LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

2010年 8月20日 発売

LUMIX DMC-FZ100

νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1510万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚 LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ100 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ100とLUMIX DMC-FZ150を比較する

LUMIX DMC-FZ150

LUMIX DMC-FZ150

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月22日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:410枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 8月20日

  • LUMIX DMC-FZ100の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ100の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ100の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ100のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ100のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ100の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ100のオークション

LUMIX DMC-FZ100 のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ネオ一眼の最新ですか?

2010/08/20 09:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:1件

富士のS100を使ってますが大きさと重さが画質と合わないので、もちろん一眼レフ並みの画質を期待してませんが小型で軽量なネオ一眼を探してます

パナソニックは使った事ありませんが店で触った感じは非常に質感はよかったので購入候補となってます

質問はこの機種に適合するテレコンがあるのか?という事です
ご存知の方がおられましたら教えて頂きたいと思います

書込番号:11786532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/20 09:19(1年以上前)

あるみたいです

http://panasonic.jp/dc/fz100/option.html

書込番号:11786570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/20 10:26(1年以上前)

アダプタは純正のDMW−LA5が必要ですが、
テレコン自体はオリンパスのTCON−17も純正品のDMW−LT55と同じものです。

書込番号:11786785

ナイスクチコミ!1


panacanoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/20 11:32(1年以上前)

便乗させてください。

アダプターはDMW−LASでテレコンはオリでもパナでも両方どちらもOKなんですね。

ステップアップリングにするのとどう違いが出てくるのでしょうか。

書込番号:11787002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/20 11:45(1年以上前)

FZ100の鏡筒先端に52−55のステップアップを付けてテレコンをと言う事でしょうか?。
それなら、テレコンの重みでFZ100のズーム及び沈胴機構が壊れると思います。

書込番号:11787047

ナイスクチコミ!2


panacanoさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/20 14:45(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:11787667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/21 11:26(1年以上前)

機種不明

左端がTCON-17

TCON-17は製造完了になって、入手が難しくなったようですね。

書込番号:11791552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マナーモードについて

2010/08/09 23:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:12件

公式HPを見てもわからないので教えてください。

舞台を撮影するためにHS10を購入予定だったのですが、
FZ100がもうすぐ発売されるようで気になっています。

HS10はマナーモードで全ての音を消せるようですが、
FZ100はどうなのでしょうか?
メカシャッターでは音が出てしまうので、
電子シャッターを使用することになると思いますが。

よろしくお願いします。

書込番号:11741189

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/10 05:05(1年以上前)

HS10でも、メカシャッタが有りますから、完全無音には出来ませんよ。
下記はメーカーHP内の、HS10仕様表の一部です。(コピペしました。)
”シャッタースピード(*5) 1/4秒〜1/4000秒(AUTO時)、30秒〜1/4000秒(全モード合わせて)メカニカルシャッター併用”

カメラ店内では騒音が大きく、ごくわずかなメカシャッタの音は聞こえないかも知れませんが、カメラを耳に近づけ、良く聞くとかすかな音がするのが分かるでしょう。

コンデジでも、ほとんどすべての機種に、メカシャッタ(レンズシャッタ)は付いています。
用途は露出制御ではなく、CCD機ならスミア現象防止、CMOS機ならコンニャク現象防止ですが…。

もし、現在何かコンデジをお持ちなら、その機種で消音モードに設定し、良く聞いてください。
小さな、”チッ”という感じの音がしているハズです。

HS10のメカシャッタ音が気にならないなら、FZ100の音も気にならないと思います。
FZ100にも、消音モードは付いていると思いますから。

書込番号:11741924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/08/10 08:44(1年以上前)

影美庵さん
詳細な説明ありがとうございます。

音の大きさはHS10と同程度ということで、
FZ100に心が傾きつつありますが、
値段なども考慮して機種選定したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11742245

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 09:39(1年以上前)

古い機種ですが、FZ30では操作音、シャッター音共にOFFできます。
発売されてから、お店で確かめたほうがいいと思います。

書込番号:11742392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

本当にFZ38の後裔機種なのでしょうか

2010/08/06 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

クチコミ投稿数:208件

まず重さが129グラムも重くなり、1番残念なのはEVFが同じ画素数、これでは
高倍率時にFZ38もそうですがピントが確認しずらい。
今現在FZ38を使っておりますが、納得できません。
もしかしたら違う機種があるのではないでしょうか。

書込番号:11727963

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/06 20:32(1年以上前)

マイクロフォーサーズであるGF-1のEVFも20万ドットですから、コンデジでは
こんなものかもしれませんね。

書込番号:11727980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2010/08/06 20:54(1年以上前)

大きくなったことは残念ですが、重視する望遠機能等が向上したので私的には買いです。

書込番号:11728072

ナイスクチコミ!5


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 21:32(1年以上前)

機種不明

FZ100 レンズにゅ〜

大きくなっただけじゃなく、以前のFZと違ってかなりレンズがにゅ〜〜〜と伸びるようになりましたね
フードがデカイしボディや鏡筒はゴツメなので(最大望遠で撮ってると)迫力があってかなり目立ちますね

書込番号:11728262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件

2010/08/06 21:59(1年以上前)

FZ38の後継は海外にてFZ48が発表されていますから、後継と言うよりは上位機種にあたります。

書込番号:11728376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2010/08/06 23:36(1年以上前)

>まず重さが129グラムも重くなり、1番残念なのはEVFが同じ画素数、これでは
>高倍率時にFZ38もそうですがピントが確認しずらい。

確かに、何とかして欲しかったですね。
EVFについては、ニコンのP100(0.24型TFT液晶、約23万ドット)に負けています。

>大きくなっただけじゃなく、以前のFZと違ってかなりレンズがにゅ〜〜〜と伸びるようになりましたね

これもビックリですね。ちょっと大げさな気がして、初心者の方には気が引けるかも・・・

書込番号:11728849

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/07 08:05(1年以上前)

>FZ38の後継は海外にてFZ48が発表されていますから、後継と言うよりは上位機種にあたります。

ンッ!?

FZ45かな?
FZ45はセンサーがCCD、FZ100はMOS、センサーの違いにより、桁数を分けたのでは?と思っています。

狭義で言えば、FZ38の後継機種はFZ45でしょうが、少しでも高機能な機種が好まれる国内では、FZ45の発売は無いのではないでしょうか?

以前、m-yanoさんが紹介された、英国パナソニックのサイトですが、
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/287749/module/general/compare/products/displayResult.html?p=DMC-FZ100&p=DMC-FZ45

ここでよく見ると、センサーの差や可動液晶の有無の他、各部で少しずつの差が見られます。
(私は英語はダメですが、仕様表程度なら、単語の拾い読みでも、だいたいのことは分かります。)

>…、1番残念なのはEVFが同じ画素数、…

G2のファインダーなら、文句はなかったのでしょうが、価格やカメラのグレードを考えると、やむを得なかったのではないでしょうか。
液晶モニターは約46万ドットになりました。(FZ45は約23万ドット)
少しずつは進歩していると思っています。

書込番号:11729789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2010/08/07 18:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます、特に胴(レンズが)あんなに伸びるなんて
コンバージョンレンズも付けるのが無理なような気がします。
まだまだFZ38を持ち続けます。

書込番号:11731580

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/07 18:57(1年以上前)

>特に胴(レンズが)あんなに伸びるなんて、コンバージョンレンズも付けるのが無理なような気がします。

純正のレンズアダプター(DMW-LA5)なら、問題なく装着は可能でしょう。

但し、相当長い筒になりますから、HPを見ると、『テレコンバージョンレンズ装着時は、焦点距離が517〜1020mm(35mm判相当)に制限されます。』との注意書きが有ります。
つまり、マスターレンズが約300mm相当以上でないと、ケラレが出るということです。

レンズアダプターだけを装着し、テレコンなどを付けない場合、どの程度のズーム域からケラレが発生するかは分かりません。
(FZ38の場合、ワイド端でもOKだったのかな? ワイド端でもOKなら、レンズ保護筒としても使えますね。)

書込番号:11731712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/08/07 21:34(1年以上前)

> もしかしたら違う機種があるのではないでしょうか。
FZ38は海外では FZ35というモデルで発売されています.
海外では FZ45(40)というモデルが発表されています.

G2とG10の時も,海外では同時に発表されましたが,国内での発売は G2が先行して
後からG10が発売されました.
同じように,FZ100が発売された後に,FZ45(40)が FZ48として発売されるかもしれません.

G10が G2の価格が下がるのを抑制するために投入されたのでは?
と言われているので,FZ100の価格が急落しそうになったら FZ48が発売されるかもしれません.

書込番号:11732255

ナイスクチコミ!1


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件

2010/08/08 07:49(1年以上前)

>影美庵さん

>>FZ38の場合、ワイド端でもOKだったのかな?

FZ38でも58mmくらい(35mm換算)から下でケラれますよ。TCON-17を付けた場合で200mmから。

FZ100、鏡銅がこれだけ伸びてる割には300mm強が下限ってのはそれでも頑張ってる方かなとは
思いますけど、それでも使い辛いですね。今まで以上にテレコンの付け外しが頻繁になるのは
間違いないでしょう。手を滑らせて落とさないよう注意しないと。

書込番号:11733860

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/08 08:17(1年以上前)

HEAT WINDさん お早うございます。

やはり、FZ38でもワイド端からOKとはいかないのですね。

純正品では、DMW-LT55(TCON-17)の関係上、アダプター径を大きくすることは出来ませんが、レイノックス(吉田産業)あたりから、ボディ側はFZ38やFZ100に合わせたネジ径で、レンズ側は(DCR-2025PROの)φ62mmのネジ径…といった、DCR-2025PRO専用レンズアダプターが出ないかな? なんてことを考えます。

アダプター径が大きくなれば、広角側のケラレが少なくなります。
もし、ワイド端で、ケラレが出なければ、常時装着が可能になります。
但し、わずかでもケラレが出れば、常時装着は出来ず、ダメですが…。

実際には、このような商品は有りません。
ケラレるから無いのか、ケラレないけれど、販売数量が見込めないから出さないのかは分かりません。
もし、後者なら、価格はアップしても良いから、受注生産にならないかな?と思っています。

この機種用ではなく、ニコンE-8400にWCON-07を付けようとして、有るところで、特注でアダプターを作ったことは有ります。
作っていただいた後、しばらくして、各種アダプタなどの受注をしなくなってしまいましたが…。

書込番号:11733909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/09 12:05(1年以上前)

フードが直接レンズ先端につくようで、いいですね^^

書込番号:11738596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/08/11 13:36(1年以上前)

U.S.AmazonにはFZ40が発売されるようになっています。ざっと見たスペックはFZ100と同じ。
値段はFX100が$499、FZ40が$399 ちなみにFZ35(38)は$299。なお消費税はかかりません。
送料 $15くらいの筈です
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=FZ40&x=0&y=0&ih=1_0_0_0_0_0_0_0_0_0.7176_1&fsc=-1

書込番号:11747644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のズームについて

2010/08/06 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 mami718さん
クチコミ投稿数:40件

現在、FUJIのs8000fdを使用しています。
こちらの機種の発売を知り、買い替えを検討しています。そこで質問です。
今使用している機種は動画撮影中のズームができません(撮影開始時のズームで固定される)。
このFZ100は動画撮影時もズームができるのでしょうか?
発売前の機種は承知ですが、一般的に今の機種はOKとかがわかればそれだけで良いのですが。

私の頭の中は、、
お手軽コンパクトだけど10倍ズームとFULLでない動画、価格下落で今が買い時。
がっつりコンデジだけど24倍でFULLハイビジョン動画。発売しばらくは高値だろう。。

今のS8000fdで高倍ズームの良さを知るも大きさに手軽さが犠牲になっていたり。
子供の運動会や発表会には高倍ズームは便利ですよね。
ビデオカメラは持っておらず、動画はs8000で撮影してるので動画能力も重要で。。
FZ-100に決めようと思っていますが、まだもやもやとしています。

最後は私の迷いでした、スミマセン。

書込番号:11725022

ナイスクチコミ!1


返信する
So-chanさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/06 00:23(1年以上前)

できるようですね。

こちらをご覧ください。
http://panasonic.jp/dc/fz100/movie_zoom.html

書込番号:11725103

ナイスクチコミ!2


スレ主 mami718さん
クチコミ投稿数:40件

2010/08/06 00:27(1年以上前)

So-chanさん

思いっきり書いてありますね。見落としていたようです。失礼しました。
サンプルの動画見ても、これだけのズームができるのはやはり魅力的です。

ありがとうございました。

書込番号:11725119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/06 07:18(1年以上前)

動画撮影中、光学ズームが出来る機種は、増えましたが、
音声ノイズ(ズーム音)はズームの速度が速くなると増加するようです。
ズーム音が小さい機種(TZ7)は、ズーム速度が遅い。

FZ100はどちらでしょうか。それともズーム速度が速くて、ノイズも
抑えられる機種ならば最高です。

書込番号:11725722

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/06 07:32(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fz38/movie_photographing.html

前機種のFZ38も動画で光学ズ−ム可能です。

書込番号:11725743

ナイスクチコミ!0


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 11:09(1年以上前)

値ごろ感の出てるHS10も候補に入れては?動画撮影中光学ズームできるし手動ズームで意のままに素早く滑らかに操作でき
五月蝿いズーム音は入りません。ハイスピード動画とかも意外に面白いですよ。単三4本なのでエネループ使い回しもできます

連写性能(とフルHD)にこだわらなければ、値ごろ感が出ているFZ38もねらい目かも
FZ100は5万円スタートみたいなので画質評価含めもうちょっと待ったほうが賢いかも

書込番号:11726253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/06 11:36(1年以上前)

ノイズ音が気になるなら別売りステレオマイクを購入して取り付けるという方法もあるのでは?
それとも、本体上部にとりつけた別売りマイクにさえノイズ音がはいるくらい音が大きいのでしょうか?

書込番号:11726342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/06 13:45(1年以上前)

動画撮影の場合は、レンズが揺れる手動ズームは適さないと聞いています。
私も実際に店頭で手動ズームを試してみましたが、左手指先で手動レンズリングを回してみると
ズーム端付近では画面が大揺れになりました。
まあ、慣れと慎重さがあれば結果も変わるでしょうが、急いで回せば被写体を見失う可能性も出てくると思います。
個人的には、レンズ揺れよりもズーム音の方がまだ我慢が出来ますね。
メーカーの方も、そのへんを検証済みだからこそ、動画撮影に力を入れているカメラには手動ズームを採用していないのではないでしょうか?

書込番号:11726747

ナイスクチコミ!2


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 14:05(1年以上前)

手動ズームにしないのは何せ手間とコストがかかりモノとしてずっとクラス上等だからです、例えばTVなど撮影機材は手動ズームです

画面の揺れはMOSの場合、一定以上の望遠ズームだと電動/手動手問わず出ます

HS10のスレ見るとやはり手動ズームの良さは感じます(TV実況みたいですね)。電動だとジーコ音&映像はガッタンの繰り返しですが・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=8KWXSYLyx8M
http://www.youtube.com/watch?v=UGCzUd-L-lA

おまけ、ハイスピード動画
http://www.youtube.com/watch?v=YzLO7yiHge8&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=algTmZBxSNI
http://www.youtube.com/watch?v=WbSKWH1shKY

書込番号:11726803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/06 20:27(1年以上前)

HS10の動画はコンニャク状態に成りますので動画は使い物になりませんよ、FZ-100は良いカメラだと思いますが動画サンプルはギラギラした変な画質の映像ですね、ハイビジョン動画を加工した為かな?。

書込番号:11727952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/06 20:54(1年以上前)

テレビ局の器材とはまず重量が違いますよ。それと比較されても・・・
評判の良いパナやソニーのハンディビデオカメラ等も手動ではなく電動のはずです。
私もHS10の静止画(特に望遠側)にはとても好感を持っておりますが、動画については全くの候補外です。
動画撮影に力を入れた機種だとは思えません。
本題が『動画撮影』でしたので、あえてレスしました。

書込番号:11728073

ナイスクチコミ!2


福たんさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/06 21:13(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=Qd4zzImay50&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=bMlWm0FfORI&NR=1
確かに、x15〜20超えたあたり(かなり遠く動きのある被写体ですが)から最大望遠で気になる揺れはありますね。
(ただしズーム半分ぐらいまでそう酷い感じではないです)
また、手動ズームの場合、カメラを横に振りつつズームすると、追随するときチラチラします。

ただ、x20以上&500mm〜700mm望遠だとズームして撮るとどのカメラでも多少のゆれやちらつきは出ますね

さて、FZ100のテレ端で動くもの(ボート上の人とか)撮ったり、ワイ端からテレ端まで電動ズームしたとき
同じように揺れはないのか見物です。

※パナもGH1(後継のGH2)も、当然その大層優れている(?)電動ズームにするんでしようね?(笑)
そうでないと主張が一貫しないですね(笑)。『いやコストかけて作れる上級モデルは・・・(ry。』もういいよ(笑)

書込番号:11728163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ズームの速度

2010/08/02 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

スレ主 yukidonさん
クチコミ投稿数:39件

初心者のため教えてください。
ズーム24倍とのことですが、
1倍から24倍までズームする速度はどれくらいでしょうか?
マニュアルでできるのか、電子的なモーターでの制御なのか、
おわかりでしたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:11711749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/08/02 21:58(1年以上前)

発表間もないので、わからないと思います。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100730-3/jn100730-3.html

そのうち、発売前のテスト報告が出てくるとおもいます。

書込番号:11711802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/02 23:06(1年以上前)

まだ発表前です。

発売になれば店頭で確認できますよ



書込番号:11712242

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukidonさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/02 23:48(1年以上前)

自己レスですが、海外のレビュー動画を見てたら、
WとTでズームをしてました。これがマニュアルで、
できるのかどうか。。。瞬時にズームしたいときもありまして。。。

発売前ですが、モニターに応募しようか迷っていたので
お聞きしました。
しかし、ズームしたときの画像はかなりはっきり見えますね。
遠くの船をズームしたとき、乗っている人の姿までズームしている
動画がありました。
少し期待してます。

書込番号:11712469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 ヘーベルの部屋2010 

2010/08/03 06:43(1年以上前)

動画とはこれですかね。

http://www.youtube.com/watch?v=SpEWnBK-MZI

書込番号:11713165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 ヘーベルの部屋2010 

2010/08/03 07:43(1年以上前)

この動画を見ると2.5秒くらいに見えます。

http://www.youtube.com/watch?v=B75qKAmyMTo

国内向けは仕様が変わっている可能性もありますが。

書込番号:11713282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/03 10:18(1年以上前)

FZ38と同じ電動ズームだと思います。速さも同じくらいかも?

書込番号:11713701

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukidonさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/05 00:39(1年以上前)

ズームではないですが、
YouTubeにキタムラさんが商品紹介した動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=Qd-VcUghxlY

書込番号:11721000

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ100を新規書き込みLUMIX DMC-FZ100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ100
パナソニック

LUMIX DMC-FZ100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月20日

LUMIX DMC-FZ100をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング