね。
見苦しい限り!
書込番号:12239888
13点

にわとりのとさかさんの勝利宣言には私もあきれました。
7DとFZ100のISO200での縮小写真の判別が難しいから勝ちですか?
それならば・・・私の手元に残っている中で一番古い6〜7年前の
500万画素のカメラと7Dの縮小写真で貴方もテストしてみますか?
7Dを持っている貴方がもし外したら相当恥ずかしい事になりますよ。
またこれを貴方の勝利宣言のレベルにあえて合わせて書くと
FZ100は6〜7年前のカメラから画質が進歩していない、又は
退化しているって言う証明になってしまいませんかね?
そもそものタイトルは『ISO 400未満でも画質劣化』なのですから
もし反論するのであれば同じ被写体をISO100〜400の感度別に撮り
皆さんにそれが許容範囲なのか判断してもらえば良いのですし
ただのアラシだと判断したなら反応せずにスルーすれば良いのです。
それからドラゴン○ボールさん
暇なのは分かりますが貴方も連投して反論するのはやめて下さい
荒れる原因の一人になっていると自分で気づきませんか?
書込番号:12239914
1点

もし画質が本当に悪くて使えない機種なら、
今頃このスレは、そういうユーザーの書き込みで一杯でしょう、
そうなっていないのはこの機種が使えるカメラだという証明でしょう、
現に使いこなして素晴らしい作品を残していらっしゃる沢山の人がいます、
カメラは所詮 道具です、
使いこなして何ぼのもの、そして、いい写真を撮るためのものだと思います、
本当にいい写真を目にしたとき、素晴らしいと感動する事はあっても、
ここの部分の解像度がどうだとか、言っていたら写真なんて楽しめないと思うのですが、
もしかするとここで発言されている方は、
本当はほしくて仕方ないのだけれど、
悪いうわさを流しておけば買う人が少なくなって安く販売されるかもしれないと
思ってる人たちなのですか?
書込番号:12240044
9点

流石にニートさん以外でまともに仕事やバイトされてる人なら、買えない金額ではないですからね
レビューの満足度は4.03と低めですね、自分は満足度4.3以下はイマイチな機種だと決めてます。
正直パナで良いのはLXシリーズのみですね、中でもFZ100 FX700は画質では悪い機種だと思います
写真は撮影が趣味の人 写真鑑賞が趣味な人、写真機弄りが趣味な人とそれぞれですからね。
書込番号:12240094
3点

ドラゴン〇ボールさん
間違ってもこの機種は買いません、同じ4万以上出すならNikonのP7000やCanonのG12を買いますって
画質の悪いセンサーを使った高倍率ネオ一眼タイプなんて買うわけないじゃないですかぁ
口コミ掲示板なので良いカキコミも、悪いカキコミもあって良いと思いますよ
自分はパナソニックが嫌いではないですよ、LXシリーズと言う立派なコンデジが有りますから
またGF1などはかなりお買い得な値段になってますし、ボーナスが待ち遠しいです。
書込番号:12240183
1点

P7000は期待したけど結構残念ですよ。
意外と情弱ですね。
書込番号:12240260
6点

P7000の口コミも見てますので不具合が出てるくらいは知ってますよ
画質で不満を言ってる人は居ないようです、価格のレビュー記事やデジカメwatchなどのレビューを見ても
FZ100とでは描写能力が違い過ぎる程に、P7000は素晴らしいです
書込番号:12240503
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000135718/#12229537 このスレの初めの文章に とある[ISO400未満なる設定はISO100と200なので、100でも200でも[画質劣化し、のっぺり]することになる。表現を割り引いて考えても、ISO200では のっぺり劣化で、残念になる。 と書いてあります、と言う事は1024×768ピクセルの画像でも画質劣化し、のっぺりな画像であれば見えるはずです、何処が画質劣化し、のっぺりに成っていますか?有れば其の画像を添付して下さい、無いのなら初めから始末をする能力も無いのに変なスレ立てないで下さい。それから、[挙句の果ては 画質は7Dと変わらぬから 良い とか奇妙なことを云う。]とか書いてありますが何処に7Dと画質が変わらないと書いてありますか?良く読んで下さい。
書込番号:12240582
3点

> [12240582]
あほらしいコメントですね。
> 何処が画質劣化し、のっぺりに成っていますか?有れば其の画像を添付して下さい、
[デジカメWatch 11/16付 DMC-FZ100 新製品レビー] の論評者が記載してることだ。
証拠が欲しけりゃ、その論評者に請求せよ。
> 何処に7Dと画質が変わらないと書いてありますか?良く読んで下さい。
[今日FZ-100と7Dで2枚づつ撮影しました] と画像を貼ったのは何処の何方か。
変わる 変わらぬ と云えば、当然 2機種間の比較が最初になる。
書込番号:12240680
1点

流石にXGAくらいまで縮小すると、値段程の画質の差が少ないと言う証明になりましたね
縮小画でも比べて始めて違いが解る程度なので
比べなければコンデジでもデジイチでも、縮小画に限っては余り意味が無いって事ですね
違いはボケをいかした撮影くらいでしょうか・・・7Dもたいした事ないんですね(笑)
ありがとうございました。
書込番号:12240694
2点

P7000とかG12に高倍率ズームがついて、FZ100なみにAFしながら連射が最高なんですけど。
同じ価格帯なら、画質をとるか、連射の性能をとるか、っていう好みの問題じゃねぇ?
書込番号:12240730
9点

>流石にXGAくらいまで縮小すると、値段程の画質の差が少ないと言う証明になりましたね
あくまでも理想的な状態での理屈の話になりますが。
画像を縮小していくと、
「7D は FZ100 の“3倍”ノイズが少ない」などのノイズの「比」は保たれますが、
仰るとおり、「差」は少なくなります。
人間は「比」ではなく「差」を感知すると思いますので、わかりにくくなるのは確かですね。
書込番号:12242778
7点

そろそろ まとめましょうか
ISO400以下でも画質が悪い(悪い時がある)100%悪くない。これが現実です
但し、撮影環境による 露出不足時、逆光時 など
撮影者のオペレーションによっては、悪くなったり、改善できる場合もある。
カメラの性能が悪いからではない。悪いなら悪いなりの操作設定により
改善できることを理解してほしい。マスコミのテクニカルライターの記事は
ちょっこと触って、駄目だこりゃ の記事内容にしか思えない。
それを鵜呑みにして正しいと判断してはいけない。レビュー記事は、
数機種同時に評価している。それぞれの機種の操作性、癖など把握して
レビューしているならわかるけど、おそらく、原稿の締め切りに追われ、
やっつけ記事もあるということだ
だからこそ、ユーザの口コミ情報が生きてくるかと思います。
ユーザーでもなく、購入検討している訳でもなく、単にPANASONIC批判をしたり、
自分の意見を主張目的だけであれば、どうぞ、2ちゃんねるでもスレッド立てて
そちらでのご活躍を希望します。あちらは、論争好きが多いから、ののしり合い
になり、飽きないでしょう
書込番号:12242876
8点

以下は私の感想、考えです。
FZ100のS/Nは確かに悪いです。LUMIXがメジャーになったFX7以降でおそらく最悪かと思います。
でもそれが問題になるのは等倍観賞のときだけ。A4以下のプリント、フォトフレームでの再生、PCモニターでの全画面表示時には問題ありません。ですので等倍観賞が主の人にはお勧めしませんが、それ以外の人には、卓越した動画・連写性能、動画記録時の静止画撮影等、十分魅力のある機種だと思います。
多くの方が画質=S/Nとしてだけ話されていますが、それ以外の項目は気にならないのでしょうか。
私の場合、レンズ性能の方が気になります。私に言わせれば、中心しか解像しなかったり、倍率色収差出まくり、陣笠歪の交換レンズ、動画になったとたん魚眼になるSONYのコンデジやNEXの方がよほど「画質が悪い」です。
人夫々観賞の仕方、重視する点が異なるので、各自に合ったカメラを探せばいいです。一方的に、「このカメラは悪い」と他人に自分の意見を押し付けるのは間違っています。
書込番号:12243418
10点

じっとしている被写体や風景ばかり撮影している人には、このカメラの良さは分からないでしょうね。
動き回っている被写体を追いかけて決定的瞬間を撮影したい者にとっては、このカメラ凄く使い易いですよ。
写真はもちろん綺麗な方が良いに決まっていますが、それもこれも欲しい絵が撮れたらのお話し、チャンスを逃した写真ならいくら綺麗でも価値は半減です。
カメラって、画質だけでしょうか?
このカメラ、この価格のコンデジにしては「瞬間」を切り取るのが得意なカメラです。
書込番号:12243700
10点

画質良い−悪いは個人の主観でしかないと思うが…
レビューはここでも一緒だが『一意見』としてとらえるのが妥当と思います。
実際は他のユーザーさんがUpしている投稿画像(ここで270枚程度あるみたいですが)をみるのも判断材料の一つでは…
ただ等倍鑑賞が目的であるのなら買わない方が良いかと思います。
だってどんな機材でもあらはありますから〜〜〜
書込番号:12243714
5点

世代を超えた(?)やり取りも含め、おおいに興味を持って拝見しました。
二強の慢心・傲慢さをのさばらせぬためにも、こういったメーカーにも
おおいに、がんばって欲しいものです。
書込番号:12244195
3点

デジカメには、それぞれ得意な分野と不得意な分野があると思います。FZ100ならば、高倍率ズームと高速連写を活用した写真撮影が得意ですので、ユーザは得意な分野で、このカメラの能力を引き出してやれば良いと思います。たかだか4万台のカメラで、全ての分野をカバーすることなど不可能だと思います。
私は、FZ100の他に、キャノンのG10を持っていますが、室内でのスナップ写真や、薄暗くなった時間帯での風景写真はG10を使用しています。
得意な分野で、そのカメラの能力を引き出す事のほうが、ずっと楽しいと思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:12258234
9点

コンデジを数台お持ちの人は別として4万程度と言っても家庭持ちの場合は以外と大金です
独身で自由に使える人とは大違いですから
デジカメですから動画や連写より静止画が綺麗でないと話になりません
書込番号:12259208
1点

コンデジを数台お持ちの人は別として4万程度と言っても家庭持ちの場合は意外と大金です
独身で自由に使える人とは大違いですから
運動会のとき、超望遠ズームで小気味よい操作感で連射もでき子供の晴れ姿がバッチリ記録できるこの機種を買ってよかったです。
書込番号:12260896
7点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
ここに価格提示登録の 38店舗様の内で現物在庫の無いお店が63%にも及ぶ。
しかも、販売量の大手と目されるお店の在庫なしが目立ち、
更には、カメラ専門通販大手のアライさん、三星さん等は価格提示登録すらしていない。
発売2.5月後の新鋭機としては奇異であろう。
売れて売れて売れまくって、供給不足→仕入れ不能 なのか。
売れ方普通だが、決定的生産隘路があって、芸術的手作で供給不足か。
お店側に何やら心配事があり、デッドストック化を嫌い用心し、受注後仕入か。
まさか、発売間もないファームウエアUP作業に手間取り現物一時雲隠れでもあるまい。
一番の期待は、センサー大改良等のFZ100_MARKIIやFZ1000の早期出現だが、さて。
お店筋の情報リークはとても無理であろう、 今流行のカイホ様にご期待か。
1点

発売している機種すべて在庫持つのは運転資金的に厳しい。
売れ筋しか在庫できないわけです
今は不景気なので、売れるかわからない在庫を仕入れることは難しい。
お客から注文もらって、入金確認できた所で、メーカー代理店に注文するわけです。
お店にとっては、在庫リスクはなく、これがベターなのです。
在庫抱えれば、値崩れにより在庫が腐ってしまい、赤字販売しなければならないのです
だから在庫抱えるのを嫌がるのです。超人気機種は、在庫しますが、、、
大手量販店でも、売れ行きが悪い場合は、受発注にして 在庫持たなくなる傾向です
書込番号:12193975
1点

masapi-poosan さん、 ご懇切なご解説頂き有難うございます。
他の新鋭機は在庫を極端に避ける様子がないようなので、
本機は矢張り購入客の反応、特に新センサー絡みの画質関連から、
お店が用心して在庫無の販売態勢を採っているのでしょう。
ここの価格実績経過で、9/28〜10/9間が極端に下げているのは、
35倍ズーム砲の黒船出現に一旦は恐れおののいたが、10/7からのの実戦で
核爆弾は発射出来ぬ判明したので、盛り返したのでしょう。
急がず 慌てず ボーナス期や年末の価格動向と画質の真相を
追うことにしましょう。(小形多機能にはチョッピリ興味有り)
書込番号:12194572
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





