LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 12 | 2010年8月22日 00:04 |
![]() |
15 | 14 | 2010年8月21日 23:52 |
![]() |
63 | 45 | 2010年8月21日 21:52 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2010年8月19日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月18日 23:23 |
![]() |
2 | 7 | 2010年8月16日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
http://www.dpreview.com/news/1008/10080605panasonicfz100samplegallery.asp
dpreviewのFZ100海外サンプルです。
色合いは濃すぎず、でもしっかり出ている感じもします。
ただ、高感度的にはそんなに強くない印象なのかもしれません?
実機の高感度はもっといい感じだと良さそうですね…
2点

今晩は。キヤノンの迷機(?) SX1 IS を使っています。
http://kakaku.com/item/00500211329/spec/
FZ100 のサンプルを見た感想ですが、レンズはけっこう良い感じですね。SX1IS は周辺の色収差が大きく像流れも顕著ですが、FZ100 にはそういうのが感じられません。
おそらく色収差はデジタル補正しているのでしょうが、それでもズーム比を考えれば、この画質は凄いことだと思います。
高感度のほうは・・・まあいつものパナソニックという感じで過度の期待は・・・という感じですかね。
ただ SX1IS はテレ端 F5.6 なんですが、F5.6 だと日中屋外撮影で(たとえ手ブレ補正があっても)ISO400 はすぐに行ってしまいます。
FZ100 もそのあたりは苦労するでしょうね。欲を言えばテレ端 F4.0 くらい欲しかったと思います。どのくらい大きくなるかわかりませんが。
でもいい機種だと思いますよ、FZ100 は。
あとは動画のコンニャクが少なければいいですね。
書込番号:11729367
2点

olympus sp550を持っていますが、使っていません。
理由は、暗いなるとISOを上げる、画質が悪くなるので、GH1に買い換えました。
ISO800で十分使える画質ならば、使えると思います。
動画撮影時、MOS特有のコンニャクは出ない工夫はすると思いますが。
書込番号:11729551
1点

ISO400は使える感じですが、ISO800の画像サンプルがほしいと思います。
書込番号:11729692
0点

ねねここさん、こんにちは。
サンプル画像の紹介、ありがとうございます。
なかなか、いい感じで撮れていると思います。
早く実戦撮影で使ってみたいですね。
どんな写真や動画が撮れるか、楽しみです。
書込番号:11729829
1点

isiuraさんは、購入されますか。
1920x1080 60iと1280x720 60pの動画を撮り比べて、感想を
お願いしたいです。
私のお勧めは60pで、これを使うとスローモーションが綺麗に
編集できます。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page234.shtml
書込番号:11729854
0点

新サンプルですネ。
ISO400のサンプルについて、以前、にっこりと!さん に教えて頂いたRGB分解をフリーの
ツールでやってみました。
やはり、ブルーがまだよろしくない見たいです。(ちょっとはマシになった?)
ちなみに、FZ38の方のスレで挙げたFZ100のISO400のサンプルについてもこの後貼ります。
書込番号:11730541
3点

連投ですみませんが、FZ38の方のスレで挙げたFZ100のISO400のサンプルの方も同様に
RGB分解しました。(こちらは本当にダメダメと言われても仕方ないかもです)
元は、以下です。
http://www.photographyblog.com/previews/panasonic_lumix_dmc_fz100_photos/
書込番号:11730566
4点

大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:11731263
0点

今から仕事さん、こんばんは。
出掛けていたので返事が遅くなりました。
今までFZ38を使って、いろいろな動画を撮影した経験から
動画撮影能力が向上したFZ100で、どんな動画が撮れるか楽しみです。
FZ38 AVCHDLite 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=_VomJrXXNlU
FZ38 AVCHDLite ハクチョウ飛翔2
http://www.youtube.com/watch?v=T1POpaUEISc
FZ38 AVCHDLite ピアノ演奏1
http://www.youtube.com/watch?v=6MITBDcssj0
全力疾走しているサラブレッドや飛んでいる鳥の撮影は1280x720(60p)で
音楽演奏会のような動きの少ないシーンは1920x1080(60i)で撮影してみたいですね。
書込番号:11732836
1点

うーん公式sampleに続いて、DPREVIEWでもやっぱりというかなんか絵の具融かし滲んでドロドロ溶けちゃって。等倍鑑賞どころか、、こりゃ思いっきりリサイズしないと
うーん高感度もCMOSの割りに、、うーん高速連写と動画だけだったかあ( ̄□ ̄;)!
書込番号:11732905
2点

高感度が必要なときはデジ一で撮る自分としては、ソニーの裏面CMOSみたいに低感度を捨ててしまうよりは、いいと思います。
ただニョ〜って伸びるレンズが残念です。
書込番号:11734549
0点

発売になったので皆さんのレポートを待っている身ですが、上の書き込みでサンプルが出ていたblogで今度は8/12に full review が載っていました。(別スレッドで既出かもしれませんが)
かなり詳しいです。
http://www.photographyblog.com/reviews/panasonic_lumix_dmc_fz100_review/
結論はこんなかんじですね。
*オールラウンド型で全ての項目でそこそこ優秀。高速性が特筆的。
*高感度側のクオリティーが、、、ISO800以降は不満。
*お値段が。。。
fz38を3万以下でゲットするか、fz100にするか、まだ迷っていますが、総合力でやはりfz100のほうが末永く愛用できそうなので、初期投資が高めになるのはしょうがないかな?と思い始めています。
書込番号:11794707
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
近所のキタムラで買おうと予約しようと問い合わせしましたが、
定番在庫ではないので店頭に並ばないと言うことでした。
メーカーから取り寄せで 来週になるということなので
パス。その足でSOFMAPで予約 ¥64800 10%ポイント
ちょっと割高ですけど、FZ38を買い取りしてもらい
乗り換えます。店頭展示はしていなかったのですが、
バックヤードの棚にはすでに在庫あり、予約ついでに
ちらっと見せてもらいました
人柱になって レビューと口コミ情報をご提供します
HS10初期出荷時みたいな不具合多発ないことを祈ります
1点

masapi-poosanさん
>人柱になって レビューと口コミ情報をご提供します
レポお待ちしています。よろしくお願いします。
書込番号:11785836
0点

masapi-poosanさん、おはようございます。
私もFZ100を購入しようと思っていますが
FZ100でどんな写真や動画が撮影できるか、今から楽しみです。
masapi-poosanさんがFZ100で撮影された
鉄道写真や動画の作例のアップを期待していますよ。
書込番号:11786204
0点

isiuraさん
レポートお持ちしています。
書込番号:11786269
1点

今から仕事さん、おはようございます。
FZ100でいろいろな被写体の撮影を楽しんでみたいと思っていますが
早く、実戦撮影で撮影能力の高さを実感してみたいですね。
書込番号:11786324
0点

画素数は増やさないで欲しかったのですが、画質次第ですね。
書込番号:11786340
1点

そろそろ価格もこなれて来そうです。
モニター価格を下回るのも時間の問題ですね。
\49,800-
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=8769
書込番号:11789336
0点


4枚目のHX5Vで撮ったものが一番クリアな画質に感じるのは私だけでしょうか。
やはり光量が少ないところではEXMOR-Rは健在かな・・・?
それにしても一眼あり、HX5Vあり、F200あり、FZ100あり、パナの最新ハイビジョンビデオカメラもあり、で「生まれてくる子供たちへ」の準備は万全ですね。 きれいな写真や映像をたくさん撮っていただけるお子さんは、幸せですね。
書込番号:11789514
2点

私も、HX5Vが一番キレイに見えました。
HX5Vって私が持ってるコンデジの中では静止画は良くない方なんですが・・・
日中の風景画や望遠側はどうなんですかね?
私も人柱で明日あたりに届くと思いますのでうpします。
書込番号:11790007
1点

みなさん こんばんわ
ソフマップで、FZ38から乗り換えました
ちなみ FZ38買い取り価格 ¥14800 + 5%ポイントでした
OPTIONはメタメタで買い取り価格は 以下のようでした
悲しい
交換バッテリ ¥100
LUMIX 純正 MCプロテクタ ¥10
LUMIX 純正 NDフィルタ ¥10
LUMIX 純正 PLフィルタ ¥10
本体の価格は ¥64800 + 10%¥6480ポイントバック
ちょっと割高かもしれませんね
明日から人柱レビューしますので お待ちください
レビュー重点項目は 以下の通りです
@メカニカルシャッタ連射機能で列車撮影
AAVCHD 動画撮影
BIAモード32倍で、本当に画質落ちないか
C夕方 朝方の露出足りない時間帯で シャッタースピード優先で
撮影し、どれだけノイズが載るか?
全体的にISO 400 800の撮影で ノイズがどれだけのるかどうかです
書込番号:11790091
0点

気になるカメラです。レビューを待っております。
ノイズは等倍で見ないとわからないので、DLできるようになっていると
有難いのですが^^
書込番号:11790173
1点

HX5VのISO800が、FZ100のISO400よりクリアに見えますね^^;
またFZ100のISO800は広角端のF2.8でもかなーりキッツイ画質ですね(´Д`)
FZ100のISO1600はもう記録したつーだけの糞画質ですね(´Д`; )
生まれて来る子は(とくに室内は)なるべくEOSやF100fdやHX5Vで撮ってあげたほうがいいかも
早く大きくなって日中野外を駆け回る姿をFZ100で撮れるようになるとイイですね〜d(⌒O⌒)b
書込番号:11794129
1点

God_Handさん
心内にあれば色外にあらわる
どうやらかなり追い詰められましたね
これからも頑張ってください。
書込番号:11794635
1点

あっと、肝心なこと書くの忘れてました。
動画の音質がどうなってるか、悪くはなってないでしょうが、それが最後の決め手ですね。
書込番号:11794649
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
本日、Panasonicのモニター販売当選の連絡が来ました。
早速購入手続きを行いました。
価格は¥45,400(税込み)
今月下旬には届くそうです。
商品が届き次第、レビューしたいと思います。
5点

入札下限価格 (税込) 45,400円 で買えたのですね。
応募が少なかったのかな???
書込番号:11744027
3点

>今月下旬には届くそうです。
発売日ではないのですか。
せっかくのモニターさんなのだから、発売日に届くくらいの配慮が欲しいですね。
私もこの機種が欲しいのですが、4万円を割り込むのは何時だろう。
4.2〜4.3万円くらいなら、発売後1ヶ月くらいで下がるかな?
書込番号:11744127
1点

私も当選しました(応募者全員かな?)。45,400円。まだ他社秋新商品の情報が出ていないで、買いかどうか迷っています。使用は野鳥撮影用なので、ズーム率が他社に比べてどうなるのかです。17日が締切ですね。
書込番号:11744146
2点

みんなのレビューにモニターに応募した方の声が掲載されています。
http://club.panasonic.jp/fun/open/voice/before/item.do?p=DMC-FZ100
80件の声といことはモニター募集100人に対し、80人しか応募しなかったのでしょう。
やっぱり最低入札価格でも高いと思う人が多いのでしょう。
(私見)
書込番号:11744329
4点

人気ないですね。私も落札しましたが、安いことに越したことはありません。FZ38を3100円で売り払い、不要になったHDMI地デジチューナーを11000円で売り払い、資金にしました。到着したらレポートしたいと思います。
書込番号:11744472
2点

昨年FZ38をモニターで購入しました。43,000円でしたが、発売後すぐに市場価格が4万を切って後悔しました^^
書込番号:11744522
6点

せめて出来れば20日には届いて欲しいなぁ。
これが30倍ズームだったらもっとよかったのかな。HS10と迷っていたのですが、こちらに決めました。
80人・・・(^_^;)
書込番号:11744700
0点

出番は少なくなりましたがFZ50を持っています。
少しFZ100が気になっています。
購入後のレポート待っていまーす。
書込番号:11744956
0点

y-solo1966さん、モニター当選おめでとうございます。
私もいずれ買いますので、レポート、よろしくお願いします。
書込番号:11745019
0点

皆様、返信ありがとうございます。
価格については、いずれ下がっていくので仕方がないとは思います。
現時点で、かなり安く購入できたので私にとってはよかったと思っております。
富士フイルムのHS10も持っていますので、比較も含めて到着後レビューさせていただきます。
書込番号:11745102
4点

y-solo1966さん
モニター販売当選おめでとうございます。
この機種購入を検討しているものの一人ですが
>富士フイルムのHS10も持っていますので、比較も含めて到着後
>レビューさせていただきます。
期待していますので、特に動画時のスミア現象が皆無になっている
とかCMOS特有の画像の揺れなどや静止画での歪曲収差(ディストーション)
現象等、HS10での投稿画像を見ると広角端での糸巻き型歪曲がかなりひど
かった印象があるので是非、よろしくお願いします。
書込番号:11745162
0点

毎朝納豆さん、ご返信ありがとうございます。
>特に動画時のスミア現象が皆無になっている
とかCMOS特有の画像の揺れなどや静止画での歪曲収差(ディストーション)
現象等、HS10での投稿画像を見ると広角端での糸巻き型歪曲がかなりひど
かった印象がある
上記の件、可能な限り試してみてレビューに書き込みたいと思います。
書込番号:11745361
1点

5年たっても絶対に3万は切らないでしょうd(^_^o)
書込番号:11746690
1点

私も落札してしまいました.
まさか下限価格で落札するとは思ってませんでした.
http://club.panasonic.jp/fun/open/voice/before/item.do?p=DMC-FZ100
には私のコメントは掲載されていませんでした.
「モニター販売」と「予約宣言」での声を掲載しているらしいので
モニター応募は80名もいないのかもしれないですね.
書込番号:11747032
1点

3万切るの待ってる間に生産中止なって後継機種も3万切らなくて
一生買えないじゃないかな。
書込番号:11748570
2点

8月20日の発売日には潤沢に商品在庫があるのでしょうか
在庫品薄な状態が続くのであれば、モニタ当選機を
オークションにでも売る人がいるかもしれませんね
儲かるかもしれません
さて、FZ100のライバル機は、どれに当たるのでしょうか
それとも、このコンデジ機はライバル存在なしで
一人勝ちになるのでしょうか
裏CMOS陣営は、ぱっとしないし、
後は、SONY待ちですかね
書込番号:11749282
2点

>裏CMOS陣営は、ぱっとしないし、
本気でそう思っているのだとすれば,パナのFZはこの先ますます沈むでしょう(まぁやせ我慢or強がりですね)
裏面CMOSは初代からみれば着々進化を遂げてます。
パナも多く長所のある裏面型を必死になって研究してますもし製品化できれば今すぐにでも出したいでしょうけど
いまだ製品化に成功してません。(裏面CMOSに対して、内心焦りまくってると思いますw)
裏面CMOSと同じか、すこし安くしないと、売れないんじゃないかという気もしますw
書込番号:11749527
1点

裏CMOSが今一写りが悪いのは事実。
で、裏CMOSを買おうと思ってはいるが決めかねている1人。
書込番号:11751327
3点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
Camera屋さんに置いてました。
ネオ一眼では最強かも‥
高速連写14M 11コマは15コマ迄、書き込み時間速ければ良いですね?!
テレコンバージョン517mm〜1020mm別売りも欲しくなりますね。
Panasonicカタログ浜崎あゆみ→綾瀬はるかに代わりましたね!
7点

アポロ7さん 情報ありがとうございます。
>Panasonicカタログ浜崎あゆみ→綾瀬はるかに代わりましたね!
明日の重大発表やっぱりコレかな(^_^;ゞ
書込番号:11778619
2点

>虎キチガッチャンさん
明日は重大発表なんですか!?愉しみですね。
女流一眼は小雪か?笑?
新開発MOSセンサー
断面図掲載:画素部トランジスタ数削除による、光開口、フォトダイオードサイズ最大化‥CCDに匹敵する高感度
アスペクト設定
4:3・3:2・16:9・1:1 4種類
魅力的なCameraですね〜後は購入した方のレビューで画質が良ければ買いですね!
書込番号:11778794
1点

今、PanaのHP見ると
「LUMIX NEWキャラクター発表!
8/19(水)21:00〜 当サイトに登場します」
とでてます。
アポロ7さんのとくダネでしたね!
書込番号:11778956
1点

綾瀬はるか って以前からパナソニックのCMで出ていましたが、カメラも担当するのかな?
(それはそれで良いのですが)
http://panasonic.jp/viera-1/
書込番号:11780470
1点

>アポロ7さん
はじめまして。
GF1でも同じようなスレ立てしたんですが、
アポロ7さん、一本とられました!
参りましたっ〜!
書込番号:11784320
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
これ、FZ100のサンプルですよね。
高倍率コンデジのISO800で、これならまずまずか?
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1012&message=35895456&changemode=1
Sample @ ISO800 looks very clean without the usual blue/yellow blotches as spotted in panasonic CCD alternatives:
<機械翻訳>
サンプル@ISO800は、panasonic CCD代替手段で見つけられるように普通の青いか黄色いしみなしで非常にきれいに見えます:
0点

連投失礼します。
元の絵は、ここからのようです。同じ構図でISO100-1600迄あります。(ページ真ん中より下)
http://www.quesabesde.com/noticias/panasonic-lumix-fz100-analisis-fotos-video,1_6572
参考ですが、上記ページの前半にある動画を見ると11枚高速連写のレスポンスは5秒程度ですかね。(最初、何故かPENのCMが出るので注意!!)
私は、GH2/GF2の発表までは様子を見る予定ですが、気になる機種であることは確かです。
書込番号:11780923
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
サンプルやレピューが待ちどおしいですね。(静かですネ^^)
小ネタみたいなものですが、仕様表を見ると、連写撮影の中に、動画記録中の枠があり、
以下の通り、画素サイズは3.5Mになるみたいです。
・約2コマ/秒(最大40コマ/3.5M)
・約5コマ/秒(最大40コマ/3.5M)
・約10コマ/秒(最大40コマ/3.5M)
てっきり、1920×1080[2M]になると思ってましたが、2Mは、動画を再生中に静止画と
して保存する時のサイズのようです。
ヘえー!!
http://panasonic.jp/dc/fz100/appearance_spec.html
0点

動画撮影中? 記録中?
実際はどちらでしょうか。
書込番号:11724243
1点

動画機能には余り興味が有りませんが、連写機能には惹かれますね。
まぁ、FZ50が壊れない限り、買い替える事は無いですが、ちょっと注目しています。
書込番号:11724391
0点

>動画機能には余り興味が有りませんが、連写機能には惹かれますね。
動画撮影中ではない時の、5枚連写(AF追従)時のレスポンスですが、以下リンクの1分35秒〜
を見ると、殆ど待ちは無いようですね。(これ優秀!!)
手振れ補正の手のマークの右隣に "5AF" と見えるので確かに5枚連写モードですね。
連写中にカクカクいってるのに、撮影残り枚数が1枚(445→444)しか減らないのは不思議ですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Qd-VcUghxlY
書込番号:11724653
0点

FX700の商品ページには「動画撮影中に3.5Mの静止画を撮影できます」
と書いてありますが、FZ100のほうはそういった記載がなく、
動画からの2M静止画切り出ししかできないのか…と残念に思っていました。
が、確かに連写仕様の所に記載ありますね。動画「記録中」というのが気になりますが。
静止画と動画をカメラ1台で済ませようと考えている人には結構重要な機能かと思います。
発売日が楽しみです!
書込番号:11725639
1点

>FX700の商品ページには「動画撮影中に3.5Mの静止画を撮影できます」
>と書いてありますが、FZ100のほうはそういった記載がなく、
仕様表(その他の撮影機能)に追記されたようです。
「動画撮影中静止画撮影※11」
※11 2560×1440(3.5M)での記録になります。
書込番号:11769868
0点

確かに!追記されてますね!
余程の欠点がない限りこのカメラ買っちゃいそうです。
書込番号:11770545
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





