LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 34 | 2010年8月16日 12:49 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月13日 15:19 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2010年8月13日 11:49 |
![]() |
7 | 15 | 2010年8月4日 15:27 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月3日 22:24 |
![]() |
20 | 8 | 2010年8月3日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

ダンピングだと訴えてやるw
あ゛、、、訴えるのはアメリカのカメラ屋でしょうかねw
書込番号:11743621
2点

市場価格っていうのは需要と供給のバランス点で決まる訳でして、
勿論ライバル機の価格とかターゲット市場の価格帯も参考にしてるでしょうね。
アメリカのカメラ屋が赤字になってまでして売ることはないでしょう。
在庫処分じゃあるまいし。
値崩れって、倒産した会社の商品流出で始まるとは思えんのだが。
メーカも卸価格を段階的に下げてきますし、小売店(量販店とか)も
戦略的に値下げすることが原因でしょう。商品の新鮮度(寿命)もあるし。
それと、FZ100って全部日本製でしょ?
まぁこのFZ100は5万円もする価格帯じゃ、バンバン売れるとは思えませんけどね。
やっぱ4万円以下くらい?
書込番号:11743859
3点

価格コムで安く売っている店舗何かは、ろくでも無い店だと思っている人は価格コムを無視していれば良いのではと思っています、私は殆どのカメラとレンズ等を価格コムの最安値店で買っています、今までトラブルに成った事は有りません、あちこち足を運ばず安く買えるので有り難く思っています、それにクチコミ掲示板から色々な情報も入手出来ますのでそれも有り難いです。
書込番号:11744593
2点

どこかのフィルム会社みたいに海外生産で、不具合多発することは
panasonicではないでしょう。国産の信頼性は高いです。
そりゃ1円でも安く、手に入れたいと思うのはやまやまでしょうけど、
今回の販売開始価格の目安は ¥55000あたりでしょう。
愛機 FZ38を下取りに出して乗り換えます。
私は、近所のキタムラに買い替えしようと思っています
それにしても FZ38を去年の秋に購入して、毎週末は
写真撮影に出かけていたな。何千枚撮影したかな。
楽しましてもらいました。今週末が最後の撮影になりそうです
FZ100に乗り換える最大の理由は、動画撮影のスミア現象を回避できること
あとは、ノイズが低減できることに期待します。
そうそう、メカニカルシャッタの連写機能も期待しております
人柱レビュ 口コミをたくさん報告したいと思っております
書込番号:11744820
2点

モニターに応募した人は45,400円で買えたみたいです、なので発売直後価格コムの最安値店ではそれ以下に成るのではないでしょうか?私は40,000円以下に成るのを待ちます。
書込番号:11745003
4点

ろくでもない店も中にはありますが、店舗もある(無いところもあります)しっかり店も
多いです。
ネット販売を嫌がる人はネット販売は信用できないという先入観の人も多いとは思いますが
、手続きとか何かトラブルがあったときの遣り取りが面倒臭いっていう人も結構多いんじゃな
いでしょうか。何千円も何万も値段に差が有れば多少面倒でも良いです。
大手家電店の方が対応が良く信用も出来そうですが店員の対応が悪く信用の出来ない所もあります。
初期不良とかで店に持って行くとグダグダ言う対応の悪い店員の御陰で購買意欲が無くなる
こともしばしばです。
それなら店員とは直接会わないネット販売の方がいいですし家電店で値引き交渉するのも、
かなりエネルギーを使い疲れるので最初から安いネットで買った方が楽です^^
書込番号:11745156
2点

>どこかのフィルム会社みたいに海外生産で、不具合多発することは
>panasonicではないでしょう。国産の信頼性は高いです。
携帯バッテリー不良で世界最大のリコールやったのはどこの会社??
国内工場で爆発事故もありました。さらにヒーターと深刻な事故やっちゃったし(いまだ未回収も)
三菱自動車のみならず、あのトヨタまで大規模なリコール騒動をやってます。
国産だからという物づくり神話はいまや風前のともし火ですね。国内工場もコストカットで、
格差社会で派遣さんが入れ替わりでやってますから仕方ないですけどね
書込番号:11745299
1点

値段相応の機能を備えているとは思いますよ。
まぁ、キャノン&ソニーが後から追いついて、しれっと追い越して行くのだと思いますが。
追いつかれても値下げして(消費者にお得館を抱かせて)対抗するための余裕分を取っているのかも?
↓話題それます
安さを追い求めるのは悪ではありませんが、『ネサゲネサゲ…』と躍起になっている消費者の振る舞いは、どうも品が無いと思いますね。関西でブランド物を買いあさるオバチャマみたいに。
書込番号:11746466
2点

WTIじゃあるまいし。。。
為替予約って何?
牛丼250円、朝マック100円って、
円高のおかげ?
デジカメ買う余裕あるんだから、
財布のひも開きませんか?
書込番号:11748363
2点

まあ欲しいものは借金をしてでも欲しいものですが興味のないものは一円でも
安い方がいいですからね〜。誰でもそうでしょ^^
書込番号:11750439
0点

パナソニックUSAのサイトで価格は以下のように表示
されています。
Retail Price 499,99 Special Discount 49,99
Your Price 450,00(Not available directly from us)
これは典型的なリベート方式の値引きで、結局450ドル
です。
日本ではオープン価格と称しているので、卸値はかなり
自由に決められそうですね。モニター販売と称して一種
のオークションをやってどの程度の値段なら売れるか
判断をして卸値を最終的に決めるのでしょう。
これまでの実例では、最低落札価格前後で実勢価格が
決まっていますね。
ということは、実売初値は米国で450ドル、日本で45000円
+α程度でしょう。為替レート100円なら納得ですがね。
日米の二重価格の一因は米国にカメラメーカーがない事
です。ダンピングといって提訴するのは米国の同業者
ですが、もともといないので話しになりません。消費者
や政府は良いものが安く入って来れば歓迎ですから。
FZ100程度の値段水準ではあまりピンとこないでしょうが
一眼用高級ズームなどは、日本での希望小売価格が33万
円のものが米国での定価が1799ドルという実例がありま
す。
理不尽だと思うのは日本の消費者だけ、世界の消費者は
満足、日本製品が人気なのは当然でしょう。
せいぜいモニター価格は低く応札しましょうか。
書込番号:11758046
2点

> ということは、実売初値は米国で450ドル、日本で45000円
> +α程度でしょう。為替レート100円なら納得ですがね。
もしも為替レートが200円だった場合に、日本の価格が 90000円になっても
納得できるのでしょうか?
輸入品でもないのに為替レートを持ち出す考え方が私には理解できません。
書込番号:11759832
1点

FZ-100は日本メーカーのカメラです、おそらくパナソニックは為替レートを$1=100円位でアメリカの販売価格を決定しているのだと思います、為替レートが$1=200円の場合では$225で売り出すのが当然です、昔$1=360円の時代も有り、それではアメリカで日本製品が安すぎると云う事で貿易摩擦に成り変動相場に成りました、今中国の元が安すぎると云うのでアメリカ等が変動相場にする様に圧力をかけています、当然為替相場がいくらでも日本での販売価格はあまり変わらないと思います、今現在の問題は為替相場を$1=90円位の計算ですると日本の販売価格が高いのではと云う思いが有るので日本での価格を下げるべきだと思っている人が結構いるのだと思います、これだけ書いても分からないと言う人もいるかも?。
書込番号:11761215
0点

米国の価格と比べるのはどうかと思うのですがデジカメの価格は他の一般家電品
と比べると高めの方でしょうか。
今の価格で他の家電品を買おうとすると32インチの液晶テレビとかブルーレイ
レコーダー、洗濯機、冷蔵庫、エアコン等々メーカー製で、そこそこ良いものが買えてしまう値段です。
2万円程度のコンデジでも結構良いオーブンレンジが買えてしまいますからね。
1DSや645Dだと軽自動車、Mamiya ZDあたりになると普通乗用車が買えてしまう
値段です。
単純に見た目の材料費だけなら、他のでかい家電の方が材料費が掛かっていそ
うで、こんなに小さいにデジカメのどこにそれだけの材料費が掛かっているの
か疑問に思ってしまいます。
書込番号:11762155
1点

円高なんでしょ?
だったら、
現地で買い漁ればいーだけの話。
外国との価格差を、
日本でごちゃごちゃ言ってる理由は?
書込番号:11762760
1点

パナソニックはGlobalな会社ですし、日本とアメリカの為替では判断できないくらいFinance
は複雑だと思います。まして今の為替を引っ張り出すなら、ほんと現地で購入してくれば
良いとさえ思いますよ〜。 小さな輸入雑貨店じゃないんです。
まあ、少し辛抱すれば値崩れして、アメリカの価格なんて言わなくなるでしょう。
書込番号:11763382
1点

God_Handさん
パナソニックはヒーターを1台あたり5万円支払って引き取っています。かなりの出費になるでしょうが、真剣な姿勢は理解できます。
ソニーは発火する可能性のあるテレビの使用中止を呼びかけています。お金使うのは嫌だったみたいですね。
書込番号:11767959
3点

続けて書いてごめんなさい。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/100726/index.html
なお、該当製品は、弊社の補修用性能部品の保有期間を満了してから長期経過している等の理由により、修理のご依頼にはお応えいたしかねますことをご了承ください。
発火するから使うな。でも直さないよ。ということらしいです。
書込番号:11768055
2点

ここに書く事ではないと思います、しかし一応書きますがパナソニックも古いフアンヒーターは対象外にしていますのでソニーと同じ対応をしてます。
書込番号:11769602
0点

そうですね。少し大人気なかったです。
God_Handさん、ごめんなさいね。
ところでパナソニックも古いフアンヒーターは対象外ってどこにあるんでしょう?
可能性のある製品はすべて対象としているように読み取れます。
http://panasonic.co.jp/ha/info/important/heating/index.htm
まあ、ここで書くことでもないので、これで終わりにしましょう。
申し訳ありませんでした。
書込番号:11769741
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
シルバーのFZ5を以前使っていました。 使用当初、外装がプラスチックっぽくてオモチャみたいで好きではありませんが、その後使い込んでいくうちに、他社に比べFZシリーズがコンパクトで軽いことがいかにメリット多いか気付かされました。 その後新機が出るたびに、購入の食指が動いたのですが、ホットシューがつくことを待ち続けて、やっとその時が来ました。外部フラッシュが利用できることにより撮影の自由度が広がることを期待していました。ただその反面、ホットシューがつくことにより、ボディの強化が必要になり、大きく重たくなってしまうだろうな、とも思ってはいましたので、痛し痒しではあるのですが、背面モニターが可動式になればボディも大型化すると思っていたので、そのタイミングで両方揃った事は必然だったのかもしれません。 実機の仕上がり具合が楽しみです。
1点

高倍率ズーム機では平均的なサイズになりましたね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095293.K0000053615.K0000135718.K0000092786.K0000048737
書込番号:11757295
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
国内発売予想価格が割高との意見有りましたが、
やはり大型店が市場を左右している現状でポイント含みの価格設定を
メーカー側も価格保持の為に受け入れているでしょう。
ポイントは態の良い抱き合わせ販売を強いられた形で、ポイントを使用して購入する時には
ポイントがつきませんから、結局割高な価格で抱き合わせ分は購入させられている、
と考えます。
目的物のみ購入の場合はポイントなしで価格交渉が一番と感じますが皆さんは如何ですか。
今回のFZ100入札は前回のFZ入札例と発売後の市場価格の動き参考に、最低価で入札が
賢明と感じていましたが、皆さんも賢明でした。
現物と皆さんの評価と市場価格と懐具合の総合判断で、購入是非を決める積りです。
皆さんが現物手にした後の使用評価報告をぜひともお願いします。
1点

メーカーの卸価格はメーカーが決めます、幾らで売るかは販売店の自由です、販売価格をメーカーが指示する様な事は出来ません、行った場合法律違反に成ります。
書込番号:11753246
0点

どう考えても現在の5万円オーバーの価格は、高杉だと思います。
発売時には、もっと下がっているかも?
書込番号:11753604
2点

早速に有りがたく、
卸売価格は販売業者との交渉で大量仕入れが勝ちとは私も商売していた人間として承知です。
今回の入札上限設定価格は卸値でなく、謂わばメーカー希望価格と判断します。
多分にポイント含みのフカシ価格と思います、
落札値が最下限価格がそれを証明してませんか。
入札募集に卸値まで表記は無くて当たり前。
私の論点は卸値を決めるのがメーカーと言う話では無く、
要するにポイント商法で逆にポイントで割高な抱き合わせ商品を買う羽目になっていると
考えているから、ポイント無しの販売に向き合い販売店を選ぶ考えです。
書込番号:11753767
1点

価格相応に見えますが?
時価は動くことに意味があるものですよ。
書込番号:11753824
1点

私もポイント抱き合わせ商法は気に入りません。お店は其のポイントで買って貰った商品でまた利益が出ます、今回のモニター価格はFZ-100の最高価格と私は思っていますが早く欲しい人は今の価格コムの値段でも買いたいでしょう。
書込番号:11753949
0点

ポイント後で現金価格の店より安く買うことが多いです。
特に初期不良とかが出るとイヤなものは、大手の量販店(ポイントをやってる様な)で
直接買います。通販もピンキリなので。
それと、ポイントは殆ど書籍で消化してます。
書籍って大体、どこも定価?販売だし(笑)。
書込番号:11755138
0点

結局 本当の実質安いほうで購入すればいいと思います。
よく 実質といわれるのはポイントを現金と錯誤した錯誤実質ですので論外ですけど。
よく購入しているキタムラが錯誤実質に対抗してくれるのでキタムラでばかり購入しています。
錯誤実質と本当の現金値引きが同じならばどちらが徳かはわかりますよね????
これでは、錯誤実質をポイント値引き価格としてその値段で購入できるように前面にだしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500411176/#7765053
さすがにやばいのでヨドバシや、ビックではこんな表示はみかけませんね。
書込番号:11756613
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
ルミックスのトップ画面に赤の点滅があります。
http://panasonic.jp/dc/index.html
発売日の前日に何を発表するのか知らんが、
早く予約する連中はブレーキを踏むから、初期販売の
立ち上げには得でも無いと思うが・・・
このクソ暑いのに心理作戦などマイナスだよ・・・
1点

おおぼらかも知れませんが、3D動画撮影デジカメ。
TZ10の後継機。
書込番号:11703002
0点

TZ10は気に入っているからいいんだが最高値で買ったから
今更モデルチェンジされたらカンカンだよ・・・
書込番号:11703051
1点

革新的デザインを採用した、ミラクルパフォーマンス&プレミアムコンパクトなレンズ交換式
マイクロフォーサイズカメラ発表までのカウントダウンではないでしょうか?
書込番号:11703228
0点

今回の新製品発売の1日前。
まさに前夜祭の趣ですね。
マイクロフォーサーズ系の発表なら、新レンズも正式にお披露目されるかも…
14mm、f=2・5のパンケーキか…
書込番号:11703279
0点

まあ海外の噂サイトからは何の反応も無いようです・・・
情報が飛び交うのは週明け以後だろうね。
書込番号:11703300
0点

こちらのサイトでは
GF2とGH2の発表と予想されているみたいです。
http://blog.livedoor.jp/e_p1/archives/51472751.html
書込番号:11703463
1点

4/3をやめて、マイクロ4/3に統一とか・・・(?)
書込番号:11705206
0点

まあ、重大とあるからミサイルが飛ぶ程でないと・・・
オリンパのカメラ事業部を吸収するとか・・・
書込番号:11705386
0点

最近ちょっとFZ100が気になるので、パナのページをよく見てます。
機種の事じゃなくてCMキャラクターの事だったりして^^;
今のイメージキャラクターは樋口可南子さんですけど、違うCMで夫婦役の白い犬が加わるとか・・・
んな訳ないか^^;
http://mb.softbank.jp/mb/special/SHIRATOJIRO/
書込番号:11705468
1点

「デジカメ」は当社(Sanyo)の登録商標です。今後の使用は禁止致します、と各社に警告をする。
書込番号:11705971
3点

SANYOの親会社は、PANASONICだから
(確か100% 完全子会社になったと最近ニュースで聞いた)
PANASONICは、デジカメを使えるのか?
書込番号:11716526
0点

じいちゃん71さんはもしかして伊良子のじいちゃんさんですか?
いつもブログ拝見してま〜す
って関係ないレスたいへん失礼しました。
書込番号:11718672
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
FZシリーズ対応テレコンの定番、TCON-17が生産完了してしばらく経ちますが、メーカー
サイトを見ると対応オプションにDMW-LT55がラインナップされてますね。
御存知の通りこれはTCON-17同等品で、やや割高なものの明るく高画質は変わらず。
FZ100の対応オプションになっているという事は、DMW-LT55に関してはしばらく生産が続くと
いう解釈で良いのでしょうか。
自分は去年FZ38+TCON-17を購入したばかりなのでFZ100は今のところ購入予定にないの
ですが、これから両方、もしくはDMW-LT55の購入を検討する方にとっては嬉しい副次効果と
言えそうですね。
0点

パナとオリとはいろいろな分野で協調しています。
テレコンのDMW-LT55はオリのOEMだろうし、オリの外部フラッシュはパナのOEMでしょう。
DMW-LT55とTCON-17とを比べた場合、知名度や価格はTCON-17の方が優れています。
販売数量では、圧倒的にTCON-17の方が多いでしょう。
以下は私の想像でしか有りませんが…、
DMW-LT55は在庫が多く、未だ生産終了のアナウンスをしていないだけで、実際の生産は終わっているのではないでしょうか?
そう考えると、欲しいと思っている方は、今の内に購入しておいた方が、良いと思います。
私はオリのC-5050ZOOMが発売された時、WCON-07と共に購入してあります。
書込番号:11701769
0点

iAズームでも800mm相当まで可能ですが、8月中旬に発売予定のレンズアダプター「DMW-LA5」と従来のテレコンバージョンレンズ「DMW-LT55」を使用することで、1,020mm相当の撮影が可能になるようです。
「TCON-17」でもOKのようなので本体購入後にヤフオクあたりで探した方が安そうです。
書込番号:11701959
0点


影美庵さん、送料込みさん、じじかめさん、おはようございます。
・・・うーん、やっぱり在庫限りですかねぇ?
FZシリーズにはこのテレコンは不可欠だと思うのですが、DMW-LT55まで生産終了となれば
残念な限りです。レイノックスもありますが、安くて軽くて写りも良いと三拍子揃って
いるテレコンとなるとTCON-17/DMW-LT55しかないでしょう。
ヤフオクも今後プレミアが付いたり状態が悪いものが増えてくるとまずいので、やはり
欲しい方は早めに確保しておいた方が良さそうですね。ありがとうございました。
書込番号:11709005
0点

ありゃ、煽られて買ってしまった。(^o^)/
書込番号:11715984
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
DMC-FZ18にDMW-LT55を使っていますけど、撮像素子が1/2.5ということもあって夜になるとスポーツ撮影には不向きです。
今回のDMC-FZ100は1/2.33と少しは改善していますけど、逆に解像度が上がっているのでむしろ悪化をしているのではないかと心配しています。
ですから興味はあるものの、買い替えには踏み切れそうにありません。
夜のサッカーや野球などの動きのある対象を撮影するには、やっぱり一眼レフじゃなきゃだめなんですかね・・・
1点

撮像素子サイズの1/2.5型と1/2.33型の違いがおわかりになるなんて、すごいと思います。(私には数字では分かっても、体感としては分かりません。)
>夜のサッカーや野球などの動きのある対象を撮影するには、やっぱり一眼レフじゃなきゃだめなんですかね・・・
遠くの選手をアップできれいに撮ろうと思えば、行き着くところはそうなるでしょう。
キヤノンのEOS 1D4+328/428〜54/64〜856/1256辺りになるのでしょうか?
私は持ってないので、どの組み合わせが良いのか分かりませんが…。
FZ100は発売から少し経ち、価格が落ち着いたら、SP-550UZの代わりの機種として、買いたいと思っています。
夜のスポーツは撮らず、昼間の風景主体なら、これでも良いと思っていますので。
書込番号:11704301
3点

>やっぱり一眼レフじゃなきゃだめなんですかね・・・
画質を求めるなら、やっぱりデジ一眼でしょう (^^)
書込番号:11704520
2点

センサーのサイズよりも、CCDからMOSに変更になったことのほうが大きな違いだと思います。
(例えば連写速度)
高感度の作例発表が待たれますね。
書込番号:11704971
2点

センサーが大きい分、ISOを上げても、画質はコンデジより良いです。
HX5V、F200のISO800とGH1のISO3200が同じ程度の画質(主観)です。
書込番号:11705044
2点

FZ100より安く買える一眼で、もっときれいに撮れますよ
書込番号:11706056
2点

ぎむ2000さん
この時期の価格で語ること自体が陳腐です
書込番号:11707102
5点

ぎむ2000さん
ラジカセとオーディオコンポを比べてるようなもんだと思うんですが・・・・・。
書込番号:11715175
1点

ぎむ2000さん
FZ100より安く買える一眼を買ってもレンズを買い足すから却ってFZ100より高くつきます。
書込番号:11715362
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





