LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

(734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の撮り方

2011/02/12 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

動画撮影のために、ISO感度AUTOの上限をISO800にするにはどうしたらよいでしょうか。
 全然写らないより写ったほうがよい、しかし1600は見るに耐えないし暗いときは暗いように写ればよいのでISO800を上限にしたいのです。
 撮影は、クリエイティブ動画モードかAの絞り開放固定、あるいは、体育館用にCUSTを設定するか。
 
 動画のシャッター速度はどのように決めたらよいかも知らないド素人なので、良い参考書を教えてください。

書込番号:12641977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 13:58(1年以上前)

取説記載では 動画撮影時は、
1. クリエイティブ動画以外では、ISO感度上限設定は機能しない。P.66最下段
2. クリエイティブ動画モードで動画撮影メニューの[ISO感度上限設定]で設定する。P.122
3. ハイスピード動画では殆どの設定はカメラ側で自動的に決められる。P.79 P.86
尚、
DMC-FZ100用の良い参考書ならば、こちらも知りたい。(取説は判り難い?)
シャッター速度は対象の変化速度や照度(絞りとISOとの関連で)で決まる。(静止画撮影と同様?)

書込番号:12644083

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2011/02/12 16:01(1年以上前)

のらりくらりにんさん こんにちは

 ありがとうございます。どうにも、取説が読みにくいです。自分の読解能力に問題があるんでしょう。

 クリエイティブ動画以外では、ISO感度を固定することすらできないのですね。
 そして、クリエイティブ動画以外の動画では「AUTO」になる。AUTOは、最大ISO400まで。動画のときはインテリジェントISOは選ばれない。と読んでよいのかしら?
 
 ISO感度AUTOにするには、ISOボタンを押す。上限はメニューから設定する。ですよね? ISO感度AUTOにして明るい方向に向けても感度が下がらず、ISO800のままです。なにか勘違いしているのかもしれません。
 
 静止画のときは、「PやA、M」でも上限が設定できるのですよね? シャッター半押しで見たときと、録画ボタンを押したときでISO感度が変わるのでしょうか。

 ファインダーで見た画角のまま動画を撮りたいときはどうするの?
 「クリエイティブ動画」とは何か? インテリジェントオートではなく、いろいろとマニュアルで設定するモードのようですね。

 動画はあまり高速シャッターを使わないのではないでしょうか?

書込番号:12644568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 17:59(1年以上前)

自信は全くないのですが、見解を下記します。

> AUTOは、最大ISO400まで。

最大400の根拠は何でしょうか?。 動画の最大値3200までカメラ様が決めるのでは?。

> 動画のときはインテリジェントISOは選ばれない。と読んでよいのかしら?

AUTOのみとあるので、その通りと思います。

> ISO感度AUTOにするには、ISOボタンを押す。上限はメニューから設定する。ですよね? 

クリエーティブ動画モードでは、ISOボタンを押しても、ISOは設定不能と思います。
取説P.38に記載の通り、電源をONにして その後モードダイアルでクリエーティブ
動画モードにする必要があるようです。(電源ON前にクリエーティブ動画モードなっていた場合は 一旦他のモードに切り替えてから再度クリエーティブ動画モードにする)
クリエーティブ動画モードでメニューボタンを押せば、ISO感度AUTOとISO感度上限が
設定可能と思います。

> 静止画のときは、「PやA、M」でも上限が設定できるのですよね? 
> シャッター半押しで見たときと、録画ボタンを押したときでISO感度が変わるのでしょうか。

おそらく その通りと推定します。

> ファインダーで見た画角のまま動画を撮りたいときはどうするの?

P.30 の 動画記録枠表示をONにして置けば、ファインダーでもLCDモニターでも、
静止画と動画での画角枠の差が判りますので、これを頼りに判断する他ないと思います。

>「クリエイティブ動画」とは何か? インテリジェントオートではなく、
> いろいろとマニュアルで設定するモードのようですね。

高級そうなネーミングですが、 P.93 冒頭記載のように、絞りやSSを手動設定可能になるモードと思います。

> 動画はあまり高速シャッターを使わないのではないでしょうか?

高速シャッターを必要とすることがあるから、仕様上 写真は最短1/2,000秒、
動画は最短1/20,000秒にしてあるのだと推定します。ただ動画は電子シャッターなので
高速シャッターで動きを止めた積りでも、その瞬間撮影画像は、実際の撮影対象の形とは
似ても似つかぬ 歪が大きいものとなると推定します。

書込番号:12645138

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2011/02/12 18:59(1年以上前)

のらりくらりにんさん こんにちは

 解説ありがとうございます。少しずつ理解が進んでいます。

 取説はあちらこちらに記述がとっちらかっているので把握しにくいです。

>> AUTOは、最大ISO400まで。

> 最大400の根拠は何でしょうか?。 動画の最大値3200までカメラ様が決めるのでは?。

 クリエイティブ動画モード時は3200まで上限が設定できます。しかし、
 上限をAUTOにしたときはISO400が上限になるのではないでしょうか?

 撮影した動画ファイルのISO感度はPOTOfunSTUDIOで知ることはできませんね。
 ところで、
 POTOfunSTUDIOで「部分削除編集」した結果画質の劣化はあるのでしょうか?
  劣化しないのであれば元のファイルを消去します。

「電源ON前にクリエーティブ動画モードなっていた場合は 一旦他のモードに切り替えてから再度クリエーティブ動画モードにする」
 これは、バグを仕様にしたのかしら?
 なぜ、こんな仕様にしたのか、理由を聞きたいですね。

 それと、電源ONのときにクリエイティブ動画モードになっているときは、どんなモードになっているのでしょう?
 38ページには、たしかに電源を入れて、それからモードを変えるように書かれていますが、それだと、他のモードも電源投入時には認識されないことになりそうに読めますね。読み違っているのでしょうか。

書込番号:12645449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 20:38(1年以上前)

万K太 さん、  怪しげなコメントを発して申し訳ありません。

> クリエイティブ動画モード時は3200まで上限が設定できます。しかし、
> 上限をAUTOにしたときはISO400が上限になるのではないでしょうか?

P.66 ISO感度→AUTO、ISO感度上限→AUTO の場合は、最大400と書いてありますね。
とすると、ISO感度→AUTO での、ISO感度上限→AUTO と ISO感度上限→400 とは
同じものになるようで、何か奇妙な設定仕様ですね。

判らない事が多過ぎ 混乱しますので、この辺で退却させて頂きます、失礼しました。

書込番号:12645927

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2011/02/12 21:05(1年以上前)

のらりくらりにんさん, 怪しげなんてことはありませんよ。

自分ひとりでは、わけがわからない状態でしたので、とても助かりました。

書込番号:12646089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2011/02/15 19:18(1年以上前)

スレ主様は、要するに暗い場所で動画撮影されたいのでしょうか
ISO800に こだわる理由を教えてください

iAモードでは駄目ですか?
Aモード 露出優先モードでは駄目ですか?

ISO400以上は、やはりノイズが気になります

書込番号:12660444

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2011/02/15 21:06(1年以上前)

masapi-poosanさん, こんにちは

 通常はISO400でも限界を超えている感じです。そして1600は論外。
 そうは言っても、ISO400では暗くなりすぎるばあいがあるので、上限をISO800にするのが妥当かなと思うのです。
 一眼レフでスチル写真を撮ると、ISO800ではSSがf/2.8で1/350くらいになります。採光の良い場所ではより明るくなりますが、場所と向きによってはもっと暗くなります。採光が十分取れないとかなり暗いと推察しています。

 高感度に強いカメラを使えばISO3200も実用になりますが、FZ100は1600で明るく撮れても見るに耐えないので800を限度にしようと考えました。もちろん、すこしでも低い感度で撮りたいと思います。

 Aモードの絞り開放が一番わかり良いです。iAでは、どうなるのでしょうか? ひどく画質が悪かったのと、「録画ボタン」を押してからの暗転が長いのが悩ましいところです。
 iAのブレピタモードが画素混合で高画質になるなら、それでよいと思っていました。でも、もともと動画は画素混合しているのでしょう。

 最高の画質で撮るにはどうしたらよいか? それが問題です。



 

書込番号:12660900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2011/02/15 23:51(1年以上前)

スレ主様

いろんなモード試してみましたが
暗い場所での動画撮影は やはり IAモードで落ち着きました
ISO設定もカメラ任せにしました

IAモードで落ち着いた理由
暗い場所でもAFズーム撮影が良かった

SCNモードだとAFズームインしたときに
ピント合わせるのにもたつき感があった

暗い場所の動画撮影サンプル FZ100 iAモード AVCHD 撮影

http://www.youtube.com/user/masapipoosan?feature=mhw5
http://www.youtube.com/user/masapipoosan?feature=mhw5#p/u/3/vszFEoeEw8E

屋内動画撮影 FZ100 iAモード AVCHD 撮影
http://www.youtube.com/user/masapipoosan?feature=mhw5#p/u/1/Tfr5I0pk184

上記 AVCHD 動画録画中に静止画撮影サンプル
http://photozou.jp/photo/list/449239/3584928

  

FZ100 iAモード AVCHD 撮影

書込番号:12662026

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2011/02/16 18:16(1年以上前)

masapi-poosanさん、こんにちは

 みんな、良く撮れていますね。見事です。
 
 「暗い場所の動画撮影サンプル」は(仕方のないことですが)ピンスポの当たっていないところは真っ暗かピンボケになっていますね。

 体育館は、そこまでは暗くないけれどもスポットが当たるステージほどには明るくないので、どうしたものかと考える次第です。

 iAだとインテリジェントオートでISO3200までいきますね。

書込番号:12664688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1080か720か、それが問題だ

2011/02/09 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

動きの少ない被写体であれば1080i FSHが一番よいのでしょう。
 しかし、動きがある場合には720p SHのほうが滑らかで美しく撮れるのではないかと思います。
もしかして、720のHでも1080より見やすい画像になるなら、撮影時間も有利になります。

 体育館で小学生のバスケットボールの試合を撮るベストの設定はどんなでしょうか。DVDに焼くのであれば、SD(480p)で録画するのがベストでしょうね。

 フレーミングして、よし! と録画ボタンを押すと、
暗転した後画角が変わってしまいます。困ったものです。


書込番号:12630859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/09 21:41(1年以上前)

DVDビデオにするならば、どちらでも同じと思います。

720x480 30fpsインターレースに変換したら同じ程度と思います。

1080 60iは画面が大きいので画質が良い。
720 60pは、プログレッシブだから画質が良い。

書込番号:12631129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度3

2011/02/10 22:42(1年以上前)

今から仕事さん、こんにちは

 「60iと60pの違い 」を読ませていただきました。

1080 60iは画面が大きいので画質が良い。

 60iは30fpsなのですね。FSHとSHで録画可能時間が同じなのは、画素数控えめだと圧縮率も控えめになるということでしょうか(ビットレートを使い切る)。
 フレーム数が倍だからでしょうか。

 配るためにはDVDビデオにするけど、保存は720pのHにしようと思います。


書込番号:12635998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の事で?

2011/02/02 19:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

現在CANON DM-XV1で動画を、
デジタルカメラはEOS40DにEF400mmF5.6+28-200mmUSMのセットで使ってます。
最近両方持って歩くに疲れた為
手軽に一つで済むようにこの機種を購入しようと思っておりますが、
この機種の動画の写りはどんなでしょうか?
デジカメの動画は初めてなので、
どなたか情報よろしくお願いします。


書込番号:12596716

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/02 19:53(1年以上前)

各機種の掲示板に同じ内容を書き込むのは、マルチポストになり禁止されています。
「デジタルカメラ > パナソニック > すべて」の掲示板に書き込むようにしましょう!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0050/ItemCD=005019/MakerCD=65/

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:12596760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/02 19:56(1年以上前)

あれっ!? FZ38のほうは誤書込みだったのですね。 失礼致しました。

書込番号:12596772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2011/02/02 20:39(1年以上前)

動画「のみ」を重視でしょうか?
静止画無視で動画を重視でしたら満足出来ると思います。
でもキヤノンの発色とは違いますので比較する必要はあると思います。
FZ100
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101116_406569.html

個人的には720pのハイビジョンですが、キヤノンのPowerShotSX30ISもお薦めしたいです。
SX30IS
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101118_407097.html
もしくはSX1IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/22/9888.html

書込番号:12596992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/02 20:55(1年以上前)

動画はフルHDの60i、音声ノイズ少ない、レンズシフト手振れ補正と
付いていますが、動画の画質はビデオカメラに適わないと思います。
静止画も同様です。

少し上に行くならば、GH2+100−300mm望遠レンズが良いと思います。

書込番号:12597085

ナイスクチコミ!0


スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

2011/02/02 21:10(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
CANON SX30ISも考えましたが連射が秒1.3枚ですので外しました。
そうです動画重視でたまに静止画です。
殆ど晴れた日の日中で海とか山の記録撮影みたいなだけですので発色とかはこだわりません、
動画はSX1ISの方が良さそうですが連写時のブラックアウトが気になりました。


書込番号:12597185

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2011/02/02 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


aloha77さん、こんばんは。

私は、FZ100の静止画撮影能力の高さと動画撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。

作例にアップした写真は、獲物の魚を捕まえたミサゴが
こちらに向かってまっすぐ飛んで来るところを
ほぼ正面から、5コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真です。
FZ100に1.7倍のテレコンを付け、1020mmテレ端で手持ち撮影しています。

youtubeにFZ100で撮影した動画をアップしています。
FZ100で、どんな動画が撮れるか良く分かると思いますので
良かったら、ご覧になって下さい。
動画撮影時は、ステレオマイク(DMW-MS1)を使っています。

FZ100 AVCHD(1080i) 競馬1
http://www.youtube.com/watch?v=XobFxfVzVGw

FZ100 AVCHD(720p) 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=CWylfSe0tS4

FZ100 AVCHD(1080i) ヘリコプター1
http://www.youtube.com/watch?v=JHe9RyD-tio

FZ100 AVCHD(1080i) ANA離陸1
http://www.youtube.com/watch?v=vj0W3fUiVvQ&feature=related

FZ100 AVCHD(1080i) ANA着陸1
http://www.youtube.com/watch?v=pA5vlF57fHY

FZ100 AVCHD(1080i) フリスビードッグ1
http://www.youtube.com/watch?v=mNniZwjRS-U

FZ100 AVCHD(1080i) 特急はくたか1
http://www.youtube.com/watch?v=5w-p9eFzbHQ

FZ100 AVCHD(1080i) ANA離陸2
http://www.youtube.com/watch?v=d3-kToNxMUY

FZ100 AVCHD(1080i) ドリフト1
http://www.youtube.com/watch?v=Beo-a1586d0

FZ100 AVCHD(1080i) ドリフト2
http://www.youtube.com/watch?v=DerRkcNXjko&feature=related

FZ100 AVCHD(1080i) ミサゴ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=0qs29HZltRA

FZ100 AVCHD(1080i) ハクチョウ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=29DZFMWLFC0

FZ100 AVCHD(1080i) サッカー歓喜のゴール1
http://www.youtube.com/watch?v=6zlxluc-Uqo

静止画の画質にこだわれば、撮像素子の大きなEOS40Dの方が良いのは当然ですし
動画の画質にこだわれば、動画撮影に特化したDM-XV1の方が良いのは当然だと思いますが
FZ100は、静止画撮影中のAFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、連写能力の高さ
動画撮影中のコンティニュアスAFの動体追従能力の高さ、音質の良さなど
実際に自分で、FZ100を使って静止画と動画の両方を撮影している経験から
これ1台で気軽に静止画と動画を楽しむにはFZ100は最適なカメラだと感じています。

aloha77さんのカメラ選びの参考にして頂ければ、幸いです。

書込番号:12598043

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 aloha77さん
クチコミ投稿数:116件

2011/02/03 10:33(1年以上前)

isiura 様
良いのを見せていただきありがとうございます。
AFの追従もよさそうで、このくらい綺麗に手持ちで撮れれば満足ですね。

書込番号:12599346

ナイスクチコミ!0


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2011/02/07 12:44(1年以上前)

 ビデオ専用機の、HDC-TM35と併用していますが、僅差で、手振れ補正・AFの追従、ズームのスピードの点で、TM35のほうが優っているように感じます。
 半年待てるならFZ100の後継機種、または今月下旬に発売のDMC-TZ20あたりを検討されてはいかがでしょうか?特にTZ20は、動画機能については、ズーム倍率以外の点はFZ100と同等かそれ以上の性能のようです。FZ100じゃポケットに入らないし。

書込番号:12618768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5 FACEBOOK 

2011/02/08 14:14(1年以上前)

スレ主さんは、1台で静止画撮影と動画撮影をこなしたい。

ご予算と要求される性能もあるかと思いますが

LUMIX GH2 ミラーレス一眼 + 動画撮影
LUMIX FZ100 コンデジ    + 動画撮影

でご検討された方がよろしいのではないでしょうか
FZ100は、軽いのがいいですよ

FZ100(最新ファームウェア必須) AVCHD録画撮影中に
静止画スナップショットができることです

書込番号:12624283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AC電源は?

2011/02/05 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 UMI kunさん
クチコミ投稿数:58件

初心者で購入検討中ですが、
この機種にはAC電源アダプターが付属してませんが、
静止画及び動画をPCに保存する場合付属バッテリーでしてますか、
それとも別売りのACアダプター DMW-AC8とDCカプラー DMW-DCC6
を購入して使用してますか。
ACアダプター DMW-AC8だけでは本体に電源供給はできないのでしょうか?
情報よろしくお願いします。

書込番号:12608718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/05 12:46(1年以上前)

バッテリーの残量が気になるのなら、カードリーダー経由で転送すれば問題解消です

カードリーダーそれほど高いものではないので一個買われたらどうでしょう

書込番号:12608754

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/05 13:04(1年以上前)

こんにちは
PCへの転送はバッテリーでやっています、バッテリーのフルマークがあればいいでしょう。

外部電源にはACアダプターDMW-AC8とカプラーDMW-DCC6の両方が必要となります。
(バッテリーフルならいらないでしょう)

書込番号:12608835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/05 13:37(1年以上前)

こんにちは。UMI kunさん

カードリーダーで撮影データ及び動画をP.Cへ転送するほうが
良いと思いますよ。

書込番号:12608966

ナイスクチコミ!2


スレ主 UMI kunさん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/05 13:47(1年以上前)

皆様早速の情報ありがとうございます。
ACアダプターとDCカプラー購入するならバッテリーを購入した方が良いみたいですね。
カードリーダーはSD対応のが複数あります、
USB2対応ならOKでしょうか?

書込番号:12608997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/05 15:12(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000173661/

USI-1対応カ-ドリ-ダ-がいいと思います。

書込番号:12609336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/06 00:07(1年以上前)

SDHC対応USB2のカードリーダーなら100均(セリア)にもありますよ。
普通に使えてます。

書込番号:12612118

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMI kunさん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/06 15:02(1年以上前)

じじかめ様・APG-66J改様、情報ありがとうございます。

SDHC/SDカード(8G)を購入予定ですのでSDHC対応の
カードリーダーを購入すればOKですね。

SDカードはクラス4とかクラス10とかありますが、
数字が大きいほど転送速度(保存時間)は早くなるものでしょうか?

書込番号:12614701

ナイスクチコミ!0


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2011/02/07 12:35(1年以上前)

SDカードはクラス4とかクラス10とかは、数字が大きいほど転送速度(保存時間)は早くなります。
しかし、FZ100の場合、クラス4でもクラス6でもクラス10でも、劇的に保存時間は早くならないと考えます。
カードがクラス2のものを使っていると、連射や動画の書き込みが、あきらかに「お・そ・い」と感じますが。
だいたい、書き込みが速いカードのほうが、読み込みも速い。

あと、SDカードリーダの性能も重要。市場価格100円とか500円のリーダーだと、と・ろ・い!と感じることも。




書込番号:12618735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 UMI kunさん
クチコミ投稿数:58件

2011/02/07 15:53(1年以上前)

みな様情報ありがとうございます。
今月中に購入いたします、その時にはよろしくお願いします。

書込番号:12619491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードは?

2011/02/07 12:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 kai-1211さん
クチコミ投稿数:20件

デジカメはオークション出品画像しか撮っておりませんでしたので、
いまも初代FZ1を使用しておりますが
他の写真も撮りたくなりましたので
数年ぶりにこの機種に買い換える事にしました。
購入にあたりSDカードを購入するのですが
皆様のお勧めのSDカードの型番などを教えていただき
参考にしようと思いますのでアドバイスお願いします。

*希望は8〜16GB・保存速度の速い物です。

書込番号:12618636

ナイスクチコミ!0


返信する
6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2011/02/07 12:29(1年以上前)

FZ100を購入して以来、秋葉原の某店で、TeamのClass6 16GB オレンジ TG016G0SD26Aを3000円でお釣りのくる値段で購入し使用しています。

最近、32GB class10 のトラセンド(TS32GSDHC10)を2枚組で9000円くらいで購入しました。今のところ問題なし。

体感、前者のTeamのメモリのほうが、トラセンドよりもキビキビ書き込みできるようなきがします。

ネットで評判がいいのは、白芝と呼ばれる、東芝製ですかね?。海外向けパッケージが安くていいらしいです。

ま、小生が購入しているのは安物の部類の商品ですから、こまめに別の媒体にバックアップするなど、気を遣う必要があります。大打撃を受けたことはないのですが。


書込番号:12618697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/07 12:35(1年以上前)

こういった掲示板で、どんなカードを買ったらいいですか?
と質問する初心者さんにはある程度有名どこのカードをすすめた方が無難な気がします。

多少高いですけどサンディスク、パナソニック、東芝がセオリーですね。開発メーカーです。
激安品は何かしらのリスク(不相性やデータ損失、カード自体の破損など)が高い可能性があることを知っておいた方がいいです。

書込番号:12618738

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/07 12:39(1年以上前)

こんにちは
動画もなさるにはクラス6以上がいいと思います。
大容量か小容量かは動画や連写するか、RAWでも撮るかなどで好みの分かれるところですが
静止画なら4GB程度を何枚か使い分けするのもいいでしょう。
メーカーは東芝、サンデスクなど、安いものではトランセンドが定評あります。

書込番号:12618750

ナイスクチコミ!2


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-FZ100のオーナーLUMIX DMC-FZ100の満足度5

2011/02/07 13:09(1年以上前)

 
 カタログ/取扱説明書上Class4=4MB/sec (32Mbps)あれば十分。動画をFSHモードで撮影しても17Mbpsだし。
 実際Class2なカードで、FSHモードで撮影しても60秒くらいなら駒落ちせず撮影可能。止めてから書き込みが終わるまで時間がかかりますが。

 体感的にFZ100で使用する限り、クラス4より速いSDカードでも、そんなに速くならない。
もちろんカードリーダが優秀ならクラス6やクラス10が読み込み時に実感できるだろから無意味ではないが。

 まあ、安いカードだと、SDカードの全域で転送速度が保証されているのか、いまいち怪しかったりします。全領域をデータで埋めてみると、目視をしている限り、残り容量が少なくなると、極端に書き込みが遅くなっているカードが・・・。

 値段的には、クラス4だろうがクラス6だろうがクラス10だろうが、低価格帯は、さほどかわらず、数百円の差。なら、クラス6や10を選択する道理もある。

 NANDフラッシュの場合、書き込みが遅いほうが、データ保持期間が長くなる特性もあるらしいから、ギリギリ、クラス4を選択するという考え方もあるようだが。

 迷わせてごめんなさいね。





書込番号:12618889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kai-1211さん
クチコミ投稿数:20件

2011/02/07 14:41(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございます。
購入は国産のメーカーの物16GBクラス10を購入いたしますが
予備に安い8GB位のを購入しようと思います。
また何かありましたらアドバイスよろしくお願いします。
今回はありがとうございます。

書込番号:12619211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最大60コマ/秒の高速連写?

2011/01/08 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

現在、高速連写のコンデジを購入予定です。

FZ100のホームページを見ると「最大60コマ/秒の高速連写」と書かれているのですが価格.comでスペックを見ると連写撮影11コマ/秒と書かれています。

カシオのHIGH SPEED EXILIMシリーズでも60コマ/秒や40コマ/秒の連写ができるものがあるようなのですが、こちらは価格.comのスペックでも連写撮影40コマ/秒と書かれています。

パナソニックの60コマ/秒では記録画素数が制限されるようですが、パナソニックとカシオの高速連写は別物なのでしょうか?

書込番号:12479527

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/01/08 18:11(1年以上前)

>FZ100のホームページを見ると「最大60コマ/秒の高速連写」と書かれているのですが

約60コマ/秒は電子シャッターです。
画素数も350万画素になります。
メカシャッター時は約11コマ/秒になりますね。

http://panasonic.jp/dc/fz100/photo_rensha.html

書込番号:12479650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/08 19:30(1年以上前)

価格コムのスペックは間違いが多いので、メーカーのホームページで確認したほうがいいと思います。

http://panasonic.jp/dc/fz100/photo_rensha.html

書込番号:12479962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 蔵白さん
クチコミ投稿数:90件

2011/01/08 22:03(1年以上前)

m-yanoさん、じじかめさん
早速の返信ありがとうございます。

カシオの連写も電子シャッターのようなので、じじかめさんのおっしゃるように間違いのようですね。
価格コムのスペックが間違っているとは意外でした。

高速連写といえばカシオのようなイメージがありましたが、パナソニックも同程度の連写を可能にしているんですね。

書込番号:12480707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング