LUMIX DMC-FZ100
νMaicovicon技術を用いた新開発1410万画素MOSセンサーを搭載した光学24倍ズームモデル

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年8月26日 07:16 |
![]() |
67 | 19 | 2010年8月26日 22:04 |
![]() |
143 | 51 | 2010年8月27日 01:42 |
![]() |
7 | 2 | 2010年8月22日 15:26 |
![]() |
4 | 9 | 2010年8月25日 00:21 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月25日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
FZ-100、みなさんの口コミ読みながらどきどきしてます。
ハイスピード動画に興味があるのですが、どこかにサンプル等
ありますでしょうか。
※パナのサイトは見ました。
http://panasonic.jp/dc/fz100/photo_rensha.html
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
みなさん、こんばんは。
FZ100の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて
全力疾走しているサラブレッドを静止画と動画の両方で撮影してみました。
静止画、動画の両方とも600mmテレ端で手持ち撮影していまが
静止画はワンショット速写撮影、秒5コマのAF追従連写、秒11コマの高速連写
動画は1920×1080(60i)と1280×720(60p)で撮影してみました。
FZ100 AVCHD(1080i) 競馬1
http://www.youtube.com/watch?v=XobFxfVzVGw
FZ100 AVCHD(720p) 競馬2
http://www.youtube.com/watch?v=CWylfSe0tS4
FZ100と一緒にオプションのステレオマイク(DMW-MS1)を買ったので早速試してみました。
結構、風が強かったのですが、なかなかいい音で録音されていると思います。
6点

今回、パナソニックのクラス10のSDHCカードを使いました。
AF追従連写は20コマまでは秒5コマですが21コマ目から秒1コマに速度が落ち
そのまま100コマまで連続撮影ができます。
21コマ以降は、私が今までFZシリーズのレスポンスの良さを活かして
動いている被写体に1枚1枚シャッター半押しのAFでピントを合わせ
ワンショットで速写連続撮影していたのと同じ感じでシャッターが切れていきます。
100コマ全ての書き込みが完了するのに8秒ぐらい掛りますが
連写の途中で一度シャッターから指を離すと記録動作を表す赤丸の点滅がすぐに消え
撮影できる枚数は減りますが、書き込み完了を待たずに秒5コマの連写ができます。
実際に撮影してみて、シャッターチャンスの強い連写だと感じました。
書込番号:11812363
6点

秒11コマの高速連写も15コマ撮影すると、書き込み完了に8秒ぐらい掛りますが
記録動作を表す赤丸の点滅が1秒ぐらいで消え、書き込み完了を待たずにシャッターを切ると
4コマ〜6コマぐらい連写できます。
こちらもシャッターチャンスに強い連写だと感じました。
書込番号:11812398
6点

こんばんは画像、動画拝見しました、動体追尾もよく、明るいところでの連写には問題ないと思うのですが、なぜかレビュー見る限り、評価が低いのが疑問です。
書込番号:11812418
3点

私自身、一瞬を狙ってシャッター切るのが好きなので
これからもワンショット撮影が主体になると思いますが
AFの速さや、シャッターレスポンスの良さといったカメラ自体の基本性能の高さに加え
連写能力がアップしたFZ100は、FZシリーズ伝統の動体撮影能力の高さに
更に磨きが掛ったように思います。
FZ38から更に進化した動画撮影能力も、どんな動画が撮れるか
いろいろな撮影にチャレンジしてみたくなりますね。
動きの速い被写体を、静止画と動画の両方で撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:11812420
4点

里いもさん、こんばんは。
画像と動画をご覧頂き、ありがとうございます。
人それぞれ、カメラに求める要素が異なると思うので
私自身は他の人の評価は気になりません。
超望遠レンズを使って、動きの速い被写体を静止画と動画の両方でこれだけ撮れれば
FZ100は、私自身の要求に十分に応えてくれていますよ。
書込番号:11812530
5点

isiuraさん FZ100良さそうですね。
書込番号:11812622
0点

今から仕事さん、こんばんは。
FZ100は、なかなかいいですよ(笑)。
購入したばかりなので、私自身まだFZ100の性能を
全て引き出せていないと思います。
これからもFZ100で撮影を楽しみながら
いろいろな撮影にチャレンジしてみたいですね。
書込番号:11812681
3点

1Mリサイズじゃ何も分かんね
Picasaかフォト蔵に14Mpでリサイズ無しレタッチ無し
撮ってだしであげてケロ
書込番号:11812772
4点

God_Handさん、自分でFZ100を買って
自分で、Picasaかフォト蔵に14Mpでリサイズ無しレタッチ無し
撮ってだしであげてケロ(笑)。
書込番号:11812878
7点

あっと補足・・・
カカクの1M画像だったら、HS10のほうがもう数倍綺麗に見えたんだけどね
例えば、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11764345/の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11764345/ImageID=712211/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11764345/ImageID=712212/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11764345/ImageID=712213/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11764345/ImageID=712762/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11764345/ImageID=712763/
1Mリサイズしても精細感、解像感、透明感、濁りない色のよさは明白
で、パナのFZ信者によれば『HS10はどうしようもないクソ低画質』、『あんなゴミは東南アジアに投げ捨てた』とか罵詈雑言
いざFZ100が出ると、モヤモヤでドロドロに溶けた携帯のごとき画質は
アンシャープネスマスク掛けて思いっ切りリサイズすればいいだの、
ピンボケ救済ソフトで弄ったうえでプログサイズで解像感を比較するのを基準とすべきだの
腹の肉が笑いでちぎれそうな話ばっか。。
(そういう小手先の誤魔化しは無しで)FZ100の14Mの等倍の撮ってだしだとどうですかね?
ISO100、200、400、800、1600でそれぞれ等倍(や小細工なしで程よいリサイズ[5M-3M])でまじまじとどっちがましなんか
見比べたいもんだねー
書込番号:11812997
7点

ishiuraさん
こんばんは
ついに 買いましたね
お互いに人柱になって 作品や情報出していきましょう
書込番号:11813034
0点

masapi-poosanさん、こんばんは。
masapi-poosanさんが先日アップされた列車の作例は、とても参考になりました。
ありがとうございました。
実際にFZ100を使ってみて、私が撮りたい写真や映像が撮れるカメラだと実感しました。
これからもお互い、FZ100で撮影を楽しみながら作例をアップしていきましょう。
書込番号:11813136
3点

isiuraさん こんばんは
今年の冬は FZ100 で白鳥撮影ですか?
今まで以上にすごい瞬間が狙えそうですね
また、騎手のアップ写真を見せていただき、
優れたポートレート適正がありそうだと感じました
このカメラなら不意の表情を逃すこと無く撮影できそうなので、
誰でも大切な人の大事な瞬間を逃すこと無く撮影できるのではないでしょうか
書込番号:11813642
4点

まあ、神の手まで進化したお方だと解釈も飛びぬけていますね。
毎日使い倒せる機種であれば良いのでアルよ。
ピクセル等倍でどうのこうのは必要無い人種もいる・・・
勝負をしている土俵が違う解釈でよいだろう・・・
書込番号:11814029
2点

Lupin_3rdさん、おはようございます。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。
ハクチョウが飛来するのが待ち遠しいですね。
私もFZ100でハクチョウの飛行シーンを撮影するのが楽しみです。
お子さんの撮影が目的でFZ100を購入される方も沢山いらっしゃると思いますが
FZ100なら、いい表情が撮れる確立が高くなると思いますよ。
書込番号:11814085
1点

じいちゃん71さん、おはようございます。
私はこれからも、レスポンスのいいFZ100でなければ撮れないような
被写体の一瞬の動きを狙って撮影を楽しみたいと思っています。
じいちゃん71さんもFZ100を購入されると思いますが
作例のアップを期待していますよ。
書込番号:11814088
2点

isiuraさん
持たせたくない奴が手にしたと言うか、買うだろうと思った奴が使い出した
と言うか、これも10万ショットは行きそうですね・・・
誘わないで下さい・・・
書込番号:11814141
0点

>isiuraさん
かなり良さそうですね。
心配していた動画のコンニャク現象も無さそうだし。
外部マイクでのレビューは初めてじゃないでしょうか。
鳥のさえずりをアップを狙う時に望遠マイクを使うなんて面白そうですよね。
書込番号:11814608
2点

特別純米酒さん、こんばんは。
出掛けていたので、返事が遅くなりました。
動画撮影中のコンティニュアスAFの追従能力の高さや音質の良さなど
実際にFZ100で動画を撮影してみると、カタログスペックだけでは分からない
本当の動画撮影能力の高さが良く分かります。
ビデオカメラを作り慣れているパナソニックならではの
動画撮影技術の蓄積があるのだろうと思います。
これからもFZ100で、いろいろな動画撮影を楽しんでみたいですね。
書込番号:11817706
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
皆さん こんばんは
今日1日使ってみて 簡単なレポートまとめます
参考にしてもらえれば幸いです
メカニカルシャッタ 11枚/1秒 連写撮影機能は
評価できます。FZ38時代はどうしても画質落ちてしまいがちでしたが
FZ100の連写撮影機能は、撮鉄な私にとって、すごく役にたちます
画質が落ちないことがなによりです。書き込み時間は、
11枚連写して 2秒ぐらいです。(東芝SD CARD CLASS10使用時)
http://photozou.jp/photo/list/449239/2285945
iAモード 32倍ズームも画質落ちないのを確認しましたが
若干落ちますが、我慢できるレベルです
FZ38に比べて、大きく進化したのは、露出です。
FZ38でシャッタ優先モードで撮影した場合、
夕方や、逆光時 暗くなりがちでしたが、
FZ100は、かなり改善されています
動画AVCHD撮影は、画質かなり改善しております
望遠ズーム撮影性能を試す
http://www.youtube.com/user/masapipoosan#p/u/12/iEFLB_uZnjI
http://www.youtube.com/user/masapipoosan#p/u/13/7t1Znu59rXQ
また明日も いじり回します
人柱報告をお待ちください
9点

masapi-poosanさん
レポありがとうございます。
>11枚連写して 2秒ぐらいです。(東芝SD CARD CLASS10使用時)
2秒とは早いですね。^^
ネット上にあった別の動画では、撮影後の表示(再生時?)で5秒程度かかって
いたように見えてまして、それでも早いと思ってたので。。。
質問ですが、連写後の残り撮影枚数は、単純に11枚分減りましたでしょうか?
(こちらも、上記の別動画で見た限り、C-AFの5枚連写も含め、撮影枚数分も減って
いなかったので・・・、変な質問ですみません。)
>動画AVCHD撮影は、画質かなり改善しております
>望遠ズーム撮影性能を試す
このスレが出来る前から拝見させて頂いておりました。
参考になります。ただ、Youtubeにアップした動画だと、改善内容(masapi-poosanさん
の思うところ)を伝えきることは難しいかもしれませんネ。
レポ続報も参考にさせて頂きます。
書込番号:11794734
0点

どさゆささん
連写した場合、10枚撮影したとして、枚数減ってないないことはありません
連写した場合、連写ディレクトリを作り、その中のディレクトリに
連写した枚数を格納しているのです。カメラ液晶で見ると、連写しても
1個のファイルしか見えないように見えますが、 そこに連写した
枚数がぶら下がっています
書込番号:11794871
0点

>連写した場合、連写ディレクトリを作り、その中のディレクトリに
>連写した枚数を格納しているのです。カメラ液晶で見ると、連写しても
>1個のファイルしか見えないように見えますが、 そこに連写した
>枚数がぶら下がっています
まさに、それです。1個しか減っていなかったのは、ディレクトリが作成
される仕様なのですね。納得しました。
つまらない質問にお答え頂きありがとうございます。
書込番号:11794922
0点

>参考になります。ただ、Youtubeにアップした動画だと、改善内容(masapi-poosanさん
>の思うところ)を伝えきることは難しいかもしれませんネ。
補足ですが、上記はmasapi-poosanさんの動画そのものということでなく、本体側では
良く見えても、Youtube側にアップした時点でエンコードなどの影響で、滑らかさや綺麗
さが伝わりにくいのでは?という意味です。(720pの60コマでも違いが見えるのかな?)
ただ、スミアは出ていないことは確認できました。
書込番号:11794966
0点

masapi-poosanさん、こんばんは。
早速、高速連写の作例と動画の作例を拝見しました。
masapi-poosanさんが、FZ100で鉄道撮影を楽しまれているのが
とても良く分かりますよ。
連写後の書き込みの速さなど、気持ち良く撮影できるレスポンスの良さは
FZシリーズの良き伝統ですね。
また、作例のアップを期待しています。
書込番号:11794995
0点

>masapi-poosanさん
なかなか魅力的カメラみたいですね。
できれば、月の写真をお願いします。
また、動画の音質は、いかがでしょうか?
書込番号:11794996
0点

想像していたより解像度は良いですね。
1/125 ISO100 EV補正0 画質オールノーマルなどから
考察するに先頭部分がピンボケに見えるのは被写体ブレですね。
更なる人柱業務に期待しているよ。
書込番号:11795296
0点

みなさん コメントありがとうございます
iA32倍 ズーム動画望遠撮影
http://www.youtube.com/user/masapipoosan#p/u/13/cacsujAkhjQ
http://www.youtube.com/user/masapipoosan#p/u/12/j3U73ZX3tpA
どさゆささん
確かに YOUTUBEやフォト蔵にUPすると
画質劣化しますが しょうがないですね
ishiuraさん
FZ38購入時は、ishiuraさんの投稿画像を拝見して
購入を決めましたので、今回は、逆のパターンに
なりますね。ishiuraさんの好きな野鳥撮影には
最適だと確信しました。
ガラスの目 さん
音質は、まったく問題ありません。動画データーAVCHDを
ブルーレイに焼いて、テレビで再生してみましたが
映像 音質も満足できます。まさに 動画のPANASONIC
ならではです。
そうそう、FZ38から進化しているのに気が付きました。
望遠ズーム捜査時のジーという機械音を拾っていましたが
FZ100は 改善されています
じいちゃん71さん
はい、人柱がんばります
今後の投稿に期待してください
書込番号:11795515
2点

私も驚きました?。けっこう優秀な高倍率レンズですね。画質の方は、低感度で撮影してもノイズっぽいというか、粉っぽい感じがありますね。高感度はこれから・・・ですが、もう少しノイズっぽさが少なければなぁとは思います。
書込番号:11795840
2点

連写後の書込みが速いのがなによりですね。10秒以上かかるようでは、実質上使えません。
あとは高感度(ISO800ぐらい)の画質が気になります。
書込番号:11795956
2点

作例、ありがとうございます。
以前、FZ30、50の板で連写、連写と騒いだことが、やっと実現されたと思います。
連写を研究し力を入れてきたことがわかります。
ややノイジーなのは、パナらしさの表現?としても、
動画も良くなっているようで、1台でオールマイティに使える機種として価値は
高いとお見ます。
残念なのは、ファインダーの小さいことですね。
書込番号:11796745
0点

>音質は、まったく問題ありません。
回答、感謝。なんか、ほしくなってきました。
書込番号:11796982
1点

日経トレンディ,netのサンプルです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100820/1032685/?P=1
書込番号:11797300
2点

>日経トレンディ,netのサンプルです。
ノイズで言うと、予想以下です。高感度は仕方ないとしても、
低感度が良くないと。。
連写は良いのに残念。
書込番号:11797554
3点

低感度のノイズはCMOS、MOSの宿命でしょうね。でも裏面が低感度でも何となくぼやけてるのに比べて、こちらはすっきりしてますよね。
書込番号:11798445
1点

低感度も高感度もノイズ・解像感とも問題外の低画質ですね(1万以下のコンデジに完敗)
初期の試作モデルか、さもなくばどっか故障してるの?って感じ。
知らずに見せられると「携帯で撮ったんだろ?」と間違ってしまう人も多そう
連写の保存の早さと動画だけのカメラですねー
FZ38のほうがマシだったわーと思う人もいそうですね
書込番号:11798574
4点

↑>低感度も高感度もノイズ・解像感とも問題外の低画質ですね(1万以下のコンデジに完敗)
ちょっと過激でした。。
訂正しておきます!
なんか最低感度でも煤けて汚れたノイジィーな画質ですね
解像できなくてモヤモヤとドロリと溶けたような画質
べとっとしてるためか、望遠マクロで背景ボカしても立体感が無い
夏の空ってこんなに斑なシミだらけだったっけ
色もなんか落ち着いてるというよりくすんだ感じ
書込番号:11798687
6点

>解像できなくてモヤモヤとドロリと溶けたような画質
たしかに携帯みたいな写り方していますね
ねことか最後から2番目の写真はもっと何とかならないのでしょうかね
なんか AVC 圧縮した物から静止画を切り出したような感じですね
さすがにこれをみると撮影モードの間違いを疑いたくなります。
書込番号:11799061
2点

早速購入された方が、
写真をアップしてくれているのに、
なんで話を反らすかなー??????????
書込番号:11799435
11点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
本日、仕事から帰ってきたら届いてました。
FZ30以来、初の買い換えです。
初見、FZ30に比べると素材やら表面処理やら、チープになった感が拭えませんでしたが、実際に使ってみるとキビキビした動きがとても好感触で、素材感は気にならなくなりました(笑
FZ30に比べて圧倒的に軽くなった事は嬉しいですが、二回りほど小さくなったのはパッと使った限り、グリップしににくなりましたが、可搬性が良くなった恩恵の方が強いですし、恐らく慣れの問題でしょう。
使ってすぐに気付いた問題点(?)は、再生ボタンがちょうど親指の場所にあり、何かの拍子に押しやすい事です。
別に再度押せばすぐに撮影モードに戻るので、押してしまう事自体は大した問題では無いのですが、再生モードになってすぐにズームレンズが戻ってしまうので、気付かずに指の腹を挟んでしまう事がしばしば…(笑
ま、これも慣れれば押さずに済むんでしょう…
それ以外の造りは、取り立てて問題無いです、今のところ。
ただ、FZ30のズームリングとマニュアルフォーカスリングは、やはり使いやすかったんだなぁと痛感はしてます。
サイズダウンとのトレードオフなんで仕方無いんですが…
なんかFZ30との比較ばかりで余り参考にならないかもしれませんが、液晶の綺麗さも嬉しい部分です。
まるで撮影自体が綺麗になってる様に感じます(笑
(実際、撮影したデータも綺麗になってるんですが…)
フリーアングル液晶はFZ30みたいに下に開いてくれた方が持ち替えなくて良いんですが、ヒンジのサイズを逃がす為に横になったんでしょうかね?
今日は試写程度しかしていませんので、お見せできる様な写真は無いのですが、フォーカスの速さは結構驚きました。
まぁ、FZ30には顔認識すら無かったので、全てが驚きで新鮮なんですが(笑
もう少し使い倒してみたら、またレポートしたいと思います。
6点

フリーアングル液晶はG2やGH1と同じ方式ですね。
上部固定のチルト式では、ファインダーやアイキャップが邪魔で縦位置で使えませんし
ニコンD5000のような下部固定では、三脚使用時に問題が発生します。
書込番号:11796048
1点

じじかめさん
そうですね、FZ30は下部固定だったのですが、三脚固定時の液晶稼働には気を遣いました。
どうにか回せる範囲だったんですが、液晶が小さかったからですね。
フリーアングル液晶はFZ30を購入以後、私としては必須アイテムで、これが無いが故にコンパクトなデジタル一眼が買えずに今日まで来てしまいました。
今日も仕事であまりFZ100を触れて無いんですが、室内でパシャパシャとペットの撮ってると、この暗さで20倍程度ズームしてもブレずに撮れるので、手ブレ防止機能もかなり進化したんだなぁ、と感心しきりです(笑
書込番号:11797097
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100
結婚式の写真と動画を撮りたいと思っているのですが、
専用のACアダプターとSDXCの64GBのメモリーを使用すれば長時間動画撮影が可能で
動画撮影中の静止画撮りも可能と言う認識で良いのでしょうか?
結婚式は4時間ほどなのでワザワザビデオを買う気にならないので、
動画と写真が撮れてしまうのならこれが欲しいと考えています。
それとキャンドルサービス時に照明を消したりついたりした場合、
動画撮影中でもモードの切り替えとか可能なのでしょうか。
それとも「おまかせiA動画撮影」で一切お任せしておくのでしょうか。
0点

結婚式ならビデオカメラで撮った方が後悔しませんよ。
書込番号:11793416
2点

ビデオが撮れるカメラであって、ビデオを撮るカメラではない気がします。ビデオはビデオカメラで・・・・。今日届きましたが、38に比べると大きく、重くなりましたね。実際の重さ以上に重く感じます。今までの、FZとは雰囲気、重さが違いますね。
書込番号:11793558
0点

結婚式や運動会など、失敗が許されず記念の動画撮影は、皆さんがおっしゃるようにビデオカメラじゃないと満足できないと思います。
書込番号:11793595
0点

皆さん、返信有り難う御座います。
仰る通りビデオカメラの方で再検討したいと思います。
機関車の動画があまりにも鮮やかだったのでこれで十分と思ってしまいました。
ご助言、アドバイスとても参考になりました。有り難う御座いました。
書込番号:11793976
0点

こんばんは
動画撮影機能は 大幅に改善されましたことを確認できました。
但し結婚式での撮影は、向いてないないかもしれません。たとえば
キャンドルサービスとか、露出不足になるかもしれません
どれだけ明るい場所で撮影できるかです
動画撮影中に他撮影モードに変更もできないし、カメラ写真撮影できません
LUMIX G2シリーズでは 出来たと認識しております
書込番号:11794893
1点

masapi-poosanさん
そうでしたか、動画撮影中の写真撮影は出来ないんですね。
また動画中のモード切替も不可、露出不足の可能性、やはりビデオカメラで撮る方向で検討します。
とても参考になりました。
ご丁寧に有り難う御座いました。
書込番号:11795384
0点

>動画撮影中に他撮影モードに変更もできないし、カメラ写真撮影できません
パナのHPでは動画撮影中に、連写できるように書いてましたが、単写はできない
という意味ですか?
書込番号:11796518
0点

>パナのHPでは動画撮影中に、連写できるように書いてましたが、単写はできない
>という意味ですか?
自己レスですが、動画撮影中に、静止画撮影できることを店頭で確認してきました。
書込番号:11797807
1点

訂正があります
動画撮影中のスナップショット撮影は できました
画質は若干落ちますが、許容範囲です
連写モード 有効にしなければなりません
連写モード 11枚/1秒間 連写後
次の連写はすぐに撮影できます。どっかのカメラ
みたいに書き込み10数秒待たされるような作りではあありません
SDカードに書き込みは、バックグランドで処理されているので
追っかけ書き込みをやっていますが、撮影オペレーションに
影響はありません
なぜ わかったかと言うと、11枚連写撮影してすぐ電源OFFにすると
書き込みに待たされたからです 時間3秒ぐらいです
書込番号:11808868
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ100

キタムラ(ネット店)で55000円ですから、少し高いですね。
書込番号:11793236
1点

ケーズデンキ埼玉本庄店にて店員さんに聞いたところ、3年保証で53300円でした。
まだ価格が落ち着くまで待ちます。
書込番号:11793626
0点


私もヤマダ池袋で触ってきました。
手にした感じは小型軽量は良いけど、グリップ感がイマイチで、右手親指の置き場所に一瞬迷ってしまいました。
コマンドダイヤルが邪魔な感じでなので、グリップ前面の人差し指側にあれば良いと思いました。
それと、可動液晶モニターが少し大き過ぎると思います。
横幅が無駄に大きいので隣の操作ボタンが窮屈に感じます。
隣に展示されていたキヤノンのSX1isと比べたら、液晶モニターの横幅が同じ大きさだったのでビックリ!
これだったらグリップ感の良いSX1isを購入しようかな?と考えてしまいました。
書込番号:11812314
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





